1016万例文収録!

「こくちする」に関連した英語例文の一覧と使い方(999ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こくちするの意味・解説 > こくちするに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こくちするの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49935



例文

本発明は、画像情報を記憶する記憶部と、前記画像情報を表示する表示部と、宛先情報を入力する入力部と、を備えた携帯情報端末において、前記表示部に前記記憶部から読み出された画像情報を表示中に、前記入力部より宛先情報を入力することが可能であり、該画像情報と該宛先情報とを同一画面に表示することを特徴とする例文帳に追加

The entry section can enters the destination information while the display section displays the image information read out from the storage section, and the terminal is characterized in that the image information and the destination information are displayed on the same screen. - 特許庁

軟磁性層を有する磁気ヘッド素子の製造方法であって、前記軟磁性層のメッキベース層をスパッタリングにより成膜するステップと、前記成膜ステップ中に前記ヘッド素子が形成されるウェハのオリフラと平行な方向に磁場を印加するステップとを有することを特徴とする方法を提供する例文帳に追加

The method of manufacturing the magnetic head element having a soft magnetic layer, is characterized in that the method has the steps of: depositing a plating base layer of the soft magnetic layer by sputtering; and applying a magnetic field to the direction parallel with an orientation flat of a wafer in which the head element is formed during the deposition step. - 特許庁

本発明に係る有機電界発光表示装置の製造方法は、ドナー基板のベース基板を用意する段階と、前記ベース基板を洗浄する段階と、前記洗浄されたベース基板上に転写層を形成する段階と、前記ドナー基板を画素電極が形成された基板と対向するようにして、前記転写層をパターニングする段階と、を備えることを特徴とする例文帳に追加

A method for manufacturing the organic electroluminescent display device comprises a step of preparing the base substrate of the donor substrate; a step of washing the base substrate; a step of forming a transfer layer on the washed based substrate; and a step of patterning the transfer layer by disposing the donor substrate and a substrate with a pixel electrode formed thereon oppositely to each other. - 特許庁

導電性支持体上に、融解熱が0〜40J/gであり、吸水率5質量%以下である樹脂を含有する中間層と、示差熱分析において70℃〜150℃の間に吸熱ピークを有していない電荷発生物質を含有する電荷発生層と、トリフェニルアミン構造を有する電荷輸送物質を含有する電荷輸送層と、を有することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor has on a conductive support an intermediate layer containing a resin having 0-40 J/g heat of fusion and ≤5 mass% water absorption, a charge generating layer containing a charge generating material having no endothermic peak between 70 and 150°C in differential thermal analysis, and a charge transport layer containing a charge transport material having a triphenylamine structure. - 特許庁

例文

1-アルケンを原料として側鎖にエポキシ基を含むポリエステルを製造する方法であって、該1-アルケンを取り込み該ポリエステルに変換する能力を有する微生物に、該1-アルケンを接触させて該ポリエステルに変換する工程を有することを特徴とする、側鎖にエポキシ基を含むポリエステルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing a polyester containing an epoxy group in a side chain thereof using a 1-alkene as a raw material is provided which comprises the steps of bringing a 1-alkene into contact with a microorganism having an ability to uptake a 1-alkene and convert it to a polyester and allowing the microorganism to convert the 1-alkene into a polyester containing an epoxy group in a side chain thereof. - 特許庁


例文

基板上に少なくともGeを主成分とする結晶化促進層を製膜する工程と、Sb及びTeを主成分とし、且つ空間群Fm3mに属する準安定Sb_3Te相を有する相変化型記録層を設ける工程とを有することを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method for the optical information recording medium has a stage for film-depositing the crystallization promoting layer consisting essentially of at least Ge on a substrate and a stage for providing a phase transition type recording layer consisting essentially of Sb and Te and having a layer of metastable Sb_3Te belonging to a space group Fm3m. - 特許庁

印刷補助ガイド100は、シート状の被印刷物Pに対する印刷に用いることのできる印刷補助ガイドであって、被印刷物Pを支持するための、略均等に分散形成された多数の通気性を有する細孔102aを備えた支持面102と、細孔102aを通して被印刷物Pを吸引する吸引手段と、を有することを特徴とする例文帳に追加

This printing assist guide 100 to be used for printing in relation to a sheet-like printing material P has a support surface 102 for supporting the printing material P and provided with multiple ventilating narrow holes 102a formed with nearly even distribution, and a sucking means for sucking the printing paper P through the narrow holes 102a. - 特許庁

回転するワークにレーザ光を照射して、ワークの軸方向に連続する所定の部位を連続的に第1の所定の温度に加熱し、所定の部位を第1の所定の温度に加熱した後、少なくともワークの軸方向に連続する他の部位の加熱中に、所定の部位を連続的に第2の所定の温度に強制的に冷却する、ことを特徴とするレーザ熱処理方法を提供する例文帳に追加

This laser beam heat-treatment method is performed as the followings: the rotated work is irradiated with the laser beam and a continued prescribed portion in the axial direction of the work is heated into the first prescribed temperature, then, during heating the continued other portion, at least axial direction of the work, the prescribed portion is forcedly cooled into a second prescribed temperature. - 特許庁

本発明に係るスロットマシンは、遊技領域5を備えたフレーム3aと、遊技者の操作に基づいて、それぞれ異なる遊技価値の使用を指令する信号を出力する複数の操作部11,13と、フレーム3aに対して移動可能に支持され、複数の操作部11,13における各操作部の遊技者に対する位置を変更可能にする回転体31とを有することを特徴とする例文帳に追加

The slot machine is characterized by a frame 3a with a game area 5, a plurality of operation parts 11 and 13 outputting commands to use different game values based on the operation by a player, and a rotary body 31 supported movably to the frame 3a to change the positions of the operation parts 11 and 13 relative to the player. - 特許庁

例文

画像から前記画像が特定画像であることを示す第1の情報を抽出する第1の情報抽出ステップ前記第1の情報抽出結果に応じて前記識別された特定画像に関する付加情報である第2の情報を前記画像から抽出するかを判断する判断ステップとを有することを特徴とする例文帳に追加

A first information extraction step for extracting first information showing that the picture is the specified picture from the picture and a judgment step for judging whether to extract second information being additional information on the specified picture identified in accordance with a first information extraction result or not are included. - 特許庁

例文

情報を多言語に翻訳するステップと、翻訳されたデータを多言語処理用データベースに投入するステップと、翻訳された見本市・展示会情報を掲載するステップと、各言語別見本市・展示会情報サイトへの来訪者をカウントするステップと、一つの装置及び一つの翻訳処理体系からなる一つのウェブサイトを通じて実行するステップと、から構成されることを特徴とする例文帳に追加

This method consists of a step for translating information into multilanguage, a step for inputting translated data into a database for multilanguage processing, a step for carrying translated trade fair/exhibition information, a step for counting visitors to each trade fair/exhibition information site by languages, and a step that is performed through one Web site composed of one device and one translation processing system. - 特許庁

版胴とそれに接触するように設けられたファニッシャーロールを有する輪転印刷機において、開口部を有するインキタンクをファニッシャーロールの周面に外嵌するように設け、該ファニッシャーロールがインキタンクの開口部より突出していることを特徴とする輪転印刷機を提供する例文帳に追加

In the rotary press having the plate cylinder and the furnisher roll provided so as to come into contact therewith, an ink tank having an opening part is provided so as to be externally fitted to the peripheral surface of the furnisher roll and the furnisher roll is protruded from the opening part of the ink tank. - 特許庁

駆動信号により液体を吐出するヘッドと、前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記駆動信号を生成することにより発熱した前記駆動信号生成部を冷却するためのファンと、を備える液体吐出装置であって、前記ファンは前記液体吐出装置の外部から空気を吸入することを特徴とする液体吐出装置。例文帳に追加

In the liquid ejecting apparatus equipped with a head 41 which ejects a liquid by a driving signal, the driving signal forming part which forms the driving signal, and a fan for cooling the driving signal forming part which generates heat by formation of the driving signal, the fan 45 sucks the air from outside of the liquid ejecting apparatus. - 特許庁

減圧に耐え得る筐体と、前記筐体内の野菜、果物や魚類等の被乾燥物を加熱するための加熱手段と、前記筐体内の圧力を制御するための圧力制御手段で構成する減圧乾燥機において、加熱手段の伝熱管に約50℃の温水を通水すると32.5kHzの超音波を発生するパワーヒートパイプを用い、且つ、常圧温風循環乾燥もできることを特徴とする高機能減圧乾燥機。例文帳に追加

It is characterized by that a power heat pipe is used for generating an ultrasonic wave of 32.5 kHz when hot water of about 50°C is passed through a heat transfer pipe of the heating means, and normal pressure hot air circulation drying can be carried out also. - 特許庁

多層膜が形成された光学素子の評価方法であって、多層膜の帯電を抑制する手段を有することを特徴とする、前記光学素子に波長2乃至40nmの光を入射させた際に生じる定在波を用いて、前記多層膜へ入射する光と前記多層膜から反射する光との位相差を算出する例文帳に追加

In the evaluation method of the optical element having a multilayered film, the phase difference between the light incident on the multilayered film and the light reflected from the multilayered film is calculated using a standing wave generated when light with a wavelength of 2-40 nm is allowed to enter the optical element having a means for suppressing the charging of the multilayered film. - 特許庁

所定の間隔をおいて併走する糸条中の糸切れを検知する方法において、併走する糸条の上流側と下流側とにおいて糸条本数を検知し、該上流側と下流側とで検知した糸条本数の差を確認することにより糸切れを検知することを特徴とする糸切れ検知方法。例文帳に追加

The method for detecting end breakages comprises, in a method for detecting end breakages of yarns traveling in parallel at fixed intervals, detecting the numbers of yarns on the upstream side and the downstream side of the yarns traveling in parallel and confirming the difference in number of the yarns detected on the upstream side and the downstream side. - 特許庁

本発明による排気ガス情報処理システム1は、隣接する交差点Px、Px+1を結ぶ道路又は始端又は終端が交差点Px、Px+1である道路を測定区間Zxに設定する設定手段2cと、車両の排出する排気ガスに関する情報を測定区間Zx毎に車上において実際に測定する測定手段2dを備えることを特徴とする例文帳に追加

The exhaust gas information processing system 1 comprises a setting means 2c for setting each road connecting adjacent intersections Px and Px+1 or road whose start point or end point is the intersection Px or Px+1 as a measurement section Zx, and a measurement means 2d for actually measuring information on exhaust gas emitted from a vehicle in each measurement section Zx on the vehicle. - 特許庁

ガラスルツボを垂直に保持する装置であって、ルツボを載置する回転台、該回転台の傾斜手段、ルツボの位置合わせ手段、ルツボの偏心量と傾斜量を測定する手段を備え、このルツボの偏心量と傾斜量に応じてルツボの姿勢を垂直に制御することを特徴とするガラスルツボの芯出し装置。例文帳に追加

This centering device for the glass crucible is a device to perpendicularly hold the glass crucible, has a turntable to be loaded with the crucible, an inclining means for this turntable, an aligning means for the crucible and a means for measuring the amounts of eccentricity and inclination of the crucible and perpendicularly controls the posture of the crucible according to the amounts of eccentricity and inclination of the crucible. - 特許庁

電子メール送信機能を有する電子メール送信手段からプリントデータ保有端末1に対して、蓄積されたプリントデータを特定する情報及び該プリントデータの送信先を指定する情報が記述された電子メールを送信することにより、上記特定したプリントデータを指定のプリント端末2a、2b、2cから出力するようにしたことを特徴とするプリントシステム。例文帳に追加

The print system is constituted so that pieces of specified print data are outputted from specified print terminals 2a, 2b, 2c by transmitting an electronic mail in which information for specifying stored print data and information for specifying the transmitting destination of the print data are described from an electronic mail transmitting means having an electronic mail transmitting function to a print data holding terminal 1. - 特許庁

選択的にインク滴の吐出制御可能な少なくとも1つのノズルを有する記録ヘッドで、活性光線により硬化するインクを記録材料上に吐出する画像形成方法において、光酸発生剤及び塩基性化合物を含有するインクを用いて画像形成することを特徴とする画像形成方法、印刷物及び記録装置。例文帳に追加

In the image forming method, in which an image is formed by discharging an ink curing with active rays on a recording material from a recording head having at least one nozzle selectively allowing the control of the discharging of ink drops, the ink including a photo-acid initiator and a basic compound is employed and, in addition, the printed matter and the recording device employing therewith are provided. - 特許庁

入力された読み文字列と一致あるいは前方一致する文字列を入力予測辞書5から予測文字列として検索する検索手段4と、この検索された予測文字列を表示する表示手段3と、前記予測文字列に対して使用する部分文字列の範囲を選択する選択手段2,6と、を備えることを特徴とする文字入力システム。例文帳に追加

A character input system is provided with a retrieval means 4 retrieving a character string which matches an inputted read character string or whose front part matches from an input prediction dictionary 5 as a prediction character string, a display means 3 displaying the retrieved prediction character string, and selection means 2 and 6 selecting the range of the partial character string used for the prediction character string. - 特許庁

(A)酸の作用により分解してアルカリ水溶液に対する溶解速度が増大する樹脂、(B)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、(C)製膜により膜表面に偏在する化合物、を含有することを特徴とする感活性光線または感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition comprises (A) a resin which decomposes under the action of an acid and exhibits an increased dissolution rate in an aqueous alkali solution; (B) a compound which generates an acid upon irradiation with actinic rays or radiation; and (C) a compound which is unevenly distributed unevenly in a film surface, upon formation of film. - 特許庁

健康管理データおよび表示条件データを可搬記録媒体100に記録するよう制御する記録制御手段25と、可搬記録媒体100に記録された健康管理データを、可搬記録媒体100に記録された表示条件データに基づいて表示するよう制御する表示制御手段22と、を有することを特徴とするヘルスケアシステムの端末装置5。例文帳に追加

The terminal device 5 of the health care system has a recording control means 25 for controlling the terminal device to record the health control data and the display condition data in a portable recording medium 100 and a display control means 22 for controlling the terminal device to display the health control data recorded in the medium 100 based on the display condition data recorded in the medium 100. - 特許庁

料理のレシピとそれに用いる食材に関する情報を格納する手段を備えるサーバが、インターネットを介して、一つ又は複数のクライアントと接続しているシステムであって、クライアントから条件を設定して検索することにより料理のレシピを選ぶ手段と、クライアントから料理のレシピに記された食材を発注する手段とを具備することを特徴とする食材発注システム。例文帳に追加

Concerning the food material order system in which a server provided with a means for storing the recipe of cooking and information concerning food materials to be used for it is connected through an Internet to one or plural clients, this system is provided with a means for selecting the recipe of cooking by setting and retrieving conditions from clients and a means for ordering the food materials written in the recipe of cooking from clients. - 特許庁

アニオン性官能基を有するビニル変性エポキシエステル(A)の揮発性塩基(B)中和物及びビニルエーテル基を2つ以上有する化合物(C)を含有する水性樹脂組成物から、揮発性塩基(B)が揮発することにより、ビニルエーテル基とアニオン性基が反応し架橋することを特徴とする架橋方法を用いる。例文帳に追加

This cross-linking method is characterized by evaporating an evaporable base (B) from an aqueous resin composition comprising the evaporable base (B) neutralization salt of a vinyl-modified epoxy ester (A) having an anionic functional group and a compound (C) having two or more vinyl ether groups, thereby reacting and cross-linking the vinyl ether groups with anionic groups. - 特許庁

本発明を達成する構成の一つとして、入力した映像信号を映像フレームに復号化する復号化部と、前記復号化部により復号された映像フレーム数を間引きする間引き部と、前記間引き部により間引かれた映像フレームを符号化映像信号に符号化する符号部と、前記符号化部により符号化された映像信号を蓄積する蓄積装置と、を備えた記録再生装置において、前記間引き部は、映像信号毎に間引きを行うことを特徴とする例文帳に追加

The above decimator performs decimation on a basis of each video signal. - 特許庁

本発明の磁気ディスク装置は、磁気ディスク及び磁気ヘッドを有するディスクドライブ機構を収納する筐体と、前記筐体に一体形成され、前記磁気ディスク上で前記磁気ヘッドの移動範囲に対向する前記筐体の平面領域、及び当該平面領域に連続する側面領域を有するシールド部材とを具備したことを特徴とするものである。例文帳に追加

The magnetic disk unit is provided with the casing for housing a magnetic disk and a disk drive mechanism having a magnetic head and a shield member formed integrally with the casing and having a flat surface area of the casing facing the moving range of the magnetic head on the magnetic disk and a side surface area connected with the plane area. - 特許庁

ポリエステル樹脂にアルキルベンゼンスルホン酸をスルホン化剤としてスルホン化し,さらに活性エネルギー線の照射によりシュウ酸ジクロライドを反応して塩化カルボニル基を付与させて、加水分解してカルボキシルとスルホン基を有するポリエステル樹脂を提供することで、親水性とカチオン染色性を有することを特徴とするポリエステル樹脂及びその製造法。例文帳に追加

The polyester resin has hydrophilicity and dyeability with cationic dyes and is obtained by sulfonating a polyester resin with an alkylbenzenesulfonic acid as the sulfonating agent, further reacting the resulting product with oxalyl chloride by irradiation with active energy rays to impart carbonyl chloride groups thereto, and hydrolyzing the product thus obtained to produce a polyester resin having carboxylic groups and sulfonic groups, and a method for manufacturing the polyester resin is provided. - 特許庁

揮発性のメモリを含む負荷回路8を有する半導体集積回路であって、半導体集積回路の待機状態においては、負荷回路8への電力供給を所定期間中止すると共に、該所定期間経過後に負荷回路8へリフレッシュ電圧を供給することにより負荷回路8に記憶されているデータを保持することを特徴とする半導体集積回路を提供する例文帳に追加

This circuit is a semiconductor integrated circuit having a load circuit 8 including a volatile memory, in a standby state of a semiconductor integrated circuit, supplying electric power to the load circuit 8 is stopped for the prescribed period, while data stored in the load circuit 8 is held by supplying refresh-voltage to the load circuit 8 after elapsing the prescribed period. - 特許庁

上記課題を解決するための手段として本発明は、軌道上を走行する台車間を連結する連結部材において、連結部材にフックを設け、連結部材の一端が台車と切り離された状態で、前記フックが枕木に掛止するよう構成したことを特徴とする、台車間の連結部材を提供する例文帳に追加

This coupling member for coupling trucks traveling on a track is featured in that a hook is provided on the coupling member and it is composed so that the hook latches on to a tie in a state of one end of the coupling member separated from a truck. - 特許庁

また、導電性を有する第1の金属または該第1の金属を主成分とする合金からなる芯線と、前記芯線の第1の金属とは異なる導電性を有する第2の金属または該第2の金属を主成分とする合金からなる外周部、さらにその芯線と外周部の間に、拡散層を有し、前記拡散層が濃度勾配を有することを特徴とする半導体用ボンディングワイヤである。例文帳に追加

Further, a bonding wire for semiconductor comprises a core formed of a first metal having a conductivity or an alloy formed mainly of the first metal, an outer peripheral part formed of a second metal having a conductivity different from that of the first metal of the core or an alloy formed mainly of the second metal, and a diffusion layer disposed between the core and the outer peripheral part, the diffusion layer having a concentration gradient. - 特許庁

自車両周囲を撮影する撮影手段13を備えた車両用撮影装置1において、撮影手段13の汚れを検出する汚れ自己診断手段14dと、車両周囲の物体を検出する物体検出手段2が物体を検出した場合、汚れ自己診断手段14dに汚れの検出を許可する汚れ診断許可手段14eと、を有することを特徴とする例文帳に追加

The photographing apparatus for the vehicle 1 equipped with a photographing means 13 for photographing the perimeter of one's own vehicle is provided with a soiling self diagnosis means 14d detecting soiling of the photographing means 13 and a soiling diagnosis permitting means 14e permitting detection of the soiling to the soiling self diagnosis means 14d when an object detecting means 2 detecting an object in the perimeter of the vehicle detects the object. - 特許庁

カセットに水平に収容される基板の奥行き方向の位置を検出する検出手段と、前記基板の下面の外周部を保持する保持部を備え前記基板を搬送する搬送手段と、前記奥行き方向の位置に基づいて前記基板の外周部が前記保持部に保持されるように前記搬送手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする例文帳に追加

The substrate carrier includes a detecting means of detecting a depth-directional position of the substrate stored horizontally in the cassette, a carrying means having a holding part for holding the outer periphery of a reverse surface of the substrate and carrying the substrate, and a control means of controlling the carrying means based on a depth-directional position so that the outer periphery of the substrate is held by the holding part. - 特許庁

演出制御手段60bは、遊技進行不可期間中に、サブ遊技を開始するように制御するとともに、役抽選手段61による抽選結果に応じて、遊技進行不可期間とサブ遊技とが同時期に終了するように設定するか、又は遊技進行不可期間とサブ遊技とが異なる時期に終了するように設定する例文帳に追加

A performance control means 60b performs control so that the sub-game is started during the game progress impossible period and performs setting so that the game progress impossible period and the sub-game complete at the same time or setting so that the game progress impossible period and the sub-game complete in different periods, in accordance with the drawing result by the winning combination lottery means 61. - 特許庁

例文

器具にて使用する水の供給に用いられる給水管と、前記給水管に連通する器具と、前記器具と連通し、器具にて使用した水の排出に用いられる排水管からなる系において、給水管の所定部分における通過流量を計測する工程と計測結果を処理する工程とを含むことを特徴とする器具使用状況測定方法および管理システムを提供する例文帳に追加

This method and system comprises the step of measuring the passing flow rate in a prescribed part of a feed pipe in a system consisting of the feed pipe used for supply of the water used in an apparatus, the apparatus communicating with the feed pipe, and a drain pipe communicating with the apparatus and use to discharge the water used in the apparatus, and the step of processing the measurement result. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS