1016万例文収録!

「? (EP)」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

? (EP)を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 386



例文

To efficiently sample dioxins to accurately analyze the amount of dioxins adhering to a flue that is produced when tearing down incineration facilities such as a garbage incinerator, and a metal deposit such as an EP plate.例文帳に追加

ごみ焼却炉等の焼却施設の解体時に発生する煙道、EP板等の金属廃棄物に付着したダイオキシン類量を高精度に分析するために、これらのダイオキシン類を効率的に採取する。 - 特許庁

Two electric field regions Ep and Ec acting on liquid crystal molecules 121 exist in one pixel, and as a result, the visual field angle characteristics in high gradation are improved.例文帳に追加

1画素中で液晶分子121に作用する2つの電界領域EpとEcが存在することになり、その結果高階調での視野角特性が改善される。 - 特許庁

Thus a user can access and display out the document data by causing output devices 70 and 80 to read the storage location information with the electronic paper EP as a key.例文帳に追加

これにより、ユーザは当該電子ペーパーEPをキーとして出力装置70、80に保存場所情報を読み取らせることで、ドキュメントデータにアクセスして表示出力することができる。 - 特許庁

The color filter comprises a plurality of colored layers 81(a, b and c) colored in colors different from each other and respectively assigned to the adjacent pixel electrodes EP.例文帳に追加

カラーフィルタは、互いに異なる色に着色され隣接する画素電極EPにそれぞれ割当てられた複数の着色層81(a、b、c)を含んで構成される。 - 特許庁

例文

To automatically image a desired evaluation point (EP) on a sample, and automatically measure a circuit pattern formed at the evaluation points, in the dimension measurement of a circuit pattern using a scanning electron microscope (SEM).例文帳に追加

走査型電子顕微鏡(SEM)を用いた回路パターンの寸法計測において、試料上の任意の評価ポイント(EP)を自動で撮像し,評価ポイントに形成された回路パターンを自動で計測することを可能にする。 - 特許庁


例文

A document display terminal D informs a device ID of a terminal and a document ID corresponding to a document image to a server S in association with each other, in response to displaying the document image on connected electronic paper EP.例文帳に追加

文書表示端末Dが、接続された電子ペーパEPに文書画像を表示させたことに応じて、端末のデバイスIDと文書画像に対応する文書IDとを対応付けてサーバSに通知する。 - 特許庁

The drain region DR is formed on the main surface 12 so as to face to the source region SR with the back gate region BG and the epitaxial layer EP sandwiched therebetween, and is the first conductivity type one.例文帳に追加

ドレイン領域DRはバックゲート領域BGおよびエピタキシャル層EPを挟んでソース領域SRと対向するように主表面12に形成され、第1導電型である。 - 特許庁

The first potential setting section 8 includes a first enhancement-type MOS transistor EP having a first conductive type, which is connected between a first reference potential node VDD and the intermediate potential node N1.例文帳に追加

第1の電位設定部8は、第1の基準電位ノードVDDと中間電位ノードN1との間に接続された第1の導電型を有するエンハンスメント型の第1のMOSトランジスタEPを含む。 - 特許庁

The compositional ranges in the nickel-zirconium-titanium-phosphorous quaternary alloy lie in nickel of 50 to 62 atomic %, ziroconium+titanium of 33 to 46 atomic % and phosphorus of 3 to 8 atomic % and can be shown by the general formula of Nia(Zr1-rTiy)ePf.例文帳に追加

ニッケル−ジルコニウム−チタニウム−の4元系合金での組成範囲はニッケル50−62原子%、ジルコニウム+チタニウム33−46原子%、燐3−8原子%、一般式Ni_d(Zr_l−rTi_y)_eP_fにより示すことができる。 - 特許庁

例文

To correct the bias voltage of respective rollers by accurately estimating toner potential, even if the charging characteristic of toner is changed because of the change of an environmental conditions, change due to aging or addition of toner and the exchange of an EP cartridge 13.例文帳に追加

環境条件の変化、経年変化或いはトナーの追加やEPカートリッジ13の交換によりトナーの帯電特性が変化しても、高精度にトナー電位を推定し、各ローラのバイアス電圧を補正する。 - 特許庁

例文

This compressor has a bypass flow passage 26 for communicating an economizer port EP of a compressor body 21 with the refrigerant suction side of the compressor body 21 only in starting.例文帳に追加

圧縮機本体(21)のエコノマイザーポート(EP)を、始動時のみ上記圧縮機本体(21)の冷媒吸入側に連通させるバイパス流路(26)を有する。 - 特許庁

The device for machining by electric erosion is provided with an electrode tool EO and an electrode workpiece EP constituting opposite poles of a working gap GA and an electrical circuit with a double voltage source UD connected to a supply network A.例文帳に追加

電気侵食による加工用装置が、作動ギャップ(GA)の両極を構成する電極工具(EO)及び電極加工物(EP)と、供給ネットワーク(A)に接続された二重電圧源(UD)を有する電気回路とを備える。 - 特許庁

The secondary cooling device 40 includes a plurality of the natural circulation circuits 48 equipped with liquid piping 44 and gas piping 46 connecting the secondary heat exchange part 42 and the evaporator EP.例文帳に追加

二次冷却装置40は、二次熱交換部42と蒸発器EPとを接続する液配管44およびガス配管46を備える複数の自然循環回路48が設けられる。 - 特許庁

The drive device is further provided with a drive control device having an electric pump control means 31 for shutting off a power source of the electric pump driver based on the temperature of oil supplied by the electric pump EP.例文帳に追加

電動ポンプが供給する油の温度に基づいて前記電動ポンプドライバの電源を遮断する電動ポンプ制御手段31とが備えた駆動制御装置が備えられている。 - 特許庁

A distance calculation part 27 calculates distance between the estimation position EP and actual positions AP of a plurality of target objects generated by the target object generation part 23 in the frame in this time.例文帳に追加

距離算出部27は、推定位置EPと今回のフレームにおいて物標対象生成部23により生成された複数の物標対象の各実位置APとの距離を算出する。 - 特許庁

An EP device having a plurality of electrodes on its distal portion is slidably disposed within the inner lumen of the delivery sheath but it is secured by its distal end within the distal end of the delivery sheath at least while in operation.例文帳に追加

その末端上に複数の電極を有しているEPデバイスは、送出さやの内部管腔内に、スライドできるように配置されている。 - 特許庁

In other words, it is determined that microdots are formed as a smaller number of pixels for the same gradation value in the dither matrix for use in the end than in the dither matrix for use in the central part EP.例文帳に追加

つまり、中央部EPに対して用いるディザマトリックスに比べて、端部に対して用いるディザマトリックスは、同じ階調値に対してより少ない画素に微小ドットを形成するよう決定する。 - 特許庁

The image display retaining medium EP has a display part 2 for retaining display while a document image is rewritable and no power is applied and an operating passive sensor 5 for receiving an operation input from the user.例文帳に追加

画像表示保持媒体EPは、文書画像を書き換え可能且つ無電源状態で表示保持する表示部2と、ユーザからの操作入力を受け付ける操作用パッシブセンサ5を有している。 - 特許庁

RF, electrical energy delivered to the electrodes on the distal shaft section present in the distal end of the EP device will form a linear lesion which terminates the fibrillation or flutter.例文帳に追加

EPデバイスの末端にある軸セクション上にある電極に供給した、高周波(例えば、RF)の電気エネルギーは、細動又は粗動を終了させる線状の傷を形成する。 - 特許庁

In an evaporation pipe 52 of the evaporator EP, an inflow end 52a is arranged higher than an outflow end 52b, and it is a downward gradient toward a circulating direction front side of the secondary coolant.例文帳に追加

蒸発器EPの蒸発管52は、流入端52aが流出端52bより上方に配置され、二次冷媒の循環方向前側に向けて下り勾配となっている。 - 特許庁

The engine output is controlled based on this target engine output Pe, and the surplus or shortage (deviation Ep) for the target shaft horsepower Pp is used to control the output of an electric motor.例文帳に追加

この目標エンジン出力Peに基づいてエンジンの出力制御を行い、その目標軸出力Ppに対する過不足分(偏差Ep)を電動機の出力制御に用いる。 - 特許庁

A secondary cooling device 40 includes a secondary heat exchange part 42 of a cascade heat exchanger HE liquifying a gaseous phase secondary coolant, and an evaporator EP vaporizing a liquid phase secondary coolant.例文帳に追加

二次冷却装置40は、気相二次冷媒を液化するカスケード熱交換器HEの二次熱交換部42と、液相二次冷媒を気化する蒸発器EPを備える。 - 特許庁

Statistical processing such as average value ep^-calculation processing, unbiased variance σ^2 calculation processing and low pass filter processing is performed to the sampled positional deviation, so as to determine on the basis of the obtained value whether or not the correction operation is settled.例文帳に追加

サンプリングした位置偏差に対し、平均値ep^-算出処理、不偏分散σ^2算出処理、ローパスフィルタ処理などの統計的処理を施し、得られた値に基づき補正動作が収束したか否かを判定する。 - 特許庁

The control part 150 makes the light emitting part 151 output a plurality of optical pulse signals LP which are less than N during the input of the electric pulse signal EP.例文帳に追加

制御部151は、電気パルス信号EPが入力されている間、Nよりも少ない数の複数の光パルス信号LPを発光部151に出力させる。 - 特許庁

When the consuming public having performed member registration executes the prescribed ecology activity, this data processor 100 acquires an ecology point EP generated thereby for each of the consuming public, and records it in member data MD.例文帳に追加

データ処理装置100では、会員登録した一般消費者が所定のエコロジ活動を実行すると、これにより発生するエコロジポイントEPを一般消費者ごとに取得して会員データMDに記録する。 - 特許庁

Insulating layers 2 and wiring layers 3 are alternately laminated for the formation of the multilayer circuit board 1, and the lands 10 where electronic components EP are mounted are provided on the surface 1a of the insulating layer 2.例文帳に追加

多層回路基板1が絶縁層2と配線層3とが交互に積層されてなり、絶縁層2からなる表面1aに電子部品EPを実装するためのランド10を有する。 - 特許庁

When a period of the plurality of optical pulse signals LP is defined as T, pulse width of the electric pulse signal EP is set to (N×T) (N is integer equal to or greater than 3).例文帳に追加

複数の光パルス信号LPの周期をTとすると、電気パルス信号EPのパルス幅は(N×T)に設定されている(Nは3以上の整数)。 - 特許庁

In the workpiece cleaning apparatus 20, when being mounted on a pallet 30, a torque converter 90 to be cleaned moves, through the self-weight, from the starting point SP to the end point EP of the migration passage W.例文帳に追加

ワーク洗浄装置20では、洗浄しようとするトルクコンバータ90をパレット30に載置すると、自重によって移動通路Wの始点SPから終点EPまで移動する。 - 特許庁

Banks are formed in a predetermined pattern formation area PI on a substrate P, and a conductive membrane EP is formed by discharging liquid drops in a groove between the banks.例文帳に追加

基板P上の所定のパターン形成領域PIにバンクが形成され、バンク間の溝内に液滴吐出により導電性膜EPが形成される。 - 特許庁

An APC signal detection circuit 12 receives demodulated main signal data Dp, Dq and phase error data Ep, Eq outputted from an identification device 9 and generates an APC signal Sa to control a VCO 11.例文帳に追加

APC信号検出回路12は、識別器9が出力する復調主信号データDp,Dqおよび位相誤差データEp,Eqを受け、VCO11を制御するAPC信号Saを生成する。 - 特許庁

When a display control instruction is inputted from an operation part 9 for the master paper EP, an operation instruction part 21 transmits data including a group ID and a display control instruction from a radio part 5 by radio.例文帳に追加

マスタペーパーEPの操作部9から表示制御指示が入力されると、動作指示部21が、グループIDと表示制御指示を含んだデータを無線部5から無線送信する。 - 特許庁

A refrigeration apparatus 30 includes the refrigeration circuit 34 which is constituted by interconnecting a compressor CM, a capacitor CD, an expansion valve EV and an evaporator EP by refrigerant piping 32 and where the combustible refrigerant is made to flow.例文帳に追加

冷凍装置30は、圧縮機CM、凝縮器CD、膨張弁EVおよび蒸発器EPを冷媒配管32で接続して構成され、可燃性の冷媒が循環する冷凍回路34を備えている。 - 特許庁

To allow the unit operation of a thermal power plant to continue if a bad condition arises in any of a plurality of silos through which EP ashes are transferred or any amounts of ashes reach a limit, and the like.例文帳に追加

EP灰が移送される複数のサイロのうちいずれかに不調が生じた場合や、いずれかの灰量が限界に達した場合などにおいても、火力発電所のユニット運転を継続することを可能にする。 - 特許庁

A window position determination control part 13 provides, to a window extraction part 3, a window position control signal corresponding to an optimum window position information determined based on the GI based ISI distribution and the EP based window position information.例文帳に追加

窓位置判定制御部13は、GI系ISI分布とEP系窓位置情報に基づいて判定した最適窓位置情報に対応する窓位置制御信号を窓抽出部3に出力する。 - 特許庁

A GI based ISI distribution is obtained based on a guard interval correlation in time domain before a FFT processing, and EP based window position information is obtained based on a transmission channel characteristic echo profile in frequency domain after the FFT processing.例文帳に追加

FFT処理前の時間領域ではガードインターバル相関に基づくGI系ISI分布を求め、FFT処理後の周波数領域では伝送路特性エコープロファイルに基づいてEP系窓位置情報を求める。 - 特許庁

The spacer 36 is arranged in a non-effective area NE at a position between a projection light effective area EP and a non-projection light effective area ENP.例文帳に追加

スペーサ36は非有効領域NEのうち投影光有効領域EPと非投影光有効領域ENPとの間の箇所に配置されている。 - 特許庁

The ultrasonic wave UT is thus made to enter the pipe 1, so that defective surface echo Ep and defective tip echo Et occur certainly, thereby the defect K can be accurately detected and sized.例文帳に追加

このようにして超音波UTを管体1に入射するため、欠陥面エコーEpと欠陥先端エコーEtが確実に発生して、欠陥Kの検出及びサイジングを正確に行うことができる。 - 特許庁

The lighting system 101 is provided with a light-emitting body 10 which has 30 pieces of light-emitting parts EP that respectively emit light and an optical member 20, which controls light distribution of light emitted from the light-emitting body 10.例文帳に追加

この照明装置101は、それぞれが光を発光する30個の発光部EPを有する発光体10と、発光体10から発せられた光の配光を制御する光学部材20とを備えている。 - 特許庁

Then, the 30 pieces of light-emitting parts EP are classified into three groups EG1-EG3, and the light distribution characteristics of the optical members 20 are different for each of three groups EG1-EG3.例文帳に追加

そして、30個の発光部EPは3つのグループEG1〜EG3に分類されており、光学部材20の配光特性が3つのグループEG1〜EG3毎に異なっている。 - 特許庁

Identification information of the electronic paper EP and identification information of a content displayed and held on the electronic paper are associated, and are recorded and managed in a management table 22.例文帳に追加

電子ペーパEPの識別情報と、当該電子ペーパに表示保持されているコンテンツの識別情報とを対応付けて管理テーブル22に記録管理する。 - 特許庁

Even when a wavy part HW caused by cut dimness is generated on the horizontal cut line HC, the wavy part HW is removed, and the horizontal cut line HC and the elbow point EP positioned above it can be detected with high accuracy.例文帳に追加

水平カットラインHCにカットぼけによる波状部HWが生じている場合でもこれを解消し、水平カットラインHC、及びその上にあるエルボポイントEPを高い精度で検出できる。 - 特許庁

To prevent the outflow of a content image by erasing the content image, which is displayed and held in a display recording medium EP in a no power supply state, in response to a usage area and a usage situation.例文帳に追加

表示記録媒体EPに電源状態で表示保持されるコンテンツ画像を使用エリアや使用状況に応じて消去することにより、当該コンテンツ画像の流出を防止する。 - 特許庁

When completing downloading of the program followed by the DLP 132a, the CPU 15 erases the DLP 132a in accordance with an EP (erasing program) 132b housed in the EEPROM 13.例文帳に追加

このDLP132aに従うプログラムのダウンロードが完了すると、CPU15はEEPROM13に格納されているEP(消去プログラム)132bに従って、当該DLP132aを消去する。 - 特許庁

This M-C-EPI includes information EP-PTM regarding entry point reproduction time and text information PRM-TXTI regarding an entry point.例文帳に追加

このM_C_EPIは、エントリポイント再生時間の情報EP_PTMとエントリポイントに関するテキスト情報PRM_TXTIとを含んでいる。 - 特許庁

There is provided a process of wiring a second conductive membrane DP electrically isolated from the conductive membrane EP by discharging liquid drops on the outside of the predetermined pattern formation area PI on the substrate P.例文帳に追加

基板P上の所定のパターン形成領域PIの外側に液滴を吐出して、導電性膜EPと電気的に分離された第2導電性膜DPを配線する工程を有する - 特許庁

When converting content data into displaying data by a conversion means 2 so as to write the content to be used in the site into the electronic paper EP by a writing means 9, the displaying data are held by a storage means 3.例文帳に追加

場において、使用するコンテンツを書込手段9で電子ペーパEPに書き込むために変換手段2でコンテンツデータを表示用データに変換すると、表示用データは記憶手段3に保持される。 - 特許庁

The connection is provided with two end point data communication device (EP), and at least a non-end point data communication device (NEP) and the NEP are arrayed serially between the two EPs.例文帳に追加

この接続は、2つのエンドポイントデータ通信デバイス(EP)と少なくともノンエンドポイントデータ通信デバイス(NEP)とを有し、このNEPは2つのEPの間に直列に配列されている。 - 特許庁

To manage a document image on the basis of a state by user's behavior, by automatically erasing the document image which is displayed and held without power supply on electronic paper EP, according to the user's natural or simple behavior.例文帳に追加

電子ペーパーEPに無電源状態で表示保持されているドキュメント画像を、ユーザの自然な或いは簡単な作法により自動的に消去して、当該作法による状況に基づいてドキュメント画像を管理する。 - 特許庁

Moreover, the driving method is applied to an 'address and display synchronism' drive mode in which an ionization pulse IP, address pulses AP and an erase pulse EP are overlapped on a sustaining signal common to all lines of the PDP.例文帳に追加

本発明の方法はPDPの全ての線に共通する維持信号に電離パルスIP、アドレスパルスAP、及び消去パルスEPが重ねられる「アドレス・表示同時」駆動モードに適用される。 - 特許庁

例文

A virtual image observation optical system 1 has at least a surface S1 and a surface S2 as two reflecting surfaces, in an optical path between a display surface OP and an optical pupil EP.例文帳に追加

虚像観察光学系1は、表示面OPと光学瞳EPとの間の光路中に、少なくとも2面の反射面としての面S1と面S2とを有している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS