1016万例文収録!

「法律で禁止する」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法律で禁止するの意味・解説 > 法律で禁止するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

法律で禁止するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 117



例文

…を(法律で)禁止する.例文帳に追加

put a ban on…  - 研究社 新英和中辞典

法律で禁止する漁業例文帳に追加

a kind of fishing that is prohibited by law  - EDR日英対訳辞書

権力や法律で禁止する例文帳に追加

prohibit (forbid, prohibit legally or through power)  - EDR日英対訳辞書

多くの国で喫煙を禁止する法律が出来ている。例文帳に追加

Many countries have laws prohibiting smoking. - Tatoeba例文

例文

多くの国で喫煙を禁止する法律が出来ている。例文帳に追加

It is good at the law that smoking is prohibited in many countries.  - Tanaka Corpus


例文

法律で独占的取引慣行を禁止する.例文帳に追加

legislate against monopolistic business practices  - 研究社 新英和中辞典

法律で要求されたり禁止されたりする行為例文帳に追加

acts which the law requires be done or forborne  - 日本語WordNet

多くの国が公の場所での喫煙を禁止する法律を通過させている。例文帳に追加

Many countries have passed laws to prohibit people from smoking in public places. - Tatoeba例文

多くの国が公の場所での喫煙を禁止する法律を通過させている。例文帳に追加

Many countries have passed laws to prohibit people from smoking in public places.  - Tanaka Corpus

例文

本法に規定する法律関係に関する請求であって,不正競争禁止法の規定に基づくものは,不正競争禁止法第24条に規定する裁判所に対して主張することを要求されないものとする例文帳に追加

Claims concerning the legal relationships regulated under this Law and based on the provisions of the Law Against Unfair Competition shall not be required to be asserted before the forum provided for in Section 24 of the Law Against Unfair Competition.  - 特許庁

例文

(1) 当事者は,法律により禁止されていない場合は,互いの合意により,実施契約に関する規定を適用除外することができる。例文帳に追加

(1) The parties may derogate by mutual consent from the provisions relating to exploitation contracts were not prohibited by law. - 特許庁

司法大輔時代の1872年11月23日、司法卿の江藤新平と共同で、法律で妾を持つことを禁止すべきとの建白書を提出する例文帳に追加

On November 23, 1872, when Fukuoka was Shiho-taifu, he submitted a petition to forbid the keeping of concubines by law together with Shinpei ETO who was Shihokyo (Justice Minister)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人工授精及び胚の保護に関する法律(RT I 1997, 51, 824)によって禁止されている方法を含め,人の胚の商業的な目的での利用例文帳に追加

uses of human embryos for commercial purposes, including processes prohibited by the Artificial Insemination and Embryo Protection Act (RT I 1997, 51, 824)  - 特許庁

景品表示法上の「事業者」とは、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(以下「独占禁止法」という。)第2条で定める「商業、工業、金融業その他の事業を行う者」と同義であり、個人であっても事業者となりうる。例文帳に追加

The meaning of "business entity" under the Premiums and Representations Act is the same as "person engaged in a commercial business, industrial business, financial business, or other business" stipulated in Article 2 of the Act concerning Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (hereinafter referred to as the "Antimonopoly Act"). Not only legal entity but also individuals may be regarded as businesses.  - 経済産業省

私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第六条及び第十条から第十六条までの規定による届出、認可申請及び報告に関する規則を次のように定める。例文帳に追加

The following rules on applications for approval, reporting, notification, etc. pursuant to the provisions of Article 6 and 10 to 16 of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No. 54 of 1947) shall be established.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

伝達機関は、伝達国の法令その他関連する法律及び規則における個人に関する情報の伝達の禁止に関する規定を考慮しなければならない 。例文帳に追加

Provisions regarding prohibitionof transmission of personal data under thelegislation and other relevant laws andregulations of the transmitting State must betaken into consideration . - 厚生労働省

2 経済産業大臣は、貨物の輸出又は輸入に関し、この法律、この法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反した者(前項に規定する者を除く。)に対し、一年以内の期間を限り、輸出又は輸入を行うことを禁止することができる。例文帳に追加

(2) The Minister of Economy, Trade and Industry may prohibit a person who has violated this Act, any order based on this Act, or any disposition based thereon (excluding those prescribed in the preceding paragraph) in regard to the import or export of goods from conducting import or export for a period of not more than one year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本条に基づく訴訟において,裁判所がその輸入が本法律に反し又は流通が本法律に反することとなると認定した場合は,裁判所は,その商標,商号又は原産地表示が付された商品の将来における輸入禁止を命令することができる。例文帳に追加

Where in any action under this section the court finds that the importation is or the distribution would be contrary to this Act, it may make an order prohibiting the future importation of wares to which the trade-mark, trade-name or indication of origin has been applied.  - 特許庁

(1) 公表し又は利用することが公の秩序又は善良の風俗に反する発明。ただし,当該利用が法律又は規則によって禁止されているとの理由のみでは,そのように反するものとはみなさない。例文帳に追加

(1) inventions the publication or exploitation of which would be contrary to public policy or morality, provided that the exploitation shall not be deemed to be so contrary merely because it is prohibited by law or regulations; - 特許庁

私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第九条から第十六条までの規定による認可の申請、報告及び届出等に関する規則例文帳に追加

Rules on Applications for Approval, Reporting, Notification, etc. Pursuant to the Provisions of Articles 9 to 16 of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 税理士法、弁護士法若しくは外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法又は弁理士法により業務の禁止又は除名の処分を受けた者。ただし、これらの法律により再び業務を営むことができるようになつた者を除く。例文帳に追加

(xi) A person who has received a disposition of prohibition of services or expulsion pursuant to the provisions of the Licensed Tax Accountants Act, the Lawyers Act, the Act on Special Measures concerning the Practice of Law by Foreign Lawyers, or the Patent Attorneys Act, excluding a person who has become able to engage in the services again under these Acts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

実施することが法律又は行政規制により禁止されているとの理由のみでは,その実施を公共の秩序又は道徳に反するものとはみなさない。例文帳に追加

An exploitation shall not be deemed to be contrary to ordre public or morality merely because the exploitation is prohibited by law or administrative regulation.  - 特許庁

(e) その商業利用が公序良俗に反することとなる発明。当該発明の利用が法律により禁止されている事実のみでは,本規定に従い公序良俗に反するとみなされない。例文帳に追加

(e) inventions whose commercial exploitation would be in contradiction with public order or morality. The sole fact that the exploitation of an invention is prohibited by law shall not be considered to result in a contradiction with public order or morality pursuant to this provision. - 特許庁

(1)にいう特定法律は,次のことができる。 (a) 地理的表示の保護を付与された農産品及び食料品,蒸留酒,ぶどう酒の生産及び市販のための条件を規定すること (b) 地理的表示の使用を禁止すること例文帳に追加

Specific legislation referred to in paragraph (1): (a) may provide conditions for the production and the putting on the market of agricultural products and foodstuffs, spirit drinks, vine and wine products which are granted protection of geographical indication, and (b) may prohibit the use of a geographical indication. - 特許庁

ホ 電子計算機及びプログラムについて、不正アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に関する法律第三条に規定する不正アクセス行為をいう。)を受けたときにおける当該不正アクセス行為に係る記録例文帳に追加

(e) If the Computers and the Programs are subjected to acts of unauthorized access, (meaning acts of unauthorized access prescribed in the Act on the Prohibition of Unauthorized Computer Access, Article 3), records pertaining to said acts of unauthorized access;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

オムニコープのCEOレイモンド・セラーズ(マイケル・キートン)と主任科学者,デネット・ノートン博士(ゲイリー・オールドマン)は人間と機械を組み合わせることで,武装したロボットを禁止するアメリカの法律を回避しようと考える。例文帳に追加

OmniCorp CEO Raymond Sellars (Michael Keaton) and chief scientist Dr. Dennett Norton (Gary Oldman) hope to evade U.S. laws banning armed robots by combining a man with a machine. - 浜島書店 Catch a Wave

妊娠・出産したこと、産前産後休業又は育児休業等の申出をしたこと又は取得したこと等を理由として、解雇その他不利益な取扱いをすることは、法律禁止されています。例文帳に追加

The law prohibits employers from dismissing or otherwise treating workers disadvantageously by reason of their pregnancy, childbirth, or making application for or taking maternity leave, child care leave, etc. - 厚生労働省

(2)不正アクセス禁止法による制限ID・パスワード等が、インターネット等を通じて他のコンピュータを利用するためのものであって、当該ID・パスワード等を付与されている利用権者又は当該ID・パスワード等を付与している者に無断で、かつ、当該ID・パスワード等がどのコンピュータを利用するためのものかを明らかにして提供する行為は、不正アクセス行為の禁止等に関する法律(以下「不正アクセス禁止法」という。)により禁止されている。例文帳に追加

(II) Regulations based on the Unauthorized Computer Access Law Where IDs and passwords are provided for the purpose of using computers via the internet, it is prohibited by the Unauthorized Computer Access Law (Law No. 128 of 1999, "fusei access koui no kinshi nado ni kansuru houritsu" in Japanese) to leak IDs or passwords with the information that which computer could be used by such IDs and passwords without the permission of the authorized user30 of such IDs and passwords nor the permission of the issuer of such IDs and passwords. "Authorized user" as used herein refers to a user who has obtained permission to use other computers from the person who is authorized to grant applicable IDs and passwords for use of said computers.  - 経済産業省

特許発明は,法律,良俗,公序,公衆衛生に反して実施することはできない。また,その実施に当たっては,一時的にせよ永久的にせよ法の規定が定める禁止事項若しくは制限事項に従わなければならない。例文帳に追加

A patented invention may not be worked in any form contrary to the Law, morality, public order or public health, and its working shall be subject to the prohibitions and restrictions, whether temporary or permanent, established or to be established by the legal provisions. - 特許庁

登録官は,次の場合に,登録所有者に通知しなければならない。 (i)請求が,(1)に記載する要件を満たさない場合,又は (ii)補正提案が,法律第66条(6)に基づいて禁止された種類のものである場合,また例文帳に追加

the Registrar must notify the registered owner if: (i) the request does not meet the requirements mentioned in subregulation (1); or (ii) the proposed amendment is of a kind prohibited under subsection 66(6) of the Act; and  - 特許庁

十 税理士法(昭和二十六年法律第二百三十七号)、弁護士法(昭和二十四年法律第二百五号)若しくは外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法(昭和六十一年法律第六十六号)又は弁理士法(平成十二年法律第四十九号)により業務の禁止又は除名の処分を受けた者。ただし、これらの法律により再び業務を営むことができるようになつた者を除く。例文帳に追加

(x) A person who has received a disposition of prohibition of services or expulsion pursuant to the provisions of the Licensed Tax Accountants Act (Act No. 237 of 1951), the Lawyers Act (Act No. 205 of 1949), the Act on Special Measures concerning the Practice of Law by Foreign Lawyers (Act No. 66 of 1986), or the Patent Attorneys Act (Act No. 49 of 2000), excluding a person who has become able to engage in the services again under these Acts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 弁護士法(昭和二十四年法律第二百五号)若しくは外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法(昭和六十一年法律第六十六号)、公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)又は税理士法(昭和二十六年法律第二百三十七号)の規定による懲戒処分により、弁護士会からの除名、公認会計士の登録の抹消又は税理士の業務の禁止の処分を受けた者でこれらの処分の日から三年を経過しないもの例文帳に追加

(vii) Any person who has been subjected to exclusion from membership in a bar association, deletion of registration as a certified public accountant, or prohibition of business as a tax accountant through disciplinary action pursuant to provisions of the Attorney Act (Act No. 205 of 1949) or the Act on Special Measures concerning the Handling of Legal Services by Foreign Lawyers (Act No. 66 of 1986), the Certified Public Accountancy Act (Act No. 103 of 1948) or the Tax Accountant Act (Act No. 237 of 1951), and has not yet passed three years from the date of such a disposition;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この規則において使用する用語であつて、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(以下「法」という。)において使用する用語と同一のものは、法において使用する用語と同一の意味において使用するものとする例文帳に追加

Article 1 The terms used in these Rules are the same as those used in the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (hereinafter referred to as "the Act") and shall have the same meaning as the terms used in the Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百二十八条 裁判所は、緊急の必要があり、且つ、公益を保護するため必要且つ適当であると認めるときは、主務大臣の申立により、この法律に違反する行為をし、又はしようとする者に対し、その行為の禁止を命ずることができる。例文帳に追加

Article 328 (1) The court may issue an order to prohibit acts violating this Act to a person who has committed or intends to commit said acts, when there is an urgent necessity and the court finds it necessary and appropriate for protecting public interest, upon a motion of the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 裁判所は、緊急の必要があり、且つ、公益を保護するため必要且つ適当であると認めるときは、主務大臣の申立により、この法律に違反する行為をし、又はしようとする者に対し、その行為の禁止を命ずることができる。例文帳に追加

(1) The court may issue an order to prohibit acts violating this Act to a person who has committed or intends to commit said acts, when there is an urgent necessity and the court finds it necessary and appropriate for protecting public interest, upon a motion of the competent minister.  - 経済産業省

九 個人である主要株主(申請者が持株会社(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第九条第五項第一号に規定する持株会社をいう。以下同じ。)の子会社であるときは、当該持株会社の主要株主を含む。次号において同じ。)のうちに次のいずれかに該当する者のある株式会社例文帳に追加

(ix) a stock company whose Major Shareholders who are individuals (when the applicant is the Subsidiary Company of a Holding Company (meaning a Holding Company as prescribed in Article 9(5)(i) of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No. 54 of 1947); the same shall apply hereinafter), including Major Shareholders of said Holding Company; the same shall apply in the following item) include a person who falls under any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ホ 会社であつて、その持株会社(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第九条第五項第一号に規定する持株会社をいう。)その他の当該会社の経営を実質的に支配していると認められる会社として国土交通省令で定めるもの(以下「持株会社等」という。)が第四条第一項第四号に該当するもの例文帳に追加

e) Any company whose holding company (any holding company under Article 9 paragraph (5) item (i) of the Act concerning Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No.54, 1947) or affiliated company which is deemed to have effective control over the operations of the said company, as may be specified by Ordinances of Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (hereinafter referred to as "holding company etc.") falls under Article 4 paragraph (1) item (iv  - 日本法令外国語訳データベースシステム

13 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)の規定は、第十項の協議による定め及びこれに基づいてする行為については、適用しない。ただし、不公正な取引方法を用いる場合及び関連事業者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。例文帳に追加

(13) The provisions of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No. 54 of 1947) shall not apply to the determination resulting from the consultation provided for in paragraph (10) and to the acts done on the basis of such determination; provided, however, that the foregoing shall not apply where unfair trade practices are used or where application of the foregoing would unreasonably harm the interests of businesses concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6)に従うことを条件として,商標は,その香港における使用が,(a) 業として使用される登録されていない商標又は他の標識を保護する法規により(特に詐称通用の法律により),又は (b) (a)又は(1)から(4)までにいう以外の先の権利により(特に著作権又は登録意匠の法律により), 禁止される場合は又はその限り,登録されず,また,このように商標の使用を禁止する権限を有する者は,本条例において商標に関する「先の権利」の所有者という。例文帳に追加

Subject to subsection (6), a trade mark shall not be registered if, or to the extent that, its use in Hong Kong is liable to be prevented-- (a) by virtue of any rule of law protecting an unregistered trade mark or other sign used in the course of trade or business (in particular, by virtue of the law of passing off); or (b) by virtue of an earlier right other than those referred to in paragraph (a) or in subsections (1) to (4) (in particular, by virtue of the law of copyright or registered designs), and a person thus entitled to prevent the use of a trade mark is referred to in this Ordinance as the owner of anearlier rightin relation to the trade mark.  - 特許庁

第百九十二条 裁判所は、緊急の必要があり、かつ、公益及び投資者保護のため必要かつ適当であると認めるときは、内閣総理大臣又は内閣総理大臣及び財務大臣の申立てにより、この法律又はこの法律に基づく命令に違反する行為を行い、又は行おうとする者に対し、その行為の禁止又は停止を命ずることができる。例文帳に追加

Article 192 (1) When a court finds that there is an urgent necessity and that it is necessary and appropriate for the public interest and protection of investors, it may give an order to a person who has conducted or will conduct any act in violation of this Act or orders issued under this Act for prohibition or suspension of such act, subject to filing of a petition by the Prime Minister or by the Prime Minister and Minister of Finance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十五条 主務大臣は、協会がこの法律、この法律に基づく命令若しくはこの法律に基づいてする主務大臣の処分若しくは定款その他の規則(以下この条において「この法律等」という。)に違反した場合又は協会員がこの法律等に違反する行為をしたにもかかわらず、当該協会員に対しこの法律等を遵守させるために当該協会がこの法律、この法律に基づく命令若しくは当該定款により認められた権能の行使その他必要な措置をすることを怠つた場合において、商品市場における取引等の受託を公正かつ円滑ならしめ、又は委託者を保護するため必要かつ適当であると認めるときは、その設立の認可を取り消し、一年以内の期間を定めてその業務の全部若しくは一部の停止を命じ、その業務の一部の禁止を命じ、又はその役員の解任を命ずることができる。例文帳に追加

Article 265 (1) In the case where an Association has violated this Act, an order based on this Act or a disposition by the competent minister based on this Act or its articles of incorporation or other rules (hereinafter referred to as "This Act, etc." in this Article) or, in the case where, regardless of the fact that an Association Member has violated This Act, etc., said Association has failed to exercise its powers recognized pursuant to this Act, an order based on this Act or its articles of incorporation or has failed to take any other necessary measures for having said Association Member observe this Act, etc., if the competent minister finds it necessary and appropriate for achieving fair and smooth brokerage of Transactions on a Commodity Market, etc. or for protecting customers, he/she may rescind the approval of the establishment of said Association, order the suspension of the whole or a part of its business for a fixed period not exceeding one year, order the prohibition of a part of its business or order the dismissal of its officer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 主務大臣は、協会がこの法律、この法律に基づく命令若しくはこの法律に基づいてする主務大臣の処分若しくは定款その他の規則(以下この条において「この法律等」という。)に違反した場合又は協会員がこの法律等に違反する行為をしたにもかかわらず、当該協会員に対しこの法律等を遵守させるために当該協会がこの法律、この法律に基づく命令若しくは当該定款により認められた権能の行使その他必要な措置をすることを怠つた場合において、商品市場における取引等の受託を公正かつ円滑ならしめ、又は委託者を保護するため必要かつ適当であると認めるときは、その設立の認可を取り消し、一年以内の期間を定めてその業務の全部若しくは一部の停止を命じ、その業務の一部の禁止を命じ、又はその役員の解任を命ずることができる。例文帳に追加

(1) In the case where an Association has violated this Act, an order based on this Act or a disposition by the competent minister based on this Act or its articles of incorporation or other rules (hereinafter referred to as "This Act, etc." in this Article) or, in the case where, regardless of the fact that an Association Member has violated This Act, etc., said Association has failed to exercise its powers recognized pursuant to this Act, an order based on this Act or its articles of incorporation or has failed to take any other necessary measures for having said Association Member observe this Act, etc., if the competent minister finds it necessary and appropriate for achieving fair and smooth acceptance of the consignment of Transactions on a Commodity Market, etc. or for protecting customers, he/she may rescind the approval of the establishment of said Association, order the suspension of the whole or a part of its business for a fixed period not exceeding one year, order the prohibition of a part of its business or order the dismissal of its officer.  - 経済産業省

第六条 前三条の規定は、通報対象事実に係る通報をしたことを理由として労働者又は派遣労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをすることを禁止する他の法令(法律及び法律に基づく命令をいう。第十条第一項において同じ。)の規定の適用を妨げるものではない。例文帳に追加

Article 6 (1) The provisions of the preceding three Articles shall not preclude the application of the provisions of other laws and regulations (which shall mean Acts and orders based on Acts; the same shall apply to Paragraph 1 of Article 10) that prohibit a dismissal or any other disadvantageous treatment of worker or dispatched worker on the basis of the fact that the worker has blown a whistle pertaining to the Reportable Fact.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)クレームされている発明に関する行為の実行が法律又は規則によって禁止されているということを理由として,特許の付与を拒絶してはならず,かつ,特許を無効にしてはならない。ただし,その行為の実行が公の秩序又は道徳に反する虞があるときは,この限りでない。[法律A1088:s.4による改正]例文帳に追加

(1) The grant of a patent shall not be refused and a patent shall not be invalidated on the ground that the performance of any act in respect of the claimed invention is prohibited by any law or regulation, except where the performance of that act would be contrary to public order or morality. [Am. Act A1088: s.4] - 特許庁

多くの国で中央銀行による財政赤字のファイナンス(monetization)は法律上も禁止されているが、流通市場での国債購入は可能であり、実際FRBや日本銀行、そして現在はECBを含めた多くの中央銀行が長期国債をバランスシートに保有するようになっている。例文帳に追加

In many countries, although the “monetizationof fiscal deficits by the central bank is legally prohibited, the central bank is authorized to purchase government bonds in secondary markets. In fact, many central banks including the BOJ, FRB and ECB now hold a certain portion of long-term government bonds on their balance sheets.  - 財務省

なお、戸籍を管理するための法律として、旧民法に代わりに施行された戸籍法では、三代以上の親族が同一戸籍に記載されない制度になっている(三代戸籍の禁止)が、家制度においては家の構成員は二代に限られなかったので、戸籍上も制約はなかった。例文帳に追加

According to the Family Registration Law which became effective as an alternative to the Old Civil Codes and a law to manage koseki system, more than two generations are not allowed to be registered on the same koseki (banning koseki include more than two generations), however at the time of Ie seido, there was no limitation regarding the number of generations and no restriction on koseki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、次第に「祖法」化してしまい、田畑永代売買禁止令のように御定書制定の翌年には実質上廃止された法令が、御定書に載せられているがために有効な法律とされて明治4年(1871年)まで存続するなどの弊害もあった。例文帳に追加

But it gradually became progenitor law and produced negative effects like denpataietaibaibaikinshirei (a ban on buying and selling fields [of rice and other crops]), which was abolished in effect the year after the enactment of Kujigata-osadamegaki but remained in force until 1871 since it was described in Kujigata-osadamegaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) その商業的利用が公の秩序又は善良な風俗に違反する発明については,特許は付与されない。ただし,当該違反は,その利用が単に法律又は行政規則によって禁止されているという事実のみを理由として導き出すことはできない。例文帳に追加

(1) Patents shall not be granted for inventions if their commercial exploitation is contrary to public order or morality; however, such a contravention may not be deduced simply from the fact that the exploitation is prohibited by law or administrative regulation.  - 特許庁

第八条 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第二十条(不公正な取引方法に係る排除措置)の規定は、公正取引委員会が前条第一項から第三項(勧告)までの規定による勧告をした場合において、親事業者がその勧告に従つたときに限り、親事業者のその勧告に係る行為については、適用しない。例文帳に追加

Article 8 In the event the Fair Trade Commission has rendered a recommendation under the provisions of paragraphs (1) to (3) (Recommendation) inclusive of the preceding article, and to the extent that the main subcontracting entrepreneur has complied with the recommendation, the provisions of Article 20 (Elimination measures against unfair trade practices) of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No. 54 of 1947) shall not apply to the act of that main subcontracting entrepreneur pertaining to the recommendation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

16 この法律において「保険持株会社」とは、保険会社を子会社とする持株会社(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第九条第五項第一号(持株会社)に規定する持株会社をいう。以下同じ。)であって、第二百七十一条の十八第一項の認可を受けて設立され、又は同項若しくは同条第三項ただし書の認可を受けているものをいう。例文帳に追加

(16) The term "Insurance Holding Company" as used in this Act means a Holding Company (meaning a holding company prescribed in Article 9, paragraph (5), item (i) (Holding Company) of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No. 54 of 1947); the same shall apply hereinafter) which has a Insurance Company as its Subsidiary Company and is established under the authorization set forth in Article 271-18, paragraph (1) or obtains authorization prescribed in Article 271-18, paragraph (1) or the proviso to paragraph (3).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS