1016万例文収録!

「AP is」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AP isの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 739



例文

An information communication system is provided with: the mobile terminal 10, a plurality of relay stations AP; a communication management station 5; and the communication network 7.例文帳に追加

情報通信システムは、移動体端末10、複数の中継局AP、通信管理局5および通信ネットワーク7を備えている。 - 特許庁

A job transmitted via an AP located remotely from a printer is not printed immediately but printed at a moment in time when a user comes to receive it.例文帳に追加

プリンタから離れた場所にあるAPを経由して送信されたジョブを直ちに印刷せずにユーザが取りに来た時点で印刷する。 - 特許庁

When the STA moves to one of the neighbor APs, a reassociation is carried out between the STA and the neighbor AP using the already provided security key.例文帳に追加

前記隣接APは、前記STAが移動すると、予め提供された保安キーを利用して前記STAとの再接続を遂行する。 - 特許庁

An access point AP matches timing in which the inferring signal is transmitted to a terminal MS with a section t_1 when an interfering wave arrives.例文帳に追加

クセスポイントAPは、端末MSに送信するタイミングを干渉波が到来する区間t_1に合わせる。 - 特許庁

例文

A notification signal is transmitted (S301), which notifies a communicable area of presence of an AP and contains neither SSID nor capability information.例文帳に追加

通信可能エリアに対して、APの存在を知らせる報知信号であって、SSIDも、能力情報も含まない、報知信号を送信する(S301)。 - 特許庁


例文

A space surrounded by a recess 32 in the lower side member 30 and the undersurface 24 of the upper side member 20 is taken as an aperture AP through which a metal band W passes.例文帳に追加

このとき、下側部材30の凹部32と、上側部材20の下面24とで囲われる空間が、帯金Wが通過する開口APとなる。 - 特許庁

To provide a technology which allows to determine whether electromagnetic wave is generated from an AP or not easily.例文帳に追加

APから電磁波が出力されているか否かを容易に把握することのできる技術を提供すること。 - 特許庁

After that, write-in discharge to form the wall charge is made to occur by applying thereto simultaneous write-in pulse AP of negative polarity.例文帳に追加

その後負極性の一斉書込パルスAPを印加することにより壁電荷を形成させる書込放電を生起させる。 - 特許庁

If a result of the communication quality test shows NO, each AP is tested as to whether handover should be performed at the period of about several hundred mm/sec.例文帳に追加

通話品質のテストがNOであったときに、各APに対して約数百ミリ秒周期でハンドオーバするべきかのテストをする。 - 特許庁

例文

Key information upon previous communication is recorded in an AP 101 and a terminal device (STA) 103 to be used as authentication information upon new communication.例文帳に追加

前回通信時の鍵情報をAP101、端末装置(STA)103に記録し、新規通信時の認証情報として用いる。 - 特許庁

例文

Next, facial detection processing is applied to each of the preview images AP acquired in a facial detection means 10.例文帳に追加

次に、顔検出手段10において取得した複数のプレビュー画像APにそれぞれ顔検出処理が施される。 - 特許庁

To reduce a risk that a secret key such as an authentication key is decoded when a station (STA) and an access point (AP) are authenticated.例文帳に追加

ステーション(STA)とアクセスポイント(AP)との認証を行う場合に、認証鍵などの秘密鍵が解読される危険性を低くする。 - 特許庁

Wireless LAN devices 100, 200 to which an access terminal 300 is wirelessly connected are managed by an AP management server 10.例文帳に追加

アクセス端末300が無線接続される無線LAN装置100,200をAP管理サーバ10により管理する。 - 特許庁

The connection line LL is connected to the video signal line DL on the opening AP formed in the scan signal line GL.例文帳に追加

接続線LLは、走査信号線GLに形成される開口部AP上において映像信号線DLと接続される。 - 特許庁

When the AP 1 is completed, the setting means 5 puts back the setting value of the system H/W 2.例文帳に追加

AP1が終了したら、システムH/W設定手段5はシステムH/W2の設定値を元に戻す。 - 特許庁

Also, a data collection sequence AS is carried out to acquire a profile PR_2 representing projection data on the position L_i in the AP direction.例文帳に追加

また、データ収集シーケンスASを実行し、位置LiにおけるAP方向の投影データを表すプロファイルPR_2を得る。 - 特許庁

A communication unit 200 detects which one of an AP mode and an ST mode is set as an operation mode of a terminal 1.例文帳に追加

通信部200は、端末1の動作モードがAPモードおよびSTモードのいずれに設定されているかを検知する。 - 特許庁

The switch file SWF is generated by an already existing application AP of a computer 2.例文帳に追加

スイッチファイルSWFは、コンピュータ2の既存のアプリケーションプロセスAPによって生成される。 - 特許庁

In addition, the STA can accesses the AP only under the new setting conditions, so that the STA is also restarted (S90).例文帳に追加

また、STAも新しい設定条件でないとAPと接続できないのでSTA自身も再起動を行う(S90)。 - 特許庁

The remote operation control unit 3 is provided with: a remote control server 30, a maintenance AP 31; a gateway 32; and a policy DB 33.例文帳に追加

リモート操作制御装置3がリモコンサーバ部30と保守用AP部31とゲートウェイ部32とポリシーDB33とを備える。 - 特許庁

The multifunction machine uses the information element to determine, whether the AP operates in accordance with an enterprise type of authentication protocol, in which an authentication is performed by an authentication server or operates in accordance with a personal type of authentication protocol in which an authentication is performed by the AP.例文帳に追加

多機能機は、Information Elementを用いて、APが、認証サーバによって認証が実行されるエンタープライズ系の認証プロトコルに従って動作するのか、APによって認証が実行されるパーソナル系の認証プロトコルに従って動作するのか、を判断する。 - 特許庁

The equipment 200 to be managed expands the received update data 31D temporarily, and determines whether or not an application AP can be updated based on the determination result, the expanded module data MD (update program) is delivered to the application AP, and the update of the software is requested.例文帳に追加

管理対象機器200は、受信した更新用データ31Dをテンポラリに展開し、アプリAPの更新可否判定を行い、判定結果を基に、展開されたモジュールデータMD(更新用プログラム)をアプリAPへ渡し、ソフトウェア更新を要求する。 - 特許庁

The wheel is provided with a torque sensor (Stfl, Stfr, Strl, Strr) for detecting driving torque of the air pump AP, and an electric control device ECU is provided with a determination means for determining the driving state of the air pump AP based on the detection torque value by the torque sensor (Stfl, Stfr, Strl, Strr).例文帳に追加

また、前記車輪には、前記エアーポンプAPの駆動トルクを検出するトルクセンサ(Stfl,Stfr,Strl,Strr)が設けられていて、このトルクセンサによる検出トルク値に基づき前記エアーポンプAPの駆動状態を判定する判定手段が電気制御装置ECUに設けられている。 - 特許庁

When a mini game is started by a prescribed probability, a movable area MF, an avatar AP and a target TP are displayed at a liquid crystal display device 2, and an arrow image DP indicating the moving direction of the avatar AP is displayed either vertically or horizontally further.例文帳に追加

所定の確率でミニゲームが開始されると、液晶表示装置2に移動可能領域MF、アバタAP、および、ターゲットTPが表示され、さらに、アバタAPの移動方向を示す矢印画像DPが上下左右のいずれかに表示される。 - 特許庁

The access point AP starts execution of master unit side processing of setting processing in which setting information is supplied from the master unit to a slave unit when the access point AP detects that its power source output unit 180 is connected to the power source input unit 260 of the wireless terminal STA.例文帳に追加

アクセスポイントAPは、電源出力部180に無線端末STAの電源入力部260が接続されたことを検知すると、設定情報を親機から子機に提供する設定処理の親機側の処理の実行を開始する。 - 特許庁

Furthermore, a pair of asymmetric keys of a public key cryptosystem is set to the AP 101 and the STA 103, and the public key cryptosystem is used upon transmission and reception of the PMK and the authentication information (including previous key information) between both of the AP 101 and the STA 103, so that eavesdropping and impersonation are prevented.例文帳に追加

更に、AP101、STA103に公開鍵暗号方式の非対称鍵のペアを設定し、両者の間でのPMK及び認証情報(前回の鍵情報を含む)の送受信時に公開鍵暗号方式を用いることにより、盗聴や成り済ましを防ぐ。 - 特許庁

The SIP server 70 refers to registered contents according to the IP address and the port number and transfers control to an application (AP) server 80 when the authenticated result is OK, and the corresponding service (such as connection or incoming call rejection) is provided to the IP terminal 10 by the AP server 80.例文帳に追加

SIPサーバ70は、IPアドレスとポート番号に従い、登録内容を参照し、認証がOKならばアプリケーション(AP)サーバ80に制御を渡し、APサーバ80によって該当のサービス(接続、着信拒否等)をIP端末10に提供する。 - 特許庁

When the ink tank 30 is set to a tank holder 36, an arc part of a part where the movable lever 31 is arranged has a radius of R3 (≈5R4) seen from the front face and a rear face of the part seen from the side face has a radius of R1(≈R2).例文帳に追加

タンクホルダ36にインクタンク30を装着した際の、可動レバー31が配置される部分の円弧形状部の正面からみた半径寸法はR3(≒R4)であり、この部分の側面からみた背面の半径寸法はR1(≒R2)である。 - 特許庁

Based on the detected movement of the subject S, a material image CP of clothing for use in a display image AP is selected from a material storage means 8b and is synthesized with the extracted face information FD to create the display image AP.例文帳に追加

そして、検出された被写体Sの動きに基づいて、素材記憶手段8bから表示画像APに使用する被服の素材画像CPが選択され、被服の素材画像CPと抽出した顔情報FDとを合成することにより表示画像APが生成される。 - 特許庁

To solve the problem that when specific processing is assigned to a specific processor core by a CPU in which a plurality of processor cores concurrently execute a plurality of pieces of application software (AP) in parallel, a fault occurrence processor core is not able to perform the quick operation of the next AP.例文帳に追加

複数のプロセッサコアが、多数アプリケーションソフトウェア(以下APと称す)を同時並列実行するCPUで、特定プロセッサコアに特定処理を割り当てる場合、障害発生プロセッサコアで、次のAPの迅速動作が出来ない。 - 特許庁

A service scenario is prepared which is constituted of descriptions for selectively describing the presence/absence of the steps for: confirming the intention of the other party in a communication service; adjusting an AP to be used; arranging an operating environment; and starting the AP of its own device.例文帳に追加

通信サービスにおいて相手の意思確認ステップ,利用するAPを調整するステップ,動作環境を整備するステップ,自装置のAPを起動するステップの有無を選択記述することができる記述からなるサービスシナリオを用意しておく。 - 特許庁

A mobile communication terminal belonging to a mobile communication base station (BS) supplies the power of a WLAN function (step S3) after the search start of the access point (AP) of a WLAN is instructed, searches the AP, and performs positioning using a GPS reception part when there is a response ("YES" in step S5).例文帳に追加

移動通信基地局(BS)に係属している携帯通信端末が、WLANのアクセスポイント(AP)の捜索開始を指示されてからWLAN機能の電源を投入して(ステップS3)APを捜索し、応答があった場合に(ステップS5の“YES”)GPS受信部を用いて測位を行う。 - 特許庁

An in-executing memory image on a main storage device is divided in OS, AP or AP group units and is stored in an auxiliary storage device, and the respective divided in-executing memory images are transferred onto the main storage device in parallel in time of the starting.例文帳に追加

主記憶装置上の実行時メモリイメージを、OSや各AP、あるいはAP群単位に分割して補助記憶装置に格納しておき、起動する際には、分割された各実行時メモリイメージを並行して主記憶装置上に転送するよう構成する。 - 特許庁

When starting the installed Java-AP software, the mobile confirms at first the state of SDF whether effective or expired by accessing the server, and starts the Java-AP software according to the description contents of the SDF, when the SDF is in the effective state.例文帳に追加

移動機は、インストールしたJava−APソフトウェアを起動する際には、まず、上記サーバにアクセスしてSDFの有効或いは失効の状態の別を確認し、SDFが有効な状態であれば、そのSDFの記述内容に従ってJava−APソフトウェアを起動する - 特許庁

Only when the success of authentication of a user 1 is reported from the IC chip 13 and mutual authentication between the IC chip 13 and the AP 3 succeeds, a communication part 18 permits the terminal 2 to access the network 4 via the AP 3.例文帳に追加

通信部18は、ユーザ1の認証の成功がICチップ13から通知され、かつ、ICチップ13とAP3との間で相互認証が成功した場合にのみ、AP3経由でのネットワーク4へのアクセスを端末2に許可する。 - 特許庁

This AP server 100 having various communication tools is cooperated with the other cooperation presence server 10, and disclosure condition of a conventional presence server can be registered in a privacy DB 120 on the AP server 100 side and be set.例文帳に追加

本発明においては、各種のコミュニケーションツールを有するAPサーバ100を他の連携プレゼンスサーバ10と連携すると共に、従来のプレゼンスサーバの有していた開示条件を、APサーバ100側のプライバシDB120に登録して設定できるようにする。 - 特許庁

The AP server devices 3a, 3b transmit processing contents to a management device 20a when one of generation processing, deletion processing, and change processing of the object recorded in the setting file 101 is executed by an application executed by the AP server devices 3a, 3b themselves.例文帳に追加

APサーバ装置3a,3bは自身の実行するアプリケーションにより設定ファイル101に記載されたオブジェクトの生成処理、削除処理、変更処理のいずれかが実行されると処理内容を管理装置20aに送信する。 - 特許庁

An SAM chip 8 can refer to a table showing the correspondence between an operation code that is used by the application program AP to operation an IC card 3 and an operation name being the name of an operation, and inputs a script program that describes the operation of the AP by using the operation name.例文帳に追加

アプリケーションプログラムAPがICカード3を操作するために用いる操作コードと操作の名前である操作名との対応を示すテーブルをSAMチップ8が参照可能であり、APの動作を操作名を用いて記述したスクリプトプログラムをSAMチップ8が入力する。 - 特許庁

In an AP having a wireless communication function capable of using a plurality of transmission rates, a medium utilization-factor calculation section 211 of a MAC circuit 111 calculates a utilization factor of a wireless transmission path through which wireless communication is performed using the wireless communication function, and supplies the calculated utilization factor to a transmission rate determination section 202.例文帳に追加

複数の伝送レートが使用可能な無線通信機能を有するAPにおいて、MAC回路111のメディア占有率算出部211は、前記無線通信機能で無線通信が行われる無線伝送路の占有率を算出し、伝送レート決定部202に供給する。 - 特許庁

An automatic file storing program 22 is integrated in an application program(AP) 20 and executes processing for storing a file 21 prepared by the AP 20 in a corresponding medium in accordance with information stored in a grouping information data base 30.例文帳に追加

ファイル自動保存プログラム22は、アプリケーションプログラム20の組み込まれ、アプリケーションプログラム20によって作成されたファイル21をグルーピング情報データベース30中の情報に応じて該当するメディアに格納する処理を行う。 - 特許庁

If the connection request received from the terminal device 20 consists of an IP address of the terminal device 20, an identifier of the AP 50 and a user ID of the terminal device 20, the server 90 determines that the terminal device 20 is the terminal device corresponding to the AP 50.例文帳に追加

サーバ90は、端末装置20から受信した接続依頼が端末装置20のIPアドレス、AP50の識別子および端末装置20のユーザIDからなるとき、端末装置20をAP50に対応付けられた端末装置であると判定する。 - 特許庁

When restart is instructed, a restart processing part 1706 sets the execution state of the AP 1901 to the execution state read out from the file 1903 and executes the AP 1901 from the set execution state.例文帳に追加

再開処理部1706は、再開を指示されると、処理実行部1710のアプリケーションプログラムの実行状態を、作業状態ファイル1903から読み出した実行状態に設定し、その実行状態からアプリケーションプログラムを実行させる。 - 特許庁

A radio communication system is provided with a wireless LAN access point 2 (WLAN AP) which performs wireless communication with a plurality of wireless terminals 1 (STA); an authentication server 3 to be connected to the access point 2 by wired Ethernet (R) etc. ; and a router 4 to be connected to the access point 2 and the authentication server 3.例文帳に追加

無線通信システムは、複数の無線端末1(STA)と無線通信を行う無線LAN用のアクセスポイント2(WLAN AP)と、アクセスポイント2に有線のイーサネット(登録商標)等により接続される認証サーバ3と、アクセスポイント2および認証サーバ3に接続されるルータ4とを備えている。 - 特許庁

A karaoke device 4 selects an access point (AP) to which a remote control terminal 5 should connect on the basis of a connection destination list its own device holds and radio wave intensity information obtained from the remote control terminal 5 which is a communication partner, and instructs the remote control terminal 5 which AP to connect.例文帳に追加

カラオケ装置4は、自ら保有する接続先リストと、通信相手のリモコン端末5から取得した電波強度情報とに基づいて、そのリモコン端末5が接続すべきAPを選択し、接続先を当該リモコン端末5に指示する。 - 特許庁

The mobile equipment 8, when the user start communication, acquires information about the best-suited access point AP from each of the public telephones 26 to 28, and after the conditions of the public telephones are compared to one another within the mobile equipment 8, the public telephone under the condition advantageous for the user is used to dial up the best-suited access point AP.例文帳に追加

モバイル機器8は、ユーザが通信を開始するとき、各公衆電話26〜28から最適なAPの情報を入手し、モバイル機器8内で各公衆電話の条件を比較した後、ユーザにとって有利な条件の公衆電話で最適なAPにダイヤルアップする。 - 特許庁

When the wireless LAN communication part 102 detects the beacon signal of the AP, a control part 109 determines whether the SSID of an AP allowing communication at a destination, which is stored in a storage part 108, matches the SSID contained in the detected beacon signal.例文帳に追加

制御部109は、無線LAN通信部102がAPのビーコン信号を検出したときに、記憶部108に記憶された目的地において通信可能なAPのSSIDと、検出されたビーコン信号に含まれるSSIDとが一致するか否かを判別する。 - 特許庁

To manage the number of multihops from each mobile terminal to a GW-AP with fewer pieces of information by using a simple message exchange method in a multihop network wherein priority control is carried out on the basis of the number of hops of the mobile terminals from the GW-AP.例文帳に追加

移動端末のGW−APからのホップ数に基づいて優先制御を行うマルチホップネットワークにおいて、簡易なメッセージ交換方法を用い、かつ、より少ない情報で各移動端末からGW−APまでのマルチホップ数を管理する。 - 特許庁

To update settings for transferring a request from a Web server to an AP server and reflect the updates on the operation of the Web server without depending on the manager of the Web server when the request arriving at the Web server is transferred to one of the plurality of AP servers according to the URL of the request.例文帳に追加

Webサーバに到着したリクエストを、リクエストのURLに応じて複数存在するAPサーバの一つに転送する際に、Webサーバから、APサーバにリクエストを転送するための設定の更新とその更新内容のWebサーバの動作への反映を、Webサーバの管理者に依頼することなしに行う。 - 特許庁

To execute efficient and high quality WF system construction by checking whether any mistake is generated in the interface design contents of AP and WF, and then handing over the design contents to the detail design and development of the AP and WF in a downstream process.例文帳に追加

WFシステム構築において、APとWFのインターフェース設計内容にミスがないかどうかをチェックした上で、設計内容を下流工程であるAPとWFそれぞれの詳細設計及び開発に引き継ぎ、効率的で品質の良いWFシステム構築を行なえるようにする。 - 特許庁

例文

A transmission/reception and modulation/demodulation part 11 of the radio terminal M sends and receives a radio signal to and from the ground station AP and when a received signal intensity indication value is outputted, a reception sensitivity display control part 18 varies the blinking cycles of a pilot lamp 19 based on the receive signal intensity indication value.例文帳に追加

無線端末Mの送受信・変復調部11が地上局APと無線信号の送受信を行い、受信信号強度示度値を出力すると、受信感度表示制御部18が受信信号強度示度値に基づき、表示灯19の点滅周期を変化させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS