1016万例文収録!

「混合エステル」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 混合エステルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

混合エステルの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1687



例文

天然油脂から不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の混合物又はそれらのエステル混合物を生成し、該混合物を還元処理し、それをグリセロールとともに添加した培地中で、脂肪酸ω酸化活性を有する微生物を培養することを含む、飽和ジカルボン酸又はそのエステルを生産する方法。例文帳に追加

The method for producing a saturated dicarboxylic acid or an ester thereof includes: producing, from a natural oil and fat, a mixture of an unsaturated fatty acid and a saturated fatty acid or a mixture of the esters thereof; reducing the mixture; and culturing a microorganism having a fatty acid ω-oxidation activity in a culture medium to which the mixture is added together with glycerol. - 特許庁

セルロースエステルを主成分とする樹脂と酸化防止剤との混合物を溶融し樹脂混合物を作製する工程、該樹脂混合物を冷却ドラム上に溶融押出流延してフィルムを作製する工程、該フィルムを加湿処理する工程、および該加湿処理したフィルムを延伸する工程、とを有することを特徴とするセルロースエステルフィルムの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the cellulose ester film is characterized by comprising a process of producing a resin mixture by melting a resin consisting mainly of the cellulose ester with the antioxidant, a process of forming a film by melt extrusion-casting the resin mixture on a cooling drum, a process of humidification-treating the film and a process of stretching the humidification-treated film. - 特許庁

ポリエステル樹脂からなる結着樹脂及び着色顔料を含む原料を混合する工程、前記混合物を溶融混練する工程、溶融混練物を粉砕及び分級する工程、及び前記粉砕及び分級工程で発生した微粉を、前記混合工程に、前記ポリエステル樹脂に対し弱溶解性もしくは貧溶解性の有機液体とともに加える工程を具備することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing toner comprises steps of: mixing raw materials including a binder resin consisting of a polyester resin and a coloring pigment; melting and kneading the resulting mixture; pulverizing and classifying the melted and kneaded matter; and adding fine powder generated in the pulverizing and classifying step to the mixing step together with an organic liquid which has weak solubility or poor solubility to the polyester resin. - 特許庁

溶液流延製膜法によりセルロースエステルフィルムを製造する方法であって、ドープの作製にあたり、非塩素系有機溶剤と、セルロースエステルと、リタデーション低減添加剤とを混合する工程、得られた混合物を−100〜−10℃で冷却処理する工程、及び冷却処理後の混合物を0〜120℃で処理する工程を経るものである。例文帳に追加

A manufacturing method of a cellulose ester film based on the solution casting method comprises a first process of mixing a non-chlorine type organic solvent, a cellulose ester and a retardation-reducing additive together to form a dope, a second process of cooling the resultant mixture at -100 to -10°C, and a third process of treating the mixture after the cooling treatment at 0-120°C. - 特許庁

例文

発泡スチロール廃材を脂環式化合物と水とアルコール類又はグリコールエステル類とからなる混合液に接触させるか、又は発泡スチロールを溶解でき且つ水溶性の溶剤を水に溶解させて得た水ー溶剤混合液にアルコール類又はグリコールエステル類を加えてなる混合溶液に接触させる方法。例文帳に追加

This method comprises bringing the foamed polystyrene waste into contact with a mixed liquid comprising an alicyclic compound, water, and alcohols or glycol esters, or bringing the foamed polystyrene waste into contact with a mixed solution obtained by adding the alcohols or the glycol esters to a water-solvent mixed liquid obtained by dissolving a water-soluble solvent capable of dissolving the foamed polystyrene, in water. - 特許庁


例文

食品添加物であるペラルゴン酸と食品に添加することが許されている合成界面活性剤であるグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルの一種、もしくは二種以上を水に混合して調製した低濃度液剤を、希釈せずそのまま使用する緑地管理用除草技術。例文帳に追加

There is provided a weeding technique for green space management comprising preparation of a low-concentration liquid agent by mixing water with pelargonic acid known as a food additive and one or more kinds of synthetic surfactants allowed to be added to foods and selected from glycerol fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters and polyoxyethylene glycerol fatty acid esters and use of the liquid agent as it is without dilution. - 特許庁

本発明の難燃性接着剤組成物は、ガラス転移温度が互いに異なる共重合ポリエステル樹脂(A)と共重合ポリエステル樹脂(B)とを含み、共重合ポリエステル樹脂(A)の重量部と共重合ポリエステル樹脂(B)の重量部との比が(A)/(B)=80/20〜20/80である混合物からなる共重合ポリエステル樹脂と、メジアン径による平均粒径が10μm以下であり、50重量部以上150重量部以下のホウ酸カルシウムとを含む。例文帳に追加

The flame-retardant adhesive composition includes: copolyester resins consisting of a blend of a copolyester resin (A) and a copolyester resin (B) differing in glass transition temperature from each other in the weight ratio (A)/(B)=(80/20) to (20/80); and 50-150 pts.wt. of calcium borate with an average particle size of 10 μm or less in terms of a median size. - 特許庁

基油に油溶性の、中性又は塩基過剰性の、亜鉛と次の酸性物質(又はそれらの混合物):スルホン酸、カルボン酸、サルチル酸、アルキルフェノール及び硫化アルキルフェノール、の中の一種以上との塩である亜鉛清浄剤及びリン酸エステル、酸性リン酸エステル、亜リン酸エステル、酸性亜リン酸エステル、該エステルのアミン塩及びリン含有分散剤から成る少なくとも1種のリンを含有する添加剤を含んで成る変速機用流体組成物。例文帳に追加

This fluid composition for speed change gears comprises an additive containing a zinc cleaning agent which is a salt of zinc with one or more kinds of acidic substances selected from among sulfonic acid, carboxylic acid, salicylic acid, alkylphenol and alkylphenol sulfide and at least one kind of phosphorus selected from among phosphate, acidic phosphoric acid ester, phosphite, acidic phosphorous acid ester, amine salts of the above esters and phosphorus-containing dispersing agent. - 特許庁

反応器内において、触媒、重合抑制剤、および稠密相二酸化炭素の存在下に、アクリル酸、メタクリル酸、またはアクリル酸とメタクリル酸の混合物を、少なくとも1種類のモノヒドロキシ含有化合物および/または少なくとも1種類のポリヒドロキシ含有化合物と反応させることによって、アクリレートエステル、メタクリレートエステル、ポリエステルアクリレート、ポリエステルメタクリレート、またはそれらの混合物を製造する。例文帳に追加

This method for producing an acrylate ester, a methacrylate ester, a polyester acrylate, a polyester methacrylate, or their mixture comprises reacting acrylic acid, methacrylic acid or their mixture with at least one monohydroxy group-containing compound and/or at least one polyhydroxy group-containing compound in the presence of a catalyst, a polymerization inbibitor and a compact phase carbon dioxide in a reactor. - 特許庁

例文

生分解性ポリエステルとアミノ多糖類とをそれぞれ固体状態で混合した後、加熱、混練して抗菌・消臭性物品用樹脂組成物を調製する、生分解性ポリエステルを酸アミド系溶媒に溶解してなる生分解性ポリエステル溶液と、アミノ多糖類を有機酸溶媒に溶解してなるアミノ多糖類溶液とを混合して抗菌・消臭性物品用樹脂組成物を調製する、または生分解性ポリエステルとアミノ多糖類ともギ酸に溶解して抗菌・消臭性物品用樹脂組成物を調製する。例文帳に追加

The resin composition for biodegradable antibacterial/deodorant articles is prepared by mixing a biodegradable polyester with an aminopolysaccharide in respective solid states and thereafter heating and kneading the resulting mixture, by mixing a biodegradable polyester solution prepared by dissolving the biodegradable polyester in an acid amide solvent with an aminopolysaccharide solution prepared by dissolving the aminopolysaccharide in an organic acid solvent or by dissolving both the biodegradable polyester and the aminopolysaccharide in formic acid. - 特許庁

例文

本発明として、酸の存在下、7−エチルトリプトホールと3−オキソ吉草酸エステルとを、アセトニトリル溶媒中又はアセトニトリルを50容積%以上含む混合溶媒中で反応させることを特徴とする、エトドラクメチルエステルの製造方法を挙げることができる。例文帳に追加

The method for producing etodolac methyl ester is to react 7-ethyl tryptophol with a 3-oxo-valerate ester in an acetonitrile solvent or a mixed solvent containing50 vol% acetonitrile in the presence of an acid. - 特許庁

ポリオール化合物、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びソルビタン脂肪酸エステル、触媒、発泡剤として水を含有し、ポリイソシアネート化合物と混合し、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成することを特徴とする。例文帳に追加

This polyol composition which is mixed and reacted with a polyisocyanate compound to form a rigid polyurethane foam, comprises a polyol compound, a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester and a sorbitan fatty acid ester, a catalyst, and water as a foaming agent. - 特許庁

脂肪酸アルキルエステル中に含まれるグリセリンを除去する除去方法であって、脂肪酸アルキルエステルを、水素もしくは窒素またはそれらの混合ガス雰囲気下にて、100℃以上の温度とする処理を行うことを特徴とするグリセリンの除去方法。例文帳に追加

The removal method for removing glycerin contained in a fatty acid alkyl ester comprises causing the temperature of the fatty acid alkyl ester to be 100°C or higher in an atmosphere of hydrogen, nitrogen or a mixed gas thereof. - 特許庁

3−アリール−3−ヒドロキシプロピオン酸アルキルエステル(ラセミ体混合物)から、光学活性3−アリール−3−ヒドロキシプロピオン酸及び光学活性3−アリール−3−ヒドロキシプロピオン酸アルキルエステルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing an optically active 3-aryl-3-hydroxypropionic acid and an optically active 3-aryl-3-hydroxypropionic acid alkyl ester from a 3-aryl-3-hydroxypropionic acid alkyl ester (racemic isomer mixture). - 特許庁

ポリイソシアネート成分、フタル酸及び/又はフタル酸誘導体をエステル化反応させて得られるポリエステルポリオール化合物を含むポリオール成分、発泡剤、触媒、及びその他の助剤を混合、発泡させて得られる硬質ポリウレタンフォーム。例文帳に追加

The rigid polyurethane foam is obtained by mixing a polyisocyanate component, the polyol component containing the polyester polyol compound obtained by the esterification of the phthalic acid and/or its derivative, a foaming agent, a catalyst and other auxiliary to foam them. - 特許庁

スルホネート官能性ポリイソシアネート及び、スルホネート官能性ポリイソシアネートに化学的に結合されているか又はスルホネート官能性ポリイソシアネートとの混合物中に存在する 1 個以上のポリオルトエステル基及び/又はビシクロオルトエステル基を含むバインダー組成物。例文帳に追加

A binder composition comprises a sulphonate-functional polyisocyanate and one or more polyorthoester and/bicyclo orthoester groups which are either chemically bonded to the sulphonate-functional polyisocyanate or present in admixture with the sulphonate-functional polyisocyanate. - 特許庁

本発明は上記事情に鑑みなされたもので、加熱溶融法にて偏光板保護用セルロースエステルフィルムを得る方法において、セルロースエステル樹脂の劣化を抑え、かつ、添加剤の混合・分散性を向上させることを目的とする。例文帳に追加

To suppress deterioration of a cellulose ester resin and to improve the mixability/dispersibility of an additive, in a method for obtaining a cellulose ester film for polarizing plate protection by a heat melting method. - 特許庁

メタロセン触媒によって重合されたポリオレフィン樹脂に、(A)成分としてジグリセリン脂肪酸エステル、及び(B)成分としてグリセリンの平均重合度が3〜10であるポリグリセリン脂肪酸エステルを特定の配合比率で混合した帯電防止剤を配合する。例文帳に追加

This resin composition is prepared by blending a polyolefin polymerized by using a metallocene catalyst with a diglycerol fatty acid ester as an ingredient (A)and a polyglycerol fatty acid ester having 3-10 average degree of polymerization of glycerol as an ingredient (B) in a specific ratio. - 特許庁

前記二塩基酸を含む混合酸とグリセリンとのエステルとしては、(アジピン酸/2−エチルヘキサン酸/ステアリン酸)グリセリルオリゴエステルが好ましく、ポリグリセリンの水酸基を全てアシル化した油剤はジグリセリンテトラオレートが好ましい。例文帳に追加

As the ester of a mixed acid containing a dibasic acid and glycerol, (adipic acid/2-ethylhexanic acid/stearic acid) glyceryl oligoester is preferable, and diglycerol tetraoleate is preferable as the oil in which hydroxy groups of a polyglycerol are totally acylated. - 特許庁

テレフタル酸を主とする芳香族ジカルボン酸とトリメチレングリコールとのジエステルを、特定のチタン化合物成分とリン化合物成分との未反応混合物から実質的になる触媒系を用いて重縮合させてポリトリメチレンテレフタレート系ポリエステルを得る。例文帳に追加

A diester of an aromatic dicarboxylic acid, composed mainly of terephthalic acid, with trimethylene glycol is polycondensed using a catalyst system substantially comprising a specific unreacted mixture of a titanium compound component and a phosphorus compound component to give the polytrimethylene terephthalate polyester. - 特許庁

本発明の方法は、レトロウイルス治療またはヘパドナウイルス治療のためのPMPAの新規の混合エステルアミデートの同定を導き、このPMPAのエステルアミデートは、本明細書中で規定されるような置換基を有する構造(5a)の化合物を含む。例文帳に追加

The method leads to the identification of new mixed ester-amidates of PMPA for retroviral or hepadnaviral therapy, and the ester-amidates of PMPA includes compounds of structure (5a) having specified substituent groups. - 特許庁

カルボン酸エステル、グリセリン、及びグリセリンのアセタール化物を触媒存在下で、アルコールを除去しながらエステル交換反応を行い、モノグリセリドアセタールを含有する混合物を得、更に加水分解により脱アセタール化を行う、モノグリセリドの製造法。例文帳に追加

This method for producing the monoglyceride is provided by performing an ester interchange reaction of a carboxylic acid ester, glycerol and an acetal with glycerol in the presence of a catalyst while removing an alcohol to obtain a mixture containing an acetal with a monoglyceride, and removing the acetal portion by hydrolysis. - 特許庁

本発明の生分解性つる物用ネットは、脂肪族ポリエステル製のフラットヤーンが撚り加工された撚糸からなることを特徴とし、脂肪族ポリエステルの中でも、ポリブチレンサクシネートもしくはポリブチレンサクシネートアジペートまたはそれらの混合物であることが好ましい。例文帳に追加

The biodegradable net for vines comprises twist yarns obtained by twisting aliphatic polyester flat yarns, wherein the aliphatic polyester is preferably composed of polybutylene succinate or polybutylene succinate adipate, or a mixture thereof. - 特許庁

テレフタル酸を主とする芳香族ジカルボン酸とテトラメチレングリコールとのジエステルを、特定のチタン化合物成分とリン化合物成分との未反応混合物から実質的になる触媒系を用いて重縮合させてポリテトラメチレンテレフタレート系ポリエステルを得る。例文帳に追加

The polytetramethylene terephthalate polyester is obtained by polycondensation of a diester of an aromatic dicarboxylic acid comprising mainly terephthalic acid and tetramethylene glycol by using a catalytic system substantially comprising an unreacted mixture of a specified titanium compound component and a specified phosphorous compound component. - 特許庁

(A)脂肪族二塩基酸ジアルキルエステルからなる成分Aを30〜70重量%と、(B)ポリアルキレングリコールジアルキルエーテル、アルキレングリコールエーテルエステル、炭素数5〜20の炭化水素、もしくはこれらの混合物からなる成分Bを70〜30重量%含有する。例文帳に追加

This composition contains (A) 30-70 wt.% of the component A consisting of a dialkyl ester of aliphatic dibasic acid and (B) 70-30 wt.% of the component B consisting of a polyalkylene glycol dialkyl ether, alkylene glycol ether ester, a 5-20C hydrocarbon or their mixture. - 特許庁

所定の環状炭酸エステルと、所定の鎖状炭酸エステルと、6フッ化リン酸化リチウムからなる混合液における貯蔵弾性値が、100Pa以上であるシアノエチル基含有ポリマーを含むことを特徴とする、非水電解質電池のセパレータ用バインダーを提供する。例文帳に追加

A binder for a separator of a non-aqueous electrolyte battery includes a cyanoethyl group containing polymer which has a storage elastic modulus of 100 Pa or more in a mixed liquid composed of a predetermined cyclic carbonate ester, a predetermined chain carbonate ester and lithium hexafluorophosphate. - 特許庁

ポリトリメチレンテレフタレートとポリエチレンテレフタレートとが溶融混合したポリエステルであり、ポリエチレンテレフタレートが短繊維全体に対して25〜40質量%含有することを特徴とするポリエステル短繊維である。例文帳に追加

The polyester staple fiber is a polyester in which polytrimethylene terephthalate and polyethylene terephthalate are melted and mixed and the polyethylene terephthalate is contained in an amount of 25-40 mass% with respect to whole staple fibers. - 特許庁

ラクトン骨格含有アルコールと(メタ)アクリル酸またはその反応性誘導体を反応させ、得られる反応生成物をエステルおよびエーテルの混合溶媒を用いて晶析することを特徴とするラクトン骨格含有(メタ)アクリル酸エステルの製造方法。例文帳に追加

A method for producing the lactone skeleton-containing (meth)acrylic acid ester comprises reacting a lactone skeleton-containing alcohol with (meth)acrylic acid or an reactive derivative thereof and crystallizing the obtained reaction product by using a mixed solvent of an ester and an ether. - 特許庁

バインダー樹脂に、ポリエステル樹脂であり、該ポリエステル樹脂のアルコール成分がビスフェノールAエチレンオキサイド付加物とビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物との混合物を含み、その比率が1:19〜10:10(重量比)であるものを用いる。例文帳に追加

As the binder resin, a polyester resin, which includes an alcohol component containing a mixture of an ethylene oxide adduct of bisphenol A and a propylene oxide adduct of bisphenol A, with a ratio thereof being 1:19 to 10:10 (weight ratio), is used. - 特許庁

非焼成色鉛筆芯に用いるワックス類として、融点65℃以下のグリセリン脂肪酸エステル及び/又はペンタエリスリトール脂肪酸エステルと、ロジン及び/又はロジン変性物の混合物を含有することを特徴とする非焼成色鉛筆芯。例文帳に追加

The nonbaked lead for color pencil comprises a mixture of a glycerol fatty acid ester and/or a pentaerythritol fatty acid ester lower than 65°C in melting point and rosin and/or rosin-modified product, as waxes for use therein. - 特許庁

また、当該強化脱カルボキシル化ロジン類と、強化ロジン類、ロジンエステル類及び強化ロジンエステル類からなる群より選ばれた公知のロジン系樹脂の少なくとも一種との混合物を有効樹脂成分とする製紙用サイズ剤である。例文帳に追加

Further, this sizing agent for paper making comprises, as active resin components, a combination of this enhanced decarboxylated rosin with at least one selected from known rosin resins selected from enhanced rosin, rosin ester, and enhanced rosin ester. - 特許庁

(A)脂肪族ポリエステルと(B)粒子径10μm以下のポリテトラフルオロエチレン粒子と有機重合体とを含有するポリテトラフルオロエチレン含有混合粉体および(C)多層構造重合体を含有することを特徴とする脂肪族ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The aliphatic polyester resin composition comprises (A) an aliphatic polyester, (B) mixed powders containing polytetrafluoroethylene particles having a particle size of 10 μm or less and an organic polymer and (C) a multi-layered polymer. - 特許庁

脂肪族芳香族ポリエステル樹脂、又は脂肪族ポリエステル樹脂の単独又は混合物等を含む生分解シートに、ポリビニルアルコール系皮膜を形成することにより、高ガスバリア性を有することを特徴とする燻蒸用生分解性シートである。例文帳に追加

The biodegradable sheet for fumigation is provided with high gas barrier properties by forming a polyvinyl alcohol coating film on the biodegradable sheet containing the aliphatic aromatic polyester resin or aliphatic polyester resin, or a mixture of them or the like. - 特許庁

2−ケト酸エステルのケト体とエノール体の混合物から蒸留精製してケト体含有率の高い高純度2−ケト酸エステルを製造するにあたり、エノール体含有率の高い留分をpH1.5〜5に調製して加熱処理してからリサイクルする。例文帳に追加

In this production method, when the 2-keto acid ester keto-enol mixture is purified by distillation to collect the keto-form rich 2-keto acid ester of high purity, the enol form rich fraction is adjusted its pH value to 1.5 to 5 and heated and recycled. - 特許庁

炭素数4〜12のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸、炭素数1〜4のアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルと、分子内に二個以上の不飽和二重結合を有する多官能性単量体を含む混合物を共重合して医療用粘着剤組成物とする。例文帳に追加

This medical adhesive composition is obtained by copolymerizing a mixture containing an acrylic acid alkyl ester having a 4-12C alkyl group with (meth)acrylic acid, a methacrylic acid alkyl ester having a 1-4C alkyl group and a multi-functional monomer having ≥2 unsaturated double bonds in its molecule. - 特許庁

ポリフェノール類の水酸基1〜4個を脂肪酸によってエステル化し、このポリフェノール類の脂肪酸エステル体と、アクリル系、ウレタン系またはシリコン含有アクリル系樹脂の水エマルジョンまたは水溶液とを混合したものを繊維処理剤とする。例文帳に追加

One to four hydroxyl groups of a polyphenol compound are esterified with a fatty acid, and the obtained polyphenol compound fatty acid ester is mixed with an aqueous emulsion or aqueous solution of an acrylic, urethane or silicon-containing acrylic resin to obtain a fiber-treating agent. - 特許庁

脂肪族ポリエステル鎖を有し、その平均分子量が2,000〜50,000であるポリエステル系多官能性マクロモノマーの有機溶剤溶液に、特定のアゾ化合物を混合し、紫外線を照射することを特徴とする生体吸収性多孔質担体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the bioabsorbable porous carrier is characterized by mixing a specified azo compound with an organic solvent solution of a polyester multifunctional macromonomer having an aliphatic polyester chain and 2,000-50,000 average molecular weight and irradiating ultraviolet rays. - 特許庁

ポリエステル樹脂、ポリエステルユニットとビニル系重合体ユニットを有するハイブリッド樹脂、及びこれらの混合物のいずれかを少なくとも結着樹脂として含み、着色剤としてのC.I.ピグメントイエロー168とワックスを含むトナーとする。例文帳に追加

The yellow toner contains at least one selected from among a polyester resin, a hybrid resin having a polyester unit and a vinyl polymer unit, and a mixture of these as a binder resin, C.I. Pigment Yellow 168 as a colorant, and a wax. - 特許庁

生分解性脂肪族ポリエステルに無機物及び/又は無機化合物を混合してから電離性放射線の照射による橋かけ又は化学開始剤による橋かけを行うとにより、橋かけと生分解性とが促進されることを特徴とする生分解性脂肪族ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The bridging properties and biodegradability of the composition are improved by mixing a biodegradable aliphatic polyester with an inorganic material and/or an inorganic compound and bridging the polyester by irradiation of an ionizing radiation or use of a chemical initiator. - 特許庁

エステル部が炭素数9〜15の直鎖炭化水素基である長鎖(メタ)アクリル酸エステルモノマー、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマー、及び、水酸基含有(メタ)アクリルモノマーを含んだモノマー混合物から得られるアクリル樹脂を含むことを特徴とするクリヤー塗料組成物。例文帳に追加

This clear coating composition contains an acrylic resin obtained from a monomer mixture containing a long-chain (meth)acrylate monomer of which the ester part is a 9-15C linear hydrocarbon group, a carboxylic group containing (meth)acrylic monomer, and a hydroxy group containing (meth)acrylic monomer. - 特許庁

本発明は、水と有機溶媒との混合溶媒中でのアリルボラン誘導体を用いるα−ヒドラゾノエステルに対する触媒的不斉アリル化反応において、より高収率で、かつ高立体選択的に光学活性ホモアリルヒドラジノエステルを製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing an optically active homoallyl hydrazinoester in a high yield and in high stereoselectivity, in the catalytic asymmetric allylation reaction of an α-hydrazinoester with an allyl borane derivative in a mixture solvent of water and an organic solvent. - 特許庁

コンクリート構造物2の表面2に塗布される表面被覆材であって、アクリル酸エステル共重合水性エマルジョン、エステルアルコール、ポリカルボン酸ナトリウム水溶液、非イオン界面活性剤、コロイダルシリカ、フッ化ピニリデン共重合物を混合してなる。例文帳に追加

This surface coating material to be applied on the surface 2 of the concrete structure 2 is formed by mixing an aqueous acrylate copolymer emulsion, an alcohol ester, an aqueous sodium polycarboxylate solution, a nonionic surfactant, colloidal silica and a vinylidene fluoride copolymer. - 特許庁

発泡シートの製造に用いられる芳香族ポリエステル樹脂には、生分解性及び/又は堆肥としての利用可能性をもたせるために、脂肪族ポリエステル樹脂または1〜10重量%のポリアミドを混合することもできる。例文帳に追加

In that case, an aliphatic polyester resin or a 1-10 wt.% polyamide can be mixed with an aromatic polyester resin used for the manufacture of a foamed sheet for the purpose of providing the resin with biodegradability and/or the possibility of use as a compost. - 特許庁

軟化温度の異なる2種類の不飽和ポリエステル樹脂を、せん断エネルギー0.05kWh/kg以上で溶融混合した後に、架橋反応開始剤を用いて架橋反応させるトナー用架橋ポリエステル樹脂の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the crosslinked polyester resin for toner, two unsaturated polyester resins with different softening temperatures are melted and mixed at the shear energy of ≥0.05 kWh/kg, and thereafter, the mixture is crosslinked using a crosslinking initiator. - 特許庁

ビニルエステル、架橋性モノマー、およびカチオン性モノマーの混合物を懸濁重合あるいは乳化重合することによって得られる、粒子径10μm以下の架橋有機粒子のビニルエステル残基を加水分解することによって、架橋ポリビニルアルコール樹脂粒子を得る。例文帳に追加

The crosslinked polyvinyl alcohol resin particle is obtained by hydrolyzing the vinyl ester residue of a crosslinked organic particle that has a particle size of 10 μm or smaller and is obtained by suspension-polymerizing or emulsion-polymerizing a mixture of a vinyl ester, a crosslinking monomer, and a cationic monomer. - 特許庁

塩化チオニルの存在下、アミノ酸とアルコール類を反応させてアミノ酸エステル塩酸塩を製造する方法において、アミノ酸とアルコール類の混合液に、内温20℃以上で塩化チオニルを連続的または間欠的に添加することを特徴とするアミノ酸エステル塩酸塩の製造方法。例文帳に追加

In this method for producing an amino acid ester hydrochloride by reacting an amino acid with an alcohol in the presence of thionyl chloride, the method for producing an amino acid ester hydrochloride comprises continuously or intermittently adding thionyl chloride at20°C to the mixed solution of the amino acid and the alcohol. - 特許庁

本発明は、キラルなホスフィノフェロセン誘導体、及び銀化合物とを混合させて得られる触媒の存在下で、アゾジカルボキシレートとβ−ケトエステル化合物とを、水性溶媒中で反応させることからなる、光学活性α−ヒドラジノ−β−ケトエステル化合物を製造する方法に関する。例文帳に追加

This method for producing the optically active α-hydrazino-β-ketoester compound is characterized by reacting an azodicarboxylate with a β-ketoester compound in an aqueous solvent in the presence of a catalyst obtained by mixing a chiral phosphinoferrocene derivative with a silver compound. - 特許庁

マンノース/キシロースのモル比が0.35〜3.0で置換度が下記(I)〜(III)を満足するセルロースエステル、pKa4以下の酸を有する離型剤、酢酸メチル、炭素数3〜6のケトン、および炭素数1〜4のアルコールからなる混合液からセルロースエステルフイルムを作製する。例文帳に追加

This cellulose ester film is prepared from a mixed solution comprising a cellulose ester which has the molar ratio of mannose/xylose of 0.35 to 3.0 and a degree of substitution satisfying (I) 2.6≤A+B≤3.0, - 特許庁

少なくとも不飽和ポリエステル、ビニルモノマー、及び、1分間半減期温度の異なる2種の有機過酸化物触媒を重合開始剤として含有する硬化剤を混合することにより生成される不飽和ポリエステル樹脂組成物を原材料として製造する。例文帳に追加

The FRP composite pipe is manufactured by using an unsaturated polyester resin composition produced by mixing at least an unsaturated polyester, a vinyl monomer and a curing agent containing two kinds of organic peroxide catalysts, in which the half-life period temperature for one minute is different, as a polymerization initiator. - 特許庁

例文

60℃以上180℃未満の温度で、ポリグリセリンと脂肪酸との直接エステル化反応により得られる反応混合物にグリセリンを加え、その後未反応のポリグリセリンを含むグリセリン相を分離し、除去することを特徴とするポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法。例文帳に追加

In the preparation method of the polyglycerine fatty acid ester, glycerine is added to the reaction mixture obtained through the direct esterification reaction between the polyglycerine and the fatty acid at60°C and <180°C, and a glycerine phase containing the unreacted polyglycerine is separated and removed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS