意味 | 例文 (82件) |
予め作動しているの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 preactivated
「予め作動している」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 82件
収容部(2)は媒体の作動圧に対し予め緊張させた密封要素(16)によって画成されている。例文帳に追加
The storage part 2 is defined by a sealing element 16 previously strained against the operating pressure of the medium. - 特許庁
VCMへの入力に対するVCMの作動ストロークは予め較正されている。例文帳に追加
The operation stroke of the VCM for an input to the VCM is calibrated beforehand. - 特許庁
前記自動点検手段23によってアクチュエータを作動させている際に、このアクチュエータの作動により作動する機器が予め設定された状態にない場合にエラー発生として報知する報知手段26が設けられている。例文帳に追加
And a reporting means 26 to report as an error generation when an apparatus operated by the operation of the actuators is not in a preset condition, when the actuators are being operated by the automatic inspection means 23, is also provided. - 特許庁
作動において、放射線源が放射線を放出している間に、放射線検出器は、予め定められたラスタパターンで移動される。例文帳に追加
In operation, while the radiation source emits radiation, the radiation detector is moved according to a previously set pattern. - 特許庁
ECU30には、処理システムの累計作動時間に応じた蒸発燃料残存量変動マップが予め記憶されている。例文帳に追加
In the ECU 30, a vapor fuel remaining amount change map according to accumulated operation time of the processing system is prestored. - 特許庁
また圧力調整弁96は、気体封入室84内の気圧が予め設定されている作動圧の下限値まで下がると開弁する。例文帳に追加
A pressure regulating valve 96 is opened when the pressure in the gas-sealed chamber 84 is lowered down to a lower limit value of preset operating pressure. - 特許庁
油圧回路4000は、作動油温が予め定められた温度よりも高い場合、オイルクーラ4500を通過した作動油をリザーバに流出されるコントロールバルブ4600と、作動油温が予め定められた温度よりも低い場合、オイルクーラ4500およびコントロールバルブ4600をバイパスして、作動油をオイルパンに流出させるバイパスバルブ4700とを含む。例文帳に追加
A hydraulic circuit 4000 includes a control valve 4600 which allows the hydraulic oil having passed an oil cooler 4500 to flow out to a reserver when the oil temperature is higher than the predetermined temperature and a bypass valve 4700 which allows the working oil to flow out to an oil pan upon bypassing the oil cooler 4500 and the control valve 4600 when the oil temperature is lower than the predetermined temperature. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「予め作動している」に類似した例文 |
|
予め作動している
to learn and practice something for later performance
to do something on the way
the act of jostling and struggling with one another
「予め作動している」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 82件
ベッド床部1が予め設定された作動パターンに基づく基準設定姿勢から逸脱している姿勢から上下作動を行う場合、制御部7は、指令に基づく上下作動の作動方向で第一、第二の補正作動制御を実行して、床部1を基準設定姿勢に復帰させ、その後、設定作動制御に基づく駆動制御を実行するように構成する。例文帳に追加
This Gatch bed is so constituted that, when the bed floor part 1 is vertically moved from the attitude deviated from a reference set attitude based on the preset operation pattern, a control part 7 performs first and second correcting operation controls in the vertical movement direction based on a command to return the floor part 1 to the reference set attitude, and then performs the drive control based on the set operation control. - 特許庁
このため、予め記憶されている停止物の位置Psの近傍ではブレーキが自動的に作動しないことから、ブレーキの誤作動を低減することができる。例文帳に追加
Since the brake is not operated when the vehicle is positioned near the pre-stored position Ps of the stopped object, the erroneous operations of the brake can be reduced. - 特許庁
このような車載装置によれば、データベースに予め作動条件データが記録されているので、自車両では所定の機能を作動させるための準備をすることができる。例文帳に追加
According to such an in-vehicle device, since the operation condition data is preliminarily recorded in the database, the own vehicle can be prepared for operating the predetermined function. - 特許庁
コントローラ23により作動規制された方向へブーム5の作動させるように作業者が操作装置22を操作したとき、予め設定されている規制回避条件が第2表示器32に表示される。例文帳に追加
When the operator operates the operation device 22 to operate the boom 5 in the direction in which the operation is regulated by the controller 23, the predetermined regulation avoiding conditions are indicated in the second indicator 32. - 特許庁
そして、予め設定されている盗難行為の具体的内容と警報器26及び通信装置28による作動との対応関係に従って、現に検出された盗難行為の具体的内容に応じた警報器26及び通信装置28による作動を決定し、その決定された作動が実現されるように警報器26及び通信装置28に対して作動信号を供給する。例文帳に追加
The operation by a warning device 26 and a communication device 28 according to the specific content of the detected theft action is determined following the correspondence of the specific content of the predetermined theft action to the operation by the warning device 26 and the communication device 28, and the operational signal is supplied to the warning device 26 and the communication device 28 so as to realize the determined operation. - 特許庁
予め定められたブレーキペダルのストロークと作動液圧との関係に従って収容された作動液を加圧するマスタシリンダと、動力液圧源を高圧源としてマスタシリンダの作動液圧に合わせて作動液を調圧するレギュレータと、を含む液圧ブースタ付きマスタシリンダユニットがさらに設けられている。例文帳に追加
The brake control device further includes a master cylinder unit with a fluid pressure booster including a master cylinder for pressurizing the working fluid stored according to a relation between stroke of a brake pedal fixed in advance and the working fluid pressure and a regulator for pressure-regulating the working fluid according to the working fluid pressure of the master cylinder by making the power fluid pressure source as the high pressure source. - 特許庁
情報処理端末で動作する、予め所定の広告データを含んでいる広告表示機能付きプログラムは、当該情報処理端末上で実行される所定のプログラムの起動後であって、そのプログラムの作動状況に応じて予め設定されたタイミングで広告データを表示部に表示する。例文帳に追加
This program with the advertisement display function previously including prescribed advertisement data and operating on an information processing terminal displays the advertisement data on a display part in timing preset according to an operation situation of a prescribed program after a start of the prescribed program executed on the information processing terminal. - 特許庁
発熱体5は、到達温度が予め定められており、発熱体5を作動させている時は、使用環境において考えられる最高の露点以上の一定温度に湿度センサ10が保持されるようになっている。例文帳に追加
In the heating element 5, the ultimate temperature is previously determined, so as to maintain the humidity sensor 10 at constant temperature equal to the highest dew point conceivable, in using environments during the operation of the heating element 5. - 特許庁
|
意味 | 例文 (82件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「予め作動している」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |