1016万例文収録!

「かみいちかわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かみいちかわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かみいちかわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11897



例文

水平方向へ移動可能な給材箱16が、上方が開口した型枠13の上方から当該型枠13へ原材を投入する。例文帳に追加

A raw material is charged in an upwardly opened form 13 from the material supply box 16 horizontally movable above the form 13. - 特許庁

上片1aと側片1c,1dの3つの片に亙って、サンタクロースの絵柄7を表記する。例文帳に追加

A pattern 7 of Santa Claus is drawn over three pieces of an upper piece 1a and the side pieces 1d. - 特許庁

紙切断装置で切断された紙実用部は、紙切断装置のケース1の紙出口側に取り付けられた紙積載容器31に入れられ、廃棄されるべき紙不要部は紙積載容器31の外部の紙回収容器に回収される。例文帳に追加

A paper working part cut by a paper cutter is put into a paper loading container 31 attached to the paper outlet side of a case 1 of the paper cutter, and a paper disusing part to be disused is recovered into a paper recovery container at the outside of the paper loading container 31. - 特許庁

A側第1及び第2歯車51,57に噛み合うA側噛合い歯車85と、B側第1及び第2歯車53,63に噛み合うB側噛合い歯車89とを、いずれか一方に噛み合わせるクラッチ部69を設ける。例文帳に追加

A clutch 69 is provided which makes gear engagement to one side, either an A-side engaging gear 85 to be meshed with the A-side first and second gears 51, 57 or a B-side engaging gear 89 to be meshed with the B-side first and second gears 53, 63. - 特許庁

例文

取付体70の上方側に弾性をもつ2つの垂直片71A・71Bを取付体70の上方側に対向して配置する。例文帳に追加

Two elastic vertical pieces 71A and 71B are arranged on the upper side of the mount body 70 in opposition to each other. - 特許庁


例文

後輪110に対して後輪カバー115を相対変位可能に支持して、後輪110を上方に回動させると、後輪カバー115が後輪110に対して相対的に回転することにより、後輪110の、着座者の側方に位置する範囲が後輪カバー115で覆われるようにする。例文帳に追加

As a result, the area of the rear wheel 110 positioned sideways of the seated person is covered with the rear wheel cover 115. - 特許庁

延長整地体31は、前側上方板41と、この前側上方板41よりも下方に位置する後側下方板42とを有する。例文帳に追加

Each of the extended land graders 31 has a front side upper plate 41 and a rear side lower plate 42 placed below the front side upper plate 41. - 特許庁

大神神社(奈良県桜井市)摂社大直禰子神社(若宮社)例文帳に追加

Omiwa-jinja Shrine (Sakurai City, Nara Prefecture) and its sessha (auxiliary shrine) Otataneko-jinja Shrine (Wakamiya-sha)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(この時は対上杉に1万の抑え部隊が配置されていたと言われる)。例文帳に追加

(They seem to have deployed 10,000 men to defend their territory against the Uesugi force).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その結果、ミキサー1、2でクォドラチャー変調が行われる。例文帳に追加

As the result, the mixers 1, 2 perform quadrature modulation. - 特許庁

例文

外歯車部43aを内歯車部41aに噛み合わせる。例文帳に追加

The external gear portion 43a is meshed with the internal gear portion 41a. - 特許庁

蓋材4が内枠2および外枠1の上方を覆うよう設けられる。例文帳に追加

A cover material 4 is provided to cover above the inner frame 2 and the outer frame 1. - 特許庁

第1部材11は受座側に位置し、第2部材12は反受座側且つ第1部材11の鉛直上方に位置する。例文帳に追加

The first member 11 is positioned on the receiving seat side and the second member 12 is positioned on the counter-receiving seat side and vertically above the first member 11. - 特許庁

2層構成からなる紙は、2種類の紙の貼り合わせによるものであって、上層に位置する紙(12)よりも下層に位置する紙(13)の方が高い伸び率を有する。例文帳に追加

The paper of the two-layered structure is made by gluing two kinds of paper, wherein the paper (13) in a lower layer has a higher elongation than the paper (12) in a higher layer. - 特許庁

液圧供給口12aの上方に位置する上側口部11と、その下方に位置する下側口部12とを管10に設ける。例文帳に追加

An upper port part 11 positioned above a hydraulic pressure supply port 12a and a lower port part 12 positioned below the part 11 are arranged in a pipe 10. - 特許庁

日本神話では、スサノオと神大市比売(かむおおいちひめ。オオヤマツミの娘)の間に生まれた大年神(おおとしのかみ)としている。例文帳に追加

In Japanese mythology, he (or she) is believed to be Otoshi no kami, who was born between Susanoo and Kamu-oichi-hime (daughter of Oyamatsumi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

係合手段は、噛み合わせ溝16内に互いに対向して突出形成された対の係合爪部17と、噛み合わせ溝16の噛み合わせ状態で対の係合爪部17が係脱自在に係合される係合孔18とからなる。例文帳に追加

The engaging means comprises a pair of engaging pawls 17 protrusively formed facing each other inside the interlock groove 16 and an engagement hole 18 to be engaged by the pair of engaging pawls 17 so as to freely engage and disengage in an interlocking state of the interlock grooves 16. - 特許庁

環状空間11の上方を入口4に連結し、排気管10の内側円筒の内側を通してその上方を出口5に連結する。例文帳に追加

The upper side of the annular space 11 is connected to an inlet 4, and the upper side is connected through the inside of the inner cylinder of the exhaust pipe 10 to an outlet 5. - 特許庁

環状空間11の上方を入口4に連結し、排気管10の内側円筒の内側を通してその上方を出口5に連結する。例文帳に追加

The upper part of the annular space 11 is connected to an inlet 4, and the upper part thereof is connected to an outlet 5 through the inside of the inner cylinder of the exhaust pipe 10. - 特許庁

環状空間11の上方を入口4に連結し、排気管10の内側円筒の内側を通してその上方を出口5に連結する。例文帳に追加

The upper part of the space 11 is connected to an inlet 4, and its upper part is connected to an outlet 5 through the inside of the inside cylinder of the exhaust pipe 10. - 特許庁

環状空間11の上方を入口4に連結し、排気管10の内側円筒の内側を通してその上方を出口5に連結する。例文帳に追加

An upper portion of the annular space 11 is connected with an inlet 4, and the inside of the inner cylinder of the exhaust pipe 10 is connected, at the upper portion, with an outlet 5. - 特許庁

側面1aは上方の開口部1c側より底面1b側が肉厚に形成されている。例文帳に追加

The upper opening portion 1c side of the side 1a is formed thicker than the bottom 1b side. - 特許庁

電気かみそり1は、モータ11と二次電池12を内蔵したグリップ部10に、刃枠部20を角度可変に取り付けている。例文帳に追加

In the electric shaver 1, a blade frame part 20 is angle-variably attached to a grip part 10 incorporating a motor 11 and a secondary battery 12. - 特許庁

鍋つかみ1は、一端側に開口部13が形成された円錐形状の円錐部10と、開口部13に設けられた縁取り部21と、を有する。例文帳に追加

The pot holder 1 includes a conical part 10 provided with an opening 13 on one end side and a fringe 21 provided on the opening 13. - 特許庁

頭のこめかみの内側にある脳のいづれかの半球の大脳皮質の一部分例文帳に追加

that part of the cerebral cortex in either hemisphere of the brain lying inside the temples of the head  - 日本語WordNet

一対の掴み部4,5の一方に、他方の掴み部側に突出する係止部18を設ける。例文帳に追加

A locking part 18 projected to the other gripping part side is provided on one of the pair of the gripping parts 4, 5. - 特許庁

磁気ネジ2はキャリア側磁石41の鉛直上方に配置されている。例文帳に追加

A magnetic bolt 2 is arranged over the carrier side magnet 41 in the vertical direction. - 特許庁

ロープ1の一端側1aを壁面Wの上方に取り付ける。例文帳に追加

One end side 1a of a rope 1 is mounted on the upper part of a wall surface W. - 特許庁

複数の防災枠2を連結状態で寝具1の上方に配置する。例文帳に追加

A plurality of disaster preventing frames 2 are arranged in the upper part of bedding 1 in a connection state. - 特許庁

滑り板14の後部側の上方には作業台15が設けられている。例文帳に追加

A working table 15 is placed on the upper rear side of the sliding board 14. - 特許庁

爪状部の掴み部14側に切込溝16を設けてある。例文帳に追加

The claw-shaped parts are provided with cut grooves 16 in the sides of the grasp part 14. - 特許庁

くわえ爪装置11にくわえられ搬送される紙12は、爪開き用ころ14が紙放しカム18に摺接することにより、くわえから解放され落下しパイル上に積層される。例文帳に追加

Paper 12 bitten in and carried to a biting claw device 11 is layered on a pile by dropping by being released from biting when a claw opening roller 14 slidingly contacts with a paper releasing cam 18. - 特許庁

第1搬出管13〜14は第1揚水井戸11から揚水した地下水を第1地下水枯渇領域T1の外側に導き、第2搬出管23〜24は第2揚水井戸21から揚水した地下水を第2地下水枯渇領域の外側に導く。例文帳に追加

The first carrying-out pipes 13-14 guide underground water pumped up from the first pumping well 11 to outside of the first underground water exhaustion region T1, and the second carrying-out pipes 23-24 guide underground water pumped up from a second pumping well 21 to outside of a second underground water exhaustion region. - 特許庁

内側腰回り部材4の上部の位置は、腰回り部3の上部の位置よりも上方にある。例文帳に追加

The upper part of the inside waist member 4 positions above the upper part of the waist part 3. - 特許庁

浮子の紙管本体1に加え、底キャップ2と上キャップ3を紙製にする。例文帳に追加

In addition to a paper tube body 1 of the float, a bottom cap 2 and an upper cap 3 are made of paper. - 特許庁

上板22の一側に掛合体23を設け、また上板22にロープ保持子24を設ける。例文帳に追加

An engaging body 23 is disposed on one side of an upper plate 22, and a rope holding piece 24 is disposed on the upper plate 22. - 特許庁

各カラム43は、内筒から上方に成長する氷柱を受け入れ、それぞれ内筒の真直上方の上方配置部と、真直上方より側方に離れた側方配置部との間で移動する。例文帳に追加

Each column 43 is separately moved from an upper installation part which receives an icicle growing upward in the inner cylinder immediately above the inner cylinder and a side installation part parted from the immediately above part toward a side. - 特許庁

枠体3の底部9に、風上側から中間側スリット部10へ向かって下る中間側勾配部12と、風上側から通風出口側スリット部11へ向かって下る通風出口側勾配部13と、通風出口側勾配部13に所定間隔で対向させた堰部14と、を形成する。例文帳に追加

Further the bottom portion 9 of the frame body 3 is provided with an intermediate-side gradient portion 12 lowered from a windward side toward the intermediate-side slit portion 10, a ventilation outlet-side gradient portion 13 lowered from the windward side toward the ventilation outlet-side slit portion 11, and a weir portion 14 opposed to the ventilation outlet-side gradient portion 13 at a prescribed interval. - 特許庁

下側の成形型100の上に硝材110を配置し、上方から除電エアを供給する。例文帳に追加

The Glass material 110 is arranged on the lower molding mold 100 and an antistatic air is sent from above to the mold. - 特許庁

FreeBSD では行末として扱われる LF文字が、紙の左端に印字位置を復帰しますが、 紙送りはしない CR文字として扱われています。例文帳に追加

Somewhere, the LF characters that FreeBSD uses to end a line are being treated as CR characters to return the print location to the left edge of the paper, but not also down a line.  - FreeBSD

この結果、右側のLED112bおよびLED112dが、左側のLED112aおよびLED112cより高輝度で発光する。例文帳に追加

As a result thereof, the right-sided LED 112b and LED 112d are illuminated more brightly than left-sided LED 112a and LED 112c. - 特許庁

位置測定部33は、紙載置ユニット27に配置され幅合わせガイド部29の位置を測定する。例文帳に追加

A position measuring part 33 is arranged on the paper placement unit 27 for measuring the position of the width fitting guide part 29. - 特許庁

動弁機構は、駆動ギヤ14と、駆動ギヤ14に噛み合わされた従動ギヤ15とを備えている。例文帳に追加

A valve mechanism is provide with the drive gear 14 and the driven gear 15 engaged with the drive gear 14. - 特許庁

固定輪19に反時計方向にかみ合う第1のスプラグ15と時計方向にかみ合う第2のスプラグ16をそれぞれ揺動自在に支承する。例文帳に追加

A first sprag 15 engaging with a fixed wheel 19 counter-clockwise and a second sprag 16 engaging with the fixed wheel 19 clockwise are supported to freely swing separately. - 特許庁

上方のローラ11a,21bには清掃布16が掛け回され、下方のローラ11b,21aには清掃布20が掛け回されている。例文帳に追加

A cleaning cloth 16 is placed and rolled at the upper rollers 11a and 21b, and a cleaning cloth 20 is placed and rolled at the lower rollers 11b and 21a. - 特許庁

このように、紙葉類10が分離供給ベルト67に受け渡される直前まで、紙葉類10をアーム18a,18bで支えておくことにより、紙葉類繰り出し位置8での紙葉類10の倒れを無くすことができるようにした。例文帳に追加

The paper sheets 10 are supported by the arms 18a and 18b right before delivered to the separation feed belt 67 so that the paper sheets 10 are eliminated from falling down in the paper sheets feeding position 8. - 特許庁

車両のドア(1)の室内側であってかつその開口端部側に、少なくとも一部に導電体(10a)を有するつかみ部材(10)を設け、該つかみ部材(10)の導電体(10a)を車体のフレーム側に接続するアース線(15)を設ける。例文帳に追加

A knob member 10 having a conductor 10a in at least one part thereof is provided in a door 1 of a vehicle on a cabin side and while on an opening end side thereof, and an earth wire 15 is provided to connect the conductor 10a of the knob member 10 to a frame side of a car body. - 特許庁

感熱ラベル10は、紙基材11と、紙基材11の表面側に形成される印刷層12と、紙基材11の裏面側に設けられる感熱接着剤層13と、紙基材11と感熱接着剤層13との間に設けられる接着樹脂層14と、紙基材11と接着樹脂層14との間に設けられるアンカーコート層15と、を備える。例文帳に追加

The thermosensitive label 10 comprises: a paper base material 11; a printing layer 12 formed on the surface of the paper base material 11; a thermosensitive adhesive layer 13 provided on the rear face of the paper base material 11; an adhesive resin layer 14 provided between the paper base material 11 and the thermosensitive adhesive layer 13; and an anchor coat layer 15 provided between the paper base material 11 and the adhesive resin layer 14. - 特許庁

各ウォームホイル33aを対応するウォーム32aに噛み合わせ、第1と第2のピニオンギヤ33bを出力ギヤ35に噛み合わせる。例文帳に追加

Each worm wheel 33a is meshed with the corresponding worm 32a, and the first and second pinion gears 33b are meshed with the output gear 35. - 特許庁

例文

上方に湾曲凸形状である上側成形型板51によって、下流側上部コンベヤベルト45を上方に凸形状とする。例文帳に追加

A downstream side upper conveyer belt 45 is deformed into an upward convex shape with an upper side mold plate 51 having an upward curved convex shape. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS