1016万例文収録!

「しょうわだいがく」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しょうわだいがくの意味・解説 > しょうわだいがくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しょうわだいがくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4255



例文

第2-4-29図を見ると、我が国の中小企業は、中国国内向けの現地販売比率を上昇させていることが分かる。例文帳に追加

Fig. 2-4-29 shows that Japan's SMEs are increasing their local sales ratios inside China. - 経済産業省

二 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学、旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)に基づく大学又は旧専門学校令(明治三十六年勅令第六十一号)に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業した者例文帳に追加

(ii) A person who has graduated from a university under the School Education Act (Act No. 26 of 1947), a university under the old University Ordinance (Imperial Ordinance No. 388 of 1918) or a vocational training school under the old Vocational Training School Ordinance (Imperial Ordinance No. 61 of 1903) after completing a course in medical science, dentistry, pharmacy, veterinary medicine, animal science, fisheries science, or agricultural chemistry;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学若しくは高等専門学校、旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)に基づく大学又は旧専門学校令(明治三十六年勅令第六十一号)に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業した者例文帳に追加

(iii) A person who has graduated from a university or a vocational high school under the School Education Act (Act No. 26 of 1947), a university under the old University Ordinance (Imperial Ordinance No. 388 of 1918) or a vocational training school under the old Vocational Training School Ordinance (Imperial Ordinance No. 61 of 1903) after completing a course in medical science, dentistry, pharmacy, veterinary medicine, animal science, fisheries science, or agricultural chemistry;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

興福寺で法相教学を、醍醐寺の厳覚と高野山の教真に真言密教を、比叡山横川の明賢から天台教学を学んだ。例文帳に追加

He studied Hosso teachings at Kofuku-ji Temple, Shingon Esoteric Buddhism from Genkaku at Daigo-ji Temple and from Kyoshin at Mt. Koya and Tendai teachings from Meijin of Yokogawa, Mt. Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、旧制第一高等学校を経て1935年(昭和10年)東京大学文学部東洋史学科卒業。例文帳に追加

Subsequently, Kosho graduated the University of Tokyo (the department of oriental history of the faculty of literature) in 1935, after studying at the former Daiichi Koto Gakko (the First High School).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

大学体育会馬術部の競技会として、1928年(昭和3年)に第1回全日本学生馬術選手権大会が開催された。例文帳に追加

In 1928, the first All Japan University Equestrian Championship was held for student riders of universities' clubs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兵学家で幕府代官江川太郎左衛門から西洋兵学・小銃術・砲台築造術を学ぶ例文帳に追加

He studied Western military science, rifle technique, and battery construction technology with Tarozaemon EGAWA, the governor of Edo and a military strategist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝承によれば、藤原冬嗣が勧学院に納めた物とされ、以後代々勧学院の別当を兼務した藤氏長者が所持していたとされている。例文帳に追加

According to the tradition, they were contributed to Kangakuin (educational institution) by FUJIWARA no Fuyutsugu and possessed by successive Toshi choja who doubled as betto (chief officer) of Kangakuin for generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような構成により、外枠体11に衝撃・振動が加わっても、防振手段として機能する弾性部材161により内枠体12には衝撃・振動が緩和されて伝達される。例文帳に追加

Thus, even when any external impact/vibration is applied to the outer frame body 11, the elastic members 161 functioning as a damping means alleviates the impact/vibration that are transmitted to the inner frame body 2. - 特許庁

例文

第一条 大学(短期大学を除く。以下同じ。)は、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)その他の法令の規定によるほか、この省令の定めるところにより設置するものとする。例文帳に追加

Article 1 (1) A university (excluding a junior college; the same shall apply hereinafter) shall be established pursuant to the provisions of the School Education Act (Act No. 26 of 1947) and other laws and regulations and as specified by this Ministerial Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

明治末期から大正時代にかけて、現在の東京大学史料編纂所、当時の帝国大学史料編纂掛の二人の研究者、和田英松と八代国治が、それまでは知られていなかった吉川本その他の諸本を紹介した。例文帳に追加

From the late Meiji to Taisho periods, Hidematsu WADA and Kuniji YASHIRO, scholars in The Historiographical Institute of Tokyo University (old Historiographical Office of Tokyo Imperial University), introduced the Yoshikawabon and other variant texts which had been unknown until then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代行運転の利用料を、代行運転利用料限度額がわかるチケット等の有価証券と、代行運転利用限度額が認識できるチケット等有価証券を利用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of utilizing securities such as a ticket capable of knowing or recognizing its allowable limit in utilizing alternate operation, for the alternate operation charge. - 特許庁

次いで同閏10月には文章博士、大学頭と並び歴代の菅原氏が叙任される式部大輔を兼任する。例文帳に追加

Also, on October of the same year, he assumed the position of Shikibu no taifu (Senior Assistant Minister of the Ministry of Ceremonial) which was a position successively given to the Sugawara family as well as Monjohakase and Daigaku no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後世においては、代々文章博士を務めた菅原氏・大江氏の大学別曹としての要素も含有した。例文帳に追加

Later, it also began to assume a function as Daigaku-besso (academic facility for nobles) of the Sugawara clan and the Oe clan, both of which inherited Monjo hakase (professor of literature) from generation to generation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1次および第2次相続の合計最終相続税額を最小にする第1次相続遺産分割割合を簡単に求める。例文帳に追加

To easily calculate a primary inheritance division rate for minimizing the total final inheritance tax amount of primary and secondary inheritance. - 特許庁

つまり、中小企業の代表者の高齢化が我が国の企業全体の代表者の平均年齢を押し上げているのである(第3-1-12図)。例文帳に追加

In other words, the rising age of SMEsrepresentative directors is pushing up the average of Japanese enterprisesrepresentative directors as a whole (Fig. 3-1-12).  - 経済産業省

そのための取組としては第3章第2節で見た取組のほか、我が国市場の国際化が重要な課題である。例文帳に追加

In addition to the measures mentioned in Section 2 of Chapter III, the internationalization of Japan’s markets is also necessary. - 経済産業省

我が国企業は東アジアにおける雇用・労働面での最大の課題として従業員の賃金上昇を指摘している(第2-4-5表)。例文帳に追加

If the amount exceeds this standard, the prior approval of the central bank is required. - 経済産業省

テレビでは、我が国の将来の問題を誰かが深刻な顔をしてしゃべっている。例文帳に追加

On TV someone with a serious look on his face is talking about the problems of our country's future. - Tatoeba例文

イディッシュの運動を言語学者は何と呼ぶかについて、その判決の対象が話題となっている例文帳に追加

The object of the sentence is topicalized in what linguists call `Yiddish Movement'  - 日本語WordNet

テレビでは、我が国の将来の問題を誰かが深刻な顔をしてしゃべっている。例文帳に追加

On TV someone with a serious look on his face is talking about the problems of our country's future.  - Tanaka Corpus

京都大学付属病院 春日上通(正面は川端通と反対の東大路)例文帳に追加

Kyoto University Hospital, Kasugakami-dori Street (with the front entrance on Higashi-oji Street, on the opposite side of Kawabata-dori Street)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東密では、高野山・東寺・根来山を併せて三大学風と称する。例文帳に追加

Under Tomitsu, Mt. Koya (Kongobu-ji Temple), To-ji Temple and Mt. Negoro (Negoro-ji Temple) are called the Three Great Centers of Learning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

論文集『研究と資料 古代文学論叢』1969年(昭和44年)6月~年刊 武蔵野書院より刊行例文帳に追加

The collection of academic papers "Studies and Data Traditional Literature Article" has been published by Musashinoshoin annually since June 1969.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和30年代までの間、最も人口に膾炙した『申楽談儀』の写本である。例文帳に追加

It was the most popular version of manuscript of "Sarugaku dangi" until 1950's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和15年(1940年)、東京美術学校(現東京芸術大学)彫刻科卒。例文帳に追加

In 1940, he graduated the department of sculpture of the Tokyo School of Fine Arts (present Tokyo University of Arts).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和30年から平成18年まで防衛大学校茶道部にて教えていた。例文帳に追加

From 1955 to 2006, he had been an instructor of the tea ceremony at Sado club of the National Defense Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大序仙洞御所の段 義経に後白河法皇から、合戦の恩賞に初音の鼓が下される。例文帳に追加

Daijo (prologue) section of Sento Imperial PalaceCloistered Emperor Goshirakawa gives a Hatsune no tsuzumi to Yoshitsune, as reward grants of the battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが負傷して動くことができず、腹を切ろうとするところへ隠れていた大学之助が姿を現す。例文帳に追加

He is injured and being unable to move, attempts to commit seppuku, and then Daigakunosuke appears.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1946年(昭和21年)同法人から分離し「京都大学新聞社」へ改組、独立採算化例文帳に追加

1946: It separated from the said corporation and reorganized as 'Kyoto University Press' and took on an independent accounting system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1965年(昭和40年)40周年記念事業として『京都大学卒業者人名録』を発行例文帳に追加

1965: It published "Kyoto University Graduates Directory" as a 40th anniversary project.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、旧制大学が行う白線浪人対策は1950(昭和25)年入試で終了した。例文帳に追加

The actions taken against the white-line ronin by the universities under the old system ended with the entrance examination in 1950.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1324年(元亨4)4月27日、大納言に遷任し、淳和奨学両院別当・陸奥出羽按察使如元。例文帳に追加

On April 27, 1324, he was appointed as Dainagon (chief councilor of state) with his status as Junnain no Betto, Shogakuin no Betto and Mutsu-dewa no Azechi remaining unchanged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中川小十郎は、立命館大学衣笠キャンパスに隣接する等持院墓地に葬られた。例文帳に追加

Kojuro NAKAGAWA was buried in the graveyard of Tojiin Temple beside the Kinugasa Campus of Ritsumeikan University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後も弁官として昇進を重ね、1080年(承暦4年)に右大弁・勧学院別当。例文帳に追加

He was further promoted as Benkan and became Udaiben (Major Controller of the Right) cum Kangakuin betto (chief officer of the educational institution) in 1080.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、反本地垂迹説とは、昭和時代の学者の命名によるものである。例文帳に追加

Note that the anti-Honchi-suijaku theory was given its name by the scholars of the Showa era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また京都大学図書館に天承2年正月~同年3月の古写本1巻が残る。例文帳に追加

Moreover, one old manuscript of January to March, 1132 exists in the Kyoto University library.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原京の名称は近代に作られた学術用語であり、『日本書紀』には登場しない。例文帳に追加

The name of Fujiwara-kyo was a created word in modern times and its name had never been written in "Nihonshoki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1970年(昭和45年)明治大学による、石室の実測、墳丘の地形測量。例文帳に追加

In 1970, the stone chambers were measured and the topography of the mound was surveyed by Meiji University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

優勝決定戦では,早稲田が慶応を10-5で破り,42度目の六大学覇者となった。例文帳に追加

In the playoff game, Waseda beat Keio 10-5 to become Big6 champion for the 42nd time.  - 浜島書店 Catch a Wave

太平洋戦争中に小学生時代を過ごした私には、そう思えてならない例文帳に追加

Someone who was in elementary school during in World War II like me can't help feeling like that.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

我が国では、3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」により、甚大な被害が生じました。例文帳に追加

On March 11, 2011, the catastrophic earthquake struck off the northeast coast of Japan.  - 財務省

前記第1の面側に共焦点走査顕微鏡光学系(4,5,6,7,8)が配置されている。例文帳に追加

The optical system (4, 5, 6, 7, 8) of the confocal scanning microscope is arranged at the side of the first face. - 特許庁

該偏光子と該第1の光学補償層は、互いに透明保護フィルムの反対側に配置される。例文帳に追加

The polarizer and the first optical compensation layer are disposed on opposite sides of the transparent protective film to each other. - 特許庁

大面積プラズマ増強化学気相堆積のためのガス拡散シャワーヘッド設計例文帳に追加

DESIGN OF GAS DIFFUSION SHOWER HEAD FOR LARGE-AREA PLASMA-ENHANCED CHEMICAL VAPOR DEPOSITION - 特許庁

トレイに過大な力が加えられたときの駆動機構の損傷の発生を防止する。例文帳に追加

To prevent the generation of damage on a driving mechanism when the excessive force is exerted on a tray. - 特許庁

輸入総額に占める逆輸入の割合は現在15%にまで上昇している(第2―2―9図)。例文帳に追加

Re-imports currently comprise as much as 15 percent of total imports (Fig.2.2.9). - 経済産業省

我が国中小企業は、利益率や景況感において大企業に比して回復が遅れている。例文帳に追加

The recovery in profit ratio and business confidence of Japanese SMEs lags compared with large enterprises. - 経済産業省

第1章では、我が国製造業における取引構造の現状と変化の方向を把握する。例文帳に追加

Chapter 1 gauges the transaction pattern situation in Japanese manufacturing and the direction of the changes. - 経済産業省

例文

また、消費財に関しても、万年筆(21.87 ドル)は我が国(1.37 ドル)を大きく引き離している(第3-2-2-10 表)。例文帳に追加

For consumer goods as well, the unit price of a fountain pen ($21.87) is far higher than Japan's price ($1.37) (Figure 3-2-2-10). - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS