1016万例文収録!

「あさと2ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あさと2ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あさと2ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13261



例文

スライドアーム1が挿通されているロッドの表面に、横縞状の凹凸3を形成してあることを特徴とする。例文帳に追加

A lateral striped irregular part 3 is formed on the front surface of a rod 2 inserted with a slide arm 1. - 特許庁

保護シート貼付半導体ウエハは、表面に保護シートが貼付された半導体ウエハであって、前記保護シートがウエハ表面における反りの最大方向と保護シートにおける収縮率又は収縮力の最大方向とがずれた状態で貼り合わされている。例文帳に追加

This semiconductor wafer 1 with a protective sheet attached thereto is a semiconductor wafer with a protective sheet 2 attached to its surface, and the protective sheet 2 is attached in a state where the maximum direction of warpage on a wafer surface and the maximum direction of a shrinkage percentage or shrinkage force on the protective sheet 2 are slipped. - 特許庁

光学ユニットを支持するアーム部16a,16bに上下方向に進退可能に調整用ネジ3が取り付けられ、調整用ネジ3の上端部を光学ユニットの底面に当接させて、光学ユニットの平面度を調整する。例文帳に追加

Deviation from plainness of an optical unit 2 is adjusted by attaching adjustment screws 3 to arms 16a and 16b which support the optical unit 2 so as to freely advance and retreat upward and downward with the upper end part of the adjustment screws 3 being brought into contact with the underside of the optical unit 2. - 特許庁

樹脂及び導電性フィラーを含む基材1の表面を、硫酸分が10ppm以下である膨張黒鉛シートで被覆し,膨張黒鉛層の厚さが20〜100μmであることを特徴とする燃料電池用セパレータ。例文帳に追加

The separator for the fuel cell is manufactured by covering the surface of a substrate 1 containing resin and conductive fillers with the expanded graphite sheet having a sulfuric acid component of 10 ppm or less, and having a thickness of an expanded graphite layer 2 of 20-100 μm. - 特許庁

例文

車載の空調ユニット6から乗員が着座するシート1,のシート面に空調風を送るシート送風ファン3,4,5に空調風を送り込む送風ダクト7を備えた車両用シート空調装置である。例文帳に追加

The vehicular seat air conditioner is equipped with a blow duct 7 sending air conditioning air to seat blow fans 3, 4, 5 sending the air conditioning air from an on-vehicle air conditioning unit 6 to seat faces of seats 1, 2 to be seated by occupants. - 特許庁


例文

キャビネット2の内部温度が下がった場合に、調湿材7は水蒸気を吸収し、相対湿度を下げて、結露発生を防止している。例文帳に追加

When the internal temperature of the cabinet 2 is decreased, the humidity control material 7 absorbs the water vapor, to decrease relative humidity and prevent the dew condensation. - 特許庁

キャビネット2の内部温度が下がった場合に、調湿材7は水蒸気を吸収し、相対湿度を下げて、結露発生を防止している。例文帳に追加

When the temperature in the cabinet 2 falls, the humidity control materials 7 absorb steam to lower the relative humidity, thereby preventing dew condensation. - 特許庁

湾曲させたアーム(1)の先端に、カメラ用雲台()を取り付け、アーム(1)の後部先端にベルト(3)(3′)を取り付けることを特徴とする。例文帳に追加

A camera pan head (2) is attached to the ends of the curved arms (1), and belts (3) and (3') are attached to the rear ends of the arms (1). - 特許庁

空孔率78〜93%、厚さ5〜50μm、表面の平均開孔率が10〜40%、および断面の平均孔面積が0.05〜1.0μm^2であることを特徴とするポリエチレン微多孔膜。例文帳に追加

The polyethylene microporous film has a porosity of 78-93%, a thickness of 5-50 μm, an average aperture ratio on the hole area of a surface of 10-40%, and an average pore area of a cross section of 0.05-1.0 μm^2. - 特許庁

例文

分子中に式(1)で示される構造および式()で示される構造を有することを特徴とする(スチレン−アリールマレイミド)ブロック共重合体。例文帳に追加

This (styrene-arylmaleimide)block copolymer has a structure represented by formula (1) and a structure represented by formula (2) in the molecule. - 特許庁

例文

照射された超短パルスレーザ光Lが被加工物の一方側(前面a)を透過して他方側(後面b)で集光させ、他方側(後面b)の面あるいは面近傍から被加工物を加工する。例文帳に追加

The irradiated ultrashort pulse laser beam L is transmitted through the one side (front surface 2a) of the workpiece 2, then converged on the other side (rear surface 2b) and machines the workpiece 2 from the surface or the proximity of the surface on the other side (rear surface 2b). - 特許庁

さらにそれに先だって2009年4月2日に表明された最大2兆円規模のODAや、2009 年3 月14 日に表明された国際協力銀行による5,000 億円程度の「環境投資支援イニシアティブ」も活用して、アジアのインフラ整備に貢献することを表明している。例文帳に追加

Also, approaches for environmental problems must not be forgotten when considering the sustainable growth of Asia. - 経済産業省

車両用の空気調和ユニットであって、本体カバー10内に収められた構成部品13,14,14b,18,19が、衝撃が加わった際に移動させられて、当該空気調和ユニット全体が、衝撃エネルギーを吸収するクラッシャブル構造とされていることを特徴とする。例文帳に追加

In the vehicular air-conditioning unit 2, components 13, 14, 14b, 18 and 19 stored in a body cover 10 are moved when impacts are applied, and the entire air-conditioning unit 2 forms a crushable structure to absorb the impact energy. - 特許庁

車室内への光を遮るバイザ本体と、バイザ本体に設けられた出入口3からバイザ本体に対して出入可能に設けられた遮光面積拡張用の拡張部材3とを有する車両用サンバイザであって、拡張部材3は、透光性を有する。例文帳に追加

This sun visor for a vehicle has a visor body 2 for shielding light into a car and an extension member 3 for extending a light-shielding area provided in capable of going in and out of the visor body 2 through an in/outlet 23 provided at the visor body 2, and the extending member 3 has translucency. - 特許庁

背中にあてる背当部(1)に、肩当部()が付いており、尚且つ使用後に脱がすためのつまみ部(3)も付いていることを特徴とする。例文帳に追加

The backrest 1 for supporting the back of a baby is provided with a shoulder holding part 2 and a tab 3 to remove the pad after use. - 特許庁

トレハロースを含有し、冷凍解凍後の硬さが30g/cm^2 以下であることを特徴とする冷凍プリン。例文帳に追加

This frozen pudding is characterized by containing trehalose and having a hardness of30 g/cm2 after being defrosted. - 特許庁

波長1550nmにおける分散スロープが0.05ps/nm^/km以下でかつ有効コア断面積(Aeff)が60μm^以上であることを特徴とする波長多重伝送用光ファイバである。例文帳に追加

The optical fiber for multiple-wavelength transmission has a diffusion slope at the wavelength of 1,550 nm being 0.05 ps/nm^2/km or less and an effective core cross section area (Aeff) being 60 μm^2 or more. - 特許庁

同2年(702年)1月17日、新しく設けられた斎宮寮長官「斎宮頭」に、従五位下であった当麻真人橘が任命された。例文帳に追加

On February 22, 702, 当麻真人, who held Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), was assigned the role of Saiku no kami (a director of the Bureau of the High Priestess of Ise).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2)に基づき提出された証拠を考慮して,回復命令の根拠が示されていないと長官が思料する場合は,長官は,出願人にその旨を通知するものとし,1月以内に申請人が本件について聴聞を受けることを請求しない限り,長官は,申請を拒絶する。例文帳に追加

Where upon consideration of the evidence provided under paragraph (2) it does not appear to the Controller that a case for a reinstatement order has been made, he or she shall notify the applicant accordingly and unless within one month the applicant requests to be heard in the matter the Controller shall refuse the application. - 特許庁

ダブルエンボス加工が施された二枚重ね以上のトイレット用巻取衛生ロール紙であって、巻き密度が0.80〜0.970m/cm^2であることを特徴とするトイレット用巻取衛生ロール紙によって解決される。例文帳に追加

In the double or more layered take-up sanitary rolled paper for toilet applied with double embossing, a rolling density is 0.820-0.970 m/cm^2. - 特許庁

リア側基板の立体グリッド17とフロント側基板33のメッシュ状グリッド48との間には、フィラメント状の陰極49が張架配設される。例文帳に追加

A filament-like negative electrode 49 is stretched and installed between the solid grid 17 of the rear side board 2 and the mesh-like grid 48 of the front side board 33. - 特許庁

胴部が縮められた状態にあるときに、底部3を中心C1を頂点とする略錐形となるように底部3を形成する。例文帳に追加

The bottom part 3 is so formed as to have an approximately cone shape having the center C1 of the bottom part 3 as the vertex, when the body part 2 is contracted. - 特許庁

クラッチ用摩擦板の製造方法は、保持部材4の一面70aに複数個の摩擦材セグメントを円周状に収納する収納工程と、コアプレート8の貼付表面と保持部材4の一面とを近接させるとともに保持部材に保持された摩擦材セグメントをコアプレートの貼付表面に付勢して貼付する貼付工程と、を有する。例文帳に追加

This manufacturing method for the friction plate for the clutch comprises a containing process of containing plural friction material segments 2 circularly on one surface 70a of a holding member 4, and an application process of putting an application surface of a core plate 8 to be close to one surface 70a of the holding member 4, and energizing the friction segments 2 held by the holding member 4 to be applied. - 特許庁

(2) 当該出願の出願日から2月以内に,産業財産登録庁は,特許法第119条(2)の規定に従って,その出願が潜在的に国防の利益になる発明の主題と考えられる場合は,その特許の秘密処理の期間を5月に延長しなければならない。例文帳に追加

2. Within the term of two months from the filing date of the application, the Industrial Property Registry shall, in accordance with the provisions of Article 119 paragraph 2, prolong secret processing of the patent to five months when it deems the subject matter of the invention potentially of interest to national defence. - 特許庁

ロッドレンズアレイ1の側面には、調芯座3および調整プレート4が交互に接着固定され、支持体の調芯座3と対向する位置には、調芯受け座6が接着固定されている。例文帳に追加

Aligning seats 3 and adjusting plates 4 are bonded alternately to the side face of a rod lens array 1 and aligning counterbores 6 are bonded to the positions of a support 2 facing the aligning seats 3. - 特許庁

サイドメンバ1の下方にロアクロスメンバを設け、サイドメンバ1の先端とロアクロスメンバとの間に圧縮力を伝達せず張力を伝達するワイヤ3を設けて構成されている。例文帳に追加

A lower cross member 2 is installed below a side member 1, and a wire 3 for transmitting tension not a compression force is installed between the tip of the side member 1 and the lower cross member 2. - 特許庁

空間光変調素子となる画素は、反射凹面構造1、透光性の部材からなる埋め込み層、液晶層4からなり、反射凹面構造1と埋め込み層との間には反射電極6が設けてあり、埋め込み層の上には上面を平坦化された平坦化層3を有する。例文帳に追加

A pixel as a spatial light modulation element has a reflective concave surface structure 1, an embedded layer 2 made of a translucent member, a liquid crystal layer 4, a reflecting electrode 6 provided between the structure 1 and the layer 2 so that a planarized layer 3 in which the upper surface is planarized is provided on the layer 2. - 特許庁

型締め時には前記緩衝油5の圧力を介して可動型3が固定型に押圧されるから、前記調整バネ9の復元力の大きさを調整することで型締め力を調整できる。例文帳に追加

Since a movable mold 3 is pressed to a fixed mold 2 through the pressure of the cushioning oil 5 during mold clamping, mold clamping force can be adjusted by adjusting the size of the restoration force of the adjustment spring 9. - 特許庁

ドアハンドル3に人体が触れていると、人体、ドアハンドル3を含む分布定数回路の信号経路が所定の周波数で共振するように前記信号経路の信号経路長をあらかじめ調整しておく。例文帳に追加

A length of a signal path of a distributed parameter circuit including a human body 2 and a door handle 3 is adjusted in advance so that the signal path may resonate at a predetermined frequency when the human body 2 touches the door handle 3. - 特許庁

ユーザーは、情報端末(POS端末)を操作し、商品の情報を読み込むことで、情報端末は、予め定められた条件により、使用する加熱調理器1を選択し、予め関連付けられた情報により、調理メニュー番号を加熱調理器1に送信する。例文帳に追加

When a user operates an information terminal 2 (POS terminal) to read information on a commercial product, the information terminal 2 selects a heating cooker 1 to be used based on a predetermined condition, and transmits a cooking menu number to the heating cooker 1 based on information associated beforehand. - 特許庁

本発明に係る汚泥処理システムは、高分子凝集剤を注入した汚泥を調質する汚泥調質機1と、調質汚泥を脱水汚泥と脱水分離液に分離する遠心脱水機と、調質汚泥を遠心脱水機に供給する調質汚泥供給管3を備えたものである。例文帳に追加

The sludge treatment system includes: a sludge conditioner 1 for conditioning the sludge in which a polymeric flocculant is injected; a centrifugal dehydrator 2 for separating the conditioned sludge into dehydrated sludge and dehydrated and separated liquid; and a conditioned sludge supply pipe 3 for supplying the conditioned sludge to the centrifugal dehydrator 2. - 特許庁

更に、2年連続で4%を超える水準の経済成長が達成されたのは過去20年を通して初めてであり、心から祝福します。例文帳に追加

Moreover, it has achieved over 4% economic growth for two consecutive years for the first time in the last two decades. I offer my congratulations for such performance.  - 財務省

これにより、音響レンズとハウジング6との位置関係が調整できるので、段差のない滑らかな探触子のあたり面が得られる。例文帳に追加

The position relation between the acoustic lens 2 and the housing 6 can thereby be adjusted to obtain the smooth contact face of the probe without step difference. - 特許庁

正極電極は、BET比表面積が400m^2 /g以上であって3000m^2 /g以下であり、電極密度が0.41〜0.49g/cm^3 である正極活物質層を有することを特徴とする。例文帳に追加

The positive electrode comprises a positive electrode active material layer which has a BET specific surface area of 2400 to 3000 m^2/g inclusive and an electrode density of 0.41-0.49 g/cm^3. - 特許庁

2枚の誘電体基板11,1を貼り合わせる際に、あらかじめ形成しておく凹溝の深さを調整しておくことによって実現できる。例文帳に追加

The depth of preliminarily formed recessed grooves is adjusted when two dielectric boards 11 and 12 are stuck together. - 特許庁

用紙(1)の1辺または複数の辺の辺長の任意の位置の断面()に、切り込みまたは圧迫痕、あるいはインクまたは塗料による線により、辺長における位置を示す目印(3)を付けたことを特徴とする。例文帳に追加

The mark (3) for indicating the position in the side length is put in the section (2) at the arbitrary position in the side length of one or a plurality of sides of the paper (1), with a cut, an impression or a line drawn with ink or paint. - 特許庁

本発明の透水式水路用建材1は、骨材と、骨材を収容し、骨材の粒径よりも小さな径の網目を有する袋体3と、を少なくとも有することを特徴とする。例文帳に追加

This construction material 1 for a permeable water channel has at least aggregate 2 and a bag body 3 for storing the aggregate 2, with mesh of smaller diameter than the grain diameter of the aggregate 2. - 特許庁

基材と、基材の表面に設けられたICチップ3及びアンテナ導体4と、ICチップ3を保護するための保護層5とを有するRFID10であって、基材に当該RFID10を貫通する貫通部6aを有することを特徴とする。例文帳に追加

This RFID 10 has a base material 2, an IC chip 3 and an antenna conductor 4 provided on a surface of the base material 2, and a protection layer 5 for protecting the IC chip 3, and the base material 2 is provided with a penetrated-through part 6a penetrated through the RFID 10. - 特許庁

珪素酸化物で表面処理された粒状肥料であって、該表面のシラノール基が1個/nm^2以上、比表面積が50〜400m^2/gであることを特徴とする粒状肥料。例文帳に追加

This granular fertilizer is such as to be surface-treated with a silicon oxide, being characterized by being ≥1/nm2 in the number of silanol groups on the surface and 50-400 m2/g in specific surface area. - 特許庁

このような構成の調湿建材は、調湿基材1と透湿性を有する化粧シート4との間の接着剤層3に調湿材が存在し、透湿性を有する化粧シート4、接着剤層3に配合された調湿材を湿気が通過できて調湿基材1の調湿性を損なうことがない。例文帳に追加

The humidity conditioning building material of such a constitution allows the humidity conditioning material 2 to exist in an adhesive layer 3 between the humidity conditioning base material 1 and the moisture permeable decorative sheet 4, and does not impair the humidity conditioning performance of the humidity conditioning base material 1 by allowing moisture to pass through the humidity conditioning material 2 blended into the moisture permeable decorative sheet 4 and the adhesive layer 3. - 特許庁

「皇統譜の登録又は附記に錯誤を発見した場合の訂正」は、旧令では「皇族会議及枢密院(日本)ノ諮詢」および「勅裁」を経て行うと定めたが(旧5条1項2項)、現行令では「宮内庁長官が、法務大臣と協議して、これを行う」と定めた(現3条2号)。例文帳に追加

As for 'correction of entries or additional entries in the Record in case of detecting any errors,' the old Kotofu Rei stipulated that it be done based on 'advisories from Imperial Household Council and Privy Council (Japan)' and 'Imperial decision' (the old Article 5, Paragraphs 1-2 inclusive,) whereas the existing Kotofu Rei stipulates that 'the Grand Steward of the Imperial Household Agency negotiate with Minister of Justice and carry out the said correction' (the existing Article 3, Item 2).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は四角形状に枠組した形鋼(1)と、多数本の細長木材()とから少なくとも成り、前記細長木材()を多数本並列に密着させ前記形鋼(1)に木ネジ(3)で固着させたものである。例文帳に追加

This wooden permanent form comprises at least shape steel (1) which is framed in a quadrangular shape, and many pieces of slender lumber (2); and the many pieces of slender lumber (2) are brought into close contact with one another in a juxtaposed manner and fixed to the shape steel (1) by means of a wood screw (3). - 特許庁

(2)異議申立人が必要な保証を与える場合は,長官は,異議申立人による検査のために,差押商品の見本を異議申立人が長官の保管から移動することを許可することができる。例文帳に追加

(2) If the objector gives the requisite undertakings, the Director-General may permit the objector to remove a sample of the seized goods from the custody of the Director-General for inspection by the objector. - 特許庁

懐中電灯(1)の側面に、穴(6)を設けたスタンド()とスタンド(3)を設け、締め付けネジ(4)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

A stand (2) with a hole (6), a stand (3), and screws (4) are arranged to a flashlight (1). - 特許庁

指サックの先端(1)に、穴を開け、指サックの側面()にも穴を開け、むれない事を特徴とした、指サックである。例文帳に追加

The non-steaming fingerstall has holes opened at a tip (1) of the fingerstall, another holes opened at a side face (2) of the fingerstall in such a manner that the finger is not steamed. - 特許庁

電流I_oに影響を与えることなくレーザによる信号変調が行われると共に、電流I_oと相関がある電流I_o’を用いてレーザが駆動されるため、出射光量が安定化される。例文帳に追加

Modulation for the signal with the laser 2 is performed without acting on the current I_0, and further the laser 2 is driven by using the current I_0' related to the current I_0, so that the quantity of the outgoing light is stabilized. - 特許庁

吸散剤を包装するためのシート状包装材1であって、合成樹脂製のフィルム層と、このフィルム層の表面側に積層される多孔質の軟質ポリウレタンシート層4とを備えることを特徴とするものである。例文帳に追加

A sheet-shaped packing materials 1 for packing absorbing/ dispersing agent is composed of a synthetic resin film layer 2 and a porous soft polyurethane sheet layer 4 laminated to a front face of the film layer 2. - 特許庁

野球バット(1)の打撃面の先端にエアー導入()を設け、エアー導入()の後方にフエ(3)を設け、フエ(3)のエアー出口にエアー調整ダイヤル(4)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The listening bat is formed by providing the front end of a hitting area of a baseball bat (1) with an air inlet (2), providing the back of the air inlet (2) with the whistle (3) and providing the air outlet of the whistle (3) with an air regulating dial (4). - 特許庁

 裁判所は、相当と認める者の傍聴を許すことができる。ただし、当事者が申し出た者については、手続を行うのに支障を生ずるおそれがあると認める場合を除き、その傍聴を許さなければならない。例文帳に追加

(2) The court may permit observation by a person whom it considers to be appropriate; provided, however, that the court shall permit observation by any person requested by a party, except where his/her observation would be detrimental to the conduct of the proceedings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

また、特許請求の範囲の最初に記載された発明が特別な技術的特徴を有しない場合には、「第Ⅰ部第2章 発明の単一性の要件」の「4.2 特許請求の範囲の最初に記載された発明が特別な技術的特徴を有しない場合の審査対象」に示したところに照らして、発明の単一性の要件を問わずに審査対象となる範囲を調査対象とする。例文帳に追加

Where the invention first mentioned in the claims lacks a special technical feature, the subject of the examination will be selected as the subject of the search in accordance with the provisions of4.2 Subject of Examination Where the Invention First Mentioned in the Claims Does Not Have Any Special Technical Feature” (“Part I Chapter 2 Requirements of Unity of Invention”), without considering whether the requirements of unity of invention are met.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS