1016万例文収録!

「following step」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > following stepの意味・解説 > following stepに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

following stepの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 687



例文

After layering data and area division data are obtained, print data are corrected following the correction instruction described in a difference layer (step S5).例文帳に追加

レイヤー化データと領域分割データとを得たうえで、差分レイヤーに記述された修正指示に従って印刷データを修正する(ステップS5)。 - 特許庁

At the following step S18, an operator manually adjusts the deviation based on the correction quantity displayed on the control panel.例文帳に追加

そして、次のステップS18において、コントロールパネルに表示された補正量に基づいて、作業者が手動で調整する。 - 特許庁

When the dischargeable length is determined to be shorter than the discharge length following the current job, discharge is stopped (step S48).例文帳に追加

排出可能長が今回のジョブに従う排出長よりも短いと判断した場合には、排出を停止する(ステップS48)。 - 特許庁

A supply port 151 for fresh laver is installed in the bottom of the washing chamber 20 and the fresh laver is conveyed to the following step.例文帳に追加

洗浄室20の底部に生海苔の送給口151を設けて生海苔を次工程に搬送する。 - 特許庁

例文

Then, the data (measured distant data) of the distance between the one's own vehicle and the object detected by a radar 13 are loaded in the following step 110.例文帳に追加

続くステップ110では、レーダ13により検出された対象物との距離のデータ(測距データ)を取り込む。 - 特許庁


例文

Further in the following step S3, the newest setmark value in the MIC is updated to m+1 to reach a recording ready complete state (Rec Ready).例文帳に追加

そして、次のステップS3でMIC内の最新Setmark値をm+1に更新して、記録準備完了状態(Rec Ready)となる。 - 特許庁

It is delayed by one clock in an FF 13 for carry (doubling) to be outputted to the following step from a data output terminal DO.例文帳に追加

そして、FF13で1クロック分だけ遅延され、これが桁上げ(2倍)動作となって、データ出力端子DOから後段に出力される。 - 特許庁

To provide a flat panel display device which prevents electrode disconnection due to level differences between regions in a following step.例文帳に追加

後続工程において、段差による電極の断線が防止された平板ディスプレイ装置を提供する。 - 特許庁

In the following alignment step, the spacers 112 are molten, and the intermediate substrate 100 and semiconductor chip 102 are aligned.例文帳に追加

そして、続く位置合わせ工程において、スペーサ112が溶融され、中間基板100と半導体チップ102との位置合わせが行われる。 - 特許庁

例文

Subsequently, on the basis of the determined correction amount, corrected image data are generated and output to the following step.例文帳に追加

そして、決定された補正量を基に補正された画像データを生成し、次の工程にデータを出力する。 - 特許庁

例文

From electronic information on the network, an information satisfying a predetermined condition is obtained, and on the basis of this information, a shift to the following step is carried out automatically.例文帳に追加

ネットワーク上の電子情報より一定の条件を満たした情報を取得し、それを基に自動で次へ移動する。 - 特許庁

In this case, the displaced portion of the isolated layer is provided, at a position where it becomes a dicing line in the following dicing step.例文帳に追加

ここで、分離層の変位部は、後のダイシング工程においてダイシングラインとなる位置に設けておく。 - 特許庁

When the determination of "Yes" is made, following the determination, it is determined whether one month passes or not in the date (step 173).例文帳に追加

また、この判定が“Yes”の場合、続いて、日付が一ヶ月経過したか否かが判定される(ステップ173)。 - 特許庁

When "no input" is determined, the procedure is proceeded to step S1 to perform general change number control shown in following steps S2-S8.例文帳に追加

「投入なし」という判定であればステップS1に進み、以下のステップS2〜S8に示す通常の釣銭枚数制御が実行される。 - 特許庁

At the following step 310, a text file of respiratory data (respiratory signal) recorded to the recorder of the personal computer 103 is read.例文帳に追加

続くステップ310では、パソコン103の記録装置に記録された呼吸データ(呼吸信号)のテキストファイルを読み込む。 - 特許庁

Then, a projection 81 for holding a holder 8 is engaged with the holding hole 71, and a following step is conducted in a state where the electrode foil 2 is fitted in the holder 8.例文帳に追加

そして、ホルダ8の保持用突起81を保持穴71に嵌めて電極箔2をホルダ8に取り付けた状態で後工程を行う。 - 特許庁

Once the OK button is pressed, the current signal format is set to a following format (step S207).例文帳に追加

OKボタンが押されると、そのときの信号フォーマットを以後のフォーマットに設定する(ステップS207)。 - 特許庁

In a following step 230, as an index posterior to an age amendment, low frequency components/high frequency components (LF/HF) is obtained, for instance.例文帳に追加

続くステップ230では、年齢補正した指標として、例えば低周波成分/高周波成分(LF/HF)を求める。 - 特許庁

After the time ta elapses from the time t1, the fan 1 is driven on a driving voltage V_2 which changes following the temperature Thr (step III).例文帳に追加

時刻t1から時間ta経過した後は、温度Thrに従い変化する駆動電圧V2によりファン1を駆動する(段階III)。 - 特許庁

Since the substrate whose temperature is controlled at a desired value is shifted to the following step, a variance of line width of the pattern after development can be eliminated.例文帳に追加

この基板温度が所望値に制御された基板が次工程に移行されるので、現像後のパターンの線幅のバラツキを抑制する。 - 特許庁

To reduce influences on a construction working step of a building, and simplify post-installation following climbing.例文帳に追加

建物の構築の作業工程に対する影響を低減することができ、クライミングに伴う後施工の簡略化が図れる。 - 特許庁

At the following step B, a temperature and a humidity are measured by a temperature and humidity detecting sensor, then, a voltage to be applied is obtained from the list.例文帳に追加

次にステップBで温湿度検知センサにより、温度、湿度が測定され、表より印加電圧値が得られる。 - 特許庁

Then, the vehicle information of the one's own vehicle obtained by a vehicle speed sensor 15 and a steering angle sensor 17 are loaded in the following step 120.例文帳に追加

続くステップ120では、車速センサ15や操舵角センサ17から得られた自車の車両情報を取り込む。 - 特許庁

To provide a counting processing apparatus which can perform counting of the number of sheets and a shift to the following processing facility at the same step.例文帳に追加

枚数計測と次の処理施設への移行を同工程で行うことができる計数処理装置を提供する。 - 特許庁

Thereafter, the first material 60 in the depression can be used as a source or a drain in the following step of forming a TFT, for example.例文帳に追加

くぼみ中の第1の材料60はその後、たとえば後続のTFTの形成におけるソースおよびドレインとして使用できる。 - 特許庁

The production method comprises (a) a mixing step of mixing the acetone cyanhydrin with sulfuric acid, (b) a first drying step, (c) a step of adding the additional acetone cyanhydrin, (d) a second drying step, (e) one or more additional steps of optionally adding the acetone cyanhydrin more, and a following additional drying step, and (f) optionally a final drying step.例文帳に追加

その製造方法は、a)アセトンシアノヒドリンを硫酸と混合する混合工程と、b)第1乾燥工程と、c)追加のアセトンシアノヒドリンを添加する工程と、d)第2乾燥工程と、e)適宜に、アセトンシアノヒドリンをさらに添加する1つ以上の付加的な工程とそれに続くさらに付加的な乾燥工程と、f)適宜に、最終乾燥工程とを有する。 - 特許庁

A DI port of a memory 1 whose memory size is not known is applied with 4 byte zero(00h) following a writing command to execute writing processing (step f1), and then applied with 4 byte zero(00h) following a reading command to execute the reading processing of decision data (step f2).例文帳に追加

メモリサイズが道のメモリ1のDIポートに、書き込みコマンドに続き4バイトのゼロ(00h)を与えて書き込み処理(ステップf1)を行い、次に、読み出しコマンドに続き4バイトのゼロ(00h)を与えて判定データの読み出し処理(ステップf2)を行う。 - 特許庁

Steam passing the orifice 5, by colliding against a plate-shaped part of an orifice member 11 in the following step, is prevented from passing through the orifice 6, and by suppressing a passing amount of steam from the orifice 5 due to a rise of pressure in its following step part, a leak of the steam is prevented.例文帳に追加

オリフィス5を通過した蒸気は、後段のオリフィス部材11の板状部に衝突することにより、オリフィス6を貫通して通過することがなく、且つ、オリフィス5の後段部の圧力が上昇して、オリフィス5からの蒸気の通過量を押さえることにより、蒸気の漏洩を防止する。 - 特許庁

The device detects relative speed of and distance to a following vehicle and calculates speed of the following vehicle if the accelerator is not turned on (step 203).例文帳に追加

アクセルがオンになっていない場合には、後方車両の相対速度、車間距離を検出するとともに、後方車両の車速を演算する(ステップ203)。 - 特許庁

The admixture is (1) a reaction mixture obtained through the following first and second steps and/or(2)a partially or completely neutralized product of the reaction mixture obtained further through the following third step.例文帳に追加

混和剤:1)下記の第1工程と第2工程とを経て得られる反応混合物、2)更に下記の第3工程を経て得られる該反応混合物の部分又は完全中和処理物。 - 特許庁

Low speed following travelling control is continuously carried out (step S6, S14) in the case when the wiper continuously works and the low speed following travelling control is carried out.例文帳に追加

ワイパが連続動作している場合状態で、低速追従走行制御が行われている場合には引き続き低速追従走行制御を実行する(ステップS6、S14)。 - 特許庁

The dischargeable length is compared with the discharge length following the current job to determine whether the dischargeable length is not shorter than the discharge length following the current job (step S36).例文帳に追加

次に、排出可能長と、今回のジョブに従う排出長とを比較して、排出可能長が今回のジョブに従う排出長以上であるか否かを判断する(ステップS36)。 - 特許庁

The device determines emergency situation in which the following vehicle is approaching and re-starts the engine (step 202) when speed of the following vehicle is high and distance is short.例文帳に追加

そして、後方車両の車速が大きく、車間距離が小さい場合には、後方車両が接近している緊急時と判断し、エンジンを再始動させる(ステップ202)。 - 特許庁

A saturated compound represented by the following general formula (1') is provided through an addition reaction step in which carbon tetrachloride and an unsaturated compound represented by the following general formula (O) are added to each other in the existence of an iron-phosphoric ester catalyst in a liquid phase reaction system.例文帳に追加

塩化炭素と下記一般式(0)で表される不飽和化合物とを、液相の反応系中で鉄−リン酸エステル触媒の存在下に付加させる付加反応工程によって下記一般式(1’)で表される飽和化合物を得る。 - 特許庁

High speed following travelling control is continued (step S8) when own car speed is in an overlapping car speed zone in the case when the high speed following travelling control is carried out, and the high speed following travelling control is continued (step S10, S14) in the case when a preceding vehicle is detected even when the own car speed is not in the overlapping car speed zone.例文帳に追加

高速追従走行制御が行われている場合には、自車速がオーバーラップ車速域にあるときには高速追従走行制御を継続し(ステップS8)、また、オーバーラップ車速域にない場合であっても先行車両を検出している場合には高速追従走行制御を継続する(ステップS10。S14)。 - 特許庁

1. Step and repeat method or step and scan method align and expose equipment for wafer processing using photo-optical or x-ray methods, that falls under any of the following 例文帳に追加

(一) ウエハーの処理のためのステップアンドリピート方式又はステップアンドスキャン方式の露光装置であって、光学方式のもの又はエックス線を用いたもののうち、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Computation shall start on the day following the day on which the relevant even occurred, the event being either a procedural step or the expiry of another period. Where the procedural step is a notification, the event considered shall be the receipt of the document notified, unless otherwise provided.例文帳に追加

(2) 事件が手続段階,他の期間の満了の何れであっても,期間は,関係事件が生じた日の翌日から起算する。手続段階が通知である場合は,当該事件については,別段の定がない限り,通知書類の受理とする。 - 特許庁

The silicone rubber sheet is composed of one layer of a silicone rubber formed by a following first heating step (H1) and second heating step (H2).例文帳に追加

下記の第一加熱工程(H1)および第二加熱工程(H2)によって形成されたシリコーンゴム1層からなることを特徴とする、シリコーンゴムシート。 - 特許庁

The manufacturing method of spacers for optical cables includes a steel wire correcting step for removing the rotational distortion and straightening of the steel wire, and the steel wire correction step includes any one of the following steps.例文帳に追加

光ケーブル用スペーサの製造方法であって、鋼線の回転歪みの除去と伸直のための鋼線矯正工程を含み、かつ、前記鋼線矯正工程が次の工程のいずれかを含む。 - 特許庁

In the following second step, the work adsorption device is actually operated continuously with the work, and a peak value in each cycle is determined, and the minimum value PB among them is stored (step S8).例文帳に追加

次の第2ステップでは、ワーク有りでワーク吸着装置を実際に連続的に稼動させ、各サイクルでのピーク値を求め、その中の最小値PBを記憶する(ステップS8)。 - 特許庁

In this case, the hypobromous acid and/or its salt is formed by bringing water-soluble inorganic bromide and hypochlorous acid and/or its salt into reaction, or a surfactant is added to the cooling water in the previous step and/or the following step.例文帳に追加

次亜臭素酸又はその塩を、(ア)水溶性の無機臭化物と(イ)次亜塩素酸及び/又はその塩とを反応させ生成すること、及び前段及び/又は後段で界面活性剤を冷却水に含有させることが好ましい。 - 特許庁

Following the formed body heating step, the method has a piston releasing step where the formed body S is pulled out of the punch 11 by making the piston provided in the nose part of the punch 11 advance.例文帳に追加

また、成形体加熱工程に続いて、パンチ11の先端部に設けられたピストンを進出させて成形体Sをパンチ11から抜き取るピストン離型工程を有する。 - 特許庁

Image data of a preceding frame are compared with image data of a following frame to calculate a difference value therebetween (step SA2), and the calculated difference value is leveled to set levels 1 to 4 (step SA3).例文帳に追加

前フレームの画像データと後フレームの画像データと比較することにより、その差分値を算出し(ステップSA2)、算出した差分値をレベル化してレベル1〜4を設定する(ステップSA3)。 - 特許庁

(c) Following to step (a) or step (b), heat treatment is performed on conditions that oxygen in the insulator and a metal element in the copper alloy film react to form a metal oxide film on the surface of the insulator.例文帳に追加

(c)工程aまたは工程bの後に、絶縁体中の酸素と銅合金皮膜中の金属元素とが反応して絶縁体の表面に金属酸化物膜が形成される条件で熱処理を行う。 - 特許庁

Following to the circuit arranging step and the surrounding wall forming step, a space surrounded by the surrounding wall member 5 is filled with liquid waterproofing resin until at least the leg-like terminals 11a and 12a of electronic components 11 and 12 are sealed.例文帳に追加

回路配設工程及び囲繞壁形成工程の後、囲繞壁部材5により取り囲まれた空間内に少なくとも電子部品11,12の脚状端子11a,12aを封止するまで液状の防水用樹脂を充填する。 - 特許庁

To propose a method for predicting an effective neutron multiplication factor after the next loading step following the loading in a loading step and judging whether it is appropriate or not to load fuels on the basis of the result of the prediction.例文帳に追加

装荷ステップの装荷後に次装荷ステップ後の中性子実効増倍率を予測し、予測結果に基づいて装荷の可否を判断する方法を提案する。 - 特許庁

The device determines whether speed of the following vehicle is higher than predetermined vehicle speed A, in an embodiment 30 km/h or not (step 204) and whether distance is shorter than predetermined distance B, in an embodiment 5 m or not (step 205).例文帳に追加

次に、後方車両の車速が所定車速A、例えば、30km/hより大きいか否かを判定する(ステップ204)とともに、車間距離が所定車間距離B、例えば、5mよりも小さいか否かを判定する(ステップ205)。 - 特許庁

In a cooling step following a chemical reinforcement step, a cooling treatment for bringing the glass substrate into contact with a treatment solution being a melt of a substance having a lower solidification temperature than the chemically reinforcing salt is performed.例文帳に追加

化学強化工程後の冷却工程において、化学強化塩よりも固化温度の低い物質が融解された処理液にガラス基板を接触させる冷却処理を行う。 - 特許庁

Next, if all the error net input are completed, the process is made to be finished, and if they are not completed, the step is returned to an error net input step and the following error net input is performed.例文帳に追加

ついで、エラーネット入力をすべて完了しているときには処理を終了させ、完了していないときにはエラーネット入力ステップに戻って次のエラーネット入力を行う。 - 特許庁

例文

Following a probability drawing processing (step 108), a game sound in the next game is decided by a next reporting form decision means (step 109).例文帳に追加

ステップ108の確率抽選処理に引き続き、次回報知態様決定手段によって次回遊技における遊技音1〜5が決定される(ステップ109)。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS