1016万例文収録!

「きたなか3ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きたなか3ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きたなか3ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 736



例文

3つの端子、3つ目は調節可能なまん中の端子のついた抵抗器例文帳に追加

a resistor with three terminals, the third being an adjustable center terminal  - 日本語WordNet

(3) ハンガリー特許庁は,次の者のために,特許弁護人及び弁護士の中から受託者を選任する。例文帳に追加

(3) The Hungarian Patent Office shall appoint a trustee from among the patent attorneys and attorneys-at-law: - 特許庁

場所大阪市北区(大阪市)大淀中3丁目(旧大淀区大仁町)例文帳に追加

Site: 3-Chome, Oyodonaka, Kita Ward, Osaka City (formerly Daini Machi, Oyodo Wad)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1942年(昭和17年)7月-3代目市長として田中庄太郎が就任する。例文帳に追加

July 1942: Shotaro TANAKA took office as the third mayor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

延長を求める期間がその特許発明の実施をすることができなかった期間を超えているとき(第67条の3第1項第3号)例文帳に追加

Where the Period for Which the Extension Is Requested Exceeds the Period During Which the Patented Invention Was Unable to Be Worked (Article 67-3 (1) (iii) of the Patent Act)  - 特許庁


例文

広幡長忠(ひろはたなかただ、宝永8年4月4日(旧暦)(1711年5月21日)-明和8年9月27日(旧暦)(1771年11月3日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Nagatada HIROHATA (May 21, 1711 - November 3, 1771) was a Kugyo (top court official) during the mid Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3.に基づく要件が満たされていないことが国家特許庁により判明した場合は,1.又は2.にいう請求はなかったものとみなす。例文帳に追加

If the State Patent Bureau finds that the requirements under paragraph 3 of this Article have not been fulfilled, the request referred to in paragraphs 1 or 2 of this Article shall be considered not to have been made. ? - 特許庁

享禄4年(1531年)3月、高国は三好元長の反撃を受けて摂津国中嶋の戦いで大敗。例文帳に追加

During March of 1531, Takakuni suffered a crushing defeat at the Battle of Nakajima in Settsu Province due to a counterattack made by Motonaga MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

タバコ(1)の先端にマッチ()を貼り付けておき、内側に側薬(4)を塗りつけた筒(2)の中に納めたことを特徴とする。例文帳に追加

This cigarette is characterized in that the matches (3) are stuck on the tip of the cigarette (1), and the cigarette (1) with the matches (3) is housed in a cylinder (2) having a side chemical (4) coated on the inner surface. - 特許庁

例文

中空容器2の内面並びに蓋部材の内面には緩衝部材6を張設する。例文帳に追加

A cushion member 6 is stretched on the internal surface of the hollow container 2 as well as on the internal surface of the lid member 3. - 特許庁

前記ヘリカルアンテナエレメントの中に調整ロッド5を挿入すると、前記実線で示した同調曲線は鎖線のように変化する。例文帳に追加

When an adjusting rod 5 is inserted into the helical antenna 3, the tuning curve shown by the solid line changes to the chain line. - 特許庁

(5) ハンガリー特許庁は,(3)の要件が満たされているか否かについて欧州特許の本文の翻訳文を審査する。同庁は,その過程で,第68条(2)から(4)までを準用して手続を進める。ただし,第68条(3)及び(4)にいう場合は,ハンガリー語翻訳文は提出されなかったものとみなす。例文帳に追加

(5) The Hungarian Patent Office shall examine the translation of the text of the European patent whether the requirements of paragraph (3) have been satisfied. In the course of this, it shall proceed by applying Article 68(2) to (4) mutatis mutandis, except that in the cases referred to in Article 68(3) and (4), the Hungarian translation shall be deemed not to have been filed. - 特許庁

このため、3カ条の回答で皇位継承を含めた現状の朝廷秩序を支持するとともに暗に義仲討伐の許可を求めたとする。例文帳に追加

Therefore, with his reply consisting of three articles, he indirectly called for the approval for subjugation of Yoshinaka as well as supported the order of the imperial court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この年は、中国では曹操に始まる魏王朝の曹一族に世継ぎができなかったため、親族の幼少の皇帝が3代続いた時代だった。例文帳に追加

This was a year when China had three successive infant Emperors from the relatives due to the absence of heirs from direct line of the Cao family of the Wei Dynasty originating with Cao Cao.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) 部門長が,(a) 出願人又は名義人による前記情報を含む関連技術の所有は,許可によるものでなかったこと,又は (b) 出願をするに際して行われた当該情報の連絡は,権限によるものでなかったこと,を認めた場合は,部門長は,証明書に,次の事項を含めることができる。例文帳に追加

(3) Where the Director is satisfied that: (a) the possession by the applicant or the nominated person of the associated technology containing the information was not in accordance with a permit; or (b) the communication of the information involved in making the application was not in accordance with an authority; the Director may include in the certificate:  - 特許庁

また縁片には張出し先端から幅方向へ該幅の中程までに至る幅調節用の切り目11が間隔を保ち設けてもよい。例文帳に追加

Cut lines 11 for adjusting the width of the edge piece 3 may be formed in the edge piece 3 from its projected tip to the approximately center of the width at spaces. - 特許庁

前記の通知を特許庁が受理した日から3月以内に特許庁による禁止がなされなかったときは,発明,実用新案又は意匠につき外国において出願を提出することができる。例文帳に追加

If within 3 months from the date of reception by the patent body of the mentioned information the ban of the patent body is absent, the application on invention, industrial model or industrial design can be submitted in foreign countries.  - 特許庁

この状態で、超音波ノズル7から遮断板の側壁面bに対して略垂直に超音波振動が伝播した液(純水)を当てる。例文帳に追加

In this state, liquid (pure water) where ultrasonic vibrations propagate is discharged from an ultrasonic wave nozzle 7 to hit against the side wall 3b of the shielding plate 3 at right angles. - 特許庁

ロングファイル名《半角 8 文字と拡張子半角 3 文字という DOS 以来の制限を超える長さのファイル名; Macintosh には上記の制限はなかったが Windows は 95 から対応した》例文帳に追加

a long filename  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

(3) 前記の陳述書から出願人による不履行が故意によるものでなかったこと及び前記の申請をするについて不当な遅滞がなかったことが認められるときは,局長はその申請を公告する。また,何人も所定の期間内に特許庁に異議を申し立てることができる。例文帳に追加

(3) If it appears from that statement that any omission on the part of the applicant was unintentional and that no undue delay has occurred in the making of the application, the Commissioner shall advertise the application and within such period as may be prescribed any person may give notice of opposition at the Patent Office. - 特許庁

筐体1は光束調整機能として、入射光の1本の光束を2本の適切な角度に屈折せしめる立体面を備える。例文帳に追加

The casing 1 is provided with a three-dimensional face serving as a light beam regulating function and refracting a single light beam of incident light 3 at two proper angles. - 特許庁

円筒型アイスクリーム(1)の真ん中にみそ牛芽(2)を入れ、もなかの皮()で包んだ牛黄丸を特徴とする。例文帳に追加

This burdock product is obtained by putting the miso-pickled burdock (2) in the center of cylindrical ice cream (1) and wrapping the product with coating (3) of bean-jam-filled wafers. - 特許庁

そうした中で、我が国が引き続き経済成長を実現するためには、大きく以下の3つの施策が必要となる。例文帳に追加

Under these circumstances, Japan will require the following three policies in order to continue its economic growth. - 経済産業省

上記の方法により製造され、不純物として1×10^20cm^-3のAlおよび2×10^18〜7×10^18cm^-3のNを含有することを特徴とするp型SiC半導体単結晶。例文帳に追加

A p-SiC semiconductor single crystal containing as impurities10^20 cm^-3 Al and10^18 to10^18 cm^-3 N is also provided. - 特許庁

慶応3年12月9日(1868年1月3日)、この年の10月に行われた大政奉還後の王政復古の大号令によって薩摩藩・長州藩が京都市中の支配権を確立したため、京都守護職は設置後6年をもって廃止された。例文帳に追加

On January 3, 1868, with the Decree for the Restoration of Imperial Rule issued in October of the same year, Satsuma and Choshu Domains established dominion over the inside Kyoto City; as a result, Kyoto shugoshoku was abolished six years after its establishment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) ハンガリー特許庁は,請求が(2)及び(3)に定める要件を満たしているか否かを審査する。同庁は,その過程で,第68条(2)から(4)までを準用して手続を進める。例文帳に追加

(5) The Hungarian Patent Office shall examine whether the request satisfies the requirements laid down by paragraphs (2) and (3). In the course of this, it shall proceed by applying Article 68(2) to (4) mutatis mutandis. - 特許庁

(8) 新規性の審査は,クレームの中にある特徴を,比較のために審査報告書において選択され,引用されている(3)による書類の中にある特徴と比較することによって行われるものとする。例文帳に追加

(8) Examination of novelty shall be performed by comparing the features in the claims with the ones in the document according to paragraph (3),that was selected for this purpose to be cited in the examination report. - 特許庁

 併合罪について処断された者が、その併合罪のうちに懲役に処すべき罪があったのに、その罪が最も重い罪でなかったため懲役に処せられなかったものであるときは、再犯に関する規定の適用については、懲役に処せられたものとみなす。例文帳に追加

(3) When a person has been sentenced to consolidated punishment for crimes in any of which imprisonment with work is prescribed, but was not sentenced to imprisonment with work because the crime prescribing imprisonment with work was not the greatest, the person shall be deemed to have been sentenced to imprisonment with work in the application of provisions related to a second conviction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

風量調整装置の中空状のケース体1内にシャッターバルブ3を回動自在に配設し、シャッターバルブ3を構成するシール体20の角部にシャッターバルブ3が全閉位置に向かって回動するときの回動方向に凸面を有する湾曲面22を形成する。例文帳に追加

The shutter valve 3 is rotatably disposed in the hollow case body 1 of this air volume control device, and a curved face 22 having a projecting face in the rotating direction in rotating the shutter valve 3 in the full-close position, is formed on the angular section of the seal body 20 configuring the shutter valve 3. - 特許庁

でも、すぐに気がついたのは、自分がいるのはさっき身長3メートルだったときに泣いた涙の池の中だ、ということでした。例文帳に追加

However, she soon made out that she was in the pool of tears which she had wept when she was nine feet high.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

日本書紀皇極天皇三年(644年)3月の項に、軽皇子が朝参しなかった時、その宮に侍泊した中臣鎌子に寵妃阿倍氏をつかわして世話をさせたとあり、寵妃阿倍氏は小足媛と考えられている。例文帳に追加

There is a description in the section of March, 644 of Nihonshoki (Chronicles of Japan), which is the Prince Karu made his favorite mistress, of the Abe clan to look after NAKATOMI no Kamako, who stayed the palace when the Prince Karu did not go to the Imperial Court; it is believed that this favorite mistress, of the Abe clan was Otarashihime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長8年(1603年)には皇居に召されて算砂と2局を打ち、ジゴ、3目勝ち、となり、中村道碩、仙角とともに巻物を賜わった。例文帳に追加

In 1603, when he was invited to the Imperial Palace, he played two games against Sansa, resulting in Jigo (draw) in a game and Sanmokugachi (winning by three points or intersections) in the other, and he was given makimono (a scroll), together with Doseki NAKAMURA and Senkaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、微粒子集合体の成長にあわせて、分散媒の蒸発速度を速める装置5を微粒子分散液2の側へ移動させることにより、微粒子集合体の成長端4を微粒子分散液2の側へ移動させ、前記微粒子集合体の成長方向を制御する。例文帳に追加

By moving the device 5 to the dispersion liquid 2 side in conformity to the growth of the particulate assembly 3, a growth end 4 of the assembly 3 is moved to the dispersion liquid 2 side to control the growth direction of the assembly 3. - 特許庁

そして、車両の補強のために用いる中空のクロスビーム10に前記自動車用空調機から温調空気を流し、流された温調空気を前記クロスビーム10に形成の足元吹出口12から吹出す。例文帳に追加

The temperature-controlled air is blown from the air conditioning machine 3 for the automobile to a hollow cross beam 10 used for reinforcing the vehicle, and the flowing temperature-controlled air is blown out of the foot blowout port 12 formed on the cross beam 10. - 特許庁

(3) 通知を受けた者が,通知日から21 日以内に,聴聞を希望するか否かを登録官に知らせない場合は,登録官は,かかる者が欠席のまま聴聞手続を進めることができる。例文帳に追加

(3) If the person notified fails to inform the Registrar within twenty-one days of his desire to be heard, the Registrar may proceed to exercise his power in the absence of such person. - 特許庁

本発明は、ケーブルにおけるレベル検出線の電圧レベルに基づいて、当該ケーブルに延長ケーブルが含まれるか否かを判別し、延長ケーブルが含まれると判別された場合には、ケーブルにより伝送される信号の高調波成分を強調するように構成する。例文帳に追加

The presence of an extension cable in a cable 3 is determined based on a voltage level of a level detecting line in the cable 3, and the higher-harmonic component of a signal transmitted by the cable 3 is enhanced when the presence of an extension cable is determined. - 特許庁

味付海苔1は、海苔本体2の片面に、加熱による焦げ目を有する醤油ベースの調味料と、調味料の中に部分的に埋没しかつ部分的に露出した粒状体からなる食塩4とが付着してなる。例文帳に追加

This seasoned laver 1 is obtained by making a soy sauce-based seasoning 3 providing a scorch mark with heating and common salt 4 composed of a granular material partially embedded in the seasoning 3 and partially exposed to the surface adhere to one surface of the laver body 2. - 特許庁

(3) 本法第 32条第 3段落の適用上,クレームにおいて使用されている特徴は,関連する技術水準においてそれらが通常有する意味及び範囲の中で考慮されるものとするが,ただし,明細書がその特徴に与えられた他の意味を規定しているときは,この限りでない。例文帳に追加

(3) In the application of Art. 32 paragraph (3) of the Law, the characteristics used in the claims shall be considered within the meaning and scope they normally have in the relevant state of the art, except where the description provides for another meaning given to these characteristics. - 特許庁

出願を審査のために受理した日から3月以内に,特許庁は,受理した出願が第3条,第6条及び第8条の要件を遵守しているか否かを審査しなければならない。例文帳に追加

Within three months from the date the application has been accepted for examination, the Patent Office shall examine the compliance of the accepted application with the requirements of Articles 3, 6 and 8 of this Law. - 特許庁

 最高裁判所は、家庭裁判所調査官の中から、首席家庭裁判所調査官を命じ、調査事務の監督、関係行政機関その他の機関との連絡調整等の事務を掌らせることができる。例文帳に追加

(3) The Supreme Court may appoint from family court research law clerks a Chief Family Court Research Law Clerk, who shall be assigned the duty of supervising the research affairs and conducting liaison and other functions with relevant governmental agencies and other agencies.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

提出された国際出願が3通未満の場合は,出願人は,全部で3通とするのに必要な数を庁が作成するための所定の料金を要求に応じて庁に納付する。例文帳に追加

If less than three copies of the international application are so filed, the applicant shall pay on demand, to the Office, the prescribed charge for preparation by it of the number of copies of the application required to bring the total to three. - 特許庁

(4)は,(3)(a)にいう事項に関して下された裁定にも適用される。ただし,異議申立の通知が商標出願に対して提出され,かつ,ハンガリー特許庁が第2条及び第3条に定める理由の何れかにより当該商標出願を拒絶しなかったことを条件とする。例文帳に追加

Paragraph (4) shall also apply to rulings taken in the matter referred to in paragraph (3)(a), provided that a notice of opposition was filed against the trademark application and the Hungarian Patent Office did not refuse the trademark application for any ground laid down in Articles 2 and 3. - 特許庁

衝合面近傍での加工面の手直しをするときには、ロータリカム軸本体2から調整用ピースを取外して必要な加工を施す。例文帳に追加

When the work surface is repaired in the vicinity of the butted surface, the adjustment piece 3 is detached from the rotary cam shaft body 2, and machined as necessary. - 特許庁

しかし、晴元の重臣・三好元長の反撃を受けて享禄4年(1531年)3月10日の摂津中島の戦いで大敗する。例文帳に追加

On March 10, 1531, Harumoto's chief retainer, Motonaga MIYOSHI, turned against him and delivered a crushing defeat in the Battle of Settsu Nakajima.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3. 手続の聴聞に登録官と同席するために専門委員として任命された者は,その後登録官とともに手続を聴聞することを求められなかった場合は,第1項にいう経費及び手当の外に,650ドル以上,2,000ドル以下の額の支払を受ける。例文帳に追加

3. A person appointed as a scientific adviser to sit with the Registrar at the hearing of any proceedings may, apart from the expenses and allowances referred to in paragraph 1, be paid an amount not less than $650 but not more than $2,000 if he is subsequently not required to hear the proceedings with the Registrar. - 特許庁

湿気を含んだ砂1が入っている耐火性の器2の中に、食物を包装紙4で包装したものを入れて、当該砂1の中に埋め、前記器2を加熱することによって、前記食物を加熱調理する食物の加熱調理法。例文帳に追加

The objective heat cooking method for the food 3 comprises putting the food 3 packaged with a packaging paper 4 into a refractory vessel 2 holding moisture-containing sand 1, embedding the packaged food 3 in the sand 1, and then heating the vessel 2. - 特許庁

電線(1)・(2)の間に中子()を設け金型(4)に固定し、ホットメルトを流し込み、中子()を抜いた穴に、導体と絶縁体を合わせた物(5)を差込み、電気を入り切りさせる為のスイッチを特徴とする。例文帳に追加

The switch for turning electricity on and off is characterized by that a core 3 is provided between electric wires 1 and 2, they are fixed to a mold 4, hot melt is poured in, and a combined object 5 of a conductor and an insulator is inserted in a hole formed by drawing out the core 3. - 特許庁

背中帯(1)を伸縮体とし、背中帯(1)に長さ調整具()を設け、止め具(2)を設け、背中帯(1)の長さを自由に調整できる様にする。例文帳に追加

This brassier is designed in such a scheme that the back belt (1) is stretchable, and a length-adjusting tool (3) and a holdback (2) are each attached to the back belt (1) to freely adjust the length of the back belt (1). - 特許庁

例文

導波路を構成する金属パイプ2と、金属パイプ2の内壁に内装された誘電体層を有し、誘電体層は、波長2μm以上の赤外領域の波長帯で透明な環状オレフィンポリマーを用いた。例文帳に追加

The hollow waveguide has a metal pipe 2 constituting the waveguide and a dielectric layer 3 formed internally on the internal wall of the metal pipe 2, and a cyclic olefin polymer which is transparent in the infrared range above 2 μm wavelength is used for the dielectric layer 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS