1016万例文収録!

「RESORTED」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > RESORTEDの意味・解説 > RESORTEDに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RESORTEDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 57



例文

Artificial respiration was resorted to 例文帳に追加

人工呼吸を行った - 斎藤和英大辞典

They finally resorted to force. 例文帳に追加

彼らはついに実力行使に出た. - 研究社 新和英中辞典

Artificial respiration was resorted to 例文帳に追加

人造呼吸(人工呼吸)を行なった - 斎藤和英大辞典

Robbery has always been resorted to by samurai. 例文帳に追加

切取強盗は武士の習い - 斎藤和英大辞典

例文

They finally came to blowsfell to blowsresorted to violence. 例文帳に追加

遂に腕力沙汰になった - 斎藤和英大辞典


例文

What I resorted to as a last resource, proved a success. 例文帳に追加

窮余の一策が当たった - 斎藤和英大辞典

The government resorted to rationing meat 例文帳に追加

政府は肉の配給に乗り出した - 日本語WordNet

At last he resorted to force.例文帳に追加

ついに彼は暴力に訴えた - Eゲイト英和辞典

He resorted to his friend for help.例文帳に追加

彼は友人に助けを求めた - Eゲイト英和辞典

例文

I adopted an infallible methodresorted to the surest meanstook a sure way. 例文帳に追加

間違い無い(はずれっこの無い)方法を採った - 斎藤和英大辞典

例文

The birch is still resorted to in England. 例文帳に追加

英国の学校ではまだ体罰が行われている - 斎藤和英大辞典

Trans-shipment must be resorted to till traffic is restored. 例文帳に追加

交通が回復するまで徒歩連絡を取らねばならぬ - 斎藤和英大辞典

The then government resorted to financial juggling. 例文帳に追加

その頃は政府の財政にやりくりがあった - 斎藤和英大辞典

At last, the students resorted to violence.例文帳に追加

ついに学生たちは暴力に訴えた。 - Tatoeba例文

he resorted to the interception of his daughter's letters 例文帳に追加

彼は娘の手紙の妨害という措置を取った - 日本語WordNet

At last the students resorted to violence. 例文帳に追加

ついに学生たちは暴力に訴えた。 - Tanaka Corpus

And then, as the idea came home to him, he resorted to caricature. 例文帳に追加

そして話が腑に落ちるにつれて、揶揄を始めた。 - H. G. Wells『タイムマシン』

If persuasion fails, we must resort to some other meanssome other means must be resorted towe must have recourse to some other meansrecourse must be had to some other means. 例文帳に追加

勧めて聞かなければ他の手段を用いなければならぬ - 斎藤和英大辞典

Therefore, their translation work resorted to the means that may be called decipherment. 例文帳に追加

そこで、暗号解読ともいえる方法により、翻訳作業を進めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The page storage data are resorted to the vertically-long images and the horizontally-long images.例文帳に追加

頁収容データは縦長画像と横長画像に再度ソートされる。 - 特許庁

every stratagem that could be invented was resorted to, for the purpose of discovering his place of retreat; 例文帳に追加

また、老人の隠れ家を発見するための方策も残らず実行された。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.例文帳に追加

そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 - Tatoeba例文

The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. 例文帳に追加

そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 - Tanaka Corpus

Being warriors, land stewards often resorted to arms when settling disputes. 例文帳に追加

地頭は武士なので、紛争などを暴力的に解決しようとする傾向があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He resorted to such strategies in his victories at the Battle of Yoshida Koriyama Castle and the Battle of Itsukushima. 例文帳に追加

吉田郡山城の戦いや厳島の戦いはこれらを駆使して勝利。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The principle provides that both parties which resorted to violence in a conflict should be equally punished regardless of the right or wrong of the matter. 例文帳に追加

喧嘩に際してその理非を問わず、双方とも均しく処罰するという原則。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To avoid confronting the vote of non-confidence, KATSURA resorted to a desperate measure of suspending the Diet for five days. 例文帳に追加

桂は不信任案を避けるため、苦し紛れに5日間の議会停止を命じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The knife was so blunt that I could not cut the meat with it and I resorted to my pocket knife.例文帳に追加

そのナイフは切れ味が悪く、それを使って肉を切ることができなかったので、私は自分のポケットナイフに頼った。 - Tatoeba例文

That knife wasn't sharp and I couldn't cut the meat with it, so I resorted to using my pocket knife.例文帳に追加

そのナイフは切れ味が悪く、それを使って肉を切ることができなかったので、私は自分のポケットナイフに頼った。 - Tatoeba例文

Most samurais of Hoki Province who lost in the battle fled to Inaba Province and Tajima Province, while Munekatsu NANJO resorted to the Yamana clan (Taiei no Satsuki kuzure). 例文帳に追加

敗北した伯耆国人の多くは因幡国・但馬国へと逃亡し、南条宗勝は山名氏を頼った(大永の五月崩れ)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the end of the Edo period, the Choshu Domain and their followers, who resorted to drastic measures such as the rebellion at the Kinmon Gate, were first called a rebel army. 例文帳に追加

幕末においては当初禁門の変などで強攻策を主張した長州藩及びその支持者が賊軍とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a possibility that borrowers have resorted to easy borrowing option with disregard for such factors as their own income, anticipating an increase in housing prices, among other things. 例文帳に追加

自らの収入等の状況を鑑みず、住宅価格の上昇等を見込んで、安易な借入れを行った可能性があるのではないか。 - 金融庁

This makes it clear that Japanese companies were in a situation where they resorted to alternative production mainly in Japan as an emergency measure.例文帳に追加

日系企業が緊急策として、主に我が国国内での代替生産に踏み切った状況が読み取れる。 - 経済産業省

Japan has also actively used the mechanism since it first resorted in a dispute over automotive tariffs related to Section 301 of the US Trade Act.例文帳に追加

・我が国も、米国通商法第301条に係る自動車関税問題を皮切りに、同手続を積極的に活用。 - 経済産業省

and to this forest many noble youths daily resorted from the court, and did fleet the time carelessly, as they did who lived in the golden age. 例文帳に追加

また、この森には、毎日貴公子が大勢宮廷から遊びに来て、黄金時代[#注2]の人たちのように心安らかな日々を送っていた。 - Mary Lamb『お気に召すまま』

and his wife, after attempting to laugh at the situation in a dignified and indifferent way, broke down entirely and resorted to flank attacks—— 例文帳に追加

その妻は、最初は威厳を保って無関心に笑い飛ばそうとしたものの、その後頭にきて横槍を入れはじめた—— - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

When smitten with disease, the Christian peasant resorted to a shrine, the Moorish one to an instructed physician. 例文帳に追加

病気にかかると、キリスト教徒の農民は聖堂に助けを求めましたが、ムーア人の農民は訓練を受けた医師に助けを求めたのです。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

Article 36 No act which hampers or causes the stoppage of normal maintenance or operation of safety equipment at factories or other workplaces shall be resorted to even as an act of dispute. 例文帳に追加

第三十六条 工場事業場における安全保持の施設の正常な維持又は運行を停廃し、又はこれを妨げる行為は、争議行為としてでもこれをなすことはできない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A person who has spread rumors, used fraudulent means, or resorted to physical violence or intimidation for the purpose of carrying out or brokering Transactions on a Commodity Market or causing a fluctuation of quotations on a Commodity Market 例文帳に追加

一 商品市場における取引若しくはその受託のため、又は相場の変動を図る目的をもつて、風説を流布し、偽計を用い、又は暴行若しくは脅迫をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In other words, it is now viewed that the brewers at that time resorted to shochu spirit that was then high-proof beverage, because they could not produce industrially fermented beverage like today. 例文帳に追加

当時は現代のような醸造アルコールを工業的に作ることができなかったので、せめて当時に存在するアルコール度数の高い飲料である焼酎を用いたのだという考え方である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The nobles ('kuge') in need had to flee from Kyoto to distant regions where they resorted to the Sengoku daimyo (Japanese territorial lord in the Sengoku period) for help, or alternatively, some of them embarked on the direct management ('jikimu') of their own shoen manor wherein they lived. 例文帳に追加

公家たちは生活のために京都を離れて地方の戦国大名を頼ったり、自己の荘園に移住して直務(荘園の直接経営)を行ったりする例も現れるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The next day, when Mitsunari resorted to force by having soldiers surround the residence, Garasha got the chief retainer, Hidekiyo (Shosai) OGASAWARA, to pierce her chest with lance from outside the room (this is because in Christianity, committing suicide is a mortal sin). 例文帳に追加

その翌日、三成が実力行使に出て兵に屋敷を囲ませると、ガラシャは家老の小笠原秀清(少斎)に槍で部屋の外から胸を貫かせて死んだ(キリスト教では自殺は大罪であるため)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, to increase the income from his domain, he tried to change the way of calculating nengu (land tax) to kenmi ho (annual crop inspections) (the fact that he resorted to an easy tax raise to increase the domain's income may show his ability or lack of ability). 例文帳に追加

そのため藩の収入増加を図るため、宝暦4年(1754年)、年貢の税法を検見法に改めようとした(収入増加を安易な増税に求めた事が、しょせんこの藩主の能力の限界だったのだろう)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Concerned that the Great Buddha might collapse by losing its support, the Imperial Court opposed the removal, but Chogen resorted to force, using his position to take the lead in the repair work. 例文帳に追加

朝廷は大仏が支えを失い崩れることを懸念して反対していたが、重源は、実際に修理にあたる立場を利用して実力行使したのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To easily separate the closely-contacted state of a non-bonded tip end part when opening a pack, while easily gripping the non-bonded part, so that no force of hand and/or finger is resorted to a resultant opening with a simple operation, thereby preventing attachment of stored object or scattering thereof.例文帳に追加

パック開封時において、先端部分の非接着部の密接状態を容易に分離し、非接着部を容易に把持し、手指の力に頼らず簡単な作業で開封し、内蔵物の付着や飛散を防止すること。 - 特許庁

To provide a canned motor for submerged pump assuring simple mounting works for its stator by introducing such a double cylindrical continuous structure that the stator chamber and rotor chamber are formed in a single piece through a sheet metal processing where no welding process is resorted to.例文帳に追加

キャンドモータのステータ室とロータ室とを一体の板金加工した二重円筒連続構造体で構成し、溶接作業を省略し、ステータの取付けが簡単な水中ポンプ用キャンドモータを提供すること。 - 特許庁

This result corresponds to the case where major manufacturers of HDDs and components that suffered flood inundation resorted to alternative production by running full operations at the production bases of their companies in countries other than Thailand.例文帳に追加

この結果は、洪水の発生により浸水被害を被ったHDD の主要メーカー及び構成部品メーカーが、タイ以外の自社の生産拠点をフル稼働させ、代替生産を行ってきた動きとも重なる。 - 経済産業省

(i) A person who has spread rumors, used fraudulent means, or resorted to physical violence or intimidation for the purpose of carrying out or accepting consignment of Transactions on a Commodity Market or causing a fluctuation of quotations on a Commodity Market 例文帳に追加

一商品市場における取引若しくはその受託のため、又は相場の変動を図る目的をもつて、風説を流布し、偽計を用い、又は暴行若しくは脅迫をした者 - 経済産業省

The provision of compensation is often politically sensitive, since it may provoke conflicts between the interests of different industries within the importing country. Without doubt, this was one reason why countries so frequently resorted to grey-area measures.例文帳に追加

しかし、補償の提供は輸入国内で異なる産業間の利害対立を生み、政治的に困難を伴い易く、このことが灰色措置多発の一因となっていることは否定できない。 - 経済産業省

例文

In the early Showa period, Nito-ryu only for winning a match was widespread among students, who resorted to such underhanded measures that Nito-ryu contenders would, in a team competition, draw the match by only maintaining defense, so Nito (two swords) came to be prohibited in some student competitions. 例文帳に追加

昭和初期において、学生の間で試合に勝つためだけの二刀流が横行し、団体戦において二刀流の剣士を防御一辺倒の引き分け要員とするなど姑息な手段が用いられたため、一部の学生の大会では二刀を禁止するようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS