1016万例文収録!

「"しゅうつう"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "しゅうつう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"しゅうつう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 332



例文

制御装置40はセンサの検知内容を公衆通信網用通信内容の警報に変換し、公衆通信網を通じて所定の通信端末に送信する。例文帳に追加

A controller 40 converts the detection contents of the sensors into alarm with a communication content for a public communication network so as to transmit the contents to a prescribed communication terminal through the public communication network. - 特許庁

燃料導入通路6上にはアスピレータ12への燃料導入量を制御する燃料導入弁21が設けられ、回収通路3上には回収通路弁23が設けられている。例文帳に追加

A fuel introduction valve 21 is provided, on a fuel introduction passage 6, to control the fuel introduction amount to the aspirator 12, and a recovery passage valve 23 is provided on the recovery passage 3. - 特許庁

排ガス回収通路30内には、排ガス回収通路30内における燃焼排ガスG2の通過方向Lに直交する周方向Rにおける温度分布を緩和するための邪魔板31が設けてある。例文帳に追加

A baffle plate 31 for improving the temperature distribution in the circumferential direction R orthogonal to the passing direction L of the combustion exhaust gas G2 in the exhaust gas recovering passage 30, is disposed in the exhaust gas recovering passage 30. - 特許庁

基地局3A及び基地局3Bは、交換機を介してISDN等の公衆通信網2に接続され、公衆通信網2と携帯情報端末1との通信回線の接続を行う。例文帳に追加

The stations 3A and 3B are connected to a public communication network 2 such as an ISDN through an exchange and connect the network 2 to the terminal 1. - 特許庁

例文

無線制御システムは、画像処理装置と、無線通信手段104を介して画像処理装置101と交信可能な公衆通信網と、公衆通信網と接続された有線通信端末装置と、を備える。例文帳に追加

The radio control system is provided with the image processing unit, a public communication network in communication with the image processing unit 101 via the radio communication means 104, and a wired communication terminal connected to the public communication network. - 特許庁


例文

漏れ出たDME燃料は、高圧リーク回収通路の回収溝28で段階的に減圧されながら低圧リーク回収通路のシール室32を介して回収される。例文帳に追加

While pressure of the leaking DME fuel is gradually reduced in a collection groove 28 of a high pressure leak collection passage, the leaking DME fuel is collected through a seal chamber 32 of a low pressure leak collection passage. - 特許庁

更に、端末装置3が公衆通信網2との通信不可能領域にある場合及び通信可能範囲にあっても発着信操作がなされていない場合には、公衆通信網2への無線電波信号の送信動作を禁止する。例文帳に追加

Further, when the terminal 3 is present in a communication disabled area with the public communication network 2 or makes no transmission/reception operations even if present in the communication available range, the transmission operation of a radio wave signal to the public communication network 2 is inhibited. - 特許庁

ESLサーバ10は、電子棚札システムが備える複数の電子棚札5のそれぞれについて、各電子棚札5と最後に通信が確立した時刻であるサーバ側最終通信時刻を格納する最終通信時刻テーブルを記憶し、いずれかの電子棚札5と通信が確立した場合に、当該電子棚札のサーバ側最終通信時刻を更新する。例文帳に追加

An ESL server 10 stores, for each of a plurality of electronic shelf tags 5 provided in an electronic shelf tag system, a last communication time table where a server-side last communication time being the time when communication with the electronic shelf tag 5 was established last is stored, and the server-side last communication time of an electronic shelf tag is updated when communication with this electronic shelf tag 5 is established. - 特許庁

公衆通信回線の解放により、限られた帯域内で高能率にファクシミリ等の画像信号を伝送する手法の開発が望まれている。例文帳に追加

Since a public communication circuit is open, the development of a means sending picture signals highly efficiently such as facsimile in a limited zone is desired.  - 特許庁

例文

排ガスは脱臭通路52を流れ、平板50を加熱し温度上昇させるので、触媒部49は排ガスの臭気成分を分解する。例文帳に追加

Since the exhaust gas flows in the deodorization passage 52 and heats the flat plate 50 to raise the temperature, the catalyst part 49 decomposes the odor component of the exhaust gas. - 特許庁

例文

ユーザ2はユーザ端末11にて検索条件を入力し公衆通信網12を通じセンタシステム8に検索条件を送信する。例文帳に追加

The user 2 inputs a retrieval condition by the user terminal 11 and transmits the retrieval condition to the system 8 through the network 12. - 特許庁

メッセージ利用者データベースは利用者の生年月日および利用者との最終通信日時を保持する。例文帳に追加

The message user database holds the birth date of the user and the date of the final communication with the user. - 特許庁

燃料供給システムの一部を構成する回収通路に設けられた切換弁の開故障を有効に診断する。例文帳に追加

To effectively diagnose failure in opening a selector valve provided on a recovery passage constituting part of a fuel supply system. - 特許庁

これにより、テレビジョン受信機1に割り当てられた公衆通信回線3の電話番号がサーバ2に通知される。例文帳に追加

As a result, the telephone number of the public network 3 assigned to the TV receiving apparatus 1 is notified to the server 2. - 特許庁

そして、株主毎に議決権行使番号を生成し、株主総会招集通知とともに株主の電子メールアドレスに送信する。例文帳に追加

Then, a voting rights exercise number is generated for each stockholder and transmitted to the electronic mail address of each of stockholders together with a notice of a general meeting of stockholders. - 特許庁

管理センター1とヘリポートごとに設けられた現地端末2とを公衆通信網5を介して接続する。例文帳に追加

A control center 1 and a field terminal 2 provided at every heliport are connected together via a public communications network 5. - 特許庁

医療機関1から公衆通信網12を通じセンタシステム8に一定時間毎に診察待ち情報を送信する。例文帳に追加

The medical institution 1 transmits examination waiting information to a center system 8 through a public communication network 12 every fixed time. - 特許庁

聴診器マウスを公衆通信網に簡単に連結され受診しようとする者の身体情報を医療サービスセンターに提供するものである。例文帳に追加

To easily connect a stethoscope mouth to a public communication network to provide the body information on a person to be examined. - 特許庁

ドレイン誘導管10は先部11が前記ドレイン回収通路3aの底部に向かうように外側に向かって斜め下方に傾斜している。例文帳に追加

The tips 11 of the drain introducing pipes 10 are obliquely inclined downwardly toward the outside so that the tips 11 may be directed toward the bottoms of drain recovering passages 3a. - 特許庁

プログラム17は、公衆通信端末装置3のサービスに必要なプログラム17aと不必要なプログラム17bとを含む。例文帳に追加

The programs 17 include a program 17a required for the service by the public communication terminal 3 and a program 17b not required for the service by the public communication terminal 3. - 特許庁

基地局102を屋内に設置し、基地局102と端末101との間の無線インタフェースとして公衆通信プロトコルを利用する。例文帳に追加

A base station 102 is installed indoors and a public communication protocol is used as a radio interface between the base station 102 and a terminal 101. - 特許庁

端末装置1と中央情報管理装置2とは、公衆通信回線網5を介してデータの送受信が可能となっている。例文帳に追加

The terminal device 1 and the central information managing device 2 can transmit/receive data through a public communication circuit network 5. - 特許庁

また、公衆通信網を使用しないので、セキュリティがたかく、データの盗み取りや、ウィルス、スパイウエアに感染するおそれも少ない。例文帳に追加

Also, it is possible to improve security, and to reduce any risk that data may be stolen or infected by virus or spyware not by using a public communication network. - 特許庁

比較的簡単な構成であり、且つファール球回収通路内での球詰まりを防止することができるファール球回収機構を提供する。例文帳に追加

To provide a foul ball recovery mechanism that has a relatively simple constitution and can prevent a ball jam within a foul ball recovery passage. - 特許庁

ガス案内通路枠の固定子外周通路方向出口部に開口面積が所定値になるように取付けるための位置決め手段を設ける。例文帳に追加

A positioning means is provided at an exit part in a direction of outer periphery passage of a stator of a gas guide passage frame such that an opening area becomes a predetermined value. - 特許庁

公衆通信網を通じて参加可能な電子商取引市場における需要と供給の仲介をする方法、及び電子商取引システム例文帳に追加

METHOD FOR INTERMEDIATING DEMAND AND SUPPLY IN ELECTRONIC COMMERCE MARKET ABLE TO PARTICIPATE THROUGH PUBLIC COMMUNICATION NETWORK, AND ELECTRONIC COMMERCE SYSTEM - 特許庁

上部軸受部(11b)に、駆動軸(30)と軸受メタル(16)との間に供給される潤滑油が流れる油回収通路(11d)を設ける。例文帳に追加

An upper bearing part (11b) is equipped with an oil recovery passage (11d) to admit flowing of the lubricating oil supplied to between the drive shaft (30) and the bearing metal (16). - 特許庁

公衆通信端末装置3は、ネットワーク2に接続されて種々のサービスを提供するための複数のプログラム17を有する。例文帳に追加

The public communication terminal 3 is connected to a network 2 and has a plurality of programs 17 to provide various services to a user. - 特許庁

その映像信号を伝送部4に入力して伝送路信号とし、公衆通信回線L1から映像モニタ側に伝送する。例文帳に追加

The video signal is inputted to a transmission section 4 to make it a transmission line signal, and it is sent to a video monitor side through a public communication line L1. - 特許庁

チューブシート6,7が外周通路25を構成する部分の内壁に凸部23または凹部24を形成する。例文帳に追加

A projecting part 23 or a recessed part 24 is formed in the inner wall of a part of tube sheets 6 and 7, in which the tube sheets 6 and 7 form a peripheral passage 25. - 特許庁

通信端末装置10は、公衆通信回線20を介して他の通信端末装置30と通信を行う。例文帳に追加

The communication terminal device 10 executes communication with another communication terminal device 30 via a public communication line 20. - 特許庁

無線通信装置3とホスト機器4とが装着され、近距離無線通信網30を介して公衆通信網40とデータを授受する。例文帳に追加

A radio communication device 3 and a host device 4 are mounted to send/received data to/from a public communication network 40 through a short-distance radio communication network 30. - 特許庁

また、公衆通信回線網3を介して不特定数の端末2がホストコンピュータに接続されている。例文帳に追加

Also, the unspecific number of terminal 2 are connected through the public communication line network 3 to the host computer. - 特許庁

生徒が自発的に回答しようとする意識を維持し、自発的な学習意欲を継続できる学習通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system for learning enabling a student to maintain consciousness to voluntarily make an answer, and continue the voluntary will to learn. - 特許庁

公衆通信網の無駄な使用を極力抑制できる無線通信システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a wireless communication system that can minimize waste ful use of a public communication network. - 特許庁

排気ガスは熱交換器の周囲領域に配置された軸線方向に向いた収集通路を通して導出しうる。例文帳に追加

The exhaust gas can be derived through a collection passage facing the shaft line direction arranged in a peripheral region of the heat exchanger. - 特許庁

これにより、手入力で接続情報を入力することなく、公衆通信網を介さない要約情報の取得先の登録を行うことができる。例文帳に追加

Thereby, the acquisition destination of the summary information can be registered not through the public communication network without inputting the connection information manually. - 特許庁

公衆通信端末3は、通信ネットワーク2を介して端末管理装置4と回線接続されて相互に交信可能である。例文帳に追加

The public communication terminal 3 is connected by line to the terminal management device 4 via a communication network 2 and can communicate therewith. - 特許庁

それぞれの画像印刷装置1は、無線によって最寄りの基地局26と接続され、複数の基地局26は、公衆通信網27に接続されている。例文帳に追加

The public communication network 27 is connected with a server 28. - 特許庁

ドレン回収通路19と接続する第1中和器4及び第1中和器に連通管6を介して接続する第2中和器5を備える。例文帳に追加

The neutralizer for the combustion device includes: a first neutralizer 4 connected to a drain recovery passage 19; and a second neutralizer 5 connected to the first neutralizer via a communication pipe 6. - 特許庁

また、漏気回収通路25の大気連通側端部に地下水還元手段(例えば分離用貯留槽31)を設けた。例文帳に追加

Further the leaked air recovery device has a groundwater returning means (e.g. a separating reservoir tank 31) arranged across each leaked air recovery passage 25 at an end on an atmosphere communicating side. - 特許庁

まず、優先度が高い公衆通信等の電力線通信システム(A)が使用するサブチャネルを、割り当てる。例文帳に追加

Subchannels are first allocated for a power line communication system (A) having a higher priority, such as public communication or the like. - 特許庁

前記基部34と排油パン38の間には支持具44,46によって溶剤の回収通路が形成されている。例文帳に追加

A solvent recovering passage is formed with supports 44 and 46 between a basic part 34 and the discharge oil pan 38. - 特許庁

非常時やトラフィックが混んで携帯電話等公衆通信手段が使用できない場合でも、連絡を可能とする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology capable of attaining a contact even when a public communication means such as a mobile phone is not available because of occurrence of emergency or crowded traffic. - 特許庁

PHS通信端末2は、常時、PHSの公衆通信モードとトランシーバモードの両方の呼び出しに応答できる状態で待機させる。例文帳に追加

The PHS communication terminal 2 stands by while normally made ready to answer calls of both the public communication mode and tranceiver mode of PHS. - 特許庁

これにより、公衆通信回線を介して得られた価値有るデータを多くの利用者に提供して活用することができる。例文帳に追加

Thus, the system can provide valuable data obtained via the public communication line to many users for their utilization. - 特許庁

この地下水回収樋16aと側壁12bの内側壁面12cとによって地下水回収通路21を形成する。例文帳に追加

An underground water recovering channel 21 is formed of the underground recovering gutter 16a and the inner wall faces 12c of the side walls 12b. - 特許庁

そして、第2軌道K21と予想通過領域80との交点が最終通過位置Sとして設定される。例文帳に追加

The intersection of the second track K21 with the expected passage area 80 is set as a final passage position S. - 特許庁

利用者の最終通信日時以降に生年月日に所定の期間を加えた日が経過した場合に利用者情報を更新する。例文帳に追加

User information is updated in the case that days calculated by adding a predetermined period to the birth date on and after the final communication date of the user have passed. - 特許庁

例文

共通鍵暗号技術を用いた暗号通信システムにおける、公衆通信網を利用した暗号キー変更手段を提供する。例文帳に追加

To provide an encryption key changing means, using a public communication network, in an encryption communication system using common key encryption technique. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS