1016万例文収録!

「hi」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

hiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 896



例文

FILING OF HI-VISION DIGITAL ENDOSCOPIC IMAGES AND COMPUTER-AIDED DIAGNOSING APPARATUS例文帳に追加

ハイビジョンデジタル内視鏡画像のファイリング及びコンピューター支援診断装置 - 特許庁

To provide a hologram system for making the times of Hi and Lo similar to each other in each pixel of a liquid crystal.例文帳に追加

液晶の各画素について、HiとLoの時間を同じにするホログラムシステムを提供する。 - 特許庁

An HI processor 55 calculates a B/A coefficient based on a detection signal from the UT 27.例文帳に追加

HI処理部55は、UT27からの検出信号に基づいてB/A係数を算出する。 - 特許庁

The thickness Hi of the inner ring 12 is more than 1.5 times the thickness Ho of the outer ring 11.例文帳に追加

内輪12の肉厚Hiは、外輪11の肉厚Hoの1.5倍以上である。 - 特許庁

例文

To provide a wiper device of an electronic control type without requiring a relay for switching Hi/Lo modes.例文帳に追加

Hi/Loモードの切替えにリレーを必要としない電子制御方式のワイパ装置を提供する。 - 特許庁


例文

At the time of a fire, the IC 20 sets a POC 2 terminal to be HI output to turn on a transistor 6.例文帳に追加

火災時には、IC20はPOC2端子をHI出力にして、トランジスタ6をオンさせる。 - 特許庁

The hardness Hc of the cover 8 is smaller than the center hardness Hi of the inner sphere 14.例文帳に追加

カバー8の硬度Hcは、内球14の中心硬度Hiよりも小さい。 - 特許庁

The first connecting tool 31 is fixed at a frame 3 of a hi-hat stand 1.例文帳に追加

ハイハットスタンド1のフレーム3に第1の連結具31を固定する。 - 特許庁

To improve receiver sensitivity, when receiving hi-vision satellite broadcasts with a car navigation TV.例文帳に追加

カーナビ用TVにより、ハイビジョン・衛星放送を受信する際の受信感度を向上させる。 - 特許庁

例文

Then, the eye opening degree of an eye included in the eye region image ERI is estimated based on featured values relating to at least one of the vertical integration projection histogram HI(x) and the eye region image ERI at the position in the direction of the search axis SA where the vertical integration projection histogram HI(x) is set as an extremal value.例文帳に追加

そして、鉛直方向積分投影ヒストグラムHI(x)が極値をとる探索軸SAの方向の位置における鉛直方向積分投影ヒストグラムHI(x)および目領域画像ERIのうちの少なくとも1つに関する特徴量に基づいて、目領域画像ERIに含まれる目の開眼度が推定される。 - 特許庁

例文

Announcing and giving awards to leading service industry measures as "Hi-service JAPAN 300."例文帳に追加

サービス産業における先進的な取組を「ハイ・サービス日本300選」として表彰・公表する。 - 経済産業省

Natsugori no hi (day of summer ice): Nihon Kakigori Kyokai (literally, Nihon Shaved Ice Association) established July 25 as the Natsugori no hi by making sound connection between natsugori (another name of shaved ice) and 7, 2, 5. 例文帳に追加

夏氷の日:日本かき氷協会が、かき氷の別名である夏氷の読みであるなつごおりを7,2,5と語呂合わせして7月25日を夏氷の日として制定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In November, from the first day to the Misoka (last day of month) was Araimi (capsule Monoimi, 'avoiding something regarding as ominous'); the three days from Ushi no hi (the day of ox), right before the U no hi on which the festival was held, were Maimi (strict Monoimi) and associating with impurities was admonished during the period. 例文帳に追加

11月になると、1日から晦日(みそか。月末)までは散斎(あらいみ。簡略な物忌。)、祭儀の行われる卯の日の前の丑(うし)の日から3日間は致斎(まいみ。厳重な物忌。)とされ、穢れに触れることを戒めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While the title of the Imperial Family standing of prince or princess (of the Imperial Family) is attached after and treated as part of his or her own name such as 'Morihiro O' (Prince) in the case of the Prince Morihiro, a princess (and also imperial princess) is inscribed in such order of her husband's own name to come first, then his title, and then "hi" (queen consort) before her own name as 'Morihiro O [Prince] hi [queen consort] Shigeko Naishino [imperial princess]' in the case of the Imperial Princess Shigeko who married the Prince Morihiro. 例文帳に追加

王・女王(皇族)の身位が「盛厚王」のように名の後に付され称呼の一部と見なされるのに対し、王妃(及び親王妃)は「盛厚王妃成子内親王」のように用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hi' originally had same meaning as 'Tsuma' (wife), but later Hi was used as a title of emperor's spouse in China and this was adopted in Japan since the ritsuryo system was introduced from Tang. 例文帳に追加

「妃」とは元々は「つま(妻)」と同義であったが、中国では後に天子の配偶者への貴称として用いられ、唐の律令制を導入した日本でもこれを採用したと見られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the position of Hi disappeared, a word 'Hi' was used as a title for the spouse of male imperial family and it is included in the modern Imperial House Act. 例文帳に追加

また、妃が設置されなくなると、「妃」という言葉自体は一般男性皇族の配偶者に対する称号として用いられることが行われ、現在の皇室典範にも継承されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Johyobun (sovereign's message) for the second Japanese envoy to Sui Dynasty China in 607, it says 'hi izuru tokoro no tenshi sho wo hi bossuru tokoro no tenshi ni itasu tsutsuganashiya unnun' (from the sovereign of the land of the rising sun to the sovereign of the land of the setting sun) and externally, the title of 'tenshi' (emperor) is used. 例文帳に追加

大業3年(607年)第2回遣隋使の上表文(国書)には、「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」とあり、対外的には「天子」の称号が使われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fiber mutant adenovirus vector is produced by inserting a unique restriction enzyme recognizing sequence into an HI loop code gene sequence of a fiber to transduce an extraneous peptide code DNA into the region.例文帳に追加

ファイバーのHIループコード遺伝子配列に、ユニークな制限酵素認識配列を挿入することにより、該領域に外来ペプチドコードDNAを導入することを特徴とする、ファイバーミュータントアデノウイルスベクターの作製方法。 - 特許庁

To provide a method for producing fiber mutant adenovirus vector by transducing an arbitrary peptide into an HI loop code gene sequence of a fiber with a simple procedure.例文帳に追加

ファイバーのHIループコード遺伝子配列に簡便な操作で任意のペプチドを導入した、ファイバーミュータントアデノウイルスベクターの作製方法の提供。 - 特許庁

Then, a feature amount transform part (fast Fourier transform FFT) 13 prepares a frequency space feature amount Hi (ω) by executing the Fourier transform of the time space feature amount hi (t).例文帳に追加

次に、特徴量変換部(FFT)13により時空間特徴量h_i(t)をフーリエ変換して周波数空間特徴量H_i(ω)を作成する。 - 特許庁

Hydrogen iodide is fed from an HI feed section 1 into an HI decomposition unit 101, and a gas passage is switched to a loop passage by opening or closing three-way valves 11, 12.例文帳に追加

HI供給部1からHI分解ユニット101内にヨウ化水素を供給した後、三方切替弁11、12の開閉によりガスの流路をループ状の流路に切り替える。 - 特許庁

The hi-vision mode exchanger 37 detects the number of pixels of the input digital image signal at a HDTV signal exchanger 44 and exchanges the image signal to a hi-vision TV signal depending on the number of pixels to output.例文帳に追加

このハイビジョン方式変換器37では、HDTV信号変換部44にて、入力されたデジタル映像信号の画素数を検出し、この画素数に応じて映像信号をハイビジョンテレビ信号へ変換し出力する。 - 特許庁

When a Hi level period of PFM pulse signal generated by the PFM control circuit 2 becomes longer than a Hi level period of PWM signal, a logic circuit 3 outputs a PFM pulse signal.例文帳に追加

ロジック回路3は、PFM制御回路2が生成するPFMパルス信号のHiレベル期間がPWM信号のHi期間よりも長くなると、PFMパルス信号を出力する。 - 特許庁

This is the organic electric field light-emitting element comprising that a layer containing at least one kind of tribenzo[hi, o, uv]triphenyleno[2,1,12,11-bcdef]ovalene derivative is pinched at least for one layer between a pair of electrodes.例文帳に追加

一対の電極間に、トリベンゾ[hi,o,uv] トリフェニレノ[2,1,12,11-bcdef] オバレン誘導体を少なくとも1種含有する層を、少なくとも1層挟持してなる有機電界発光素子。 - 特許庁

A signal conversion circuit 21 converts an Lo or Hi signal bit corresponding to a logical bit 0 or 1 into an LoHi or HiLo two-bit signal bit, respectively and outputs the two-bit signal bit to an encryption processing circuit 22.例文帳に追加

信号変換回路21は、論理ビットの0または1に対応するLoまたはHiの信号ビットを、それぞれ、LoHiまたはHiLoの2ビットの信号ビットに変換し、暗号処理回路22に出力する。 - 特許庁

The hi-vision mode exchanger 37 may be supplied with an electronic expansion circuit 47 for electronic expanding the image, and exchange the expanded picture to a hi-vision TV signal.例文帳に追加

また、このハイビジョン方式変換器37には、映像を電子的に拡大する電子拡大回路47を設け、拡大した映像をハイビジョンテレビ信号へ変換してもよい。 - 特許庁

A separating means 2 separates input data Din into control data Hi and image data I and transmits the control data Hi and the image data I, respectively, to a control means 3 and a multiplex means 4.例文帳に追加

分離手段2は入力データDinを制御用データHiと画像データIに分離し、制御用データHiを制御手段3に、画像データIを多重化手段4にそれぞれ伝送する。 - 特許庁

After that, a signal of Low is outputted from an OR circuit 203, this Low signal is reversed by an output circuit 204, and the QFC signal of Hi-z is outputted from a QFC pin 205.例文帳に追加

その後、OR回路203からLowの信号が出力され、このLowの信号が出力回路204にて反転され、QFCピン205からHi-zのQFC信号が出力される。 - 特許庁

The IC 2 on a reception side performs the reception by judging an effective time of the data in Hi pulse periods of a DMA acknowledge signal 52 issued in half-cycle periods of Hi pulses of the clock 56.例文帳に追加

受信側のIC2は、クロック56のHiパルスの半周期間発行されるDMAアクノリッジ信号52のHiパルス期間でデータの有効な時間を判断し受信する。 - 特許庁

When an output from a shift register 11 is not changed like from a Hi signal to a Hi signal or a Lo signal to a Lo signal, the driving pulse /ACL is not outputted, so that the consumption of useless driving currents can be prevented.例文帳に追加

これにより、シフトレジスタ11の出力が、Hi信号からHi信号、またはLo信号からLo信号と変化がない場合に駆動パルス/ACLが出力されず、無駄な駆動電流の消費を防止することができる。 - 特許庁

An output from the comparator CP2 is made to be 0V (Low level) when the output from the operational amplifier OP1 is lower than a second reference voltage, and made to be a supply voltage (Hi level) when the output of the operation amplifier is higher than the reference voltage.例文帳に追加

一方、コンパレータCP2の出力は、演算増幅器OP1の出力が第2の基準電圧より低いときに0V(Lowレベル)となるようにされ、それ以外のときは供給電圧(Hiレベル)とされるようになっている。 - 特許庁

To refine an H_2SO_4 phase and an HIx phase that are Bunsen reaction products in the iodine-sulfur cycle, including a minute amount of HI and H_2SO_4 so as to avoid generation of side reaction.例文帳に追加

副反応の発生を避けるために、微少量のHI及びH_2SO_4を含む、ヨウ素-硫黄サイクルにおけるブンゼン反応生成物であるH_2SO_4相及びHIx相を精製することが求められる。 - 特許庁

The water purifying material is a material obtained by applying calcium chloride (CaCl_2) treatment to Hi bead, that is, a granulated substance containing coal ash, a solidifying material, and a water retention material, which is referred to as "CaCl_2 treated Hi bead".例文帳に追加

本発明の水質浄化材は、Hiビーズ(すなわち、石炭灰と固化材と保水材とを含有する造粒物)に、塩化カルシウム(CaCl_2)処理を施して得られるもの(「CaCl_2処理Hiビーズ」)である。 - 特許庁

Under light load, a switching control signal is generated by a power saving mode control section 127 using the output from the error lamp 110, and the Hi-side switch 102 is controlled by the frequency modulation mode.例文帳に追加

軽負荷時には、エラーアンプ110の出力を用いてスイッチング制御信号が省電力モード制御部127によって生成され、Hi-sideスイッチ102は周波数変調モードで制御される。 - 特許庁

When the rotational speed increases and a rotational speed estimate ω^_re transits from a value lower than a predetermined threshold C to a value exceeding the threshold C (S102), a switching means 13 judges whether a position candidates θ^_HI and θ^_LOW are equal to each other or not (S103).例文帳に追加

回転速度が上昇し、回転速度推定値ω^_reが所定の閾値C以下の値から、閾値Cを超えた値へと移行すると(S102)、切換手段13において位置候補θ^_HI,θ^_LOWが相互に等しいか否かが判断される(S103)。 - 特許庁

Variable signal of a discharge section output rom the ECU 6 to the drive circuit 5 is set to "discharge section extension signal IGw-T(Hi)" during output of "IGf-0(Hi)" until end of a discharge section w.例文帳に追加

ECU6から駆動回路5に出力する放電区間wの可変信号を、「IGf−0(Hi)」の出力中から放電区間wの区間終了に亘る「放電区間延長信号IGw−T(Hi)」とする。 - 特許庁

When the CPU 21 outputs a signal indicating that it does not access any of the external devices 26-1 to 26-3, a signal showing "1(Hi)" is outputted from the signal generating part 27.例文帳に追加

CPU21が外部デバイス26—1乃至26−3のいずれにもアクセスしないという信号を出力した場合、信号生成部27からは、“1(Hi)”を示す信号が出力される。 - 特許庁

As a specific example, the cooling fan is easy to switch from Low to Hi when the motor is driven, and in an embodiment, the operation point of the high pressure is changed between when the engine is driven and when the motor is driven.例文帳に追加

具体的な一例として、モータ駆動時に冷却ファンをLow からHiに切り替わり易くしており、実施例ではエンジン駆動時とモータ駆動時とで、高圧圧力の作動点を変更している。 - 特許庁

The HI microcomputer 3 supplies power to a backend section 4 (which is not supplied with power in a standby state) based on the starting signal from the DSP 14 to start a main microcomputer 23.例文帳に追加

HIマイクロコンピュータ3は、DSP14からの起動信号に基づいて、バックエンド部4(待ち受け状態のとき、電源は供給されていない)に電力を供給し、メインマイクロコンピュータ23を起動する。 - 特許庁

If the constant-current diode is connected with respect to the same direction as the first current direction, the detection voltage becomes higher than a Hi-side reference voltage VREF1, and a Hi signal will be output from the comparators COM1, COM3.例文帳に追加

定電流ダイオードが第1電流方向に対して順方向に接続されている場合には、検出電圧が、Hi側基準電圧VREF1よりも高くなり、比較器COM1,COM3からHi信号が出力される。 - 特許庁

If the position candidate θ^_HI is larger/lower than the position candidate θ^_LOW, q-axis inductance Lq is increased/decreased (S104, S105, S106) and the position candidate θ^_LOW is employed as a position estimate θ^_re (S107).例文帳に追加

位置候補θ^_HIが位置候補θ^_LOWよりも大きい場合/小さい場合にはq軸インダクタンスLqをそれぞれ増加/減少させて(S104,S105,S106)、位置候補θ^_LOWを位置の推定値θ^_reとして採用する(S107)。 - 特許庁

In a normal PWM mode, a control circuit 113 switching-controls a Hi-side switch 102 by a fixed frequency PWM signal which varies in duty ratio corresponding to the output voltage value from an error amplifier 110.例文帳に追加

通常のPWMモードにおいては、制御回路113は、エラーアンプ110からの出力電圧値に応じてデューティ比が変化する固定周波数のPWM信号によってHi-sideスイッチ102をスイッチング制御する。 - 特許庁

When a request for Hi-Lo speed change is made (S230 and S240), speed change processing for changing speed change shifts of the transmission 60 (S260) is carried out after confirming that the request for Hi-Lo speed change continues for a designated period (S250).例文帳に追加

Hi−Lo変速の変速要求がなされたときには(S230,S240)、Hi−Lo変速の変速要求が所定時間継続するのを待って(S250)、変速機60の変速段を変速する変速処理を実行する(S260)。 - 特許庁

A control means 30 operates a cabin inner enthalpy Hi and an outer enthalpy H0 based on measurement results of these sensors, and executes comparison operation of Hi and H0.例文帳に追加

制御手段30は、これら各センサの測定結果から車室内エンタルピHi及び外部エンタルピHoを演算するとともに、これらHi及びHoの比較演算を実施する。 - 特許庁

On the voice setting screen 63, the second voice is assigned to Main and Sub categories, and SPLIT POINT and the sounding key area specifying information (HI/LO) to be set in the second voice are input.例文帳に追加

ボイス設定画面63上において、MainとSubのカテゴリで第2のボイスを割り当て、SPLIT POINTと、第2のボイスに設定される発音鍵域指定情報(HI/LO)を入力する。 - 特許庁

When the Hi-Lo transmission is in an operable state onto the speed reducing side, a Hi-Lo lamp 83 of the high-low changeover switch 36 is lighted to notify an operator.例文帳に追加

また、Hi−Lo変速装置を減速側に操作可能な状態のときには、高低切り換えスイッチ36のHi−Loランプ83を点灯させてオペレータに告知する。 - 特許庁

It is determined within an LSI that a terminal which can not have Hi-Z (high impedance) during normal use by a user has Hi-Z (high impedance) at the time of testing and then the LSI goes into a test mode.例文帳に追加

通常ユーザーが使用時にはHi−Zになり得ない端子が、検査時にHi−ZであることをLSI内部で判別してテストモードに移行するように構成したものである。 - 特許庁

When the sagging amount of the workpiece W becomes small, the braking force of the brake mechanism 8 is set to a large value Hi (Hi>Lo), and the rotation of the tension roller TR is stopped, and the take-up of the take-up reel 2 is stopped.例文帳に追加

ワークWのたるみ量が小さくなると、上記ブレーキ機構8の制動力を大きい値HiHi>Lo)に設定し、テンションローラTRの回転を停止させ、巻き取りリール2の巻き取りを停止する。 - 特許庁

When a burn-in test is set, a test control signal SW is input to a booster switch control circuit 15, a Hi signal is output from an inverter 22 and nodes B, D are fixed to the Hi level.例文帳に追加

バーンインテストが設定されると、テスト制御信号SWがブースト切り替え制御部15に入力されてインバータ22からHi信号が出力され、ノードB,DがHiレベル固定される。 - 特許庁

例文

The measuring time is determined in the range longer than the shortest time and shorter than the longest time among cross times TFG, TFH, TFI, TGH, TGI, THI corresponding to a plurality of cross points PFG, PFH, PFI, PGH, PGI, PHI.例文帳に追加

計測時間は、複数のクロスポイントP_FG、P_FH、P_FI、P_GH、P_GI及びP_HIに対応するクロス時間T_FG、T_FH、T_FI、T_GH、T_GI及びT_HIのうち、最も短い時間以上、最も長い時間以下の範囲で定める。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS