1016万例文収録!

「The name of the country」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The name of the countryの意味・解説 > The name of the countryに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The name of the countryの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 282



例文

in the Japanese Kamakura era, the name of an occupation in which persons were appointed to manors throughout the country to do work related to manor management 例文帳に追加

鎌倉時代にが,荘園関係の仕事をする全国の荘園に置いた職名 - EDR日英対訳辞書

There are many instances of honkyoku transmitted at the various temples throughout the country that have the same name, but are completely different compositions. 例文帳に追加

全国の寺院で伝承される本曲には同名異曲が多くある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that the Kokushi family took the family name of 'Kokushi' because they had governed the 'Kokushi-koku' (literally, "black-teeth country"). 例文帳に追加

また、「黒歯氏」の由来に関して、「黒歯国」を領したことから、「黒歯」を氏としたとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kokin established by the Joshin tribe in Manchuria change its name of the country into Qing and transferred the capital to Beijing in 1644. 例文帳に追加

満州の女真族が建てた後金が国号を清と改め1644年北京に遷都した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Zipangu was an independent island country, which was located 1,500 miles across the sea to the east of Catai (an alternative name for the Chinese continent). 例文帳に追加

ジパングは、カタイ(中国大陸)の東の海上1500マイルに浮かぶ独立した島国である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

A theory that the name of the country was decided as Japan in Taiho Ritsuryo for the first time has been advocated. 例文帳に追加

大宝律令において初めて日本国号が定められたとする説も唱えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Nguyễn Dynasty, the country was renamed "Đại Nam ()" and the letter of etsu () was deleted from its official name. 例文帳に追加

阮朝の時代には自称国号も「大南」となり「越」字が消滅する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

if applicable, the priority date and the name of the relevant Paris Convention country or WTO member; 例文帳に追加

該当する場合は,優先日及び関連するパリ条約加盟国又は世界貿易機関加盟国 - 特許庁

if applicable, the priority date and the name of the relevant Paris Convention country or WTO member; 例文帳に追加

該当する場合は,優先日及びパリ条約加盟国又は世界貿易機関加盟国の名称 - 特許庁

例文

China described the change of the country name in "Kutojo" (Old Tang History) and "Shintojo" (New Book of Tang). 例文帳に追加

中国は、この国号変更のことを『旧唐書(くとうしょ)』『新唐書』にのせている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

They deploy their directly-managed stores named Kyogashi-dokoro Kogetsu and also have a number of stores with the same name at department stores throughout the country. 例文帳に追加

京菓子處 鼓月として全国の直営店や百貨店に展開している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the name of the country or countries in which or for which any earlier application was filed from which priority is claimed.例文帳に追加

優先権主張の対象である先の出願がなされた又は先の出願の対象である国名 - 特許庁

The name "Korean" started being used when the Yi Dynasty/Joseon Dynasty changed the name of the country to "Empire of Korea." 例文帳に追加

そもそも、「韓国人」の名称が使われ始めたのは李氏朝鮮が国号を大韓帝国と変えた頃からである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He took a second name or alias, Kyokuo, and started the Chikuzen biwa Tachibana-ryu and his name was rapidly known across the country by such as giving a performance in front of the Emperor Meiji. 例文帳に追加

そして名を旭翁と号し、筑前琵琶橘流を創始、明治天皇御前演奏をするなど急速に全国に広まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The nationality of an applicant shall be indicated by the name of the country of which he is a national and legal entities shall indicate the name of the country in which the entities are constituted and their registered office.例文帳に追加

出願人の国籍は,出願人が国民である国の名称で表示されるものとし,法人は,当該法人が構成されている国の名称及び当該法人の登記上の事業所を表示するものとする。 - 特許庁

the name of the country in which the earlier application was filed or, where the earlier application is a regional or an international application, the name of the country or countries for which the regional or international application was filed例文帳に追加

先の出願が提出された国名,又は,先の出願が広域若しくは国際出願である場合は広域若しくは国際出願の対象である国名 - 特許庁

One of the aims of listing the company name in foreign country's market is to raise the name recognition in the country to create business opportunities. Therefore, it indicates the decline of Japan's attractiveness as a business stage.例文帳に追加

企業が他国で上場する狙いの1 つとして、その国での知名度を上げてビジネスチャンスにつなげるという点があるため、我が国のビジネスフィールドとしての魅力が低下していることが指摘される。 - 経済産業省

A denomination computing program 44 refers to a denomination table 54 consisting of a country name, a currency code, a face value, etc. and calculates the number of each denomination equivalent to the amount of the currency of the specified country name.例文帳に追加

そして、金種計算プログラム44が国名、貨幣コード、額面等からなる金種テーブル54を索引して指定された国名の対象金額と等価となる貨幣別の枚数を算出する。 - 特許庁

The application shall contain an indication of the appellation of origin or of the indication of source for which registration is sought. This is the name of the country or of the region or locality in that country, and the generic name or the name of the line of the goods may be added thereto. 例文帳に追加

出願には,登録を求めている原産地名称又は出所表示を含める。これは,国の名称又は当該国における地域若しくは場所の名称であり,商品の一般名称又は系列名称をこれに付加することができる。 - 特許庁

A control part 1 determines the country name where a communication terminal is located from the position of the communication terminal device determined based on the information transferred by radio signal from a GPS satellite by a radio part 4, and stores the country name in a storage area 2b.例文帳に追加

制御部1は、無線部4がGPS衛星からの無線信号で伝送された情報を基に求めた通信端末装置の位置から、該通信端末装置が所在する国名を求め、その国名を記憶領域2bに記憶する。 - 特許庁

When a country name and an amount of money intended for denomination computing are specified by a user of the information processing device 1, the specified country name and amount of money, and denominations are displayed on a liquid crystal display 2.例文帳に追加

情報処理装置1の使用者により金種計算の対象国名と対象金額が指定されると、指定された対象国名と対象金額及び通貨単位を液晶表示装置2に表示する。 - 特許庁

The example of an icon corresponding to a character string in the case of displaying a character string 'http:', a character string 'www' and the character string of a domain name showing the name of country or the like except the service provider name while making them into icon is shown in a figure.例文帳に追加

図に示しているのは、文字列 「http:」と、文字列 「www」と、サービス提供者名以外の国名等を示すドメイン名の文字列をアイコン化して表示する場合の、文字列に対応するアイコンの例である。 - 特許庁

In the main exposition component (shoshubun) of the commentary on the sutra, the king of a certain country entered the priesthood as a disciple of Sejizaiobutsu (The Buddha who Enjoyed Perfect Freedom in the World) and assumed the religious name Hojo Bosatsu. 例文帳に追加

正宗分には、ある国王が世自在王仏のもとで出家し法蔵菩薩と名乗った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, as a result of the implementation of the Taiho Ritsuryo Codes in 701, the name of the country was changed from Wakoku to Japan, symbolizing the completion of the new state. 例文帳に追加

そして、701年の大宝律令制定により倭国から日本へと国号を変え、新国家の建設はひとまず完了した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in the official history of China ("Jiu Tang Shu" [Old Tang History] or "Shin To-jo" [New Book of Tang]), the name of the country of Japan changed from `Wa' to `Nihon' (Japan) at the end of the seventh century. 例文帳に追加

しかし、中国の正史(『旧唐書』『新唐書』など)で日本の国号が「倭」から「日本」に変わっているのは7世紀末である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the case of a name of a legal person, the rules of capitalization in Estonian or in the language of the home country of the legal person apply. 例文帳に追加

法人の名称の場合は,エストニア語又は当該法人の本国の言語の大文字使用方法の原則が適用される。 - 特許庁

The government adopted the system, along with the solar calendar, by promulgating the imperial rescript on November 15, 1895 (also can be called the 504th year of "Kaikoku" [an era name of the Joseon Dynasty, meaning establishment of a country.]). 例文帳に追加

政府は、1895年(開国(李氏朝鮮)504年)11月15日の詔勅を発布し、太陽暦とともに当制度を採用した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Every person who is a resident of another country and whose name is entered on the register of patent agents shall, in order to maintain the person’s name on the register, file a statement, signed by the person, indicating the person’s country of residence and stating that the person is registered and in good standing with the patent office of that country or with a regional patent office for that country. 例文帳に追加

外国の居住者であり,その名称が特許代理人登録簿に記入されているすべての者は,その名称を登録簿に維持するために,その者の署名がなされ,その者の居住する国が表示され,かつ,当該国の特許庁又は当該国の地方庁において登録されていること及び当該庁の規則を守り会費を納付していることを述べた陳述書を提出しなければならない。 - 特許庁

In the Yi Dynasty Korea, Gao Zong (the King of Korea) designated the name of the country to the Korean Empire, and became the first Korean emperor. 例文帳に追加

李氏朝鮮では、1897年10月12日、高宗(朝鮮王)が国号を大韓帝国とし朝鮮初の皇帝に即位をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He felt the absence of absolutes upon the death of his parents, entered the priesthood, went on pilgrimages to various parts of the country and obtained the Buddhist name, Zenkai, when he experienced tokudo (a rite to become a monk) in 1715. 例文帳に追加

両親が亡くなった事から世の無常を感じて出家し、諸国を行脚、正徳(日本)5年(1715年)に得度して禅海と称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, the mobile phone 30 converts the inputted numerical value to the currency of the name of the country acquired in advance or the current of the present country on the basis of the exchange rate acquired in advance.例文帳に追加

また、携帯電話30、入力された数値を先に取得した為替レートに基づき、先に取得した国名の通貨、又は本国の通貨に変換する。 - 特許庁

the priority date (where any) claimed pursuant to section 27 of the Principal Act, the name of the state, country, territory or area and the filing number 例文帳に追加

基本法第27条に従って主張された優先日(ある場合),国,領域又は地域の名称及び出願番号 - 特許庁

(f) the priority date of the application, if any, and the name of the country or countries in which or for which the earlier application was filed;例文帳に追加

(f) 出願の優先日(あれば)及び先願が提出され又は先願の目的とされた1 若しくは複数の国の名称 - 特許庁

Daibosatsu' is a Buddhist name, and in the background of the growing syncretism of Shinto and Buddhism, Usa Hachiman was regarded as the deity of guarding the country and protecting Buddhism. 例文帳に追加

大菩薩は仏教の号で、神仏習合の流れを背景に、宇佐八幡は鎮護国家・仏教守護の神として位置づけられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) The notice of surrender and the permit of custody shall each contain the full name of the fugitive, the requested offense, the requesting country, the place of surrender, the time limit of surrender and the date of issuance, and the name and the seal of the Minister of Justice shall be affixed thereto. 例文帳に追加

4 引渡状及び受領許可状には、逃亡犯罪人の氏名、引渡犯罪名、請求国の名称、引渡の場所、引渡の期限及び発付の年月日を記載し、法務大臣が記名押印しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

It is said that the name of the country was determined to be '日本' (Nihon) in the latter half of the seventh century to 701, but some say that 日本 was pronounced Yamato. 例文帳に追加

7世紀後半から701年までの期間に、国号が「日本」と定められたとされているが、このときから、日本を「やまと」と訓じたとする見解がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is one of the only two stamps issued in the 20th century without the name of the country, except for 'hand-carved stamps', which were ordinary stamps in early days. 例文帳に追加

この国号表記欠落は初期の普通切手「手彫切手」を除けば、二十世紀に発行された2例のうちのひとつである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The given name, surname and full address of the author, together with the two-letter code of the country added thereto, shall be indicated in data field 4. 例文帳に追加

創作者の姓名及び完全な宛先は,2文字の国別記号を付して,データ欄4に表示するものとする。 - 特許庁

20. PRIORITY (1) A request for priority filed within the six months specified in subsection 29(1) of the Act must be made in writing and indicate the date the application for registration of the design was first filed in or for the foreign country, the name of the country and the number assigned by that country to the application. 例文帳に追加

第 20 条 優先権 (1) 法律第 29 条(1)に規定する 6 月以内に提出される優先権主張については,書面で行い, かつ,外国において又は関して意匠登録出願を最初にした日,国名及びその国により当該出願に付与された番号を表示しなければならない。 - 特許庁

This is why his name is imprinted on the history of Japanese geography as the one who introduced a world map to the country for the first time. 例文帳に追加

そのため世界地図を日本で最初に紹介した人物として省吾は日本の地理学の歴史に名前を残すことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The control part 1 displays the receipt of the e-mail transmitted from abroad on a display part 6 when the country name attached to the received e-mail is not matched to the country name of the communication terminal device stored in the storage area 2b, and outputs the effect from a voice output part 7 to report it to the user.例文帳に追加

制御部1は、受信した電子メールに添付された国名と、記憶領域2bに記憶した該通信端末装置の国名とが一致しない時は、国外から送信された電子メールを受信した旨を、表示部6に表示すると共に、音声出力部7から出力し、ユーザに知らせる。 - 特許庁

Based on this definition, the term 'wafu' is attached as the affix of the name of a dish with features that is 'a dish generally eaten in Japan' + 'using a cooking method originated in a foreign country.' 例文帳に追加

この定義から言えば「恒常的に日本で食べられているもの」+「外国産の調理法」で「和風」という文字を冠するようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Code and number of a driver’s license (for those issued in a foreign state, including the name of the country, region, etc. where the driver’s license was issued) 例文帳に追加

運転免許証の記号番号(外国において発行されたものについては運転免許証の発行国、地域等の名称も含む。) - 財務省

not all the freedom of the press and popular constitution of the legislature would make this or any other country free otherwise than in name. 例文帳に追加

出版の自由や民主的立法機構があったにせよ、この国だろうがどこだろうが、自由は名ばかりのものとなるでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』

She became TACHIBANA no Michisada, Izumi-no-kuninokami's wife, and was called 'Izumi Shikibu,' this being a combination of the country of her husband's post and the name of her father's office. 例文帳に追加

和泉国守の橘道貞の妻となり、夫の任国と父の官名を合わせて「和泉式部」の女房名をつけられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the given name, surname and the address of the residence or seat of the enterprise of the owner of the utility model, and in the case of a legal person, the name, address of the seat and the country code 例文帳に追加

実用新案所有者の姓名及び居所又はその事業の所在地の宛先。法人の場合は,名称,所在地の宛先及び国コード - 特許庁

If a patent or another protection document of an invention is referred to, the name of the country or the two-letter code of the country, the name of the protection document or code of the type of the protection document, the number of the protection document, the index of the international patent classification, the name of the proprietor of the protection document or of the author and the year of publication of the protection document shall be indicated. 例文帳に追加

発明の特許その他の保護文書に言及する場合は,国名又は2文字の国別記号,保護文書の名称又は保護文書の種類の記号,保護文書の番号,国際特許分類のインデックス,保護文書の所有者又は創作者の名称及び保護文書の公告の年を表示するものとする。 - 特許庁

Note how the Currency Code defaults to USD United States of America, Dollars, the currency abbreviation, country, and curreny name associated with the Locale. 例文帳に追加

通貨コードのデフォルトは、「USD、アメリカ合衆国、ドル」、つまりロケールに関連した通貨の省略名、国名、通貨名になります。 - NetBeans

Shokonsha, which were built around the country during the Meiji period, had a name change to Gokoku-jinja Shrine simultaneously by an ordinance from the Ministry of Home Affairs (Japan) in 1939. 例文帳に追加

明治時代に日本各地に設立された招魂社が、1939年(昭和14年)の内務省(日本)によって一斉に改称したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Kamakura bakufu joined the Imperial Court and took a central role in a country-wide rule; it took its name from its location, in the city of Kamakura in Sagami Province. 例文帳に追加

朝廷と並んで全国統治の中心となった鎌倉幕府が相模国鎌倉に所在したことからこう呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS