1016万例文収録!

「output shaft」に関連した英語例文の一覧と使い方(124ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > output shaftの意味・解説 > output shaftに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

output shaftの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6217



例文

A stroke determining section having a fixed angle width, which can be detected from the output waveform of a power generator driven by an engine, is set in the vicinity of a crank angle position corresponding to the top dead center position of a piston, and a time required for a crank shaft to revolve in this stroke determining section is measured as a stroke determining time T_x.例文帳に追加

ピストンの上死点位置に相応するクランク角度位置付近に、機関により駆動される発電機の出力波形から検出し得る一定の角度幅の行程判定区間を設定し、クランク軸がこの行程判定区間を回転するのに要した時間を行程判定時間Txとして計測する。 - 特許庁

This rotary switch 11 is provided with a cylindrical click body 12 having a click surface 12a comprising a plurality of clicking ridges 13 on the inside surface; and a clicking piece 24 connected integrally rotatably to an output shaft 21 of a motor 20 in a state housed in the click body 12, and is energized towards the click surface 12a.例文帳に追加

ロータリスイッチ11は、内周面に複数個の節度山13からなる節度面12aを有する円筒状の節度体12と、節度体12の内部に収容された状態でモータ20の出力軸21に一体回転可能に連結されるとともに節度面12aに向けて付勢される節度ピース24とを備えてなる。 - 特許庁

An internal combustion engine generator has a generator main part, which is housed in a crank case and generates power by utilizing the rotation of a crank shaft and a wiring harness which is composed of cords 16, whose respective one side ends are connected to the output terminals of the generator main part and drawn out piercing the crank case through a grommet 18 in liquidtight manner.例文帳に追加

クランクケース内に収容していてクランクシャフトの回転を利用して発電を行う発電機本体と、この発電機本体の出力端に各コード16の一端を接続してクランクケースをグロメット18を経て液密に貫通して外部に導出させたワイヤーハーネス17とを備えている。 - 特許庁

The in-wheel motor 70 is equipped with a motor 65 to generate power, a planetary gear 80 installed on the side with a wheel disk 10 with respect to the motor 65 for decelerating the output of the motor 65, and a shaft 110 installed on the side with the wheel disk 10 with respect to the planetary gear 80 and connected with a planetary carrier 84.例文帳に追加

インホイールモータ70は、動力を発生するモータ65と、モータ65に対してホイールディスク10側に配置され、モータ65の出力を減速するプラネタリギヤ80と、プラネタリギヤ80に対してホイールディスク10側に配置され、プラネタリキャリア84に接続されるシャフト110とを備える。 - 特許庁

例文

The control device of the hybrid vehicle includes a control means for switching a shift mode, by fixing a rotor using a locking mechanism, from a continuously variable shift mode in which reaction torque is output by a motor generator according to engine torque of an engine to a fixed shift mode in which a rotation speed ratio of the engine rotation speed of the engine to the rotation speed of a driving shaft is fixed.例文帳に追加

ハイブリッド車両の制御装置は、ロック機構を用いてロータを固定することにより、エンジンのエンジントルクに対応してモータジェネレータより反力トルクを出力させる無段変速モードからエンジンのエンジン回転数と駆動軸の回転数との回転数比を固定にする固定変速モードへと変速モードの切り換えを行う制御手段を有する。 - 特許庁


例文

The first clutch C1 couples a second element Ca to a second coupling body Rb-Sc; the second clutch C2 couples a first driven gear G1b to an output shaft 3; the third clutch C3 couples the third element Ra to an eighth element Cc; the fourth clutch C4 couples the third element Ra to the second element Ca.例文帳に追加

第1クラッチC1は第2要素Caと第2連結体Rb−Scとを、第2クラッチC2は第1従動ギヤG1bと出力軸3とを、第3クラッチC3は第3要素Raと第8要素Ccとを、第4クラッチC4は第3要素Raと第2要素Caとを夫々連結自在に構成される。 - 特許庁

At least one of the electric units (EM1 to EM6) is formed and arranged so that torque is directly transmitted or received at least to or from the input side 5 of the double clutch 2 and/or one of the two input shafts 8 and 9 and/or at least one of the transmission countershafts 10 and 11 and/or at least an output shaft 12.例文帳に追加

少なくとも1個の電気機械(EM1〜EM6)が少なくともダブルクラッチ(2)の入力側(5)及び/又は2つの入力軸(8、9)の一方及び/又は少なくとも一方のトランスミッション副軸(10、11)及び/又は少なくとも出力軸(12)にトルクを直接伝達し又はこれから受領することができるように形成され、かつ配置されている - 特許庁

An output shaft 5 includes: a driven gear press-fitting section 50 in which a second boss section 410 is press-fitted and fixed to an outer wall; and a rod connection 51 which is provided adjacently to and integrally with the driven gear press-fitting section 50 in an axial direction and in which a fitting hole 510 for connection with a control rod 72 is formed.例文帳に追加

出力軸5は、第2ボス部410が外壁に圧入固定されるドリブンギヤ圧入部50と、ドリブンギヤ圧入部50に対し軸方向に隣接し且つ一体に設けられると共に、コントロールロッド72と連結するための嵌合穴510が形成されるロッド連結部51とを有する。 - 特許庁

In an arithmetic operator 6, a drive signal is sent to a drive circuit 2 so that the output shaft 1 operates in a specific operation pattern, actual motion is detected with a position detection means 5, the detection signal of the load from the load cell 3 is input and pressure and direction to the load means 4 are to be controlled according to a specific profile.例文帳に追加

演算処理部6では出力軸1が所定の運転パターンの動作になるように駆動回路2に駆動信号を送り、実際の移動を位置検出手段5で検出し、ロードセル3から荷重の検出信号を入力し、所定プロファイルに応じて荷重手段4に対する圧力,方向を制御する。 - 特許庁

例文

The permanent magnet field motor includes a housing 5, a stator 4 fixed to the inner periphery of the housing 5, and the rotor 1 which has a yoke 10 fixed to an output shaft and having both ends supported by two bearings 2 and 3 on the inner peripheral side of the stator 4, and the permanent magnet 9 held on the yoke 10.例文帳に追加

永久磁石界磁型モータは、ハウジング5と、ハウジング5の内周に固定された固定子4と、固定子4の内周側に2個の軸受2,3により両端を支持されると共に、出力軸に固定されたヨーク10と、ヨーク10に保持される永久磁石9とを有する回転子1とを有する。 - 特許庁

例文

The torque limiter 10 is provided with a case 11 fixed to an output shaft 3 of an electric motor, a boss 12 coaxially and provided relatively rotatably in relation to the case 11, and a ring member 13 provided between the side surface of the boss 12 and the side surface of the case 11 and having elasticity in the radial direction.例文帳に追加

この発明では、トルクリミッタ10は、電動機の出力軸3に固定されたケース11と、このケース11に対して同心上でかつ相対回転可能に設けられているとともに被駆動軸に固定されるボス12と、このボス12の側面とケース11の側面との間に設けられ径方向に弾性を有するリング部材13とを備えている。 - 特許庁

The speed change device T includes an output shaft 24 supported rotatably on a case 20 of the device T fixed on the frames 2 and 3, and a chain 48 wound between the driving sprocket 31 and an operating sprocket that is selected from the sprockets 41 to 47 alternatively by a derailleur 60 of a speed change switching mechanism M2.例文帳に追加

変速装置Tは、車体フレーム2,3に固定された変速装置Tのケース20に回転可能に支持されると共に変速スプロケット41〜47が設けられた出力軸24と、駆動スプロケット31と変速スプロケット41〜47のなかから変速切換機構M2のディレイラ60により択一的に選択された作動スプロケットとに掛け渡されるチェーン48とを有する。 - 特許庁

To provide an operation control method of a pump always operated in a proper pump operation characteristic state in an area of a wide range over a low head area from a high head area in the centrifugal pump without mechanically and controllably complicating a delivery side pipe facility of the pump without requiring to use a pump of shaft output of one rank or more.例文帳に追加

1ランク以上の軸出力のポンプとすることを必要とせず、また、ポンプの吐出側配管設備を機械的および制御的に複雑化することなく、渦巻きポンプにおける高揚程域から低揚程域に亘る広範囲の領域において常に適正なポンプ運転特性状態で運転されるポンプの運転制御方法を提供する。 - 特許庁

To prevent the occurrence of a shock in an output shaft of a transmission due to lock-up when a driver releases an accelerator pedal in the midway of drive running to be switched to coast running in a lock-up capacity control device of a torque converter for locking up in coasting in the midway of coast running in order to prevent engine stall.例文帳に追加

エンジンストール防止のため、コースト走行中はコースト時ロックアップを行うトルクコンバータのロックアップ容量制御装置において、ドライブ走行中に運転者がアクセルペダルを解放してコースト走行に切り換わる際に、ロックアップによりトランスミッションの出力軸にショックが発生することを防止する。 - 特許庁

When the rotational speed N_E of an engine 14 becomes the torsional resonance generation area of the drive system, a driving force output from the engine 14 is transmitted to a rear wheel 34 through a propeller shaft 28 and an electronic control coupling 12 by selecting a four-wheel drive mode with a four-wheel drive selection means 88.例文帳に追加

エンジン14の回転速度N_Eが駆動系の捩り共振発生域となると、四輪駆動選択手段88によって四輪駆動モードを選択させることで、エンジン14から出力される駆動力が、プロペラシャフト28および電子制御カップリング12を介して後輪34にも伝達される。 - 特許庁

In a torque phase, a variation (a racing quantity) per unit time of an actual turbine rotating speed Nt to a reference turbine rotating speed determined from gear ratio (i) before a shift and an output shaft rotating speed No is integrated to set changing gain K for changing the allowance margin used for arithmetically operating fastening side hydraulic pressure on the basis of an integral value.例文帳に追加

そして、トルクフェーズにおいて、変速前のギヤ比iと出力軸回転速度Noとから求められる基準タービン回転速度に対する実際のタービン回転速度Ntの単位時間当たりの変化量(空吹け量)を積算し、該積算値に基づき、締結側の油圧演算に用いる余裕代を変更するための変更ゲインKを設定する。 - 特許庁

A holding detection ring 25 to output the holding detection signal of a window glass and a circuit substrate having a circuit to drive-control a motor unit 1 (an armature rotary shaft) by detecting the holding based on the detection signal are built in a housing 21 of the motor unit 1 provided in a power window device.例文帳に追加

パワーウィンド装置が備えるモータユニット1のハウジング21には、ウィンドガラスの挟み込みの検出信号を出力するための挟み込み検出リング25と、同検出信号に基づき挟み込みを検出してモータユニット1(アーマチャ回転軸)の駆動制御を行う回路が構成された回路基板28とが内蔵されている。 - 特許庁

The elastic connecting mechanism 29 is a mechanical for elastically connecting the flywheel 21 and the crank shaft 2 in the rotating direction, and has a pair of output-side disc plates 30, 31 fixed in a state of being axially separated from each other, an input-side disc plate 32 mounted therebetween, and coil spring 33 for elastically connecting them.例文帳に追加

弾性連結機構29は、フライホイール21とクランクシャフト2を回転方向に弾性的に連結するための機構であって、軸方向に離れて配置され互いに固定された一対の出力側円板状プレート30,31と、それらの間に配置された入力側円板状プレート32と、両者を回転方向に弾性的に連結するためのコイルスプリング33とを有する。 - 特許庁

This vehicle driving device 100 includes the differential 120 to be driven by the electric motor 110 and the axle 130 to be driven by the differential 120, wherein driving force is transmitted by a drive sprocket 111 of an output shaft 113 of the electric motor 110 and a drive chain 112 wound around a driven sprocket 121 of the differential 120.例文帳に追加

電動モータ110によって駆動されるデファレンシャル120と、該デファレンシャル120に駆動される車軸130とを有する車両駆動装置100であって、電動モータ110の出力軸113のドライブスプロケット111と、デファレンシャル120のドリブンスプロケット121に掛け回されるドライブチェーン112によって駆動力が伝達されること。 - 特許庁

The diagnostic device for the exhaust gas recirculation device has: a control means driving the motor generator to operate the internal combustion engine when output to a drive shaft of the internal combustion engine is shut off; and a diagnostic means performing the diagnosis to the exhaust gas recirculation device when the internal combustion engine is operated by the control means.例文帳に追加

排気ガス再循環装置の診断装置は、内燃機関の駆動軸への出力が遮断された際に、モータジェネレータを駆動することによって内燃機関を動作させる制御手段と、制御手段によって内燃機関が動作されている際に、排気ガス再循環装置に対する診断を行う診断手段とを有する。 - 特許庁

A driving sprocket 25 freely engaged with a drive clutch 21 linked with and integrally rotated by an output shaft of a deceleration mechanism 15 is formed such that a shifter fork 32 is slid by operation of an operating part 39 of an operating means 31 for engaging or disengaging the drive clutch 21 and the drive sprocket 25 with each other.例文帳に追加

減速機構15の出力軸に連繋されて一体的に回転されるドライブクラッチ21に係合自在に噛み合うドライブスプロケット25を操作手段31の操作部39の操作により、シフターフオーク32をスライドさせて、ドライブクラッチ21とドライブスプロケット25相互間の噛み合いあるいは噛み合いの解除を行うよう構成する。 - 特許庁

The rotation torque of a rotating shaft 6 of a paddle as a rotator is calculated with a torque detector 10, a detection signal is output from the torque detector 10 to a calculation circuit 11, and the remaining amount of the toner is derived from the relation between the measured value of torque and the remaining amount of toner which is preliminarily stored in the calculation circuit 11.例文帳に追加

回転体としてのパドルの回転軸6の回転トルクをトルク検出器10で測定し、該トルク検出器10から検出信号を演算回路11に出力し、該演算回路11に予め記憶させてあるトルク測定値とトナー残量との関係からトナー残量を求めるよう構成する。 - 特許庁

The apparatus 1 for evaluating characteristics of ECUs 8 for DC motors is provided with: a DC motor 11; a fixing means 12 for fixing the DC motor 11 in such a way that its output shaft 11a may not rotate; and a cooling means 13 for cooling the DC motor 11 fixed by the fixing means 12.例文帳に追加

直流モータ用ECU8の特性評価試験装置1において、直流モータ11と、該直流モータ11を其の出力軸11aが回転しないように固定する固定手段12と、該固定手段12により固定された直流モータ11を冷却する冷却手段13とを備えていることを特徴としている。 - 特許庁

A backup operation means for releasing the ratchet 3 of a door lock when an actuator for unlatch does not function to unlock by an accident or a trouble comprises a manual releasing knob 9 directly connected to the rotating center part 41 of a ratchet drive lever 5 through the output shaft 7 of the actuator for unlatch.例文帳に追加

事故や故障等の発生によりアンラッチ用アクチュエータが解除作動しなくなった場合にドアロックのラチェット3を解除操作させるためのバックアップ操作手段を、ラチェット駆動レバー5の回転中心部41に、アンラッチ用アクチュエータの出力軸7を介して直結される手動解除ノブ9により構成した。 - 特許庁

In this manufacturing method, the change in the detection output is eliminated to detect a steering torque stably without creeping by exposure to the high temperature atmosphere in use, since a steering shaft 12b is heat-treated again after providing magnetic anisotropy to magnetostrictive films 20u, 20d by releasing a return torque Tq.例文帳に追加

本発明に係る磁歪式トルクセンサの製造方法では、捩りトルクTqを解放することによって磁歪膜20u,20dに磁気異方性を設けた後、ステアリング軸12bを再度加熱処理するため、使用時には高温度の雰囲気に晒されることによるクリープをすることなく、検出出力の変化がなくなり、安定して操舵トルクを検出する。 - 特許庁

A first means of this reduction gear can provide the higher reduction ratio by transmitting only rotation torque generated in a planetary gear at its time to an output rotary shaft by a universal joint mechanism, by setting a tooth number difference in both to an extremely small value of about 1 to 3, by meshing the planetary gear with a fixed internal teeth gear.例文帳に追加

本発明による減速装置の第一の手段では、固定内歯歯車に遊星歯車を咬合させ、両者の歯数差を1から3程度の極めて小さい値とし、その時の遊星歯車に生ずる自転回転力のみをユニバーサル継ぎ手機構により、出力回転軸に伝達する事により高い減速率を得る事を可能とした。 - 特許庁

In the shift-by-wire system, a shift actuator 30 has a construction comprising a planetary gear mechanism 33, having a sun gear 39, a pinion carrier 42 and a ring gear 41, a drive means coupled with at least one of the sun gear 39 and the ring gear 41, and an actuator output shaft 36 coupled with the pinion carrier 42.例文帳に追加

シフトバイワイヤシステムにおいて、シフトアクチュエータ30を、サンギヤ39とピニオンキャリヤ42とリングギヤ41を有する遊星歯車機構33と、サンギヤ39またはリングギヤ41の少なくとも一方と連結した駆動手段と、ピニオンキャリヤ42と連結したアクチュエータ出力軸36とを有する構成とした。 - 特許庁

The conveyer is provided with a conveying frame 7 provided to be linked to the prescribed position, a traveling mechanism comprising a feeder gear 16, a case member 14a and the like capable of traveling along the frame 7, and a turning mechanism comprising an output shaft 14c for turning the table 6 at an optional angle, the first table gear 17 and the like.例文帳に追加

所定位置に連絡するように設けられた搬送フレーム7と、搬送フレーム7に沿って走行可能なフィーダ用ギヤ16やケース部材14a等の走行機構と、テーブル6を任意の角度に回動可能な出力軸14cや第1テーブル用ギヤ17等の回動機構とを備えている。 - 特許庁

The present ice making machine 1 comprises an ice making pan 2 supported on an output shaft to rotate with a drive source 13, and liquid supply operation means 4 for supplying liquid to the ice making pan 2 from a liquid storage tank 8b in which liquid be fed to the ice making pan 2 is stored by operating liquid supply means 8 at need.例文帳に追加

この自動製氷機1は、駆動源13によって回転される出力軸に支持されて回転駆動する製氷皿2と、該製氷皿2へ供給するための液体を貯める貯液タンク8bから、液体供給手段8を必要に応じて操作することによって製氷皿2へ液体を供給する液体供給操作手段4とを有する。 - 特許庁

In the camera equipped with a photographic lens barrel 100 and a lens driving motor 22 for driving a lens in the lens barrel 100, the motor 22 is arranged so that it may exist inside from the outermost peripheral surface of the lens barrel 100 and its output shaft may be orthogonally crossing a photographic optical axis as seen in a photographic optical axis direction.例文帳に追加

撮影レンズ鏡筒100と、レンズ鏡筒100内のレンズを駆動するレンズ駆動用のモータ22とを備えたカメラにおいて、撮影光軸方向に見たときに、モータ22がレンズ鏡筒100の最外周面よりも内側に収まり、かつモータ22の出力軸が撮影光軸と直交するようにモータ22を配置する。 - 特許庁

When the trunnion 35 is displaced by the vibration of an engine output shaft, a spool 203 inside of the control valve 200 is moved by the cam 400 and the lever 402, and the control valve 200 outputs the accelerating pressure PH and the decelerating pressure PL for pushing and returning the displacement of the trunnion 35 to an acceleration chamber 38 and a deceleration chamber 39 of the trunnion 35.例文帳に追加

エンジン出力軸の振動によりトラニオン35が変位すると、上記カム400とレバー402とにより制御弁200内のスプール203が移動して、制御弁200がトラニオン35の変位を押し戻すような増速圧PHと減速圧PLとをトラニオンの増速室38と減速室39とに出力する。 - 特許庁

The method further comprises the steps of joining a radial gear box 100 around the drive shaft substantially in the circumferential direction, joining the input part 104 of the gear box to the low-pressure turbine and the output part 106 of the gear box is joined to the double reversal fan assembly, and disposing the gear box in a lubricating fluid sump 170 substantially surrounding the gear box.例文帳に追加

本方法はまた、駆動シャフトの周りで実質的に円周方向にラジアル・ギヤボックス(100)を結合して、ギヤボックスの入力部(104)が低圧タービンに結合されかつギヤボックスの出力部(106)が二重反転ファン組立体に結合され、またギヤボックスが、該ギヤボックスを実質的に囲む潤滑流体サンプ(170)内に配置されるようにする段階を含む。 - 特許庁

When a rotation speed of a motor output shaft 26 of the HST substantially matches to a rotation speed of a means (gear 11) interlocking and connecting to an acceleration/deceleration means (carrier 5) of the planetary gear mechanism, the changeover clutches are switched.例文帳に追加

駆動源からの動力をHST21と遊星歯車機構10に伝え、HSTの出力部と遊星歯車機構との間に切換クラッチ13・14を配置する構成であって、HSTのモータ出力軸26の回転速度と遊星歯車式機構の加減速手段(キャリア5)に連動連結する手段(ギヤ11)の回転速度が略一致したときに切換クラッチを切換える構成とした。 - 特許庁

When vibration appearing in the number Nr of rotation of the rear wheel output shaft disappears by reducing the duty ratio Rd (a code γ2), a control unit learns the duty ratio Rd (a code δ2) at the time as a duty ratio Rd of the control signal corresponding to the fastening starting point of the transfer clutch.例文帳に追加

そして、デューティ比Rdを引き下げることにより、後輪出力軸回転数Nrに現れていた振動が消滅すると(符号γ2)、制御ユニットはそのときのデューティ比Rd(符号δ2)を、トランスファクラッチの締結開始点に対応する制御信号のデューティ比Rdとして学習する。 - 特許庁

To protect a cylinder fuel injection valve when fuel injection from the cylinder fuel injection valve is limited, and to cope with required power for a driving shaft as much as possible, in a power output device provided with an internal combustion engine having the cylinder fuel injection valve and a fuel injection valve for a port and an electric motor.例文帳に追加

筒内用燃料噴射弁とポート用燃料噴射弁とを有する内燃機関と電動機とを備える動力出力装置において、筒内用燃料噴射弁からの燃料噴射が制限されているときに筒内用燃料噴射弁を保護すると共にできる限り駆動軸への要求動力に対応することができる。 - 特許庁

To suppress increase of components and increase of weight of a seedling-planting apparatus by rationally reducing a torque limiter, in a transmission structure of a seedling planting apparatus constituted so as to transmit power input to a feed case through a laterally-facing output shaft to a planting case and drive a planting mechanism installed in the planting case.例文帳に追加

フィードケースに入力された動力を横向きの出力軸を介して植付けケースに伝達し、植付けケースに装備した植付け機構を駆動するよう構成した苗植付け装置の伝動構造において、トルクリミッタを合理的に節減することで、部品点数の増大および苗植付け装置の重量の増大を抑制する。 - 特許庁

To provide a technology capable of materializing further improvement of thermal efficiency in a power system arranging a plurality of steam turbines in series in a steam channel in which steam generated by a steam generator flows to enable to convert thermal energy kept by steam from high pressure to low pressure to shaft output as much as possible corresponding to large pressure drop.例文帳に追加

大きな圧力落差に対応して、高圧から低圧に至る蒸気の持つ熱エネルギのできるだけ多くを軸出力に変換可能とするべく、蒸気発生器で発生した蒸気が流通する蒸気流路に、複数の蒸気タービンを直列配置してなる動力システムにおいて、熱効率の更なる向上を実現できる技術を提供する。 - 特許庁

By coupling the developing device being one part of the image forming unit with the driving motor through a driving belt stretched on the outside of the supporting members and turnably attaching an idle gear included in the gear group to the output shaft of the driving belt, the number of required gears and shafts thereof arranged between the supporting members is decreased.例文帳に追加

本発明は,例えば一部の前記現像装置を支持部材の外側で張られた駆動ベルトを介して前記駆動モータに連結すると共に,前記ギア群に含まれるアイドルギアを前記駆動ベルトの出力軸に回動自在に取り付けることにより,前記支持部材間に必要なギアやその軸を減少させることを図ったものである。 - 特許庁

When the attaching angle of the scanner mirror 5 to the output shaft 3 is changed by impact or the like which is applied from the outside, the scanner mirror 5 is out of a constant scanning range even when the scanner motor 2 is rotated within a constant angle range, and laser light is radiated in a direction out of supposition.例文帳に追加

スキャナミラー5が外部から加わった衝撃などによって出力軸3に対する取り付け角度が変化した場合には、スキャナモータ2を一定の角度範囲内で回転させても、スキャナミラー5が一定の走査角度範囲から外れてしまい、レーザ光が想定外の方向に照射されてしまう。 - 特許庁

The control device is applied to the internal combustion engine 10 to be operated with changing over between a first operation system and a second operation system, selects an operation system, based on demand output shaft torque determined based on an operation condition, and controls an electric supercharger 92, based on selected operation system.例文帳に追加

この制御装置は、第1の運転方式と第2の運転方式とに切り替えて運転することが可能な内燃機関10に適用され、運転状態に基づいて決定された要求出力軸トルクに基づいて運転方式を選択し、選択された運転方式に基づいて電動式の過給機92を制御する。 - 特許庁

Thus, the impact of an output shaft 3 caused by the hammer is detected based upon the detection result of the position detecting means 52 used for controlling the drive of the brushless motor 1, whereby it is not necessary to provide a rotary sensor 4 only for detecting the impact of the hammer as in a prior art, and the fastening torque can be controlled without complicatedness in constitution and an increase in cost.例文帳に追加

故に、ブラシレスモータ1の駆動制御に用いられる位置検出手段52の検出結果に基づいてハンマによる出力軸3の打撃を検出しているので、従来例のようにハンマによる打撃を検出するためだけに回転センサ4等を設ける必要がなく、構成の複雑化やコスト増を招くことなく締付トルクを制御できる。 - 特許庁

Then, the driving force control means switches between "driving force demanding control" that allots a target value for the driving force of the tires according to the accelerator opening and the vehicle velocity and a "torque demand control" that allots a target value for an output shaft torque of the power source according to the accelerator opening and the rotational velocity of the power source according to the detected load.例文帳に追加

そして、駆動力制御手段(図6)は、アクセル開度と車速に応じてタイヤの駆動力の目標値を割り付ける「駆動力デマンド制御」と、アクセル開度と動力源の回転速度に応じて動力源の出力軸トルクの目標値を割り付ける「トルクデマンド制御」を、検出された負荷に応じて切り替える。 - 特許庁

The resolver structure and a method for outputting the multirotary absolute digital signal according to this invention consists in that the tapered part 11 is provided at outer periphery of the ringlike rotor 4 and the ringlike rotor 4 is moved in the axial direction by the rotation of the rotary shaft 6 to change a transformation ratio k so as to detect an output voltage level per revolution and obtain the multirotary absolute digital signal 34.例文帳に追加

本発明によるレゾルバ構造及び多回転アブソリュートデジタル信号出力方法は、輪状ロータ(4)の外周にテーパ部(11)を設けると共に回転軸(6)の回転によってこの輪状ロータ(4)を軸方向移動させ、変圧比(k)を変化させることによって各回転毎の出力電圧レベルを検出し、多回転アブソリュートデジタル信号(34)を得る構成である。 - 特許庁

This stepping motor is made up of a pair of casings 20, 21; a stator 30 held between these casings; a rotor 50 supported by one casing 20 via a first bearing 40 and positioned at the inside circumference side of the stator 30; an output shaft 60 supported by the other casing 21 via a second bearing 41; and a speed-reducing mechanism 70.例文帳に追加

一対のケーシング20、21と、これらの間に挟み込まれた固定子30と、一方のケーシング20に第1の軸受40を介して支持されて固定子30の内周に位置する回転子50と、他方のケーシング21に第2の軸受41を介して支持された出力軸60と、減速機構70とから構成される。 - 特許庁

This actuator for a valve includes: an eccentric body 30 to be eccentrically rotated by a motor 23; an external gear 31 to be rotated by eccentric rotation of the eccentric body 30; and a reduction gear mechanism 25 which outputs a rotation component of the external gear 31 to an output shaft 27 from a carrier part 33 through an inner pin 32 provided in the external gear 31.例文帳に追加

モータ23により偏心回転する偏心体30と、この偏心体30からの偏心回転を受けて揺動回転する外歯歯車31と、この外歯歯車31の自転成分を外歯歯車31に設けた内ピン32を介してキャリア部33より出力軸27に出力する減速歯車機構25を有するバルブ用アクチュエータである。 - 特許庁

The output lead wire 8 of the sensor 6 is inserted in the inside of the swing arm 1, pulled out near the rotary center part of the arm, and connected to a fine lead wire 9 having small elasticity including a loosened part 9a pulled out near the rotary center part from the outside part through the inside of the rotary shaft 3 of the arm 1.例文帳に追加

センサー6の出力リード線8は、揺動アーム1の内部に挿通されて該アームの回動中心部付近に引き出されて、外部より前記アーム1の回動軸3内を通り前記回動中心部付近に引き出された弛み部分9aを含む弾性の小さい細いリード線9に接続されている。 - 特許庁

To specify a prescribed engagement position by a simple structure without requiring the need of separately installing a dedicated positioning member in a selective engagement type gear mechanism installed in a transmission having a plurality of gear sets for shifting between an input shaft and a countershaft and drivingly engaging by sliding an idler gear to the prescribed engagement position until engaged with an input/output gear among the gear sets.例文帳に追加

入力軸およびカウンターシャフト間に複数の変速段用歯車組を具えた変速機に設けられ、これら歯車組のうち、アイドラギヤを所定の噛合位置まで摺動させて他の入出力歯車と噛合することにより駆動結合を行う選択噛合式の歯車組において、専用の位置決め部材を別途設ける必要なく、簡易な構成により所定の噛合位置を規定する。 - 特許庁

The gas phase contact lubricating content of the humidity retaining agent 25 evaporated from the humidity retaining agent holding part 28 through the narrow groove 29 to a narrow hole 29a of opening on the through hole 26 is sucked into the inside of a motor case 11 by a fan 31, rotating with a rotation output shaft 14 and lubricates the sliding part between the commutator 17 and the brush 22.例文帳に追加

保湿剤保持部28から細い溝29を通って貫通孔26に開口する細口29aで気化した保湿剤25の気相接点潤滑成分は、回転出力軸14と共に回転するファン31によりモータケース11内に吸引され、整流子17とブラシ22の摺接部を潤滑する。 - 特許庁

The power transmission mechanism 12 is provided with a planetary gear mechanism 15 arranged on an output shaft of the driving motor 8, a first rotor 35 equipped with an internal gear meshing with planetary gears of the planetary gear mechanism 15 and a second rotor 39 driven and connected via a belt 50 to the first rotor 35 and rotating and driving the spool.例文帳に追加

動力伝達機構12は、駆動モータ8の出力軸上に配設される遊星歯車機構15と、この遊星歯車機構15の遊星歯車が噛合する内歯を備えた第1回転体35と、第1回転体35にベルト50を介して駆動連結されスプールを回転駆動する第2回転体39とを有する。 - 特許庁

例文

When a stepping motor 9 is driven and one development unit 11Y is rotated and moved toward a development position 3, an input gear 23 meshes with the output gear 22, a driving shaft 15Y transmits the rotation of a driving motor 26 through a sleeve gear 21 to rotate a developing sleeve 12Y, and a latent image formed on a photoreceptor 2 is developed.例文帳に追加

ステッピングモータ9が駆動して一つの現像ユニット11Yが現像位置3に向かって回転移動すると、入力歯車23が出力歯車22に噛合し、駆動モータ26の回転がスリーブ歯車21を介して駆動軸15Yに伝えられて現像スリーブ12Yが回転し、感光体2に形成された潜像が現像される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS