1016万例文収録!

「認可証」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 認可証の意味・解説 > 認可証に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

認可証の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 270



例文

利用者装置20は、グループ管理機関装置10から受けた権限認可情報を保持し、アクセスした際に、サービス提供者装置30からの要求に応じ、権限認可情報からグループ署名を用いて生成した権限明情報をサービス提供者装置30に送信する。例文帳に追加

The user device 20 holds the authority approval information received from the group management organ device 10 and transmits authority certification information generated from the authority approval information by using a group signature, to a service provider 30 in response to a request from the service provider 30 in accessing. - 特許庁

次の燃料サイクルに関して計算された燃料棒の最大内圧並びに最大の熱的及び機械的超過出力応力が基本認可限界より低いことを確認することで、認可条件を遵守(318)していることが実される。例文帳に追加

Licensing compliance (318) is demonstrated by confirming that the computed maximum internal pressure and maximum thermal and mechanical overpower stresses of any fuel rod for the upcoming fuel cycle is less than the fundamental licensing limits. - 特許庁

ハ 第六十七条の十一第一項の規定により登録を受けた有価券(以下「店頭売買有価券」という。)について、当該登録を行う認可金融商品取引業協会が公表する当該有価券の売買価格を用いる方法例文帳に追加

(c) with regard to Securities registered under Article 67-11(1) (hereinafter referred to as "Over-the-Counter Traded Securities"), a method using the trading price of the Securities published by the Authorized Financial Instruments Firms Association to which the Securities are registered;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

端末1が、コンテンツを要求すると、ディレクトリサーバ3が端末1の電子明書の真贋を判定し、端末1が認されると、コンテンツ提供サーバ4が、前記認結果及び前記プロファイル情報に基づいて、前記端末に要求されたコンテンツを提供することを認可する。例文帳に追加

When the terminal 1 is authenticated, the content providing server 4 approves the provision of the requested content to the terminal based on the authentication result and the profile information. - 特許庁

例文

紙プレート308を取り外した後に、再度紙プレート308を取り付けたとしても、痕跡は紙プレート308が取り付けられる領域の外側に残るので、その痕跡が遊技盤81の外部から視認可能であるように構成されている。例文帳に追加

Even when the certificate stamp plate 308 is removed and then the certificate stamp plate 308 is attached again, the mark is left outside the area where the certificate stamp plate 308 is attached, so that the mark is visible from outside the game board 81. - 特許庁


例文

第六十七条の十二 認可協会は、店頭売買有価券市場を開設しようとするときは、その規則において前条第一項の規定による登録及び店頭売買有価券に関し、次に掲げる事項を定め、内閣総理大臣の認可を受けなければならない。当該規則を変更し、又は廃止しようとするときも、同様とする。例文帳に追加

Article 67-12 When an Authorized Association intends to establish an Over-the-Counter Securities Market, it shall stipulate in its rules the following matters with regard to the registration under paragraph (1) of the preceding Article and Over-the-Counter Traded Securities, and obtain an authorization from the Prime Minister. The same shall apply to cases where the Authorized Association intends to change or abolish said rules:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、偽造防止効果を必要とするセキュリティ印刷物である銀行券、パスポート、有価券、身分明書、カード、通行券等の貴重印刷物の分野において、反射光下で視認可能な印刷画像と、透過光下で視認可能な印刷画像が、変化する効果を生じる潜像印刷物に関する。例文帳に追加

To provide a latent image printed matter used as a security printed matter which requires anticounterfeit effect such as a banknote, a passport, securities, an ID, a card, and a ticket, in which a printed image visible under reflecting light and a printed image visible under transmitted light show changing effect. - 特許庁

上記の課題を解決するために、本発明は、1つ以上のイニシエータが動作する1つ以上の計算機、1つ以上のターゲットが動作するストレージ装置がネットワークで接続された計算機システムにおいて、計算機のユーザの正当性を認する認テーブルと、イニシエータの所定のターゲットへのアクセスを認可する認可テーブルとを関連付けて、アクセスを制限する。例文帳に追加

In the computer system to which one or more computers with which one or more initiators operate and a storage device with which one or more targets operate are connected via a network, access is restricted by associating an authentication table for authenticating validity of a user of a computer with a license table for licensing initiator's access to a predetermined target. - 特許庁

第二百四条 住宅資金特別条項を定めた再生計画の認可の決定が確定した場合において、保会社が住宅資金貸付債権に係る保債務を履行していたときは、当該保債務の履行は、なかったものとみなす。ただし、保会社が当該保債務を履行したことにより取得した権利に基づき再生債権者としてした行為に影響を及ぼさない。例文帳に追加

Article 204 (1) Where an order of confirmation of the rehabilitation plan that specifies special clauses on home loan becomes final and binding, if a guarantee company has already performed its guarantee obligation for a home loan claim, such performance of the guarantee obligation shall be deemed to have never occurred; provided, however, that this shall not affect any act conducted by the guarantee company, as a rehabilitation creditor, based on a right acquired thereby as a result of the performance of the guarantee obligation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 前項の認可申請書には、次に掲げる書類を添付しなければならない。一変更の理由を記載した書面 二新旧条文の対照表 三定款の変更認可申請書にあっては、株主総会(法第百七十三条第一項の規定に基 づく承認を受けた会員商品取引所にあっては、会員総会)の議事録その他必要な手 続があったことをする書面 四業務方法書の変更認可申請書にあっては、定款その他の規則で定める変更の手続を 完了したことをする書面例文帳に追加

(2) The written application for approval set forth in the preceding paragraph shall have the following documents attached: (i) a document recording the reasons for the amendment; (ii) a comparative table of the prior and amended article provisions; (iii) in the case of a written application for approval to amend the articles of incorporation, the minutes of a general meeting of shareholders (in the case of a Member Commodity Exchange which is approved based on the provisions of Article 173, paragraph 1 of the Act, a general meeting of Members) or another - 153 - document certifying that the necessary procedures for approval have been followed; (iv) in the case of a written application for approval to change business rules, a document certifying that the procedures for change specified in the articles of incorporation and other rules are completed.  - 経済産業省

例文

四 当該譲渡制限のない海外発行券を識別するために必要な事項として認可金融商品取引業協会が定める事項(前三号に掲げる事項を除く。)例文帳に追加

(iv) the matters specified by the Authorized Financial Instruments Firms Association as the matters necessary for identifying the relevant Foreign Securities With No Restrictions on Transfer (excluding the matters set forth in the preceding three items).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 当該譲渡制限のない海外発行券を識別するために必要な事項として認可金融商品取引業協会が定める事項(前二号に規定する事項を除く。)例文帳に追加

(iii) the matters specified by the Authorized Financial Instruments Firms Association as the matters necessary for identifying the relevant Foreign Securities With No Restriction on Transfer (excluding the matters set forth in the preceding two items).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十六条 法第百三十二条第三項の主務省令で定める書面は、次に掲げる書面(官公署が明する書面の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。例文帳に追加

Article 56 The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 132, paragraph (3) of the Act shall be as follows (in the case of certifications issued by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of filing the application):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十条 法第百四十五条第三項の主務省令で定める書面は、次に掲げる書面(官公署が明する書面の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。例文帳に追加

Article 60 The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 145, paragraph (3) of the Act shall be as listed in the following (in case of documents certified by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of filing the application):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法第二百二十五条第三項の主務省令で定める書類は、次に掲げるもの(官公署が明する書類の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。例文帳に追加

(2) The document specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 225, paragraph (3) of the Act shall be as follows (in the case of certifications issued by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of filing the application):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法第二百二十六条第三項の主務省令で定める書類は、次に掲げるもの(官公署が明する書類の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。例文帳に追加

(2) The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 226, paragraph (3) of the Act shall be as follows (in the case of certifications issued by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of the application for approval):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法第二百二十七条第三項の主務省令で定める書類は、次に掲げるもの(官公署が明する書類の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。例文帳に追加

(2) The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 227, paragraph (3) of the Act shall be as follows (in cases of certificates issued by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of application for approval):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法第二百二十八条第三項の主務省令で定める書類は、次に掲げるもの(官公署が明する書類の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。例文帳に追加

(2) The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 228, paragraph (3) of the Act shall be as follows (in cases of certificates issued by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of the application for approval):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十七条 法第二百四十七条第二項の主務省令で定める書類は、次に掲げるもの(官公署が明する書類の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。例文帳に追加

Article 127 The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 247, paragraph (2) of the Act shall be as follows (in the case of documents certified by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of filing the registration):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 制裁規程又は紛争処理規程の変更認可申請書にあっては、定款その他の規則で定める変更の手続を完了したことをする書面例文帳に追加

(iv) in cases of application for approval of an amendment to sanction rules or dispute resolution rules, a document certifying the completion of amendment procedures prescribed by the articles of incorporation and other rules.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 補償対象債権に係る委託者資産が店頭売買有価券(金融商品取引法第二条第八項第十号ハに規定する店頭売買有価券をいう。以下同じ。)である場合 委託者保護基金が法第三百五条第一項の規定による公告をした日の当該補償対象債権に係る店頭売買有価券を登録する認可金融商品取引業協会(当該店頭売買有価券が二以上の認可金融商品取引業協会に登録されているときは、委託者保護基金が指定する認可金融商品取引業協会とする。)が公表する最終価格(当該最終価格がないときは、その日前における直近の日に当該認可金融商品取引業協会が公表した最終価格)に基づき算出した金額例文帳に追加

(iii) in cases where a customer's assets pertaining to claims subject to compensation are Over-the-Counter Traded Securities (which means Over-the-Counter Traded Securities prescribed in Article 2, paragraph (8), item (x), (c) of the Financial Instruments and Exchange Act; the same shall apply hereinafter): the amount calculated based on the closing price of such Securities published by the Authorized Financial Instruments Firms Association to which the Consumer Protection Fund registers Over-the-Counter Traded Securities pertaining to said claims subject to compensation (when said Over-the-Counter Traded Securities are registered by more than one Authorized Financial Instruments Firms Association, the Authorized Financial Instruments Firms Association specified by the Consumer Protection Fund), on the date of public notice pursuant to the provisions of Article 305, paragraph (1) of the Act (if said closing price does not exist, the closing price published by said Authorized Financial Instruments Firms Association on the nearest date prior to the date of public notice);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の認可協会は、店頭売買有価券登録原簿の写しを、内閣府令で定めるところにより、その事務所に備え置き、公衆の縦覧に供しなければならない。例文帳に追加

(2) The Authorized Association set forth in the preceding paragraph shall keep a copy of the Registry of Over-the-Counter Traded Securities at its office and make the copy available for public inspection, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 第六十七条の八第二項の規定による同条第一項第十三号に掲げる事項に係る定款の変更の認可(店頭売買有価券市場を開設又は閉鎖する場合に係るものに限る。)例文帳に追加

(xii) authorization on amendment of the articles of incorporation pertaining to the matters listed in Article 67-8(1)(xiii) (limited to those pertaining to establishment or closure of Over-the-Counter Securities Market), under the provisions of Article 67-8(2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第六十七条の十六の規定による届出(認可金融商品取引業協会が登録する店頭売買有価券の売買の全部の停止又はその停止の解除に係るものに限る。)例文帳に追加

(iii) a notification under the provisions of Article 67-16 (limited to the notification on suspension of all sales and purchase of Over-the-Counter Traded Securities registered by an Authorized Financial Instruments Firms Association, or on cancellation of such suspension);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 事業の施行に関して行政機関の免許、許可、認可等の処分を必要とする場合においては、これらの処分があつたことを明する書類又は当該行政機関の意見書例文帳に追加

(iv) When dispositions of administrative organs such as granting of a license, permission, approval, etc. are necessary for the execution of projects, either documents certifying that such dispositions have been taken or written opinions of the relevant administrative organs  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私設取引システム(Proprietary Trading System;PTS)は取引所類似の機能を有しており、そのためこれを運営する業務は、金商法においても旧券取引法から引き続き認可制を維持することとされた。例文帳に追加

The Proprietary Trading System (PTS) has functions similar to exchanges, and thus the FIEA stipulates that an authorization system shall be maintained for the operations of the PTS, as under the former Securities and Exchange Act.  - 金融庁

(i)日本国の金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)に基づき設立された金融商品取引所又は認可金融商品取引業協会により設立された有価券市場例文帳に追加

(i) any stock exchange established by a Financial Instruments Exchange or an approved-type financial instruments firms association under the Financial Instruments and Exchange Law (Law No. 25 of 1948) of Japan;  - 財務省

(i)日本国の金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)に基づき設立された金融商品取引所又は 認可金融商品取引業協会により設立された有価券市場例文帳に追加

(i) any stock exchange established by a Financial Instruments Exchange or an approved-type financial instruments firms association under the Financial Instruments and Exchange Law (Law No. 25 of 1948) of Japan;  - 財務省

出願人が適正と認める場合は,当該人は,研究室又は生産設備におけるデータを検する目的で,当該人自身の施設において部分的実体審査を行うことの認可を特許庁に請求することができる。例文帳に追加

If applicant considers it pertinent, he may request the NATIONAL PATENT OFFICE to authorize that the partial substantive examination be carried out at his own facilities with the purpose of verifying data in laboratories or production equipment.  - 特許庁

(a)に含まれる以外の勲章,記章,紋章,又は公共の利益のために使用される認及び認可を示す公的な標識及び印章を含む意匠の場合例文帳に追加

it contains medals, emblems, armorial bearings, not covered by subparagraph (a), or official signs and hallmarks indicating authentication and warranty the use of which is of public interest.  - 特許庁

サービスマークに関する規定が最初に適用される場合,かつ本法の施行から5年間は,紛争の対象たる当該マークの認可は先使用の主張の立に基づいて行われるものとする。例文帳に追加

Where the provisions on service marks are applied for the first time, and for a period not exceeding five years as from the entry into force of this Law, acceptance of such marks in the event of a dispute shall be based on a proven claim to priority use.  - 特許庁

原子炉運転時に核燃料棒が燃料棒内圧に関する基本認可基準を遵守していることを実するための方法及びシステム(100)の提供。例文帳に追加

To provide a method and system (100) for demonstrating compliance of nuclear fuel rods with fundamental licensing criteria for fuel rod internal pressure during nuclear reactor operation. - 特許庁

シミュレーション結果の正当性を容易に確認可能とし、シミュレーション再実行の時間を減らして検時間を短縮可能な論理シミュレーションシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a logic simulation system capable of easily confirming the normality of the simulated result and shortening time for verification by reducing time for re-executing a simulation. - 特許庁

異種アクセス技術を有するネットワーク間での共通の認および認可(AA)はネットワーク間のシームレスなユーザ遷移を可能にすることができる。例文帳に追加

The common authentication and authorization (AA) between networks with different access technologies attains seamless user transition between the networks. - 特許庁

ユーザが端末装置からコンピュータネットワークを介して画像形成装置を利用するシステムにおいて確実にユーザの認認可を行うことができるようにする。例文帳に追加

To certainly perform approval and authentication of a user, in a system wherein a user uses an image forming apparatus from a terminal device via a computer network. - 特許庁

あるユーザがサービス実行装置1に対してサービスの実行を要求した際、サービス実行装置1は、サービスの実行の許可を求める実行許可要求を認認可要求装置2に送信する。例文帳に追加

When a user requests the service execution apparatus 1 to execute the service, the service execution apparatus 1 sends an execution permission request to approve service execution to the authentication approval request apparatus 2. - 特許庁

半導体集積回路装置の作成前、又は出荷する前にその論理機能や動作特性を検する段階で、搭載されている個々のI/Oセルの種別を事前に確認可能とする半導体集積回路装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit device capable of checking preliminarily the classification of each I/O cell on board at an inspection step of logic functions and operating characteristics before producing or before shipping of the semiconductor integrated circuit device. - 特許庁

送受信者が第三者に対して通信内容の否認が可能であるが、正当な受信者はメッセージ認が可能であると共に、必要に応じて送信者の否認可能性を取消すことを可能とする。例文帳に追加

To enable senders and receivers to deny communication contents with respect to a third person but will authorize a receiving person to conduct message authentication and to cancel the denial possibility of the sending person, as needed. - 特許庁

インターネットユーザに対してウェブサイトの信頼性認をワンストップで提供すること、また、検索結果画面でウェブサイトの信頼性を確認可能な検索エンジンを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide reliability authentication of a web site to an Internet user, in a one-stop manner, and to provide a search engine capable of confirming the reliability of the web site on a search result screen. - 特許庁

リソースへのアクセスが認可または拒否されると、セッションの状態が変更されたことを示すように妥当性検情報を更新することができる。例文帳に追加

When access is approved or disapproved, the system can update the validity verified information, to show that the state of the session has been changed. - 特許庁

不慮の事故や急病等で受診が必要になった場合でも、保険の種別や保険番号を即座に確認可能な医療費徴収システムを提供する。例文帳に追加

To provide a medical expense collecting system which of instantaneously identifies an insurance kind and an insurance card number even when a patient has necessity to receive a medical examination owing to an accident or an acute disease. - 特許庁

そして、検認可時には、この区分情報に基づき、運賃データベース14から転記された運賃情報と申請者が手入力した運賃情報とが区別できる形式で責任者端末30に表示させる。例文帳に追加

Then, in inspection and permission, based on this division information, the passenger fare information transferred from the database 14 and fare information manually inputted by the applicant are displayed on a responsible person terminal 30 in a form where both of them can be distinguished from each other. - 特許庁

行政機関で発行された電子的な許認可証を外部に委託して印刷・配送する場合に、委託機関におけるセキュリティを考慮するとともに専用紙への印刷を可能とする。例文帳に追加

To facilitate output and delivery to exclusive paper by guaranteeing security in an entrusting institution when entrusting printing/delivery of an approval and authorization certificate issued in electronic application business with an external part. - 特許庁

クライアント手段1はこの認チケットとともに、秘密情報4に不可逆演算fをn−k回行なった提示情報を認可サーバ手段3に示す。例文帳に追加

The client means 1 indicates this authentication ticket and presentation information obtained by performing an irreversible arithmetic operation (f) on the secrecy information 4 (n-k) times to a permission server means 3. - 特許庁

サービス提供処理部25は、認認可マネージャ42によりトークンが正当なトークンであると判定された場合に、サービス要求により指定された処理を実行する。例文帳に追加

A service provision processing part 25 executes processing designated by the service request when it is decided by the authentication-approval manager 42 that the toke is the valid token. - 特許庁

本発明は、検査対象のシーケンス図などで期待するデータの流れが実現できていることを確認可能な入力情報検システムを提供する。例文帳に追加

To provide an input information verification system capable of confirming that expected data flow is achieved in the sequence diagram of an inspection object or the like. - 特許庁

メール受信者端末に依存せずに、メール受信者が容易に送信者の正当性を確認可能なメール送信者明方法を実現することを目的とする。例文帳に追加

To accomplish a mail sender certifying method which enables a mail recipient to easily confirm correctness of a sender without depending on a mail recipient terminal. - 特許庁

取引が適切に認可され、従って履行可能なように保する便利でコンピュータ化された手段を提供することにより、電子商取引を助成すること。例文帳に追加

To assist electronic commercial transaction by providing a convenient and computerized means for insuring that transaction is properly authorized so as to be performable consequently. - 特許庁

画像形成装置の認認可マネージャ42は、機能制限情報に基づいて、システム処理部21の複数の機能のそれぞれについてネットワーク処理部22により使用される通信路の確立を許可または拒否する。例文帳に追加

An authentication-authorization manager 42 of an image forming apparatus permits or refuses establishment of a communication route used by a network processing unit 22 about respective functions of a system processing unit 21 based on function restriction information. - 特許庁

例文

サービス要求ノードがサービス提供ノードからサービスを受ける際に、効率的に認可証明書の収受を可能とするシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system which makes possible to effectively transfer an authentication certificate when a service requesting node receives a service from a service providing node. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS