1016万例文収録!

「_襟」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

_襟を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 816



例文

ジャケットのの折り返しの上につける幅広の白いカラー例文帳に追加

broad white collar worn over the lapels of a jacket  - 日本語WordNet

ワイヤーを張ったあるいは糊をきかせられた複雑なレースの例文帳に追加

a wired or starched collar of intricate lace  - 日本語WordNet

高くてぴったりフィットするのついたセーターまたはジャージー例文帳に追加

a sweater or jersey with a high close-fitting collar  - 日本語WordNet

衽下がりという,和服の肩から衽先までの部分例文帳に追加

the length between the top of the front body and the top of the gore in a kimono  - EDR日英対訳辞書

例文

日高山脈裳国定公園という北海道地方にある国定公園例文帳に追加

a national park in Hokkaido called Hidaka Sanmyaku Erimo National Park  - EDR日英対訳辞書


例文

柔道で,相手の柔道着のの前の部分をつかむこと例文帳に追加

in judo, the act of grasping an opponent by the lapels of his judo outfit  - EDR日英対訳辞書

背広のなどで,折り返した身ごろの,切れ込みから下の部分例文帳に追加

a kind of material flap at the edge of each front side of a coat, called lapel  - EDR日英対訳辞書

ピーターパンカラーという,婦人・子供服の小さな丸例文帳に追加

a small round collar of women and children's clothes, called Peter Pan collar  - EDR日英対訳辞書

本当に悪いんだけど、君の巻き、どっかに置いてきてしまったらしいんだよ。例文帳に追加

I'm really sorry, but I seem to have misplaced your scarf.  - Tanaka Corpus

例文

酒に酔った男が私のをつかんで汚い言葉を吐いた。例文帳に追加

The drunken man grasped my collar and swore at me.  - Tanaka Corpus

例文

上前は、左の前身頃、左の衽、そして左のの一部を指す言葉。例文帳に追加

Uwamae indicates the left-hand Maemigoro, the left Okumi, and the left part of the collar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下前は、右の前身頃、右の衽、そして右のの一部を指す言葉。例文帳に追加

Shitamae indicates the right-hand Maemigoro, the right-hand Okumi, and the right part of collar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

剣先は、前身頃と(本衿または掛衿)と衽が交わるところである。例文帳に追加

Kensaki is the point where Maemigoro, collar (Honeri or Kake-eri), and Okumi meet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外に出た手で元を引っ張り、もう片方の手を出す。例文帳に追加

Pulling the collar with the hand which have come out of the sleeve, stick the other hand out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヒモを結び、内側が外になるようにして割烹着掛けに掛ける。例文帳に追加

Tie the collar straps, and making the inside of the kappogi outside, hang it on the hanger for kappogi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名前は、その長さが実際のの半分程度であることから。例文帳に追加

This names derives from the fact that its length is about half of the actual collar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先笄(さっこう):舞妓が変え(半衿参照)前の1~4週間結う髷。例文帳に追加

Sakko: A topknot worn by maiko one to four weeks before erigae (the promotion to a full-fledged geisha; refer to haneri [neckpiece]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紐を結んでをとめるため、狩衣の首にリボンをつけたように見える。例文帳に追加

It looks like kariginu having a ribbon around the neck, with its collar fastened by lacing up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、豪華な絹衣装で、エリマキトカゲの様にが長い。例文帳に追加

However, it is a luxurious dress of silk with a large neckband like that of a frilled lizard.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ワイシャツのを重ね合わせた部分を固定する固定式ボタン例文帳に追加

FIXING TYPE BUTTON FOR FIXING OVERLAPPING PART OF COLLAR OF SHIRT - 特許庁

カバーの取付けおよび取外しを容易にしかも安全に行えるようにする。例文帳に追加

To easily and safely attach and remove a neck cover. - 特許庁

この可開部22を前にしたり、ずれ防止に利用したりする。例文帳に追加

The openable parts 22 are used as front collars or for slippage prevention. - 特許庁

開いた元104,105に装着することで、左右の元104,105が元挿入片11,12,21,22,31,32,41,42を介して連結され、かつ喉元近辺に三角形状の空間Sが形成されるので、開いた元104,105の開き具合の乱れを防止できる。例文帳に追加

The disorder of the opened states of the opened necklines 104, 105 can be prevented by attaching the neckline shape-holding tool to the opened necklines 104, 105 because the right and left opened necklines 104, 105 are connected through the neckline insertion fragments 11, 12, 21, 22, 31, 32, 41, 42 to form a triangle-shaped space S in a vicinity of the neck. - 特許庁

の汚れ防止用紙に弱粘着性の糊を塗り、それを複数枚重ねておき、それをに一枚づつ剥がして貼付することにより、容易にに汚れが付着することを防ぐことができる弱粘着性のの汚れ防止用紙とその利用法を提供する。例文帳に追加

To provide a weakly adhesive paper for preventing a collar from getting dirty, capable of easily preventing dirt from adhering to the collar through applying a weakly adhesive glue to the paper for preventing the collar from getting dirty followed by superposing plural sheets of the paper thereon and unsticking the sheets of the paper one by one to paste up the paper on the collar, and to provide a method for using the paper. - 特許庁

弱粘着性のの汚れ防止用紙とその利用法例文帳に追加

WEAKLY ADHESIVE PAPER FOR PREVENTING COLLAR FROM GETTING DIRTY AND METHOD FOR USING THE SAME - 特許庁

ぐり部には重ね代片に縫付けたボタンホール9aを設ける。例文帳に追加

The neckline part is provided with buttonholes 9a sewn in the overlapping piece. - 特許庁

部、または帽子額部、または脇部の消臭・制菌ライナー例文帳に追加

DEODORANT-ANTIBACTERIAL LINER FOR COLLAR, FOREHEAD OF CAP, OR SIDE - 特許庁

又、シャツ1の元全体に形状的美観を創出することができる。例文帳に追加

Also shape-fine sight can be created on the whole neck of the shirt 1. - 特許庁

色あせた黒いフロックコートのボタンをすっかり留めて、を立てている。例文帳に追加

His rusty black frock-coat was buttoned right up in front, with the collar turned up,  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

彼は非常に高い二重とつば広の山高帽を着けていた。例文帳に追加

He wore a very high double collar and a wide-brimmed bowler hat.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

シャーロック・ホームズが飛び出し、侵入者のをつかんだ。例文帳に追加

Sherlock Holmes had sprung out and seized the intruder by the collar.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

やがて彼は、静かに、熱い涙が彼の首を伝っていくのを感じた。例文帳に追加

And he felt her slow, hot tears wetting his throat.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

は盤領(丸)だが蜻蛉はなく、水干のように長い紐を、の背中心にあたるところと上前の端(狩衣の雄蜻蛉をつけるところ)につける。例文帳に追加

The collar is banryo (round neck) but there is no kagero (part to fix clothes) and long cords are attached to the center back of the collar and the end of uwamae (where okagero is attached in case of kariginu) like suikan (the dress of upper class children).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手を通して両手で先を持ち、上前先が右腰骨の上にくるまで前を合せ、座礼(茶の湯など)の場合、先が後に回るくらい深く合せる。例文帳に追加

Put on the kimono, hold two collar ends with both hands and adjust the collar end of Uwamae so it comes to the right hipbones--If the wearer is to be seated on tatami like attending the tea ceremony or the like, pull the collar end to back of the hipbones.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少女が掛ける赤い半から一人前の女性の白い半を掛け替える習慣を言い、半玉、舞妓などの雛妓が芸妓となることを指す。例文帳に追加

It means the practice of changing red haneri of young girls for white haneri of adult women, and in karyukai, it refers the promotion from hinakko, such as hangyoku (child geisha) and maiko (apprentice geisha), to geigi (geisha).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ジャケット掛け部3にジャケットZを掛けた状態において、ジャケットZのの内面に当接部7が当接することにより、ジャケットZのの型くずれを防止する。例文帳に追加

When a jacket Z is hung on a jacket hanging section 3 a collar abutting section 7 abutting on the inner surface of the collar of the jacket Z to prevent the collar of the jacket Z from losing shape. - 特許庁

シャツのが汗等で濡れてしまったり、が型崩れを起こしたりするのを防止し、さらに首肩周りの血行を改善する健康増進用のシャツ用カラーを提供する。例文帳に追加

To provide a collar for necks of shirts for health promotion which prevents the neck of a shirt from getting wet with perspiration or the neck from deforming and further improves the blood circulation around the neck and shoulder. - 特許庁

本発明は、ワイシャツ及びのあるシャツをネクタイ未使用時の部が乱れ見苦しく、更に元よりの通風の悪さを防止するようにした開禁固定具を提供するものである。例文帳に追加

To provide an open collar fixture prevented from disorder and unseemliness caused when wearing a white shirt or a collared shirt with no necktie, and designed so as to prevent insufficient ventilation through the neckline. - 特許庁

巻について、巻の表面または裏面に、巻の短辺の中心線に沿って、適当な長さと適当な幅の織物または不織布を取り付け、又は、着脱自在に取り付ける構造とする。例文帳に追加

This muffler includes a woven fabric or a nonwoven fabric of an appropriate length and width attached to the front or back along the center line of the short side of the muffler, alternatively in a detachable manner. - 特許庁

の折り曲げ線の上側から下側に達する所定長さの骨組みや衣服着用者の首の外周に沿った湾曲を有する骨組みを備える立保持具を立てた状態のに対して装着する。例文帳に追加

The supporter is attached to the collar in a standing posture so as to prevent the collar from tilting down. - 特許庁

ワイシャツなどの部などに使用するどめで、ひも部またはクリップ部に自在に取り外し交換できる機能を持たせたことを特徴とするひも式どめ。例文帳に追加

The collar strap is used for a collar part or the like of a shirt or the like, and has such a function that the strap part and the clip part are detachably and freely interchanged with each other. - 特許庁

元が開いた状態のシャツ1の2の一端部2aに挟着する一方の挟着体3aと、上記2の他端部2bに挟着する他方の挟着体3bとを連接体4の両端部に設ける。例文帳に追加

One clamp 3a that is clamped to one end 2a of the collar 2 on the shirt 1 with the collar open; and another clamp 3b that is clamped to the other end 2b of the collar 2 are provided on both ends of a connector 4. - 特許庁

ハンガー胴部縦軸(右(12)、左(13))の間に円弧上の輪郭の部(4)を設け、また、フック(1)が部(4)に対して回転可能に取り付けられており、かつ、部(4)に対して進退動可能であるフック(1)を設ける。例文帳に追加

The hook (1) can be rotated about the collar support (4) and moved up and down in relation to the collar support (4). - 特許庁

ワイシャツの先端の左右に入っている、二枚一組の芯1を取り外し、ケース本体2の挿し込みポケット3に収納保管することにより、芯の紛失及び不明の煩わしさを解決する。例文帳に追加

By removing a pair of two the collar cores 1 placed in left and right collar tips of the man's shirt, and storing and keeping them into an inserting pocket 3 of a case body 2, a troublesome problem on being lost and unidentified of the collar cores is solved. - 特許庁

布団カバーに対する元カバーの着脱が、誰でも簡単確実にでき、しかも、使用者で寝ている間に元カバーを捲って外したりすることのない取り扱いに便利な掛け布団用元カバー構造を提供する。例文帳に追加

To provide an easily handled and convenient neck cover structure for a quilt allowing anyone to easily and surely attach/detach the neck cover to/from a quilt cover and prevented from being turned up and detached while sleeping. - 特許庁

第1ボタン,第2ボタンを外したときのカッターシャツやブラウスの元の締まりを向上させ、かつカッターシャツやブラウスの第1ボタンおよび第2ボタンを外しても胸元が開きすぎないように腰を保持できる腰保形部材、タートルネックのの保形が可能な腰保形部材を提供する。例文帳に追加

To provide a shape retaining member for a collar stand improving tightness at the neck part of a cutter shirt or a blouse when undone a first button and a second button, holding a collar stand so that the breast is not unnecessarily open even when unbuttoning the first button and the second button of the cutter shirt or the blouse, and enabling shape retention of a turtle-neck collar. - 特許庁

本発明は男性用シャツ、女性用シャツ(ワイシャツ、カジアルシャツ、形状安定シャツ、ストレッチシャツ等)の元のボタンを留めないで開放した状態でも元が乱れなく固定でき、また元の装身具としても提供できる。例文帳に追加

The neck pin fixes the collar without deformation even in a state where the collar of the shirt for men or women (the white shirt, the casual shirt, the shape-stabilized shirt, and the stretch shirt, etc.) is opened without buttoning. - 特許庁

本発明にかかる釣り用衣服は、着用者の首を保護する部を備えた釣り用衣服において、前記部には、着用した際に部が立った状態で維持されるべく、保形用線状体が設けられてなることを特徴とする。例文帳に追加

In this clothing for fishing provided with a collar part for protecting the neck of wearer, the clothing for fishing is characterized in that the collar part of the clothing for fishing is provided with a linear body for shape retention so as to maintain the collar part in a standing state in wearing. - 特許庁

片方の肩受け部が受け部の中を通ってスライドし、肩受け部の先端が受け部に接近することによって、衣服の首を延ばすこと無く衣服の中にハンガーを挿入することができることを特徴とする片肩受け部引き上げ型ハンガー。例文帳に追加

The one-side shoulder receiving part-raising type hanger is characterized in that one side shoulder receiving portion slides through the inside of a nape receiving portion, and in that the hanger can be inserted into the clothes without stretching the nape of the clothes by the front end of the shoulder receiving portion coming closer to the nape receiving portion. - 特許庁

例文

ワイシャツの裏、後方部分のネクタイのあたる部分に小切れを取り付け、ワイシャツの裏とともに輪状又は筒状の空間を設け、この空間部にネクタイを通してネクタイの位置を固定する為のおさえとすることを特徴とするワイシャツ裏のネクタイ通し。例文帳に追加

This necktie passing part of a shirt collar back as a holding part to fix a necktie position is obtained by attaching a small piece to a part of the backward part of the shirt collar back, touching a necktie, and setting together with the shirt collar back a space of a loop or cylindrical shape to pass a necktie through. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS