1016万例文収録!

「"石油ガス"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "石油ガス"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"石油ガス"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 257



例文

そして、この飽和蒸気圧曲線とタンク燃温TTとから燃料噴射機構26での液化石油ガスの飽和蒸気圧ESPを求め、この飽和蒸気圧ESPとタンク燃圧TPとに基づいて燃料噴射機構26での液化石油ガスの状態を推定する。例文帳に追加

From these saturated vapor pressure curve and tank fuel temperature TT, a saturated vapor pressure ESP of the liquefied petroleum gas in a fuel injection mechanism 26 is obtained, based on these saturated vapor pressure ESP and tank fuel pressure TP, a condition of the liquefied petroleum gas in the fuel injection mechanism 26 is estimated. - 特許庁

第十条 石油ガス輸入業者(経済産業省令で定める者に限る。以下この節、第二十八条第五項及び第二十九条において同じ。)は、毎月、経済産業省令で定めるところにより、その月(以下この項において「届出月」という。)の基準備蓄量(届出月の翌々月において石油ガス輸入業者が常時保有すべきものとして、石油ガス輸入業者の届出月の直前の十二箇月の石油ガスの輸入量を基礎として経済産業省令で定めるところにより算定される石油ガスの数量をいう。以下この節において同じ。)その他経済産業省令で定める事項を経済産業大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 10 (1) The Oil Gas Importer (limited to those specified by the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. Hereinafter the same shall apply in this paragraph (5) of Article 28 and Article 29 of this Section) shall, every month and pursuant to the provisions of the Ordinance of Ministry of Economy, Trade and Industry, notify the Minister of Economy, Trade and Industry of the standard stockpiles (mean the volume of Oil Gas calculated on the basis of the criteria set forth in the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry on the basis of the import volume of the Oil Gas for the period of twelve months immediately preceding the Notification Month in which notification was made by the Oil Gas Importer as the volume to be held by it in the month after next of the Notification Month) for the month (hereinafter referred to as the "Notification Month" in this paragraph) and other matters provided in the Ordinance of Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第八十六条第一項の表第一号から第四号まで及び第五号の改正規定、同表第六号の改正規定(「液化石油ガス器具等」を「第一種液化石油ガス器具等」に改める部分を除く。)並びに同表第七号から第十号までの改正規定並びに附則第六条の規定 公布の日例文帳に追加

(i) The provisions to revise items 1 to 4 and item 5 of the table under Article 86, paragraph 1, the provision to revise item 6 of the said table (excluding, however, the part revising "Liquefied Petroleum Gas Equipment, etc." to "First-Class Liquefied Petroleum Gas Equipment, etc.," the provisions to revise items 7 to 10 of the said table, and the provision of Article 6 of the Supplementary Provisions: the date of promulgation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十一条 石油ガス輸入業者は、基準備蓄量(次項において準用する第七条第一項若しくは第三項又は第八条第一項の規定による変更があつたときは、当該期間内においてはその変更後のものとする。次条において同じ。)以上の石油ガスを経済産業省令で定めるところにより常時保有しなければならない。例文帳に追加

Article 11 (1) The Oil Gas Importer shall always have Oil Gas in such volume as is equal to or more than the standard stockpiles (in the event of any modification thereof pursuant to the provisions of paragraph (1) or (3) of Article 7 or paragraph (1) of Article 8 applied mutatis mutandis in the following paragraph, such modified standard stockpiles shall apply during such period as set forth in the aforesaid paragraphs. Hereinafter the same in the following Article) pursuant to the provision of the Ordinance of Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

燃料供給手段として、液化石油ガスを収容してなる、液化石油ガス供給側容器1とその予備側容器2とを有し、供給側の容器の残量、容器質量、規定圧力もしくは積算流量が特定の設定値未満に低下しないうちに予備側の容器に切替えることにより、もしくは規定の圧力に従って供給側容器と予備側容器からの供給量を調整する。例文帳に追加

Supply quantity is adjusted by switching to the preparatory side container before remaining quantity of the supply side container, mass of the container regulated pressure or flow rate sum decrease and become less than specified setting value or according to regulated pressure. - 特許庁


例文

発熱部3に取り付けた熱電素子10が発生する熱起電力によって送風部1の電動ファン6を駆動するようにして、燃料供給部2が供給する液化石油ガスを燃料として使用する発熱部3の発熱を外部に伝達して、電動ファン6の駆動に特に電力を必要とせず、液化石油ガスだけを燃料として使用して暖房ができる温風送風器としている。例文帳に追加

Thus, an electric power is not necessary to drive the fan 6, and only the gas is used as the fuel to heat. - 特許庁

3 この法律において「石油ガス」とは、プロパン、ブタンその他経済産業省令で定める炭化水素を主成分とするガス(液化したものを含む。)をいう。例文帳に追加

(3) The term "Oil Gas" as used in this Act means propane, butane, and other hydrocarbon-based gas (including liquefied gas) designated in the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

8 この法律において「石油輸入業」とは、石油石油ガスを除く。)の輸入を行う事業をいい、「石油輸入業者」とは、石油輸入業を行うことについて第十三条の登録を受けた者をいう。例文帳に追加

(8) The term, "Oil Import Business" as used in this Act means a business that imports oil (excluding Oil Gas), and "Oil Importer" means any individual or juridical person that is registered to import oil in accordance with the provisions of Article 13.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十五条 石油ガス輸入業を行おうとする者(機構を除く。)は、経済産業省令で定めるところにより、あらかじめ、次に掲げる事項を経済産業大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 25 (1) Any individual or juridical person that intends to engage in the Oil Gas Import Business (excluding the Corporation) must notify the Minister of Economy, Trade and Industry of such matters as described below in advance pursuant to the provisions of the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

5 第一項から第三項までの規定は、石油ガス輸入業者に準用する。この場合において、同項中「第五条第一項」とあるのは、「第十条第一項」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(5) The provisions of paragraph (1) through (3) hereof shall apply mutatis mutandis to the Oil Gas Importer. In this case, the phrase "paragraph (1) of Article 5" in paragraph (3) shall read "paragraph (1) of Article 10."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

我々は,短期,中期及び長期における石油ガス及び石炭の見通し及び予測に関する産出国・消費国間の年一回の継続的な対話を求める。例文帳に追加

We call for continued dialogue annually between producers and consumers on short medium and long-term outlook and forecasts for oil, gas and coal.  - 財務省

メタノールおよび/またはジメチルエーテルから、主成分がプロパンまたはブタンである炭化水素、すなわち液化石油ガス(LPG)を経済的に製造することができる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a process for hydrocarbon whose main component is propane or butane, i.e. liquefied petroleum gas (LPG), economically from methanol and/or dimethyl ether. - 特許庁

d−リモネン、水及び界面活性剤を含有する原液と、液化石油ガス(LPG)とジメチルエーテル(DME)の混合物を含むエゾール型洗浄剤組成物である。例文帳に追加

The aerosol-type detergent composition contains a stock solution containing d-limonene, water and a surfactant and a mixture of liquefied petroleum gas(LPG) and dimethyl ether(DME). - 特許庁

メタノール及びジメチルエーテルの少なくとも1つを原料として、主成分がプロパンまたはブタンである炭化水素、すなわち液化石油ガス(LPG)を高収率で、しかも、経済的に製造することができる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for economically producing a hydrocarbon at a high yield, which hydrocarbon is composed mainly of propane or butane, that is, liquid petroleum gas (LPG), by using at least one of methanol and dimethyl ether as a raw material. - 特許庁

スラリー床方式で、一酸化炭素と水素とを反応させて主成分がプロパンまたはブタンである炭化水素、すなわち液化石油ガス(LPG)を製造することができ、しかも、経時劣化が少ない触媒を提供する。例文帳に追加

To provide a catalyst which can cause reaction of carbon monoxide with hydrogen in a slurry bed manner to produce hydrocarbon containing propane or butane as the main component, that is liquefied petroleum gas (LPG) and moreover which is scarcely deteriorated with the lapse of time. - 特許庁

エアゾール容器2においては、A剤、B剤の各剤と共に、噴射剤として液化石油ガス(LPG)又はジメチルエーテル(DME)を充填することが好ましい。例文帳に追加

Preferably, a liquid petroleum gas (LPG) or dimethyl ether (DME) as a propellant is filled in the aerosol container 2 together with each of the agent A and the agent B. - 特許庁

燃料電池用水素製造システムへの液化石油ガスの供給方法並びにこの供給方法を組み込んだ燃料電池用水素製造システム及び燃料電池システム例文帳に追加

SUPPLY METHOD OF LIQUEFIED PETROLEUM GAS TO HYDROGEN MANUFACTURING SYSTEM FOR FUEL CELL, HYDROGEN MANUFACTURING SYSTEM FOR FUEL CELL WITH SAME SUPPLY METHOD INCORPORATED, AND FUEL CELL SYSTEM - 特許庁

本発明の液化石油ガス製造用触媒は、パラジウムを担体に担持してなるPd系触媒成分とUSY型ゼオライトとを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The catalyst for a liquefied petroleum-gas production contains a Pd-based catalyst component, which is obtained by keeping Pd carried by a carrier, and a USY type zeolite. - 特許庁

N,N−ジエチル−m−トルアミドなどの害虫忌避成分と共に、液化石油ガスなどの噴射剤を90容量%以上含有し、さらにパラメトキシケイ皮酸エステルを含有する害虫忌避エアゾールである。例文帳に追加

The aerosol for repelling insect pests comprises an insect pest repelling component such as N,N-diethyl-m-toluamide, ≥90 vol.% of a propellant such as a liquefied petroleum gas, etc., and p-methoxycinnamic acid ester. - 特許庁

本発明の液化石油ガス製造用触媒は、Cu−Zn系メタノール合成触媒と、PdとCu、Cr、MnまたはFeのいずれか1種以上とを担持したβ−ゼオライトとを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The catalyst for liquefied petroleum gas production contains a Cu-Zn based methanol synthesis catalyst and a β-zeolite carrying Pd as well as one or more of Cu, Cr, Mn and Fe. - 特許庁

硫黄含有量が低く組成の安定した液化石油ガスを連続供給して水素ガスを安定的に得る水素製造システムを組み込んだ優れた燃料電池用水素製造システム及び燃料電池システムを提供する。例文帳に追加

To provide a fuel cell system, and an excellent hydrogen manufacturing system for a fuel cell with the hydrogen manufacturing system incorporated for stably obtaining hydrogen gas by continuously supplying the liquefied petroleum gas with a stable composition reduced in sulfur content. - 特許庁

燃料タンク内の液相燃料を、内燃機関に供給する直前まで、より確実に液相状態を維持できる液化石油ガス内燃機関の燃料供給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fuel supplying equipment for liquefied petroleum gas internal combustion engine, capable of maintaining the liquid phase more certainly just before supplying the liquid phase fuel in a fuel tank into an internal combustion engine. - 特許庁

液化石油ガスに炭素数5〜20のノルマルパラフィンやナフサや軽油あるいは灯油等の液体炭化水素を5〜40wt%を添加するとともにラジカル発生剤を添加した。例文帳に追加

This fuel is obtained by adding 5-40 wt.% of a liquid hydrocarbon such as a 5-20C normal paraffin or naphtha or gas oil or kerosene to the liquefied petroleum gas and adding a free radical generator thereto. - 特許庁

カップ部材(5)にバルブ組込みノズル(6)を装着し、このカップ部材(5)と液化石油ガス貯蔵容器(1)との接合部分に燃焼器具側のガスボンベ受止具との連結用鍔体(7)を形成する。例文帳に追加

A flange (7) for connecting with a gas cylinder receiving tool at a burning appliance side is formed at a joint portion of the cup member (5) and the storage container (1). - 特許庁

そして、ガスボンベGとガスエンジン2とはゴムホースRを介して接続されていて、ガスエンジン2はガスボンベGからの液化石油ガスの供給を受けて運転され、発電機3を駆動する。例文帳に追加

The gas cylinder G is connected with the gas engine 2 through a rubber hose R, and the gas engine 2 is driven by supply of liquefied petroleum gas from the gas cylinder G to drive the generator 3. - 特許庁

液化石油ガスボンベの製造過程で、水等他の代替物質注入専用のバルブBを、使用時の破損事故を防ぐため、突起のない形状で、前もって取り付ける。例文帳に追加

In a process for manufacturing the liquefied petroleum gas cylinder, a valve B exclusively for injecting water or other alternative materials is installed beforehand in a shape without a projection so as to prevent a breakage accident when using. - 特許庁

これら燃料ポンプ24,25を通じて燃料タンク21から吸引、圧送される燃料(液化石油ガス)が燃料噴射機構18を介して内燃機関10に噴射供給される。例文帳に追加

The fuel (liquefied petroleum gas) sucked and force-fed from a fuel tank 21 through the fuel pumps 24, 25 is injected and supplied to the internal combustion engine 10 through a fuel injection mechanism 18. - 特許庁

液化石油ガスを噴射するための噴射口22を、ハウジング11に往復動可能に保持されたバルブ18に一体的に設けられたプレート部20に形成する。例文帳に追加

An injection port 22 for injecting liquefied-petrileum gas is formed in a plate part 20 provided integrally with a valve 18 held in a housing 11 to reciprocate. - 特許庁

液化石油ガスに含有されるアミン系化合物を多孔質吸着剤により除去する装置であって、前記多孔質吸着剤に酸性物質及び水分を保持させたことを特徴とするアミン系化合物の除去装置。例文帳に追加

The apparatus is an apparatus for removing aminic compounds from a liquefied petroleum gas by using a porous adsorbent, wherein the porous adsorbent carries an acidic substance and moisture. - 特許庁

混合物は、気液分離器22で、気体と液体とを分離し、気体はLNG−BOGコンプレッサ16で昇圧し、LPG気化器17で気化した石油ガスと混合して最終的な熱量調整を行い、市中に供給される。例文帳に追加

Mixture is separated into gas and liquid by a gas-liquid separator 22, the gas is compressed by an LNG-BOG compressor 16 and given the final adjustment of the calorie mixing with petroleum gas vaporized by an LPG carburetor 17, and supplied in the city. - 特許庁

払出用小容量タンク(3)に加圧用ガス貯蔵タンク(2)から加圧用ガスを供給して払出用小容量タンク(3)内に貯溜されている自動車燃料用液化石油ガスを自動車の車載燃料タンクに圧送する。例文帳に追加

A pressurizing gas is supplied from a pressurizing gas storage tank 2 to the small capacity tank 3 to force feed the automobile fuel liquefied petroleum gas stored in the tank 3 to the on-vehicle fuel tank of the automobile. - 特許庁

燃料噴射機構26での液化石油ガスの状態が液相状態にない旨が推定されるときには、燃料噴射弁20の開弁時間T0が補正される。例文帳に追加

When the condition of the liquefied petroleum gas in the fuel injection mechanism 26 is estimated to be not in a liquid phase, a valve opening time T0 of a fuel injection valve 20 is corrected. - 特許庁

石油ガスを原料として、これを水素改質した混合ガスからの水素の分離に用いても、カーボンの析出・堆積などによる性能低下が生じない、水素透過速度の速い水素透過材料を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrogen-permeable material whose performance is not lowered by deposition, stacking or the like of carbon even when it is used for separating hydrogen from a gaseous mixture obtained by hydrogen reforming, using a petroleum gas as a raw material and through which hydrogen permeates at a high speed. - 特許庁

排出ガスを低減するとともに、燃料供給系の不具合に起因する運転性能の低下を回避することができる自動車用液化石油ガスを提供する。例文帳に追加

To provide a liquefied petroleum gas for an automobile, capable of reducing an exhaust gas and capable of avoiding deterioration of a driving performance caused by a defect of a fuel supply system. - 特許庁

原燃料である液化石油ガスの組成が運転中に変動した場合でも、最適な条件で運転を行うことを可能とする燃料電池用改質装置を提供する。例文帳に追加

To provide a reforming device for a fuel cell capable of operating in the optimum condition even when the composition of liquefied petroleum gas of raw fuel is varied. - 特許庁

都市ガス、或いはLPG(液化石油ガス)などの燃料ガス雰囲気で、かつ、これら燃料ガスが液化しやすい雰囲気でも使用可能な開放型超音波センサを提供する。例文帳に追加

To provide an open type ultrasonic wave sensor that can be used under a fuel gas atmosphere such as city gas or LPG(liquiefied petroleum gas) and also under an atmosphere where the fuel gas is apt to be liquefied. - 特許庁

ブタン、プロパン等の液化石油ガスを封入したカセットボンベから供給される燃料ガスを燃焼せしめ、その燃焼熱を熱源とする電気自動車用暖房装置。例文帳に追加

The electric vehicle heating apparatus combusts a fuel gas supplied from a cassette cylinder in which a liquified petroleum gas such as butane and propane is sealed in, and uses the combustion heat as a heat source. - 特許庁

コールドスタートにおいて燃料供給システムのインジェクタへの液化石油ガス(LPG)の供給を制御する燃料制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a fuel control system for controlling the supply of liquefied petroleum gas (LPG) to injectors of a fuel supply system during a cold start. - 特許庁

石油ガス、電気等の人工エネルギーの浪費を抑え、太陽熱や地中の地熱を有効に利用して住宅の室温調整を行う為の、エネルギーコストが低く構造が簡単な冷暖房装置を提供する事を課題とする。例文帳に追加

To provide an air conditioner suppressing waste consumption of artificial energy such as petroleum, gas and electricity, effectively using solar heat and underground heat to control room temperature of a house, reducing cost and having a simple structure. - 特許庁

石油ガス、電気等の人口エネルギーの浪費を抑え、太陽熱や地中の地熱を有効に活用して住宅の室温調節を行うための、エネルギーコストが低く構造が簡単な冷暖房装置を提供する。例文帳に追加

To provide an air conditioner capable of suppressing waste of artificial energies such as petroleum, gas and electricity, effectively utilizing solar heat and underground heat in the ground to control a room temperature of a house, reducing energy cost and simplifying a structure. - 特許庁

さらに、含炭素原料から合成ガスを製造する合成ガス製造工程と、分離された低沸点成分を合成ガス製造工程の原料としてリサイクルするリサイクル工程とを有する液化石油ガスの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the LPG comprises, further, a synthetic gas-producing step for producing the synthetic gas from the carbon-containing raw material and a recycling step for recycling the separated low boiling-point component as a raw material for the synthetic gas-producing step. - 特許庁

低温時であっても燃料組成の検出誤差を小さくすることができ、もって内燃機関に噴射する燃料量をより正確に補正することができる液化石油ガス内燃機関の燃料供給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fuel supply device for a liquefied petroleum gas internal combustion engine capable of lessening the sensing error of the fuel composition even at a low temperature and of correcting accurately the fuel amount to be injected into the engine. - 特許庁

LPG車のベーパライザー内部のデポジット生成を抑制し、かつデポジット生成に起因する動作不良を回避できる自動車用液化石油ガス組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a liquefied petroleum gas composition for an automobile, inhibiting the formation of deposit at the inner part of a vaporizer of an LPG-vehicle, and avoiding an inferior movement caused by the deposit formation. - 特許庁

携帯式液化石油ガス貯蔵容器(2)の上壁に着脱可能に固定する携帯式ガスバーナであって、器具栓ブロック(3)をバルブブロック(8)と、このバルブブロック(8)の上面に配置したベース体(9)とで構成する。例文帳に追加

There is provided a portable gas burner fixed demountably to an upper wall of a portable liquefied petroleum storage container 2 wherein an instrument cock block 3 is consists of a valve block 8 and a base structure 9 disposed on the upper structure of the valve block 8. - 特許庁

バルク貯槽に接続して使用する液化石油ガス(LPガス)用の圧力調整器においてLPガスの再液化による圧力調整器の弁部の異常振動を防止すること。例文帳に追加

To prevent abnormal vibration of a valve section of a pressure regulator due to re-liquefaction of LP gas in the pressure regulator for liquefied petroleum gas (LP gas) that is used in connection with a bulk storage tank. - 特許庁

ジメチルエーテルあるいはラジカル発生剤を添加した液化石油ガスからなる液化ガスに、直鎖高級アルコール、アルキルエステル、脂肪酸等からなる潤滑性向上剤を添加した。例文帳に追加

The objective liquefied gas fuel is produced by adding a lubricity improving agent composed of a straight-chain higher alcohol, an alkyl ester, a fatty acid, etc., to a liquefied gas composed of a liquefied petroleum gas containing dimethyl ether or a radical generator added to the gas. - 特許庁

自動車の車載燃料タンクヘの充填速度の低下を抑制することのできる自動車燃料用液化石油ガスの供給方法及びその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for supplying liquefied petroleum gas fuel capable of suppressing the reduction in filling speed to the on-vehicle fuel tank of an automobile, and a device therefor. - 特許庁

従来の温風送風器は、燃料として使用する液化石油ガス以外に、電動ファンを駆動するための電力を必要としているものである。例文帳に追加

To heat by using only a liquefied petroleum gas as a fuel without necessity of an electric power to drive a motor driven fan by driving the fan by a thermoelectric element mounted at a heating portion. - 特許庁

バルブ18の振動に伴ってバルブ受け部16の突起24と噴射口22との間に液化石油ガスが通過可能な隙間が形成され、該ガスが噴射される。例文帳に追加

With vibration of the valve 18, a gap permitting liquefied-petrileum gas to pass therethrough is formed between a projection 24 of a valve receiving part 16 and the injection port 22, thereby injecting the gas. - 特許庁

例文

噴射剤は、ジメチルエーテル、液化石油ガス、またはそれらの両者であることが好ましく、その場合において、原液100重量部に対する噴射剤の割合が40〜300重量部であることが好ましい。例文帳に追加

The propellant used is desirably dimethyl ether, liquefied petroleum gas, or a mixture thereof, and it is desirable in this case that the propellant is used in an amount of 40-300 pts.wt. per 100 pts.wt. base solution. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS