1016万例文収録!

「misrepresentation」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > misrepresentationの意味・解説 > misrepresentationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

misrepresentationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 44



例文

without alteration or misrepresentation 例文帳に追加

変更または誤伝なしで - 日本語WordNet

a deliberate misrepresentation of facts 例文帳に追加

虚偽表示をすること - EDR日英対訳辞書

a long and elaborate misrepresentation 例文帳に追加

長くて手の込んだ偽りの陳述 - 日本語WordNet

misrepresentation or alteration of the true results of an election 例文帳に追加

選挙結果を偽って伝えたり、改竄したりすること - 日本語WordNet

例文

a simplification that goes too far (to the point of misrepresentation) 例文帳に追加

(虚偽表示になるほどの)極度の単純化 - 日本語WordNet


例文

a showy misrepresentation intended to conceal something unpleasant 例文帳に追加

不愉快ことを隠す意図のある飾り立てた虚説 - 日本語WordNet

verbal misrepresentation intended to take advantage of you in some way 例文帳に追加

何らかの方法で人をだます意図のある口頭の誤伝 - 日本語WordNet

a Japanese law named the Act for the Prevention of Unreasonable Premiums and Misrepresentation concerning Products and Services 例文帳に追加

不当景品及び不当表示防止法という法律 - EDR日英対訳辞書

His earlier misrepresentation of his personal history was a strategic choice.例文帳に追加

その前にやった彼の経歴詐称は、戦略的選択だった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

(d) that the patent was obtained by fraud, false suggestion or misrepresentation; 例文帳に追加

(d) 特許が詐欺,虚偽の示唆又は不実表明によって取得されたこと - 特許庁

例文

an offense involving intent to defraud and false representation and obtaining property as a result of that misrepresentation 例文帳に追加

だまし取る意図と虚偽の表示に関わり、その誤説の結果、資産を得る犯罪 - 日本語WordNet

a false accusation of an offense or a malicious misrepresentation of someone's words or actions 例文帳に追加

罪の冤罪、あるいは誰かのことばまたは行動の悪意のある偽りの陳述 - 日本語WordNet

To effectively prevent a misrepresentation by a person other than a user, while keeping the convenience of the user.例文帳に追加

利用者の利便性を保ちながら利用者以外による詐称を効果的に防止できること。 - 特許庁

(vii) Intentionally making misrepresentation or a representation that would cause a misunderstanding with regard to important matters when carrying out Transactions on a Commodity Market 例文帳に追加

七 商品市場における取引をする場合に、重要な事項について虚偽の表示又は誤解を生ぜしむべき表示を故意にすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, there is no evidence to prove that it was a portrayal based on reality, on the contrary there are uncountable doubts that it might be a misrepresentation. 例文帳に追加

しかし、それが真実の姿であった証拠は何もなく、逆に曲筆と疑われるものは無数にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) The registration of a trade mark may be declared invalid on the ground of fraud in the registration or that the registration was obtained by misrepresentation.例文帳に追加

(4)商標登録は,登録における詐欺,又は登録が不実表示により得られたという理由で,無効を宣言することができる。 - 特許庁

(e) that an amendment of the patent request or the complete specification was made or obtained by fraud, false suggestion or misrepresentation; 例文帳に追加

(e) 特許願書又は完全明細書の補正が詐欺,虚偽の示唆又は不実表明によりされたか又は取得されていたこと - 特許庁

(vii) Intentionally making misrepresentation or a representation that would cause a misunderstanding with regard to important matters when carrying out Transactions on a Commodity Market 例文帳に追加

七商品市場における取引をする場合に、重要な事項について虚偽の表示又は誤解を生ぜしむべき表示を故意にすること。 - 経済産業省

(viii) making a misrepresentation or a representation that would cause a misunderstanding of an important matter with regard to the consignment of transactions, etc., on the Commodity Market; 例文帳に追加

八商品市場における取引等の委託につき、虚偽の表示をし又は重要な事項について誤 解を生ぜしめるべき表示をすること。 - 経済産業省

(ii) Having failed to maintain the accounting books, or failed to make proper entry or made any misrepresentation in the accounting books, or failed to submit reports or made any false report, in violation of the provision of Article 24 例文帳に追加

二 第二十四条の規定に違反して帳簿を備えておかず、帳簿に記載せず、若しくは虚偽の記載をし、又は報告をせず、若しくは虚偽の報告をした場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Having failed to submit reports or made any false report, or failed to submit documents or submitted the documents with any misrepresentation, in violation of an order issued pursuant to the provision of Article 42 例文帳に追加

三 第四十二条の規定による命令に違反して報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は文書を提出せず、若しくは虚偽の記載をした文書を提出した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Having failed to maintain the accounting books, or failed to make proper entry concerning the labor insurance administration or made any misrepresentation in the accounting books, in violation of the provision of Article 36 例文帳に追加

一 第三十六条の規定に違反して帳簿を備えておかず、又は帳簿に労働保険事務に関する事項を記載せず、若しくは虚偽の記載をした場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Having failed to submit reports or made any false report, or failed to submit documents or submitted the documents with any misrepresentation, in violation of an order issued pursuant to the provision of Article 42 例文帳に追加

二 第四十二条の規定による命令に違反して報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は文書を提出せず、若しくは虚偽の記載をした文書を提出した場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(d) if the application is in respect of an entry in the Record of International Registrations the entry was made or has been amended as a result of fraud false suggestion or misrepresentation.例文帳に追加

(d) 申請が国際登録記録における記入に関するものであるときは、その記入が詐欺行為、虚偽の示唆又は不実表明の結果として行われたか又は補正されていること - 特許庁

Since the finger to be input in each time by a device is assigned by the random number, the user is not able to know any finger to be assigned, and the probability of assigning a pseudo-finger is low to prevent the misrepresentation, even when an illegal user uses a pseudo-finger.例文帳に追加

装置が毎回入力すべき指を乱数で指定するため、どの指が指定されるか利用者には分からず、不正な利用者が疑似指を用いてもその指が指定される確率が低く詐称を防止できる。 - 特許庁

Article 279 (1) The Prime Minister shall refuse an application for registration if the Applicant falls under any of the following items, or if the written application or a document attached thereto includes any misrepresentation pertaining to an important matter or non-disclosure of a material fact: 例文帳に追加

第二百七十九条 内閣総理大臣は、登録申請者が次の各号のいずれかに該当するとき、又は登録申請書若しくはその添付書類のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、若しくは重要な事実の記載が欠けているときは、その登録を拒否しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 289 (1) The Prime Minister shall refuse an application for registration if the Applicant falls under any of the following items, or if the written application or a document attached thereto includes any misrepresentation regarding an important matter or non-disclosure of a material fact 例文帳に追加

第二百八十九条 内閣総理大臣は、登録申請者が次の各号のいずれかに該当するとき、又は登録申請書若しくはその添付書類のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、若しくは重要な事実の記載が欠けているときは、その登録を拒否しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A deposit, etc. servicer shall not make a misrepresentation with regard to the matters specified by Cabinet Order as important matters that may have an impact on the customers' judgment concerning a deposit, etc. transaction agreement, with the intent to hinder the cancellation of the deposit, etc. transaction agreement. 例文帳に追加

2 預託等取引業者は、預託等取引契約の解除を妨げる目的をもつて、預託等取引契約に関する事項であつて、預託者の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものとして政令で定めるものにつき、不実のことを告げる行為をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

On the other hand, family registration system based on the ritsuryo system was gradually phased out; in the tenth century, people who became strong among powerful local clans became the retainers of the influential nobles and invaded clan names and hereditary titles; in essence, the phenomenon of so-called Bomei Kain (misrepresentation of one's clan name and hereditary title) became quite commonplace. 例文帳に追加

一方、律令的戸籍制度も次第に行われなくなり、10世紀には、地方豪族で実力を蓄えた者は、有力な貴族の家人となり、その氏姓を侵すようにさえなり、いわゆる冒名仮蔭(ぼうめいかいん)の現象が一般化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(f) the patent was obtained -- (i) fraudulently; (ii) on any misrepresentation; or (iii) on any non-disclosure or inaccurate disclosure of any prescribed material information, whether or not the person under a duty to provide the information knew or ought reasonably to have known of such information or the inaccuracy;例文帳に追加

(f) 当該特許が次の何れかにより取得されたこと (i) 不正な方法 (ii) 不実表示 (iii) 所定の重要な情報の不開示又は不正確な開示。当該情報を提供する義務を負う者が当該情報又はその不正確性を知っていたか又は合理的に知っているべきであったか否かを問わない。 - 特許庁

In addition, in the case of a frame link where the linked website expressly bars misrepresentation by use of a frame, some theories affirm the existence of an infringement of public transmission rights (See p. 10 of October 1997 issue of "Copyright" commented by Yoshiyuki Miyashita on "Copyrights and Cyberspace ("cyberspace ni okeru chosaku-ken mondai ni tsuite" in Japanese)") 例文帳に追加

また、リンク先のウェブサイトにフレーム機能を使って他の素材と表示することを明確に禁止しているケースでのフレームリンクにおいて、公衆送信権侵害を認める見解もある(宮下佳之「サイバースペースにおける著作権問題について」コピライト 1997年10月号第 10頁)。 - 経済産業省

But all this, even to the most aggravated degree, is so continually done in perfect good faith, by persons who are not considered, and in many other respects may not deserve to be considered, ignorant or incompetent, that it is rarely possible on adequate grounds conscientiously to stamp the misrepresentation as morally culpable; 例文帳に追加

しかし、無知だとか無能だとは思えないか、多くの点で無知無能だと思うには相応しくない人たちが、こういうことをひたすら、手に負えないほどになるまで、誠心誠意にやり続けるので、適切な根拠に基づいて、誤伝を道徳的に過失あるものと誠実に示すのは、ほとんど不可能です。 - John Stuart Mill『自由について』

Article 272-4 (1) The Prime Minister shall refuse an application for registration if the Applicant falls under any of the following items, or if the written application or a document attached thereto includes any misrepresentation or non-disclosure of a material fact: 例文帳に追加

第二百七十二条の四 内閣総理大臣は、申請者が次の各号のいずれかに該当するとき、又は第二百七十二条の二第一項の登録申請書若しくは同条第二項の添付書類のうちに虚偽の記載があり、若しくは重要な事実の記載が欠けているときは、その登録を拒否しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 4 (1) When a deposit, etc. servicer or a solicitor solicits the conclusion or renewal of a deposit, etc. transaction agreement, he/she shall not intentionally fail to provide a fact, nor shall he/she make a misrepresentation, in relation to the matters specified by Cabinet Order as important matters that may have an impact on the customers' decision concerning the deposit, etc. transaction agreement or concerning the purchase of the specified commodities or facility use rights. 例文帳に追加

第四条 預託等取引業者又は勧誘者は、預託等取引契約の締結又は更新についての勧誘をするときは、預託等取引契約に関する事項及び特定商品又は施設利用権の購入に関する事項であつて、顧客の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものとして政令で定めるものにつき、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To prevent spoofing, i.e., misrepresentation of sender data, in the node, it is checked whether the source address of the packet transmitted from the terminal is the same as the packet data address used in the transmission of the packet or does the source address belong to a list of allowed packet data addresses.例文帳に追加

なりすまし即ち送信者データの偽った表示を防止するため、端末から送信されたパケットのソースアドレスがパケットの送信に使用されたパケットデータアドレスと同じであるかどうか、又は、そのソースアドレスが許容パケットデータアドレスのリストに属するかどうかを上記ノードにおいてチェックする。 - 特許庁

(Reference) When a business offered wristwatches for sale to general consumers on an internet auction site on at least 52 occasions between March and August 2002, the Fair Trade Commission deemed these representations to be in violation of the provisions of Subparagraph 1, Article 4 (Misrepresentation of the quality of products) under the Premiums and Representations Act, and issued a warning to the business involved. 例文帳に追加

(参考)公正取引委員会は、平成14年3月ころから同年8月の間に、インターネット上のオークションサイトにおいて、事業者が少なくとも52回出品し、一般消費者に販売した腕時計に関する表示について景品表示法第4条第1号(商品の内容についての優良誤認)の規定に違反する行為が認められたとして、当該事業者に対し警告を行った。 - 経済産業省

It is misleading to represent services by simply stating "8Mbps maximum transmission speed" without disclosing that the maximum transmission speed is not guaranteed and without clear indication that transmission speeds will be slower depending on transmission facility conditions or interference from other circuits. Such misrepresentation may lead consumers to believe that they will always receive broadband service at the maximum transmission speed. 例文帳に追加

ブロードバンド通信を可能とするインターネット接続サービスについて、最大通信速度が保証されていないにもかかわらず、単に「通信速度最大8Mbps」と、通信設備の状況や他回線との干渉等によっては通信速度が低下する場合がある旨を明示せずに、あたかも常に最大通信速度でサービスの提供を受けることができるかのように表示すること。 - 経済産業省

(3) A certificate issued under sub-section (2) shall, subject to appeal and unless it is shown that the certificate was obtained by fraud or misrepresentation, be conclusive as to the validity or invalidity under sub-section (1) of this section, of the assignment in so far as such validity or invalidity depends upon the facts set out in the case : Provided that a certificate in favour of validity shall not be treated as conclusive, if application for the registration under section 40 if the title of the person becoming entitled is not made within 6(six) months from the date on which the certificate is issued. 例文帳に追加

(3)本条第(1)項に基づき発行された証明書は、不服申立てがある場合を除き、かつ証明書が不正行為又は不実表示によって入手されたことが証明されない限り、当該事案で提示された事実に基づく有効性又は無効性については、本条第(1)項に基づく当該譲渡の有効又は無効につき確定的である。ただし、有効性を支持する証明書は、第40条に基づく登録出願の場合、所有権を与えられることになる者の権原が証明書の発行日から6月以内に取得されない場合、確定的なものとして取り扱われない。 - 特許庁

(3) In a case where an assignment or transmission has not been declared invalid under sub-section (2) and if application for the registration under section 40 of this Act of the title of the person becoming entitled is made within 6 (six) months from the date on which the approval is given, and it is shown that the approval was not obtained by fraud or misrepresentation, the assignment or transmission shall not be deemed to be invalid under this Section or section 36 of this Act. 例文帳に追加

(3)譲渡又は移転が第(2)項に基づく無効を宣言されず、上記承認の日から6月以内に、本法第40条に基づき権原を付与される者の所有権の登録申請が行われ、かつ当該承認は不正行為又は不実記載によって得られたものでないことが証明された場合、その譲渡又は移転は本法の本条又は第36条に基づき無効であるとみなされない。第38条事業の営業権とともにしない譲渡の条件 - 特許庁

For example, a link is set up in such manner that the trademark appearing in the linked website, which specifies the origin of another person's products and services etc., will be mistaken for the trademark of the products and services provided by the operator of the linking website. In this case, considering that the purpose of the Trademark Law is to prevent misrepresentation as to the origin of products and services, setting up such a link may reasonably fall under the scope of "use" (Article 2, Paragraph 3, Items 7 and 8 of the Trademark Law, "shiyou" in Japanese). 例文帳に追加

例えば、リンク先の他人の商標が、当該商標が本来担っているリンク先の他人の商品又は役務等についての出所表示機能を、リンク元のウェブページ作成者の商品又は役務に対して発揮させる態様で表示されるような場合には、出所混同の防止という商標法の目的に照らし、商標法上の「使用」(商標法第 2条第 3項第 7号及び第 8号)に該当すると解することができるであろう。 - 経済産業省

The grounds on which a court may revoke the registration of the design are: that the design is not a registrable design; or that one or more of the original registered owners was not an entitled person in relation to the design when the design was first registered; or that each of the original registered owners was an entitled person in relation to the design when the design was first registered, but another person or persons were entitled persons in relation to the design at that time; or that the registration of the design was obtained by fraud, false suggestion or misrepresentation; or that the design is a corresponding design to an artistic work, and copyright in the artistic work has ceased. 例文帳に追加

裁判所が意匠登録を取り消すことができる理由は,次のとおりである。意匠が登録可能な意匠ではないこと,又は1又は2以上の原登録所有者が,意匠が最初に登録された時の意匠に関連して権原者でなかったこと,又は各原登録所有者が,意匠が最初に登録された時の意匠に関連する権原者であったが,その時点で別の者が意匠に関連する権原者であったこと,又は詐欺,虚偽の示唆又は不実表明によって意匠登録が取得されたこと,又は意匠が美術的著作物に対して対応する意匠であり,かつ,美術的著作物における著作権が停止したこと - 特許庁

The Controller may remove the name of any person from the roll of scientific advisers, if - (a) such person makes a request for such removal; or (b) the Controller is satisfied that his name has been entered in the roll by error or on account of misrepresentation or suppression of any material fact; or (c) such person has been convicted of an offence and sentenced to a term of imprisonment or has been guilty of misconduct in his professional capacity and the Controller is of the opinion that his name should be removed from the roll: Provided that, before removing the name of any person from the roll of scientific advisers under this rule, such person shall be given a reasonable opportunity of being heard. 例文帳に追加

長官は,次のときは,何人の名称も鑑定人名簿から抹消することができる。 (a) その者が当該抹消の請求を行ったとき,又は (b) 長官が,その者の名称が錯誤により又は何らかの重大な事実についての不実表示若しくは隠蔽により,当該名簿に記入されたと納得するとき,又は (c) その者が有罪の判決を受けて有期の拘禁刑を宣告され,又はその者の職業上の資格での違法行為で有罪となったことがあり,かつ,長官が,その者の名称を当該名簿から抹消すべきと認めたとき。 ただし,本条規則に基づいて何人かの名称を鑑定人名簿から抹消する前に,その者に対して聴聞を受ける適切な機会を与えなければならない。 - 特許庁

The proprietor of a registered trade mark who proposes to assign it may submit to the Registrar in the prescribed manner a statement of case setting out the circumstances and the Registrar may issue to him a certificate stating whether, having regard to the similarity of the goods or services and of the trade marks referred to in the case, the proposed assignment would or would not be invalid under sub-section (1), and a certificate so issued shall be subject to appeal and unless it is shown that the certificate was obtained by fraud or misrepresentation, be conclusive as to the validity or invalidity under sub-section (1) of the assignment in so far as such validity or invalidity depends upon the facts set out in the case, but, as regards a certificate in favour of validity, only if application for the registration under section 45 of the title of the person becoming entitled is made within six months from the date on which the certificate is issued. 例文帳に追加

登録商標を譲渡しようとする登録商標の所有者は,所定の方法により登録官に対して状況を説明する事情陳述書を提出することができる。登録官は,登録所有者に対して当該事件の商品若しくはサービスの類似性及び商標の類似性に鑑みて,その意図する譲渡が(1)により無効か否かを記載した証明書を交付することができる。交付された証明書は,審判請求の対象となるものであり,かつ,その証明書が詐欺又は不実表示によって取得されたことが明らかである場合を除き,(1)による譲渡の有効又は無効については,当該有効又は無効が当該事件で説明された事実に依拠する限りにおいて,確定的効力を有する。ただし,譲渡を有効とする証明書の場合は,権利を取得した者が,第45条により,証明書交付の日から6月以内に権原の登録を申請した場合に限る。 - 特許庁

例文

Provided that in any such case, on application in the prescribed manner by the proprietor of a trade mark who proposes to assign it, or by a person who claims that a registered trade mark has been transmitted to him or to a predecessor in title of his since the commencement of this Act, the Registrar, if he is satisfied that in all the circumstances the use of the trade mark in exercise of the said rights would not be contrary to the public interest, may approve the assignment or transmission, and an assignment or transmission so approved shall not, unless it is shown that the approval was obtained by fraud or misrepresentation, be deemed to be invalid under this section or section 40 if application for the registration under section 45 of the title of the person becoming entitled is made within six months from the date on which the approval is given or, in the case of a transmission, was made before that date. 例文帳に追加

ただし,その何れの場合でも,商標を譲渡しようとする所有者又は本法施行以来自己若しくは前権利者に既に商標の移転を受けていると主張する者が,所定の方法により申請する場合において,登録官が,その権利を行使して当該商標を使用しても,あらゆる状況から公共の利益に反さないものと認めるときは,登録官は,その譲渡又は移転を許可することができる。許可された譲渡又は移転は,当該許可が詐欺又は不実表示によって取得したことが明らかでない限り,本条又は第40条により無効とはみなされない。ただし,権利を取得した者が,第45条により権原の登録申請を,当該許可された日から6月以内又は移転の場合は当該許可の日前にしたときに限る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS