1016万例文収録!

「対外的な」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 対外的なの意味・解説 > 対外的なに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

対外的なの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 297



例文

対外的な国家の威光例文帳に追加

a country's power of influence  - EDR日英対訳辞書

対外関係に積極な政策を支持する人例文帳に追加

an advocate of an aggressive policy on foreign relations  - 日本語WordNet

倭国は対外的な呼称として使用されていたのである。例文帳に追加

The term 'Wakoku' came to be used externally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

s 多層対外経済政策の推進例文帳に追加

(2) Promotion of a multi-layered external economic policy - 経済産業省

例文

(多層対外経済政策の必要性)例文帳に追加

(Need for multi-layered external economic policy) - 経済産業省


例文

(我が国における多層対外経済政策の展開)例文帳に追加

(Development of a multi-layered external economic policy in Japan) - 経済産業省

(我が国企業を上回る積極対外直接投資)例文帳に追加

(More aggressive foreign direct investment than Japanese companies) - 経済産業省

また対外収支の好転により、対外的な脆弱性は改善し、民間資金も戻ってきています。例文帳に追加

Thanks to these countries' external surpluses, their external vulnerability has been alleviated and private capital is returning.  - 財務省

対外債務が累積し,返済が困難になった状態例文帳に追加

the state of having difficulty in refunding because of accumulated external official debt  - EDR日英対訳辞書

例文

対外には遣新羅使の派遣や、東北遠征などが行われた。例文帳に追加

As the external policies, they dispatched a Kenshiragi-shi (Japanese envoy to Shilla) and conducted expeditions to Tohoku region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

少なくとも一組の正負極構造が対外に接続される。例文帳に追加

At least one pair of the positive and negative pole structures are connected with the outside. - 特許庁

3.東アジアとの経済連携強化と多層対外経済政策の推進例文帳に追加

3.Strengthening ties with East Asia and promoting multi-layered external economic policies - 経済産業省

(3) APEC における戦略対外経済関係の構築に向けた対応例文帳に追加

(3) Measures aiming at construction of strategic foreign economic relations in APEC - 経済産業省

(5)FTA/EPA を巡る戦略対外経済関係の構築に向けた動き例文帳に追加

(5) Movement aiming at construction of a strategic foreign economic relationship surrounding Free Trade Agreement (FTA)/ Economic Partnership Agreement (EPA) - 経済産業省

1917年(大正6年)に臨時外交調査委員となり重要な対外政策の決定に関与し、常に積極対外策を主張した。例文帳に追加

In 1917, he became an interim investigation commissioner on foreign affairs and he was involved in the decision of important foreign policy, then he always insisted the aggressive one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この路線対立は、その後の辛亥革命や対米移民問題、第1次世界大戦などで対外硬が度々再燃して、結果には対外にはその方向に向かいながらも、「対外硬」という言葉が色褪せる原因となっていった。例文帳に追加

In the confrontation between two groups, the Taigaiko was reactivated due to the Xinhai Revolution, the immigration issue against the United States, or the First World War, and although they were led to the same direction externally, the word of 'Taigaiko' faded away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

硬六派(こうろっぱ)とは、1890年代に対外強硬論を唱えていた対外硬路線を掲げる国家主義・国粋主義な6党派の連合のこと。例文帳に追加

The Ko Roppa (the hard-line six parties) was a pro-nationalistic federation of six political parties that advocated a strong foreign policy in 1890s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような対外直接投資の主たる目のシフトが、対外直接投資の業種構成にも反映していると見ることができる。例文帳に追加

Thus, the shift of the primary purpose of outward foreign direct investments could be reflected in the industrial composition of the direct investments - 経済産業省

隊内では主として対外的な職務や要人の接待などの総務を担当。例文帳に追加

He was in charge, dealing mainly with outside matters and entertaining important figures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武帝(漢)による積極対外政策が開始されると、常置の官職となった。例文帳に追加

The title became a permanent rank in the bureaucracy under Han Wudi (Han Dynasty), in his active external policy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三になにより対外に「まだ国際社会の同意を得られない」と考えていたこと。例文帳に追加

Thirdly, above all, they thought that "consent would not yet be obtained from the external international society."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5.自由貿易体制の推進ならびに戦略対外経済関係の構築に向けて例文帳に追加

5. Promoting the free trade system and constructing the strategic foreign economic relation - 経済産業省

Ⅱ 検出された報告書について、如何に迅速に調査及び対外的な注意喚起を行うか例文帳に追加

2) How can the authorities quickly investigate into such reports, and then issue reminders externally?  - 金融庁

英語では「Better Market Initiative(ベター・マーケット・イニシアティブ)」と名づけて対外的なPRに取り組んでまいります。例文帳に追加

and make efforts to enhance awareness about it overseas.  - 金融庁

各国が対外的なファイナンシングの圧力に直面する状況は様々である。例文帳に追加

There is a variety of circumstances where countries might face external financing pressures.  - 財務省

これと並行して、日本列島の政治勢力も対外に倭国と自称するようになった。例文帳に追加

At the same time, the political forces in the Japanese Islands used the name of Wakoku to designate their country to foreign countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

各金融機関の評定結果は、検査結果そのものであり、対外には開示されないものとする。例文帳に追加

The rating results of each financial institution themselves represent inspection results and therefore should not be disclosed externally.  - 金融庁

我々は,対外的な持続可能性を促進するため相互評価プロセス(MAP)を強化する。例文帳に追加

enhance the Mutual Assessment Process (MAP) to promote external sustainability.  - 財務省

また,我々は,対外的な持続可能性を促進するため相互評価プロセス(MAP)を強化する。例文帳に追加

In addition, we will enhance the MAP to promote external sustainability.  - 財務省

以上のように、我が国は長期対外依存度を増していくという試算結果となった。例文帳に追加

As described above, the results of the estimation demonstrated that Japan’s foreign dependency rate will increase over the long term. - 経済産業省

3.東アジアとの経済連携強化と多層対外経済政策の推進例文帳に追加

3. Strengthening ties with East Asia and promoting multi-layered external economic policies - 経済産業省

こうした継続な経常収支の黒字により、我が国の対外純資産が増加している。例文帳に追加

With the ongoing current account surplus, Japan's net external assets have been increasing. - 経済産業省

そのため、全体としての対外資産収益率が相対に低くなっている。例文帳に追加

Therefore, the rate of return on external investment is generally low in Japan. - 経済産業省

対外には、天皇は大日本帝国皇帝であるが実際の為政者は内閣としていた。例文帳に追加

Externally, it was stated that the Emperor was the leader of the Empire of Japan but that the actual policymaker was the Cabinet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国企業が対外 M&A に躊躇する理由をみると、本年 2 月の調査では、対外 M&A を行っていない理由として、「M&A の相手先となる魅力な企業がない」が 1 位となっており、これに「M&A をする十分な情報がない」が続いている。例文帳に追加

Looking at reasons for Japanese enterprises' reluctance to external M&As, the survey conducted this February shows that "no attractive enterprises for M&As" took the top spot and "no sufficient information on M&As" came next as the reasons that they do not undertake external M&As - 経済産業省

なお、昨年来、政府部内において米国のエクソン・フロリオ条項と同様の包括な投資規制の導入に向けた検討が行われており、対外経済法に新たな条項を挿入する法案(対外経済法及び対外経済規則改正に係る第13次改正法案)が作成されている。例文帳に追加

Last year, the German government began discussions on a comprehensive investment regulation similar to the Exon-Florio Amendment in the United States and developed a draft amendment (the 13th revised bill on the revision of the Foreign Trade and Payments Act and its implementing regulations) to the Foreign Trade and Payments Act. - 経済産業省

年金資産は将来に家計の所得源となるため、家計の潜在対外金融資産への依存度は、現時点の家計金融資産の対外依存度よりも高いと考えることができる。例文帳に追加

Eventually, such planned asset investments will be a source of income for the households. Therefore, it can be said that the households may be depending more on external financial assets than what the current data on external financial assets owned by the households shows. - 経済産業省

しかし、原油価格のボラティリティ、慢性対外不均衡及び地政学懸念により、下方リスクは増大。例文帳に追加

However, downside risks have increased due to oil price volatility, persisting external imbalances and geo-political concerns.  - 財務省

我が国企業の内部留保額と対外買収額をみると、内部留保額の増減が対外買収額に 1~2 年程度先行する関係となっており、2011年には我が国企業が豊富な資金力を背景に対外買収を積極に展開した可能性があると考えられる。例文帳に追加

For retained earnings and external acquisitions of Japanese enterprises, changes of retained earnings are about one to two years ahead of the amount of external acquisitions. This could be resulted from aggressive external acquisitions in 2011 backed by abundant financial resources of Japanese enterprises. - 経済産業省

それらの政策は、海外直接投資をはじめとする資金フローを呼び込み、対外的な脆弱性を軽減し、持続な成長を支えることに寄与。例文帳に追加

These policies will help attract financial flows, importantly including foreign direct investment, to reduce external vulnerabilities, and to support sustained growth.  - 財務省

我々は,対内及び対外的な不均衡の両方を減少させるための取組みを強化する必要があることに,完全に合意している。例文帳に追加

We are in full agreement that we need to intensify our efforts to reduce both internal and external imbalances.  - 財務省

世界な景気低迷を受けて、2009 年の我が国の輸出入、対内・対外投資は全体に縮小した。例文帳に追加

Affected by the global economic slump, Japan's overall import and export and internal and external investment shrunk in 2009. - 経済産業省

対外,財政及び金融上の不均衡は引き続き蔓延しており,成長と雇用の見通し及び信認に対して大きな影響を与えている。例文帳に追加

External, fiscal and financial imbalances are still prevalent, having a major impact on growth and employment prospects and confidence.  - 財務省

対外資産の収益率を改善し、相対に高い水準とすることは「複線」な所得収支を構成する上で重要である。例文帳に追加

Improving the rate of return on external assets and keeping the level at a relatively high standard are important for the “dual-track” income balance structure. - 経済産業省

なお、米国の経常赤字と対外純資産の関係については、長期なドル安傾向により、米国の経常赤字の拡大ペースに比べて対外純資産残高の減少ペースが緩和されている。例文帳に追加

Regarding the relations between current account deficit and net external assets in the US, the speed of decline of net external assets is moderated compared to the speed of expansion of current account deficit due to the long-term tendency of the weak US dollar. - 経済産業省

カナダ、英国、フランスは、実質 GDP の規模の割に対外 M&A が活発に行われているが、これとは対照に、日本は実質GDP の規模の割に対外 M&A 件数が少ないという状況であることが分かる。例文帳に追加

External M&As are carried out actively in Canada, the UK, and France compared with their real GDP scales. In contrast, it is found that the number of Japan's external M&As is small, relative to the scale of its real GDP. - 経済産業省

中国政府は、中国企業による対外投資を支援するため、対外投資にかかる各種審査・認可手続きの簡素化、外貨使用に関する規制緩和、対外投資企業に対する信用供与や対外投資特別融資の実施等のほか、諸外国と投資保護協定や二重課税防止協定を締結するなどの環境整備を積極に行っている。例文帳に追加

The Chinese government is actively improving the environment for supporting outward direct investment by Chinese companies by simplifying procedures for inspection and approval of such investment53, easing regulations on the use of foreign currencies, providing credit and special loans to companies making outward direct investment, and signing investment protection agreements and double taxation agreements, etc., with trading partners. - 経済産業省

我が国の直接投資は対外に偏っており、とりわけ対内の水準が低いことがしばしば指摘されるが、正確には対外についても国際にみて決して高い水準ではないことが分かる。例文帳に追加

Japan's direct investments are biased toward outward investments and it was often pointed out that particularly inward investments remained at a low level, but to be precise, outward investments are also found to never to have been at a high level internationally. - 経済産業省

例文

国際法における主権とは、対外に独立し、対内には至高の権力を有し、それ以外からの干渉を排することができることを指す。例文帳に追加

Sovereignty in international law means that the nation is independent externally, has the supreme power internally and can reject any interference from something other than them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS