1016万例文収録!

「完成された」に関連した英語例文の一覧と使い方(45ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 完成されたの意味・解説 > 完成されたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

完成されたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2233



例文

3 特別清算開始の命令があったときは、清算株式会社の債権者の債権(一般の先取特権その他一般の優先権がある債権、特別清算の手続のために清算株式会社に対して生じた債権及び特別清算の手続に関する清算株式会社に対する費用請求権を除く。以下この節において「協定債権」という。)については、第九百三十八条第一項第二号又は第三号に規定する特別清算開始の取消しの登記又は特別清算終結の登記の日から二箇月を経過する日までの間は、時効は、完成しない。例文帳に追加

(3) If an order to commence special liquidation is issued, prescription shall not be completed with respect to the claims of creditors of the Liquidating Stock Company (excluding general liens and other claims that have general priority, claims that have accrued in relation to the Liquidating Stock Company for the procedures for special liquidation and rights to seek reimbursement of expense for the procedures for special liquidation from the Liquidating Stock Company, hereinafter in this Section referred to as "Agreement Claims") until the day on which two months have elapsed from the day of the registration of the rescission of the commencement of special liquidation or registration of conclusion of special liquidation provided for in item (ii) or item (iii) of paragraph (1) of Article 938.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、ケラチン中のシスチンをS−スルフォン化システインとした加水分解していないケラチンを使用することによって、従来の牛や豚の皮や骨を由来とするコラーゲン加水分解物およびその誘導体と同様に皮膚に対して優れた潤い、なめらかさを付与し、優れた造膜作用を有し、しかも従来のコラーゲン加水分解物配合のような臭いをほとんど感じることがない皮膚化粧料が作成できることを見出し、本発明を完成するにいたった。例文帳に追加

The skin cosmetic provides the skin with excellent moisture and smoothness similarly to a conventional hydrolyzate derived from skin and bone of bovine or swine or its derivative, has an excellent film-forming action and hardly makes a user feel a smell like a conventional skin cosmetic formulated with collagen hydrolyzate by using an unhydrolyzed keratin in which cystine in keratin is made into S-sulfonated cysteine. - 特許庁

「意匠」とは,工業的方法により物品に適用される形状,輪郭,模様又は装飾の特徴であって,完成物品において視覚に訴え,かつ,視覚で判断されるものをいう。ただし,次の事項を含まない。 (a) 構造についての方法又は原理 (b) 物品の形状又は輪郭の特徴で, (i) 当該物品が果たす機能のみにより決定付けられるもの,又は (ii) 当該物品が創作者の意図により他の物品の不可欠な部分を形成するものであり,当該他の物品の外観に依存しているもの例文帳に追加

"design" means features of shape, configuration, pattern or ornament applied to an article by any industrial process, being features which in the finished article appeal to and are judged by the eye, but does not include-- (a) a method or principle of construction; or (b) features of shape or configuration of an article which-- (i) are dictated solely by the function which the article has to perform; or (ii) are dependent upon the appearance of another article of which the article is intended by the designer to form an integral part;  - 特許庁

回路のレイアウト設計において、回路のシミュレーションを行うシミュレーションステップと、回路を構成する素子の端子間を流れる最大電流値及び素子形状を指定する指定ステップと、素子のレイアウトを、指定された最大電流値及び素子形状に基づいて、エレクトロマイグレーション(EM)ルールを満足するように自動的に作成して完成するレイアウト合成ステップとを含むように構成する。例文帳に追加

The layout design of a circuit comprises a simulation step for performing simulation of a circuit; a designation step for designating the maximum current value running between the terminals of elements configuring the circuit and element shape; and a layout composition step for automatically preparing and completing the layout of elements so that an electro-migration(EM) rule can be satisfied based on the designated maximum current value and element shape. - 特許庁

例文

例えばローカルコンテント要求措置として、進出する製造企業が現地国産部品の使用を義務づけられた場合、当該措置の実施国の部品産業は十分な競争にさらされることなく生産を行うこととなり、国際競争力が高まらないだけでなく、進出企業にとっても高品質で割安な輸入品を使用できないため、結局完成品の国際競争力が向上しないといったような問題が起こる可能性がある。例文帳に追加

Local content requirements, for example, illustrate this distinction between short-term advantage and long-term disadvantage. Local content requirements may force a foreign affiliated producer to use locally produced parts. Although this requirement results in immediate sales for the domestic parts industry, it also means that the industry is shielded from the salutary effects of competition. In the end, this industry will fail to improve its international competitiveness. - 経済産業省


例文

機能の追加・カスタマイズが容易にできるよう構築されたデモンストレーションプログラムとして機能するデモソフトウエアと、機能パーツ群とより構成され、前記デモソフトウエアの配付ステップと、前記デモソフトウエアに前記機能パーツ群を付加およびカスタマイズしたプロトタイプシステムの納入ステップと、前記プロトタイプシステムをカスタマイズにより段階的に改良し完成させるステップとを含む。例文帳に追加

This method for providing an information management system comprises demo software D1 functioning as a demonstration program constructed so that its functions can be easily added and customized and a functional parts group, and includes the distribution step of the demo software, the delivery step of a prototype system in which the functional parts group is added and customized to the demo software and a step to gradually improve and complete the prototype system by customization. - 特許庁

ソルビトール、エリスリトール、キシリトール、ズルシトールなどの糖アルコール、尿素、グリシンなどの水和熱が負である物質と、層状ケイ酸塩、ハイドロタルサイト類化合物、ハイドロタルサイト類焼成物、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、4価金属リン酸塩、リン酸カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種以上の無機化合物との複合体を布帛に担持させることにより、上記問題を解決できることを見出し、本発明を完成するに到った。例文帳に追加

The fabric carries a complex of a material having negative heat of hydration, such as a sugar alcohol such as sorbitol, erythritol, xylitol and dulcitol, urea and glycine, with at least one or more kinds of inorganic compounds selected from phyllosilicates, compounds of hydrotalcites, fired product of the hydrotalcites, zinc oxide, titanium oxide, silicon oxide, aluminum oxide, quadrivalent metal phosphate and calcium phosphate. - 特許庁

カーペットまたは他の装飾的なカバーの下に、敷設するための比較的薄く、柔軟性のあるアンカーシート21,31と、予め取りつけられる装飾的なカバー19、および、付加的なカバー用モジュール31,29に対して重なるフックおよびループのアタッチメントにより、組み立てられるアンカーシート21とからなり、床に取りつけることなく、カーペット、タイル、石材、または、他の材料の完成した床のカバーを作り出すカバー用モジュールとである。例文帳に追加

A covering module includes relatively thin flexible anchor sheets 21, 31 for installation under the carpets or other decorative coverings; and a covering module composed of a pre-attached decorative covering 19 and an anchor sheet 21 which can be assembled by overlapping hook and loop attachment to additional covering modules 31, 29 to create a complete floor covering of carpet, tile, stone or other material and without attachment to a floor. - 特許庁

屋内外で栽培中のステビア植物体又は培養中のステビア細胞組織に、放射線、特にガンマ線を様々な照射線量で照射することにより、ステビアのレバウディオサイドAに関する遺伝形質の突然変異を誘発し、遺伝的に安定で、ステビオサイド及び/又はレバウディオサイドCに対しレバウディオサイドAの含有割合の高いステビアを効率よく作出できることを見いだし、本発明を完成するに至った。例文帳に追加

A stevia plant growing indoors or outdoors or a culturing stevia cell tissue is irradiated with radiation, especially γ-rays at various radiation doses to induce the mutation of the genetic character of stevia relating to rebaudioside A to efficiently obtain a genetically stable stevia having high content of rebaudioside A relative to stevioside and/or rebaudioside C. - 特許庁

例文

第1に、チップを一時的に載置する中継ステージと、移動機構に取り付けられた基板を載置する基板ステージと、供給トレイ上のチップを中継ステージに受け渡すチップ吸着ヘッドと、供給トレイ上の基板を基板ステージに受け渡す基板吸着ヘッドと、中継ステージ上のチップを基板ステージ上の基板にボンディングするボンディングヘッドと、チップがボンディングされた基板を吸着保持して収納トレイに受け渡す完成品吸着ヘッドとを備えたボンディング装置とする。例文帳に追加

The bonding device is also provided with a bonding head which bonds the chip delivered to the relaying stage to the substrate placed on the substrate stage, and a finished article sucking head which holds the chip-bonded substrate by suction and delivers the substrate to a housing tray. - 特許庁

例文

本発明者らは、多数の眼疾患者のニーズに応えるべく上記課題を克服するため、角膜損傷の治癒に対して有効な成分の組み合わせについて鋭意研究を重ねた結果、コンドロイチン硫酸ナトリウム、消炎成分、クロモグリク酸ナトリム及び抗ヒスタミン剤を同時に配合した眼科用組成物に、アレルギー症状の緩和効果のほかに優れた角膜創傷治癒効果を有することを見出し、本発明を完成するに至った。例文帳に追加

It has been found, as a vigorous investigation on the combination of effective components for the treatment of corneal injury for meeting the demand of many patients of eye diseases, that an ophthalmological composition compounded with sodium chondroitin sulfate, an antiinflammatory component, sodium cromoglycate and an antihistamic agent at the same time has excellent corneal injury curing effect in addition to the effect to mitigate allergic symptom. - 特許庁

インク組成物の重合性化合物として分子内に少なくとも1つのアリル基を有する化合物と(メタ)アクリロイル基を有するラジカル重合性化合物を用いることにより、高感度を維持したままインク硬化後の柔軟性が改良され、インク組成物の吐出性、粒子形状保持性、被記録媒体への密着性が高められたインクジェット用インク組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。例文帳に追加

The use of a compound having at least one allyl group in the molecule and a radically polymerizable compound having a (meth)acryloyl group as polymerizable compounds of the ink composition enables the production of the inkjet ink composition which improves the flexibility after curing of the ink while maintaining high sensitivity and enhances the dischargeability of the ink composition, the retention of particle shape, and the adhesion to a medium to be recorded. - 特許庁

本発明者らは、上記課題を達成するために、葉面等の植物体表面での定着能力をもつ糸状菌バーティシリウム・レカニ B−2株(MAFF238429)(特許公開2003−335612)と、バーティシリウム・レカニIMI 179172株、又はバーティシリウム・レカニIMI 268317とを融合して、アブラムシ類、コナジラミ類及びアザミウマ類に対して同時に高い病原性を有する菌株の創出を行い本発明の完成に至った。例文帳に追加

The present invention provides a method for creating a bacterial strain simultaneously having high pathogenicity against aphides, whiteflies and thrips by fusing filamentous fungi Verticillium lecanii B-2 strain (MAFF238429) (Japanese Laid-open N0. 2003-335612) having fixing ability on the surface of plants such as phylloplane with Verticillium lecanii IMI 179172 strain or Verticillium lecanii IMI 268317 strain. - 特許庁

液状の光硬化性樹脂の内部にレーザー光を走査させながら連続的に照射し、その内部を線分的に連続させて硬化することにより、面状の微小構造物を作製し、さらにその面状の微小構造物を積層することで3次元計上の微小構造物を作製することを特徴とするマイクロ光造形法において、面状の微小構造物を積層する際のピッチ間隔を変更することで、完成した構造物のヤング率を制御する。例文帳に追加

In the microoptical forming method of manufacturing a three-dimensional microstructure by scanning and irradiating the inside of an optically curable liquid resin with laser light and curing the inside linearly continuously to form a planar microstructure, and laminating the planar microstructures, the Young's modulus of the completed structure is controlled by changing a pitch in the case of laminating the planar microstructures. - 特許庁

ガンビールの葉及び枝またはその乾燥水製エキスの水又は含水アルコール抽出物液を、硫酸アルミニウム、アルミン酸ナトリウム、塩基性塩化アルミニウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる凝集剤を添加して凝集ろ過することにより、ろ過抵抗を低減しつつ、高収率で、かつ高純度のカテキン類を製造することができることを見出し、本発明を完成するにいたった。例文帳に追加

High purity catechins can be produced with high yields while reducing filtering resistance by adding a flocculating agent to be selected from aluminum sulfate, sodium aluminate, basic aluminum chloride, calcium hydroxide, and calcium carbonate, and magnesium carbonato to an aqueous extract water or a water-containing alcohol extract solution of the leaves and branches or the dried ones of gambir to effect flocculation filtration. - 特許庁

マメ科のオノニス(Ononis spinosa L.)、ヤドリギ科のセイヨウヤドリギ(Viscum album L.)、ウマノスズクサ科のウスバサイシン(Asarum sieboldi(Miq.)F.Maekawa)、キク科のトウキンセンカ(Calendula officinalis L.)の抽出物に驚くべき抗酸化効果があることを見出し、これらの植物抽出物から選択される1種もしくは2種以上の抗酸化剤を皮膚外用剤に配合することで本発明を完成するに至った。例文帳に追加

It has been found that the extracts from leguminous plants, e.g. Ononis spinosa, Viscum album L. and Asarum sieboldi have surprising antioxidant effect and one kind or two or more kinds of the extracts are selected and formulated to a skin care preparation. - 特許庁

地域団体商標の活用(全国に211存在する指定品目のうち、90品目の産地が地域団体商標登録:2010年3月末日現在)に加え、(財)伝統的工芸品産業振興協会が、産地の協同組合等に対し、製造技術・技法や、原材料を含む総合的な完成度についての検査をクリアした製品に貼付される“手作りの証”である、「伝統マーク」を活用した「伝統証紙」の伝統的工芸品への貼付を推進し、ブランド価値を高める取組を実施。例文帳に追加

In addition to the effective utilization of trademarks registered by local organizations (at the end of March 2010, local organizations in areas for 90 of the 211 designated crafts in Japan had registered relevant trademarks), the Association for the Promotion of Traditional Craft Industries has made efforts to increase brand values for traditional crafts. It has done so by encouraging local cooperatives to attach the symbol of a certificate of authenticity to each traditional craft product that cleared inspections that test whether crafts meet criteria covering manufacturing technologies, methods and materials. - 経済産業省

ただし、原子炉本体を試験のために使用する場合又は原子炉施設の完成した部分を使用しなければならない特別の理由がある場合であって、その使用の期間及び方法について経済産業大臣の承認を受け、そのとおりに使用する場合、あるいは、原子炉施設の設置の場所の状況又は工事の内容により、経済産業大臣が支障がないと認めて検査を受けないで使用することができる旨を指示した場合には、使用前検査に合格することなく原子炉施設を使用することができる。例文帳に追加

However, licensee of reactor operation may use the nuclear installation without passing a pre-service inspection in the case where the reactor is used for test purposes, or in the case where there is a special reason for having to use a completed part of the nuclear installation, to which the licensee need to obtain approval of the Minister of METI on the period and method of that use, or in the case where the Minister of METI issues an instruction to allow that the nuclear installation may be used without undergoing a pre-service inspection, recognizing that there is no problem from the viewpoint of the conditions about the place of installment of the nuclear installation or the contents of the construction. - 経済産業省

十三 主として、自己の居住の用に供する住宅の建築の用に供する目的で行う開発行為又は住宅以外の建築物若しくは特定工作物で自己の業務の用に供するものの建築若しくは建設の用に供する目的で行う開発行為(当該開発行為の中断により当該開発区域及びその周辺の地域に出水、崖崩れ、土砂の流出等による被害が生じるおそれがあることを考慮して政令で定める規模以上のものを除く。)以外の開発行為にあつては、工事施行者に当該開発行為に関する工事を完成するために必要な能力があること。例文帳に追加

(xiii) In cases of development activities other than development activities carried out with the primary purpose of building residences for own private dwelling, building and/or constructing non-residential buildings or special structures for private work (excluding development activities whose scale is greater than that specified by Cabinet Order considering that suspension of the said development activities may lead to damage caused by flooding, landslide and sediment runoff, etc. in the relevant development areas and surrounding areas), construction executors shall possess the necessary capacity to complete the relevant development activities-related construction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

かかる方法は、UEのSRプロシージャパラメータの再設定を求める上位層プロトコルリクエストを受信し、直ちに前記UEのSRプロシージャパラメータの再設定を行わない段階と、前記UEによりSRがトリガーされ、かつ前記UEの中でその他未完成のSRが存在しなかった場合に、前記上位層プロトコルリクエストによる新しい設定値を前記SRプロシージャパラメータに適用する段階と、を含む。例文帳に追加

The method includes the steps of: receiving an upper layer protocol request for reconfiguring an SR procedure parameter of an UE and not immediately reconfiguring the SR procedure parameter of the UE; and applying a new configuration value provided by the upper layer protocol request to the SR procedure parameter when an SR is triggered by the UE and there is no other incomplete SR in the UE. - 特許庁

高純度の苛性カリを得る方法に用いる容器について鋭意検討した結果、苛性カリの一水塩結晶を含むスラリーを析出させる容器の材質がニッケル材、銀材、金材、高ニッケル含有ステンレス、ポリスルフォンおよび/またはポリテトラフルオロエチレンを用いることによりナトリウム、塩素、並びに鉄、クロムおよびニッケル等の重金属等の不純物をほとんど含まない高純度苛性カリが得られることを見出し本発明を完成するに到った。例文帳に追加

The high purity potassium hydroxide almost free from impurities such as sodium, chlorine or heavy metals of iron, chromium, nickel and the like can be obtained by using a nickel material, a silver material, a gold material, stainless steel containing nickel in a high content, a polysulfone and/or a polytetrafluoroethylene as the material of the vessel used for preparing slurry containing monohydrate-crystals of potassium hydroxide to preciptate. - 特許庁

但し自走式車いす利用者は二輪自動車の運転操作に下肢動作が伴っては運転が出来ないので運転に下肢動作を必要としないスクーター二輪自動車(スクーターと呼ばれるタイプの二輪自動車で運転操作が両手で出来るクラッチが自動遠心式で変速機が無段変速を備えた車両)を側車と組合せて側車付き二輪自動車を製作することで自走式車いす利用者の運転できる側車付き二輪自動車の完成である。例文帳に追加

Because the user of the self-mobile wheelchair cannot make driving manipulation if it involves lower limb motions, the side wheel is attached to a scooter type motorcycle (a vehicle called scooter having an automatic centrifugal type clutch to be manipulated by two hands and a continuously variable transmission) which does not require the lower limb motions of the driver. - 特許庁

(2) 出願書類は,法律第 4 条(1)(b)に記載の宣言書に加え,次の情報及び書類を含まなけれ ばならない。 (a) 出願人の名称及び住所,並びに代理人が指名されている場合は当該代理人の名称及び住 所 (b) 意匠の登録請求に関する完成品又は組物を特定する名称 (c) 法律第 4 条(1)(a)の適用上,意匠を構成する特徴を特定する説明書 (d) 第 9.1 条に従う図面又は写真,及び (e) 出願人がカナダ所在の営業所を有していない場合は,送達代理人の名称及び住所例文帳に追加

(2) An application must include the following information and documents in addition to the declaration mentioned in paragraph 4(1)(b) of the Act: (a) the name and address of the applicant and, if an agent is named, the name and address of the agent; (b) a title identifying the finished article or set in respect of which the registration of the design is requested; (c) for the purpose of paragraph 4(1)(a) of the Act, a description that identifies the features that constitute the design; (d) a drawing or photograph in accordance with section 9.1; and (e) if the applicant has no place of business in Canada, the name and address of a representative for service.  - 特許庁

塩化ベンゼンチオールを、塩化ニトロベンゼンと縮合させて得られるニトロポリ塩化ジフェニルスルフィドを還元して、アミノポリ塩化ジフェニルスルフィドを、中間体として製造し、次いで、この中間体のアミノ基をジアゾ化して得られるジアゾポリ塩化ジフェニルスルフィドを、60℃以上で反応を行うことにより、分子内環化を行う等により、ポリ塩化ジベンゾチオフェンを効率的に製造することが可能であることを見出し、ポリ塩化ジベンゾチオフェンの製造方法を提供する本発明を完成した。例文帳に追加

A polychlorodibenzothiophene is produced in high efficiency by condensing a chlorobenzenethiol with a chloronitrobenzene, reducing the obtained nitropolychlorodiphenyl sulfide to obtain an aminopolychlorodiphenyl sulfide as an intermediate, diazotizing the amino group of the intermediate and reacting the obtained diazopolychlorodiphenyl sulfide at60°C to effect the intramolecular cyclization. - 特許庁

各流派による点前の形態や茶会様式の体系化と言った様式(「結婚式には礼服を着る事」程度のマナ−の範疇である)の整備に加えて、「人をもてなす事の本質とは(常日頃の振る舞いと、その奥底にある心の本質に気を使わないと、本当の意味で人をもてなす事はできない)」と言った茶道本来の精神を見直すことにによって、現在「茶道」と呼んでいる茶の湯が完成したのである。例文帳に追加

The current chanoyu called 'sado' was completed by reexamining the structure of temae (a formalized chano yu procedure) of each school, adding the ritualization structure of tea parties ('one of the basic mannerism is to wear full dress at weddings'), and reexamining the original idea of sado, 'the essence of hosting a guest is (the guest cannot be truly entertained if the person does not take a full consideration of daily conduct and be aware of the essence at the bottom of one's heart).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明者らは、工業的生産に耐えうる、簡便で安価なN-メチルシクロブチルアミンの製造法について検討し、tert-ブチル シクロブチル(メチル)カルバマートのtert-ブチルオキシカルボニル除去反応の工程を含む合成経路を用いて製造することにより、禁水性条件を使用する必要がなく、カラムクロマトグラフィーによる生成物の単離等を伴うことなく、これらの目的を達することができることを見出し、本発明を完成した。例文帳に追加

The method is accomplished, as a result of researching simple, low cost, and industrially applicable methods of producing N-methylcyclobutylamine, by a finding that the above object can be achieved by producing the same via a synthetic route comprising a reaction process of removing tert-butyloxycarbonyl from tert-butylcyclobutyl(methyl)carbamate without using a waterfree condition and without isolating the resulting product by column chromatography. - 特許庁

強誘電体デバイスにおいて上部電極を形成する方法は、シリコン基板を準備する工程と、下部電極を堆積する工程と、強誘電体材料の層を堆積する工程と、アルミニウム上部電極層を堆積する工程と、アルミニウム層をフォトレジストで被覆する工程と、フォトレジスト層をパターニングおよび現像する工程と、アルミニウム層をエッチングする工程と、強誘電体デバイスを完成させる工程とを包含する。例文帳に追加

A method for forming the upper electrode in a ferroelectric device includes processes of preparing a silicon substrate; depositing a lower electrode; depositing a ferroelectric material layer; depositing an aluminum upper electrode layer; coating the aluminum layer with photoresist; patterning and developing the photoresist layer; etching the aluminum layer; and completing the ferroelectric device. - 特許庁

ユーロ圏のメンバー国は,赤字国においては競争力を強化するための構造改革,黒字国においては需要と成長を促進するための構造改革を通じて,ユーロ圏内の域内調整を促進する。G20のうちの欧州連合のメンバー国は,構造的な基準に基づいて評価されることとなる財政再建を実施するとの堅固なコミットメントを維持しつつ,欧州単一市場の完成や,欧州投資銀行(EIB),試験的なプロジェクト債,構造基金・結束基金といった欧州の金融手段のより的を絞った投資,雇用,成長及び競争力のためのより良い活用を通じたものを含め,成長を支えるための措置を迅速に前進させることを決意する。例文帳に追加

Euro Area members will foster intra Euro Area adjustment through structural reforms to strengthen competitiveness in deficit countries and to promote demand and growth in surplus countries.The European Union members of the G20 are determined to move forward expeditiously on measures to support growth including through completing the European Single Market and making better use of European financial means, such as the European Investment Bank (EIB), pilot project bonds, and structural and cohesion funds, for more targeted investment, employment, growth and competitiveness, while maintaining the firm commitment to implement fiscal consolidation to be assessed on a structural basis.  - 財務省

第十一条の二 政令で定める製造所、貯蔵所若しくは取扱所の設置又はその位置、構造若しくは設備の変更について前条第一項の規定による許可を受けた者は、当該許可に係る工事で政令で定めるものについては、同条第五項の完成検査を受ける前において、政令で定める工事の工程ごとに、当該製造所、貯蔵所又は取扱所に係る構造及び設備に関する事項で政令で定めるもの(以下この条及び次条において「特定事項」という。)が第十条第四項の技術上の基準に適合しているかどうかについて、市町村長等が行う検査を受けなければならない。例文帳に追加

Article 11-2 (1) A person who has obtained permission under the provision of paragraph (1) of the preceding Article for the establishment of a manufacturing facility, storage facility or handing facility specified by Cabinet Order or for a change to the position, structure or equipment thereof shall, with regard to the construction work specified by Cabinet Order for which the permission has been granted, undergo an inspection conducted by a municipal mayor, etc. for each construction process specified by Cabinet Order, in terms of whether or not the matters concerning the structure or equipment of said manufacturing facility, storage facility or handling facility, as specified by Cabinet Order (hereinafter referred to as the "specified matters" in this Article and the following Article), conform to the technical standards set forth in Article 10, paragraph (4), before undergoing a completion inspection as set forth in paragraph (5) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

飲食店において、客が商品入力手段により商品データを入力すると、商品データの入力により商品の種類を判定し、商品表示手段のうちの一つを選択して、商品表示手段に商品データを送り、商品データが商品表示手段に表示されると、従業員又はロボットは表示に従い商品を作成し、商品完成後、商品を取次ぎ部に載置する又は客に提供した後、作業完了ボタンを押すことによって、次の商品を商品表示手段に表示する商品の注文システムであり、自分の現在の注文状況が把握できること、商品が新鮮な状態で提供できること、客は自分の好きな商品を気兼ねなく注文でき、従業員は客の注文にすぐに対応できること等の効果がある。例文帳に追加

Consequently, the customer is able to grasp the current order state and articles can be provided in a fresh state; and the customer can order favorite articles with composure and the employee immediately answers to the customer's order. - 特許庁

ホ 添加物(栄養強化の目的で使用されるもの、加工助剤(食品の加工の際に添加される物であつて、当該食品の完成前に除去されるもの、当該食品の原材料に起因してその食品中に通常含まれる成分と同じ成分に変えられ、かつ、その成分の量を明らかに増加させるものではないもの又は当該食品中に含まれる量が少なく、かつ、その成分による影響を当該食品に及ぼさないものをいう。)及びキャリーオーバー(食品の原材料の製造又は加工の過程において使用され、かつ、当該食品の製造又は加工の過程において使用されない物であつて、当該食品中には当該物が効果を発揮することができる量より少ない量しか含まれていないものをいう。)を除く。以下ホにおいて同じ。)であつて別表第五の中欄に掲げる物として使用されるものを含む食品にあつては、当該添加物を含む旨及び同表当該下欄に掲げる表示並びにその他の添加物を含む食品にあつては、当該添加物を含む旨例文帳に追加

(e) For food containing additives (excluding those used for nutrient enrichment, processing aids (meaning substances which are added to food during the processing process and which are removed before the completion of said food or which are changed by some of the raw materials of said food into ingredients such as those generally contained in said food without causing an evident increase in the total quantity of the ingredients, or ingredients whose quantity is so small as to have little impact on said food), and carryover (meaning substances which are used in the process of producing or processing the raw materials of food but are not used in the process of producing or processing said food and whose quantity is not large enough to impact on said food); hereinafter the same shall apply in (e)) which are used as listed in the middle columns of appended table 5: the fact that said additives are contained and the labeling listed in the relevant right hand columns of the same table. For food containing other additives: the fact that said additives are contained;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そして、鉄道施設の完成後、京都高速鉄道が日本鉄道建設公団から25年間の分割払いで鉄道施設を譲り受け、京都市交通局に貸与し、京都市交通局が醍醐~二条間を一体的に運営することになり、1987年4月1日の国鉄分割民営化によって、それまでの「地方鉄道法」が廃止され、新たに「鉄道事業法」が施行されたことによって、京都市交通局が醍醐~御陵間と三条京阪~二条間の第一種鉄道事業者、御陵~三条京阪間の第二種鉄道事業者となり、京都高速鉄道が御陵~三条京阪間の第三種鉄道事業者となったことから、京阪電気鉄道も第二種鉄道事業者という経営形態が確立されたため、京津線の御陵~三条間の旅客営業を廃止せず、京都市交通局とともに京都高速鉄道から鉄道施設を借り受け、同区間の地下化、ルート変更する形で旅客営業を継続してはどうかと再検討されたが、諸経費などの絡みで既定方針どおりとなった。例文帳に追加

After the subway facilities were completed, Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., bought the subway facilities from the Japan Railway Construction Public Corporation using a 25-year installment plan in order to lend them to the Kyoto Municipal Transportation Bureau, which would in turn operate the section between Daigo and Nijo integrally, and accordingly the Kyoto Municipal Transportation Bureau became a Type I Railway Business Operator for the sections between Daigo and Misasagi and between Sanjo-keihan and Nijo, as well as a Type II Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan, while Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., became a Type Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan based on the Railway Business Act, which had taken effect after the abolishment of the old local railway law when Japanese National Railways was split and privatized on April 1, 1987, whereby Keihan Electric Railway was also positioned as a Type II Railway Business Operator; therefore, the idea of continuing passenger services in the section between Misasagi and Sanjo on the Keishin Line, borrowing the subway facilities from Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., in cooperation with Kyoto Municipal Transportation Bureau to underground and change the route of the relevant section was re-examined; however, the parties involved decided to follow the established policy due to overhead expenses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(5) 水道施設が整備されるまでには、上述のように時間を要するものである。しかしながら、市民が飲料水として購入している水は他諸都市と比べても高いものである。よって、水道システムが完成するまでの間の過渡期において、水道事業体としての収入源として、安全・安心な飲料水を高度な維持管理能力を必要とせず供給できる車載式セラミック膜浄水装置が有望である。維持管理費は、明らかに現状の飲料用ペットボトル水より安くできるので、初期投資コスト(車載式浄水装置)を無償で提供できるスキームがあれば、パテイン市の近代化水道設立のための一助となる。無償援助スキームで行う事に関しては、過渡期における安全な水供給(緊急性)、一般市民、貧困層への現状より安い水供給、そしてパテイン市の収入源としての観点から妥当と考えられ、今までの無償スキームに無い事業体の収入源の切り口、すなわち、自助努力を促す大きなインセンティブとも考えられる。また、車載式浄水装置は、パテイン川により分断されているワード9,10へも上流にある橋を通り(市内より約 4.5km)、飲料水を供給することができる。これは、市内に比べ人口密度が低い地域(水道配水管の費用対効果が低い地域)への有望な(現状より安価な)飲料水供給手段と言える。例文帳に追加

(5) At the very beginning stage of the water utility management, the essential expenses for the construction and operation and maintenance can not be covered by the water tariff revenue. Therefore, it is necessary for the municipal general account to provide subsidy to cover such expenses fully. In such cases, it is essential to make such subsidy visible by separating the account of water utility from the municipal general account. In order to cover the cost at the transitional stage towards the financially autonomous water supply utility, such measure can be considered for the new water utility to engage in the revenue producing business such as sales of drinkable water produced by the mobile water supply unit such as developed in Japan. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS