1016万例文収録!

「output screen」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > output screenに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

output screenの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1336



例文

A screen control section 17 specifies the tendency of banding caused in an output image and selects a screen adapted to the specified tendency on the basis of a kind of a job managed by a job management section 12 and a type of an object expanded by an image expansion section 13 and specified.例文帳に追加

ジョブ管理部12が管理するジョブの種類と、画像展開部13が展開して特定したオブジェクトの種類とに基づいて、スクリーン制御部17が、出力画像に発生するバンディングの傾向を特定し、該特定した傾向に応じたスクリーンを選択する。 - 特許庁

Also, a frame is displayed on an electronic view finder screen being displayed based on the image data output from the image processing section, and according to a predetermined operation input, the color value in a conversion object is decided based on color information included in the above frame of the image currently displayed on the electronic view finder screen.例文帳に追加

また、画像処理部より出力される画像データに基づいて表示される電子ビューファインダ画面に枠が表示され、所定の操作入力に応じて、電子ビューファインダ画面に表示中の画像の上記枠内に含まれる色情報に基づいて変換対象の色値が決定される。 - 特許庁

Display sorting of images read out from a recording medium is specified on a thumbnail display screen 600, an image output unit 101 displays a display sort specification screen 902 comprising those "sorted by date" 903, "sorted by month" 904 and "sorted by holder" 905.例文帳に追加

記録媒体から読み込んだ画像のサムネイル表示画面600で表示の分類を指定すると、画像出力装置101は、「日付別」903、「月別」904、「フォルダ別」905等からなる表示分類指定画面902を表示する。 - 特許庁

To provide an image output device that deters unevenness (jaggedness) of segments from being conspicuous because the angle of the segment of a thin line of image data to be printed becomes closer to the angle (screen angle) of an array of stripes when halftones are represented using a dither method of the parallel line tint screen.例文帳に追加

画像出力装置において、万線スクリーンによるディザ法を用いて中間階調を表現する際に、印刷する画像データの細線の線分の角度と前記縞状の並びの角度(スクリーン角度)が近くなってしまって前記線分の凸凹(ジャギ)が目立ってしまうのを抑制すること。 - 特許庁

例文

When printing, the image output unit 101 displays a music selection screen 700 on a monitor screen 201 depending on a print order content (number of print sheets, charge, and the like) and broadcasts the music selected by a user from a plurality of melodies 708 from a speaker 211.例文帳に追加

画像出力装置101は、プリント物の印刷中、プリント注文内容(プリント枚数、料金等)に応じて、モニタ画面201に音楽選択画面700を表示し、利用者により複数の曲目708から選択された音楽をスピーカ211より流す。 - 特許庁


例文

The control program 150 simultaneously sends the transition state to a screen transition checking program 180 and causes the screen transition checking program 180 to check the transition state in accordance with the contents of a check list 190, to enter the check result into a check list 190 and output the check result as a check result list 200.例文帳に追加

制御プログラム150は、同時に、遷移の状況を画面遷移チェックプログラム180に送り、チェックリスト190の内容に従って遷移状況をチェックさせ、チェック結果をチェックリスト190に記入させ、チェック結果リスト200として出力させる。 - 特許庁

After the user selects the date folder 602, the image output device 101 searches and extracts the image data, and displays a list of the image data 622, belonging to the date folder, on an image data selection screen 621 (a list screen) (step 504).例文帳に追加

利用者が日付フォルダ602を選択した後、画像出力装置101は、画像データを検索、抽出し、画像データ選択画面621(一覧画面)に当該日付フォルダに属する画像データ622の一覧を表示する(ステップ504)。 - 特許庁

To provide a method and a device capable of always displaying an image in sizes of fixed ratio on a screen and also capable of displaying fixed contents of parts in the area of the picture without depending on the resolution of an object screen of an output as to the picture and constituting parts in the picture.例文帳に追加

画面とその画面内の構成部品について、出力対象となるスクリーンの解像度に依存せず、常に画面をスクリーン上、一定率のサイズで表示可能とするとともに、画面の領域内に一定の部品内容を表示できるようにした方法及び装置の提供。 - 特許庁

An video output apparatus 1 generates the video having the same aspect ratio as a screen aspect ratio of a display device by adding the blank at both right and left sides or at both upper and lower sides of the input video, if the aspect ratio of the input video and the aspect ratio of the screen of the display device to display the video are different.例文帳に追加

映像出力装置1は、入力映像のアスペクト比と、映像を表示させる表示装置の画面アスペクト比と、が異なる場合、入力された映像の左右両側、または上下両側にブランクを付加して、表示装置の画面アスペクト比と同じアスペクト比の映像を生成する。 - 特許庁

例文

By processing multi-channel audio data on the basis of display position information of a main view screen, the volume of main view audio output from a plurality of speakers is adjusted and the position of a sound image of the main view audio is made coincident with a center position of the main view screen.例文帳に追加

メインビュー画面の表示位置情報に基き、マルチチャンネル音声データを処理することにより、複数のスピーカから出力されるメインビュー音声の音量を調節し、メインビュー音声の音像の位置をメインビュー画面の中心位置に一致させる。 - 特許庁

例文

To enable a display state, such as the number of indication mark, arrangement, etc. to be set up freely by displaying a virtual display lamp which incorporates a function beyond a display lamp or its equivalent or more on a display screen and to enable the display screen of a logical operation output to be formed according to its display morphology.例文帳に追加

表示画面上に、表示灯と同等あるいはそれ以上の機能を持たせた仮想表示灯を表示させることにより、表示点数や配置などの表示形態を自由に設定でき、かつその表示形態に従って論理演算出力の表示画面を作成できるようにする。 - 特許庁

The font of a character is adjusted and when the segment angle of the font becomes less than a screen angle of the parallel line tint screen and a threshold, it is determined that jaggedness is generated to generate an output image by rotating all parallel line tint screens of respective colors by 90°.例文帳に追加

文字のフォントを解析してフォントの線分角度が前記万線スクリーンのスクリーン角度と閾値以下になるとジャギが発生すると判断して、各色の万線スクリーンをすべて90度回転させて出力画像を生成する。 - 特許庁

An automatic purification apparatus for a nucleic acid using silica as a solid phase is provided with a control system comprising a memory element, an input element, an output element and a timer, and a treatment situation-displaying unit comprising a monitoring screen for the purification treatment of the nucleic acid and a display screen for the residual time of the purification of the nucleic acid.例文帳に追加

シリカを固相とする核酸自動精製装置に、記憶部、入力部、出力部、タイマー部を有する制御系を設け、核酸精製処理モニター画面と核酸処理残り時間表示画面を有する処理状況表示装置を設ける。 - 特許庁

To solve the problem wherein a fluctuating noise image occurs on a display screen of a liquid crystal display panel of a display element at a thin display, since vibration from a large output speaker corresponding to enlargement of the display screen is conducted to the liquid crystal display panel to change the thickness of a liquid crystal layer partially.例文帳に追加

液晶表示パネルを表示素子とする薄型表示装置において、表示画面の大型化に見合った大出力スピーカからの振動が該液晶表示パネルに伝導し、発生する揺らぎ状ノイズ画像発生の防止手段の提供。 - 特許庁

A signal, for indicating a message of an arrival of the incoming call at the cellular phone 4 on a screen of a TV receiver, is applied to an image/sound processing circuit 27 from an on- screen display circuit 29, based on the detection output from the detection circuit 301.例文帳に追加

この検出出力に基づき、テレビジョン受像機のディスプレイ28の画面上に携帯電話に着信があった旨のメッセージを表示するための信号がオンスクリーンディスプレイ回路29から映像/音声処理回路27に供給される。 - 特許庁

A user interface (UI) means sets the output condition for a data file when detecting a drag operation of an icon of the data file displayed on a display screen, and displays a UI screen for receiving an indication input.例文帳に追加

表示画面に表示されたデータファイルのアイコンがドラッグ操作されたことを検出すると、ユーザインターフェース(UI)手段が、データファイルに対する出力条件の設定を可能とし、指示入力を受け付けるUI画面を表示する。 - 特許庁

Then, a series of correction processes including patch image formation, its output density detection and correction gamma table generation have only to be performed by the representative reference screen gamma table to eliminate the need for performing the correction processes for each of a plurality of printing media and for each screen, shortening the correction processes.例文帳に追加

従って、パッチ画像形成、その出力濃度検出、補正ガンマテーブルの生成を含む一連の補正工程を、代表の基準スクリーンガンマテーブルによって行えばよく、複数の印刷媒体毎、スクリーン毎に繰り返して行う必要がなく、補正工程を短縮することができる。 - 特許庁

An image composition part 34 composes the drawing data stored in the VRAM 20 and a drawing data output from an operation screen generating part 32 to display on a display 6 a retrieval image containing the facility list, the character information and the map image within one screen.例文帳に追加

画像合成部34は、VRAM20に格納された描画データと操作画面発生部32から出力される描画データを合成し、施設リスト、文字情報、地図画像を1画面内に含んだ検索画像をディスプレイ装置6に表示させる。 - 特許庁

The information storage medium includes graphic data, picture composition information which defines the picture composition of the graphic data, and presentation information indicating when graphic screen data, which are composed with reference to the picture composition information of the graphic data, are output to a display screen.例文帳に追加

本発明は、グラフィックデータと、グラフィックデータの画面構成を記述する画面構成情報と、グラフィックデータを画面構成情報を参照して構成したグラフィック画面データが、ディスプレイ画面に出力される時間を知らせるプレゼンテーション情報とを含む情報記録媒体である。 - 特許庁

Since the virtual particle in the virtual area and the ripple which is the virtual figure are displayed in a monitor screen 30a, a user views an image on the monitor screen 30a by relating it to sound which is output from the sound data reproduction section 30b.例文帳に追加

また、モニタ画面30aには、仮想領域内の仮想粒子および仮想図形である波紋が表示されているから、利用者は、音データ再生部30bからの放音と、モニタ画面30aの表示とを対応させて視聴することができる。 - 特許庁

The display part performs changeover to the operation screen associated with the image input/output processing designated by the request signal when the request signal is received during the power saving mode, but does not change over the operation screen being displayed when the request signal is received during the normal power mode.例文帳に追加

表示部は、省電力モード中に要求信号を受け付ければ、要求信号が指定する画像入出力処理に対応づけられた操作画面へ切り替える一方、通常電力モード中に要求信号を受け付けても、表示中の操作画面を切り替えない。 - 特許庁

This image input-output device 1 is provided with an image outputting part 20 for projecting a modulated luminous flux 71 on a screen 10 through a lens system 2 and an image inputting part 30 for acquiring image information displayed on the screen 10 through the lens system 2.例文帳に追加

レンズシステム2を介して、変調された光束71をスクリーン10に投射する画像出力部20と、レンズシステム2を介してスクリーン10に表示されている画像情報を取得する画像入力部30とを有する画像入出力装置1を提供する。 - 特許庁

To provide an image output apparatus that deters unevenness (jaggy) of segments from being conspicuous because the angle of the segment of a thin line of image data to be printed becomes closer to the angle (screen angle) of an array of stripes when halftones are represented using a dither method of the parallel line tint screen.例文帳に追加

画像出力装置において、万線スクリーンによるディザ法を用いて中間階調を表現する際に、印刷する画像データの細線の線分の角度と前記縞状の並びの角度(スクリーン角度)が近くなってしまって前記線分の凸凹(ジャギ)が目立ってしまうのを効率よく抑制すること。 - 特許庁

In a graph learning support device, a scientific electronic calculator 1 comprises; a display section 20 displaying a graph corresponding to a mathematical equation in a display screen; an input section 10 specifying a position in the display screen in accordance with a user's operation; and a sound output section 25 notifying the user with sounds that the specified position is on a graph.例文帳に追加

関数電卓1は、数式に対応するグラフを表示画面内に表示する表示部20と、ユーザ操作に基づいて表示画面内の位置を指定する入力部10と、指定位置がグラフ上である場合に、その旨を信号音でユーザに報知する音声出力部25と、を備える。 - 特許庁

A visual effect setting part 25 sets visual effect for making switching from the current screen display to a next screen display appear to be smooth based on the attribute relation and visual effect history information to output state switching control information to a three- dimensional space visualization part 13.例文帳に追加

ビジュアルエフェクト設定部25は、属性関係とビジュアルエフェクト履歴情報をもとに現在の画面表示から次の画面表示への切り替えをスムーズに見せるためのビジュアルエフェクトを設定し、状態転換制御情報を三次元空間視覚化部13に出力する。 - 特許庁

When an adjustment is carried out, a green color as a monochromatic color is displayed on the display screen of the display device 1, the tool 3 is pressed against the display screen of the display device 1 in this state, so that the brightness of the display is quantitatively measured as an optical output by a built-in photodiode.例文帳に追加

そして調整を行う場合には、例えばディスプレイ装置1の表示画面に緑の単色が表示され、この状態でツール3が表示画面に押し当てられることによって、内蔵されるフォトダイオードで表示の輝度が光出力として定量的に測定される。 - 特許庁

The display module includes a display screen and a controller, wherein the controller has input for receiving information and output connected to the display screen for outputting display information to the display screen, the controller includes a component for determining a region of interest on the display screen, and the controller has a component for reducing light of at least a part of the display screen outside the region of the interest.例文帳に追加

ディスプレイモジュールは、ディスプレイ画面とコントローラとを備え、コントローラは、情報を受取るための入力と、ディスプレイ画面へディスプレイ情報を出力するためのディスプレイ画面へ連結される出力とを有し、コントローラは、ディスプレイ画面上の関心のある領域を決定するための構成要素を含み、そしてコントローラは、関心のある領域の外側にあるディスプレイ画面の少なくとも一部分を減光するための構成要素を有する。 - 特許庁

When the detection means detects that multiple positions on the touch screen display are touched, the output means outputs data showing a movement direction and a movement amount of the touch position on the touch screen display for moving the cursor on the display screen instead of the first data.例文帳に追加

検出手段によって前記タッチスクリーンディスプレイ上の複数の位置がタッチされたことが検出された場合、出力手段は、ディスプレイの画面上のカーソルを移動するために、前記第1のデータの代わりに、前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の移動方向および移動量を示すデータを出力する。 - 特許庁

When the detection means detects a plurality of positions being touched on the touch screen display, the output means outputs data that shows a movement direction and movement amount of the touch positions on the touch screen display instead of the first data to move a cursor on the display screen.例文帳に追加

検出手段によって前記タッチスクリーンディスプレイ上の複数の位置がタッチされたことが検出された場合、出力手段は、ディスプレイの画面上のカーソルを移動するために、前記第1のデータの代わりに、前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の移動方向および移動量を示すデータを出力する。 - 特許庁

A dialogue part 601 expressing the screen itself of an output means, a component part 605 expressing the constitutional elements of the screen and a component/action part 606 for controlling inputs to the component part 605 and the constitutional elements of the screen are separated and constituted as independent parts capable of mutually executing cooperative operation.例文帳に追加

出力手段の画面自体を表すダイアログ部品601と画面の画面構成要素を表すコンポ部品605と、また、コンポ部品605と、画面の画面構成要素への入力に対する制御をおこなうコンポ・アクション部品606を分離し、互いに協調動作する独立した部品として構成すること。 - 特許庁

Display print data including a screen description section 51 describing an operation screen of a multifunction machine (specifically, describing an image by vector information) in page description language and a function description section 52 describing functions of the operation screen (the position of an operation button and its operation when pressed) by PJL or the like, is generated and output to an external storage medium.例文帳に追加

複合機の操作画面をページ記述言語で記述した(詳細には、画像をベクトル情報で記述した画面記述部51と、操作画面の機能(操作ボタンの位置や押下されたときの動作)をPJLなどで記述した機能記述部52を含む)表示用印刷データを生成して外部記憶媒体に出力する。 - 特許庁

To provide a video monitor which builds in a menu screen for an option board added to a menu screen on a monitor side whenever any option board is inserted afterward and which displays as an integrated menu screen with a unified design and displays an image output without switching beforehand.例文帳に追加

後からどのようなオプションボードが挿入された場合でも、モニター側メニュー画面の中に追加されたオプションボード用のメニュー画面を組み込み、統一されたデザインの一体のメニュー画面として表示し、かつ、事前に映像出力を切換えることなく表示する映像モニターを提供することを目的とする。 - 特許庁

The speaker system 2 outputting sound is placed under a cathode ray tube 4 on the screen of which a video image is displayed, and a shape of a sound output section of the speaker system 2 in front of a display device is formed longer in a horizontal direction of the screen than the size of the screen of the television receiver 1 in the vertical direction.例文帳に追加

音声を出力するためのスピーカシステム(2)を、が画面上に映像を表示するブラウン管(4)の下方に設置し、かつ該スピーカシステム(2)の、前記ディスプレイ装置の前方に面する音声出力部の形状をテレビジョン受像機(1)の画面垂直方向よりも画面水平方向に長く形成した。 - 特許庁

This electronic equipment has: a first display device having a first display screen part held by a first casing; and a second display device having a second display screen part stored and held in a second casing, and having a sensor generating a sensor output signal specifying an input area to input from the outside to the second display screen part.例文帳に追加

電子機器は、第1の筐体に保持される第1の表示画面部を有する第1の表示装置及び第2の筐体に格納保持される第2の表示画面部を有し、第2の表示画面部への外部からの入力に対して入力領域を特定するセンサ出力信号を発生するセンサを備える第2の表示装置を具備する。 - 特許庁

Specifically, firstly, an intermittent signal generating part 52c generates a plurality of kinds of intermittent reading access signals, and next, a selection part 52d selects reading access signals in which a degree of intermittence is optimum according to screen constitution (a character screen and the number of an image screen) set on a register 52a to be output to a reading control part 52e.例文帳に追加

具体的には、まず、間欠信号発生部52cが複数種類の間欠的な読み出しアクセス用信号を発生させて、次に、選択部52dがレジスタ52aに設定された画面の構成(文字画面や画像画面の個数)に従って、間欠の度合いが最適な読み出しアクセス用信号を選択して、読出制御部52eに出力する。 - 特許庁

A transparent-sheet protection member 52 is adhered to a display screen 51A in a body 51 of an input/output display 22 used for displaying an image and detecting light corresponding to inputs from the outside to allow input for a plurality of points on the display screen 51A, and the display screen 51A is covered with the protection member 52.例文帳に追加

画像の表示と外部からの入力に対応する光の検出とを行い、表示画面51A上の複数の点に対する入力が可能な入出力ディスプレイ22の本体部51の表示画面51Aに、透明なシート上の保護部材52が接着され、表示画面51が保護部材52により覆われている。 - 特許庁

Each time the member performs access to the new user interface screen of the customer, the user interface screen of the member data is prepared corresponding to the member attribute definition information of the customer on the member attribute definition information cache area 13, and execute the input/output processing of the member data corresponding to the user interface screen.例文帳に追加

ユーザインタフェース手段112は、会員が顧客の新たなユーザインタフェース画面をアクセスするたびに、会員属性定義情報キャッシュエリア13上の該顧客の会員属性定義情報に即した形で会員データのユーザインタフェース画面を作成し、ユーザインタフェース画面に即した形での会員データの入出力処理を行う。 - 特許庁

An image processing apparatus 1 includes a CPU16 that adjusts (or shortens) a polling interval for external devices that output display requests of a screen depending on the total number of client PCs that display the same screen, the total number of client PCs that display the same setting information, or the total number of client PCs that display the same screen or related screens.例文帳に追加

CPU16は、同一画面を表示しているクライアントPCの合計数、同一の設定情報を表示しているクライアントPCの合計数、若しくは同一画面又は関連画面を表示しているクライアントPCの合計数に応じて、画面の表示要求を出力した外部装置へのポーリング間隔を調整する(即ち短縮する)。 - 特許庁

An answer determination unit 13 determines whether to transmit question again based on the biological information of the user corresponding to the answer information, and when the answer determination unit 13 determines that the question is transmitted again , an output screen creation unit 14 creates an output screen displaying re-question information and presents it to the user on the user terminal.例文帳に追加

回答判定部13は、回答情報に対応するユーザの生体情報に基づいて再質問を行うか否かを判定し、回答判定部13が再質問を行うと判定した場合、出力画面生成部14は、再質問情報を表示する出力画面を生成し、ユーザ端末に表示させてユーザに提示する。 - 特許庁

If loud sound volume, loud bass sound, and dark screen are set by a user in security settings, when a security settings enabling circuit 5 transmits the security settings to an audio visual output device 3 in step 6, the audio visual output device 3 turns up the volume of voice, especially bass voice, and displays a dark screen image.例文帳に追加

ユーザは防犯用設定として、「音量大」、「低音大」、「画面暗く」を選択しているのであれば、ステップ6にて、防犯用設定反映回路5がこの防犯用設定を映像音声出力装置3に指示すると、同映像音声出力装置3は、音声については音量を大きく、かつ、低音を大きくし、映像については画面を暗くして表示する。 - 特許庁

To provide an image formation control program and device which acquires information of a link destination upon designation of the link destination by an operation on a first preview screen corresponding to information of a link source, and forms an image corresponding to both pieces of information on a single output medium, and which displays a preview screen indicating a mode where the image is formed on the single output medium.例文帳に追加

リンク元の情報に対応する第一プレビュー画面上からの操作でリンク先を指定することで、リンク先の情報を取得して、双方の情報に対応する画像を単一の出力媒体上に画像形成させることが可能、しかも、どのような態様で単一の出力媒体上に画像形成されるのかを示すプレビュー画面を表示可能な画像形成制御プログラム及び制御装置の提供。 - 特許庁

In the input/output device 10, rib members 36 and 38 having inner sides 46 and 48 for holding a user's arm 100 in between project from a back side of the touch panel display 12, and when the input/output device 10 is placed on a surface 8, the movable rib member 38 abuts the surface 8 to fix a screen inclination angle θg of an image display screen 20.例文帳に追加

入出力装置10において、利用者の腕100を挟むための内側側面46,48を有するリブ部材36,38が、タッチパネルディスプレイ12の背面側から突設されており、入出力装置10自体が載置面8上に置かれた場合には、可動リブ部材38が、載置面8上に当接して画像表示面20の画面傾斜角度θgを固定する。 - 特許庁

The client component 30 includes: a distribution destination information reception section 33 for displaying the output destination on a screen of a client computer; a print job monitoring section 34 for monitoring a job processing situation of the output destination and reporting the situation; and a print job monitoring control section 32 for displaying the reported situation on the screen.例文帳に追加

クライアントコンポーネント30は、クライアントコンピュータの画面上に出力先を表示させる振り分け先情報受信部33と、出力先のジョブ処理状況を監視し、その状況を通知する印刷ジョブ監視部34と、通知された状況を画面上に表示させる印刷ジョブ監視制御部32とを含む。 - 特許庁

An input control part 114, upon reception of a screen switching command from a screen switching input part 34, turns on a power supply of the display part 21 when a power supply 24 is off and, when the determination part 112 determines that the input source is any other part than the video signal output part, switches the input source to the video signal output part 111.例文帳に追加

入力制御部114は、画面切替入力部34から画面切替命令を受けたときに、電源24がOFFの場合、表示部21の電源をONにし、さらに、判定部112により入力元が前記映像信号出力部以外と判定された場合、入力元を映像信号出力部111に切り替える。 - 特許庁

Thus, an image near a central portion of a screen in the two split image areas is alternately displayed in an area at a constant width of the central portion of the screen, and an error of a signal to output to the two output parts from an image signal of this portion, respectively, can be accurately detected, thereby making a correction between the CHs with a good precision.例文帳に追加

これにより、画面中央部分の一定幅の領域では2つの分割撮像エリア内の画面中央部分付近の画像が交互に表示され、この部分の画像信号から2つの出力部にそれぞれ出力される信号の誤差を正確に検出することができ、これによりCH間の補正が精度良くできる。 - 特許庁

To provide a digital image display device which can judge a video signal which can be output to a display screen part irrespective of presence/absence of a communication function with a video signal output device for itself and can surely determine the optimal video format to be displayed on the display screen part without performing operation by a user.例文帳に追加

映像信号出力装置との通信機能の有無に関係なく表示画面部に対して出力可能な映像信号の判断を自ら行うことが可能であり、かつ、ユーザが操作を行うことなく表示画面部に表示させる最適な映像フォーマットを確実に決定することが可能なデジタル画像表示装置を提供する。 - 特許庁

Then, in addition to the selected cluster, clusters in its lower layer are selected as content to be output on the enlarged display screen, and upper layer clusters belonging to the clusters determined to have not been selected are selected as content to be output on the reduced display screen.例文帳に追加

そして、前記拡大された表示画面に出力させる内容として前記選択されたクラスタに加えてその下位階層のクラスタを選択すると共に、前記縮小された表示画面に出力させる内容として前記選択されなかったと判断されたクラスタに属する上位階層のクラスタを選択する。 - 特許庁

A processing step is taken to decide whether the switch operation of the first switch 4 or second switch 5 meets the switch operation condition 9 of operation condition information 10 output from an operation condition output means 11 to let the operator recognize the condition, and only when the condition is met, a processing step for performing screen transition of the display screen 6 is entered.例文帳に追加

操作者に認識させるため操作条件出力手段11から出力される操作条件情報10のスイッチ操作条件9に対し、第一スイッチ4又は第二スイッチ5のスイッチ操作が一致したか否かを判定する処理ステップを実行し、一致した時にのみ表示画面6の画面遷移を行う処理ステップへ移行する。 - 特許庁

To provide an information processing apparatus, an information processing method, and a program which can suitably provide an operation screen of a setting that a user got used to like an operation screen which has been used in the past for an external input/output device when inputting and processing an image handled by the external input/output device.例文帳に追加

外部入出力機器で取り扱われていた画像を入力して処理する際に、当該機器に対して過去に使用された操作画面のようなユーザが慣れ親しんだ設定がされた操作画面を好適に提供することができる情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラムを提供する。 - 特許庁

例文

If it is determined that the print output destination device setting screen display key is selected in step S502, in step S503, remote copying print is reserved for all the remote devices previously registered, and the print output destination device setting screen is displayed in which all the reserved remote devices are listed.例文帳に追加

ステップS502において、プリント出力先デバイス設定画面表示キーが選択されたと判断された場合は、ステップS503において、予め登録されている全てのリモートデバイスに対して、リモートコピープリントの予約を行い、予約した全てのリモートデバイスをリストとして一覧表示するプリント出力先デバイス設定画面を表示する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS