1016万例文収録!

「完成された」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 完成されたの意味・解説 > 完成されたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

完成されたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2233



例文

いずれにしろ握りずしは文政年間(1818-1831年)には完成をみて、「與兵衛鮓」、「松之鮨」は最初の大成者となった。例文帳に追加

Nigiri-zushi established itself by the Bunsei era (1818 - 1831), and 'Yohei-zushi' and 'Matsuno-zushi' became the first shops that played an important role for that.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年9月には、大震災前から同町内に建設中であった冷凍工場が完成したほか、2012年1月には、インターネット販売も再開した。例文帳に追加

In September the company completed a refrigeration plant in Minami Sanriku Town that was under construction before the great earthquake, and in January 2012 they resumed Internet sales.  - 経済産業省

NetBeans IDE では、Beans Binding 機能は GUI ビルダーに統合されているので、アプリケーションの視覚的なデザインが完成したらすぐに動作をコーディングできます。例文帳に追加

In the NetBeans IDE, beans binding features are integrated in the GUI Builder, so you can quickly get the behavior of your application coded soon after you have established the visual design. - NetBeans

三重県名張市の夏見廃寺(国史跡)は、「大来皇女が発願し、725年に完成した昌福寺(『薬師寺縁起』)」とされている。例文帳に追加

Natsumi-haiji Ruined Temple (national historical site) in Nabari City, Mie Prefecture is considered 'Shofuku-ji Temple, which was completed in 725 as part of a vow made by Oku no Himemiko' ("Yakushiji Engi" [The History of the Yakushi-ji Temple]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

都としては完成しないまま743年の末にはこの京の造営は中止されて聖武天皇は紫香楽宮に移った。例文帳に追加

Kunikyo did not see the light of day as a capital, because the construction project was called off at the end of 743 and Emperor Shomu moved to Shigaraki no Miya Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

明治21年(1888年)に紀州徳川家当主・徳川茂承によって編纂が開始され、明治34年(1901年)に完成した。例文帳に追加

In 1888 Mochitsugu TOKUGAWA, the family head of Kishu Tokugawa family, started to compile and completed it in 1901.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治に入り琵琶湖疏水(鴨川運河)が開通すると疏水とも接続、大津市から大阪までの水上交通が完成し蒸気船が運航された。例文帳に追加

In the Meiji period, the Lake Biwa Canal (Kamo-gawa Canal) was opened to traffic to connect Fushimi-ko Port, completing the water traffic system with operations of steamboats.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、前記ゴムシートを石材12の表面から剥がせば色彩配分が豊富になされた石材工芸品が完成する。例文帳に追加

After that, the rubber sheet is peeled off from the surface of the stone 12 so that the stone work with colors distributed is completed. - 特許庁

黒豆の粒を入れる事により更に大豆の風味を増えさせ、昆布を加える事により味をととのえ黒豆茶漬けの完成とする事が出来た。例文帳に追加

Flavor of black soybean is further enhanced by putting grains of black soybean into Ochazuke and the taste of Ochazuke is adjusted by adding tangle weed thereto to complete Ochazuke using black soybean. - 特許庁

例文

綴じ具を構成する部品を用いて表紙体を挟み込んで完成させることのできる綴じ具及びこれを用いたファイルを提供すること。例文帳に追加

To provide a filing equipment and a file employing the same capable of finishing the file while pinching a cover body employing components constituting the filing equipment. - 特許庁

例文

この発明は、簡単な制御回路だけで必要されるデータのセンシング動作を完成するのを提供することを課題とする。例文帳に追加

To complete the sensing of the necessary data only by using simple control circuits. - 特許庁

屋根が未完成の状態において、建物の中が風雨に晒されるのを防止するとともに、強固な屋根支持構造体を構築できるようにする。例文帳に追加

To prevent the interior of a building from being exposed to wind and rain when a roof is incomplete and construct a strong roof support structure. - 特許庁

パトラッシュは、毎日の仕事が終わってからネロが作品を少しずつ完成させようとしているのを、数え切れないほどの時間、おとなしく見守ってきました。例文帳に追加

Patrasche had lain quiet countless hours watching its gradual creation after the labor of each day was done,  - Ouida『フランダースの犬』

正極板、負極板をセパレータを介して捲回し非水電解液に浸潤させてリチウムイオン電池を完成させた。例文帳に追加

The positive electrode plate and the negative electrode plate are combined with each other through a separator and rolled, and are dipped into a nonaqueous electrolyte for a lithium ion battery to be completed. - 特許庁

完成品の弓の横脇には前竹、外竹に挟まれた形で木が見える形になり、この木を側木(そばき)と呼んでいる。例文帳に追加

The completed bow shows the wood sandwiched between maetake and todake, and this part of the wood is called sobaki (side wood).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1942年に由良川を渡る橋が完成、1943年には小野子東谷にあった作業所まで軌道の延伸が行われた。例文帳に追加

The construction of a bridge to cross the Yura-gawa River was completed in 1942, and the tramline was extended in 1943 up to a work site located in Onokodani.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

落語専用に作られた新しい寄(よ)席(せ)の建物,天(てん)満(ま)天(てん)神(じん)繁(はん)昌(じょう)亭(てい)が大阪に完成した。例文帳に追加

Temma-Tenjin Hanjotei, a new theater building designed exclusively for rakugo, has been completed in Osaka.  - 浜島書店 Catch a Wave

トップダウンプログラミング《全体的な流れ構造を先につくってから個々のルーチンを完成させていくプログラミング作法》例文帳に追加

top-down programming  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

高さ5.2メートルの巨像で、像内納入品の銘記から鎌倉時代、寛喜元年(1229年)頃の完成と推定される。例文帳に追加

It is a huge 5.2-meter-high statue and is supposed to have been completed around 1229 based on inscriptions found on goods stored inside the statue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の原材料から構成される完成品を作成する際に、各原材料に対する引き合いを簡便に行う。例文帳に追加

To simplify inquiry with respect to respective materials in the case of preparing a finished product consisting of plural materials. - 特許庁

該制御パラメータ及びプロセスモデルは制御ブロックにダウンロードされ、制御ブロックを完成させる。例文帳に追加

The control parameter and the process model are down-loaded to a control block, and the control block is completed. - 特許庁

"G.dmt.bis"および"G.lite.bis"の名称で進められている作業は、フルレートADSLおよびスプリッタレスADSLに対するG.992.3とG.992.4としての完成に近づいている。例文帳に追加

Work being done under the headings of "G.dmt.bis" and "G.lite.bis" is nearing completion to designate G.992.3 and G.992.4 for full-rate ADSL and splitterless ADSL, respectively.  - コンピューター用語辞典

『枕草子』は長徳2年(996年)頃から本格的に書かれ、最終稿は長保3年(1001年)から寛弘7年(1010年)の間に完成したと考えられている。例文帳に追加

She put her heart into writing "The Pillow Book" around 996, and the final manuscript seems to have been completed between 1001 and 1010.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本酒を造るために、酒米は精米すればするほど、完成酒の雑味の原因となる米粒の周囲の部分が取り除かれる。例文帳に追加

In the making of sake, the more sakamai (rice for brewing sake) is polished, the more part around the rice grain which is cause of zatsumi (unfavorable taste of sake) is got rid of.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

完成した第1のディスク基板L0と第2のディスク基板L1とを、それぞれ基板側を外側にして貼り合わせる(3−1)。例文帳に追加

The first and second disk substrates L0 and L1 are stuck together by setting the substrate sides thereof as the outsides (3-1). - 特許庁

次に、このヨーク中間体13の上辺部、下辺部に貫通穴15A,15Bをそれぞれ設け、ソレノイド用ヨーク17が完成する。例文帳に追加

The laminated yoke pieces 11 are fixed to each other by applying an adhesive to the pieces 11, impregnating a varnish into the space between the pieces 11, and so on. - 特許庁

このグリニンを負極板、又は、負極板及びセパレータに添加して密閉形鉛蓄電池を完成させた。例文帳に追加

The lignin is added to an anode plate, or an anode plate and a separator to bring an enclosed lead battery for completion. - 特許庁

源氏香より香数の1つ少ない系図香に利用され、源氏香の図と同様に、同香と思ったものの頭をつなぐことで完成する。例文帳に追加

It is used in Keizuko, that has one less scent than Genjiko, and expressed by linking the heads of the longitudinal lines that seem to be the same scents with horizontal lines, which rule is similar to the Genjiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現行の『忠臣蔵』の演出は、尾上菊五郎(5代目)が完成させたもので、江戸歌舞伎にこれ以外の型はない。例文帳に追加

Existing staging of "Chushingura" was completed by Kikugoro ONOE (the fifth), and there are no other styles besides this one in Edo kabuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1982年(昭和57年)には陸上競技場、第2競技場、第1野球場、公園センターなどの施設が完成し、一部の公園で開園された。例文帳に追加

1982: Facilities such as an athletics stadiums including the Daini stadium, the Daiichi baseball stadium, and a park center were completed, and the park was partially opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時の建造費は高麗が負担し、大小900艘と言われる船をわずか半年の突貫工事で完成させた。例文帳に追加

Goryeo bore the construction expenses and completed large and small ships, which are said to have been 900 in total, in a such short period of six months.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聚楽第は関白になった秀吉の政庁兼邸宅として1586年(天正14年)2月に着工され、翌1586年9月には完成例文帳に追加

The construction of Jurakudai began in February 1586, as an office and an official residence of Hideyoshi, who became Kanpaku (chief advisor to the emperor), a chief councilor to the Emperor, and completed in September 1586.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国やイタリアなど8か国の砂像彫刻家11人が約10日間かけてそれらの彫刻を完成させた。例文帳に追加

Eleven sand sculptors from eight countries including the United States and Italy spent about 10 days completing the sculptures.  - 浜島書店 Catch a Wave

「集積回路」は電子的機能を果たす完成品又は中間段階の製品で、電子反応を誘発する素子により構成されている。例文帳に追加

"Integrated circuits" is a product in a final or an intermediate form performing an electronic function consisting of elements which can stimulate an electronic reaction. - 特許庁

次いで第1回目の処理液と同様の第2回目の処理液に浸漬した後、乾燥させればプリザーブドフラワーが完成する。例文帳に追加

Then the petals are immersed in a second treatment liquid similar to the first treatment liquid and dried to complete a preserved flower. - 特許庁

完成された筒状を呈する横編み手袋本体1の裾部6から指部4方向に向けてスリット5を形成する。例文帳に追加

A slit 5 is formed from the skirt part 6 toward the finger part 4 of a finished cylindrical glove body 1 of weft knit gloves. - 特許庁

このようにして完成したキャラクタなどは、スクリーン上を動き始め、種々のゲームが展開される。例文帳に追加

The character or the like completed in such a manner starts to move on the screen and various games are developed. - 特許庁

選択された一つの寸法の供給原料を圧延して、広範囲の完成品を製造できる圧延装置の仕上げ部を提供する。例文帳に追加

To provide a finishing part of a rolling device for manufacturing a wide range of finished products by rolling a supplied raw material having a selected size. - 特許庁

この結果、ダミーデータが先頭トラック101から所定トラック102まで記録された光ディスク100が完成する。例文帳に追加

As a result, an optical disk 100 in which dummy data are recorded from the head track 101 to the predetermined track 102 is completed. - 特許庁

加工工程では、積層体4によって支持された第一基板1の表面5を加工及び処理して表示パネルの半完成品を形成する。例文帳に追加

In the working process, the surface 5 of the 1st substrate 1 supported by the laminated body 4 is worked and processed to form a semi-finish display panel. - 特許庁

文書の走査の間に、ターゲット装置が完成ジョブを転送する要求を最終的に受け入れたかどうかを示す。例文帳に追加

To present whether or not a target device finally accepts a request to transfer a complete job during document scanning. - 特許庁

次に、冷間圧延することにより積層体2の厚みを調整した後、周縁部が切除され制振材4が完成する。例文帳に追加

Next, the layered product is cold-rolled to adjust the thickness of the layered product 2, and a circumferential edge is cut off to complete a vibration damping material 4. - 特許庁

しかしこれは誤って逆向きにしたわけではなく、「建物は完成と同時に崩壊が始まる」という伝承を逆手にとったものである。例文帳に追加

However, it was erected in this way not by mistake but on purpose, following an oral tradition, 'When a construction is completed, it begins to collapse'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

型に入れた状態で焼かずに乾燥工程5を経て、最後に型から取外し完成工程6となる。例文帳に追加

Through a drying step 5 without firing the material held put in the mold, the brick is removed from the mold in the final and the step is a completion step 6. - 特許庁

そのため、1926年(昭和元年)から自身が進めていた源氏物語の校本作成事業において、それまで河内本系統の写本を元に作業を進め、1931年(昭和6年)に一度は完成し、完成記念の展観会まで催された原稿を破棄した。例文帳に追加

For that reason, during the project of making a variorum for Genji Monogatari that he himself had been engaged in since 1926, he destroyed the notes that he had already composed based upon the manuscripts of the Kawachi-bon line, the very notes that he had once completed in 1931and had even held an exhibition to celebrate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単一の完成状態の刻印の部分を複数に分割した構成になっており、それぞれの分割刻印1a、1bを揃えて合体した状態にして始めて、単一の印鑑として完成し機能するように構成されている。例文帳に追加

This engraved split type seal is constituted so that the engraved part in the singly finished state is split into the pieces, is constituted so as to be finished and function as a single seal only after the respective split engraved parts 1a and 1b are brought into a properly gathered and unified state. - 特許庁

強磁性流体を磁石と上部プレートとの間に配置することで、磁気回路が完成して封止がなされる。例文帳に追加

By means of arranging the ferromagnetic fluid 75 between the magnet 71 and the upper plate 63, the magnetic circuit is formed to perform the sealing. - 特許庁

こうして歴代の観世大夫たちは時の権力と結びつきながら、現在の能の原型を完成させていった。例文帳に追加

Like this, with the successive generations of leading actors in Theatre Kanze-za being connected to the contemporary powers, the prototype of the present Noh was accomplished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして歴代の観世大夫たちは時の権力と結びつきながら、現在の能の原型を完成させていった。例文帳に追加

Thus, successive Kanze Dayu (a chief of Kanzeza) completed the prototype of contemporary Noh while linking themselves to the power of the times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

次にゲート絶縁膜16、ゲート電極17を形成し、薄膜トランジスタ10を整列して配置した基板を完成させた。例文帳に追加

Next, a gate insulating film 16 and a gate electrode 17 are formed to form a substrate in which thin film transistors 10 are aligned. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS