1016万例文収録!

「しんせいさいぼう」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しんせいさいぼうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しんせいさいぼうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 168



例文

遅発相反応の発症に関与するロイコトリエン(LTs)及びトロンボキサン(TX)等のケミカルメディエーターの産生細胞である好酸球浸潤を抑制することにより、アレルギー性鼻炎に対する治療、特に遅発相反応における鼻づまり症状の抑制に優れた効果を有し、鼻炎の慢性化をも防止する副作用の無いアレルギー性鼻炎治療薬を提供することである。例文帳に追加

To provide a treating agent of allergic rhinitis, having an excellent effect of treating the allergic rhinitis, especially inhibiting nasal congestion symptom in its delayed phase response by inhibiting the infiltration of eosinophils which are producer cells of chemical mediators such as leucotrienes (LTs) and thromboxane (TX) associated with the onset of the delayed phase response, preventing the rhinitis from becoming chronic state and without having adverse effect. - 特許庁

行政再審査請求は特許商標庁に提出するものとし,それには次の事項を記載しなければならない。 (i) 行政再審査を請求する者の名称又は企業名及び郵便宛先 (ii) 行政再審査の対象とする特許の登録番号並びに特許所有者の名称又は企業名及び発明の名称 (iii) 再審査請求の範囲,及びその請求の基づくすべての理由についての陳述,並びにその理由を支持して提示されたすべての事実,証拠及び論点についての完全な説明,又はその請求が特許所有者によって行われている場合は,要望する補正 (iv) 再審査を請求する者が代理人を選任している場合は,代理人の名称又は事務所名及び郵便宛先,及び (v) 実施権者が特許登録簿に登録されている場合は,再審査請求が行われたことを当該実施権者に通知したことを証明する書類例文帳に追加

A request for administrative re-examination shall be filed with the Patent and Trademark Office and shall include: (i) the name or firm name and postal address of the person making the request for re-examination, (ii) the registration number of the patent with respect to which re-examination is requested, as well as the name or firm name of the proprietor of the patent and the title of the invention, (iii) a statement of the extent of the re-examination requested and of all the grounds on which the request is based as well as a complete account of all the facts, evidence and arguments presented in support of these grounds, or, if the request is made by the proprietor of the patent, the desired amendments, (iv) if the person requesting the re-examination is represented by an agent, the name or firm name and postal address of the agent, and (v) if licensees are entered in the Register of Patents, documentation to prove that such licensees have been notified that re-examination has been requested.  - 特許庁

糖尿病、糖尿病合併症、糖尿病性細小血管合併症、インスリン抵抗性症候群、メタボリックシンドローム、高血糖症、脂質異常症、アテローム性硬化症、心不全、心筋症、心筋虚血症、脳虚血症、脳卒中、肺高血圧症、高乳酸血症、ミトコンドリア病、ミトコンドリア脳筋症又は癌の予防または治療剤、即ち、PDHK阻害剤等を提供すること。例文帳に追加

To provide a prophylactic or therapeutic agent for diabetes, diabetic complications, diabetic microangiopathy complications, insulin resistance syndrome, metabolic syndrome, hyperglycemia, dyslipidemia, atherosclerosis, heart failure, cardiomyopathy, myocardial ischemia, cerebral ischemia, stroke, pulmonary hypertension, hyperlactatemia, mitochondrial disorders, mitochondrial encephalomyopathy or cancer, i.e., a PDHK inhibitor or the like. - 特許庁

本発明は、表示装置内部での信号伝送レートが大きく大画面高精細となるプラズマディスプレイなどに使用されて効果の大である表示装置に関するものであり、信号線数を削減すると共に信号経路から発生する電磁妨害を抑制できコスト低減を可能とする表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device which is large in signal transmission rate in the display device and has large effect when used for a large-screen and high-definition plasma display etc., wherein the number of signal lines can be reduced and electromagnetic disturbance generated from a signal path can be supressed so as to attain cost reduction. - 特許庁

例文

送信側から送信されたデジタル音声データを、受信側において他のデジタル音声データに変換する際に、データの余剰や欠如の発生を防止してデジタル音声データのアナログ音声データへの変換を適切に行うことができ、音質に優れた音声の再生を実現することができる「音声再生装置」を提供すること。例文帳に追加

To provide a voice reproducing apparatus capable of attaining reproduction of voice with good sound quality by appropriately performing conversion from a digital voice data into an analog digital data while preventing occurrence of surplus or lack of data, when the digital voice data transmitted from a transmitter side is converted into the other digital data at a receiver side. - 特許庁


例文

精細に制御することなくミシン目が形成されながらもアンテナが断線することを防止でき、また、大量生産した場合であっても不良品が発生することがなく、さらには、アンテナが断線しないようにミシン目が形成されながらも、そのミシン目が断裁される際にベース基材が破壊される可能性を低減することができるとともに、断裁部分をきれいに断裁する。例文帳に追加

To prevent wire breakage of an antenna while perforations are formed without minute control, to prevent generation of a defective product even in the case of large-scale production, and to reduce possibility of destruction of a base material and to finely cut a cutting portion when the perforations are cut while the perforations are formed such that the wire breakage of the antenna is prevented. - 特許庁

新規サイトカインアンタゴニストとして、及びインビトロ及びインビボでの造血、リンパ及び骨髄性細胞の増殖及び/又は成長を刺激するリガンドを検出するための方法内に使用され得る、zcytor17−含有マルチマー又はヘテロダイマーサイトカイン受容体のための新規ポリペプチド組合せ、前記ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、及び関連する組成物及び方法が開示される。例文帳に追加

The new polypeptide combinations, polynucleotides encoding the polypeptides, and related compositions and methods are disclosed for zcytor 17-containing multimeric or heterodimer cytokine receptors that may be used as new cytokine antagonists, and within methods for detecting ligands that stimulate the proliferation and/or development of hematopoietic, lymphoid and myeloid cells in vitro and in vivo. - 特許庁

エリスロポエチンや修飾型エリスロポエチン等のエリスロポエチン受容体活性化因子の全身もしくは局所投与によって、ヒトを含む哺乳動物のエリスロポエチン応答性細胞、組織、器官もしくは身体部分の機能又は生存力をin vivo、in situまたはex vivoで保護又は増強する方法及び組成物。例文帳に追加

Provided are a method and a composition for protecting or enhancing the function or viability of an erythropoietin-responsive cell, tissue, organ or body part in vivo, in situ or ex vivo in mammals, including human beings, by systemic or local administration of an erythropoietin receptor activation factor, such as an erythropoietin and a modified erythropoietin. - 特許庁

本発明は重合トナーを用いてデジタル画像を形成する画像形成方法に用いられ、画像むらや周期性の画像欠陥の発生を防止し、高精細の電子写真画像を形成できる有機感光体を提供することであり、且つ該有機感光体を用いた鮮鋭性の良好な画像形成方法、画像形成装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an organic photoreceptor which is used in an image forming method for forming a digital image using a polymerized toner, prevents the occurrence of an image unevenness and periodic image defects and can form a high definition electrophotographic image, and to provide a method forming an image good in sharpness using the organic photoreceptor, and an image forming apparatus. - 特許庁

例文

アテローム性動脈硬化症、糖尿病に起因する動脈硬化症等の動脈硬化症、脂質異常症、高コレステロール血症、脂質関連疾患、炎症性サイトカインにより引き起こされる疾患である炎症性疾患、アレルギー性皮膚疾患等の皮膚疾患、糖尿病又はアルツハイマー病の予防及び/又は治療剤として有用な新規なLXRβアゴニストの提供。例文帳に追加

To provide a new LXRβ agonist useful as a preventive and/or treating medicine for atherosclerosis, arterial sclerosis such as one caused by diabetes etc., lipid abnormality, hypercholesterolemia, lipid-related diseases, inflammatory disease which is a disease caused by an inflammatory cytokine, cutaneous disease such as allergic cutaneous disease etc., diabetes, or Alzheimer disease. - 特許庁

例文

レーザ解剖顕微鏡のスライド上に試料を配置し、スライドはその延在面で平行移動可能とし、粘着性採集装置をその中心を光軸に合わせた状態で試料上まで下降させ、試料に付着させてスライドと共に自由に平行移動しかつ顕微鏡の光軸から外れる。例文帳に追加

A sample is arranged on the slide of a laser dissection microscope to make the slide movable in parallel on an extension surface, and an adhesive collection system, with the center aligned with the optical axis, is lowered to the sample, bonded adhered to the sample, freely moved in parallel, together with the slide, and then strayed from the optical axis of the microscope. - 特許庁

予め形成された三次元形状CG画像(あるいは三次元CG画像)から印刷用などの高精細な二次元CG画像を作成する際に、高密度なデータ処理によるデータ量の膨大化とデータ処理速度の低下を回避し、ディスクトップパブリッシング(DTP)方式によるデータ処理や読み込みなどのデータ処理が迅速に行えるようにする。例文帳に追加

To speedily perform data processing by a disk top publishing(DTP) system or data processing such as reading by avoiding expanding of a data amount and lowering of a data processing speed caused by high-density data processing when preparing a high-definition two-dimensional (2D) CG image for printing from a previously formed 3D form CG image(or 3D CG image). - 特許庁

ネットワーク123に接続されたカメラ端末108の撮影画像を携帯端末116に提供する画像提供サービスシステムにおいて、携帯端末の位置情報により携帯端末の近傍に設置されたカメラリストを自動的に生成して携帯端末に提供し、選択されたカメラの画像を携帯端末に提供したり、高精細画像をメールにより配信する。例文帳に追加

In the image providing service system which presents the image picture of the camera terminal 108 connected to a network 123 to a portable terminal 116, it automatically creates a camera list installed near the portable terminal from position information of the portable terminal, provides it to the portable terminal, and presents a selected camera image to the portable terminal, or distributes a high precision image by electronic mail. - 特許庁

2. (a) 加盟国は、影響を受けたサービス提供者の要請に応じサービスの貿易に影響を及ぼす行政上の決定について速やかに審査し及び正当とされる場合には適当な救済を与える司法裁判所、仲裁裁判所若しくは行政裁判所又はそれらの訴訟手続を維持し、又は実行可能な限り速やかに設定する。例文帳に追加

2. (a) Each Member shall maintain or institute as soon as practicable judicial, arbitral or administrative tribunals or procedures which provide, at the request of an affected service supplier, for the prompt review of, and where justified, appropriate remedies for, administrative decisions affecting trade in services. - 経済産業省

貿易に関する支払規制が行われている場合において輸入代金送金を行う際には、貿易に関する支払規制の特殊性に鑑み、資産凍結等経済制裁対象の仕向送金ではないことを確認するために必要な、仕向国、送金目的、輸入貨物の原産地及び船積地域等の情報(以下「必要情報」という。)を把握(顧客の口頭による申告も含む。以下同じ。)しているか。例文帳に追加

In making a remittance of import payment where regulations on trade-related payment are in force, does the Remittance Handling Financial Institution, etc. understand (including oral report by the customer; the same shall apply hereinafter) information necessary to confirm that a remittance is not an outgoing remittance subject to economic sanctions such as asset freeze (hereinafter referred to asNecessary Information”), such as the country of destination, the purpose of remittance, the place of origin of import cargo, and the region of shipment, in consideration of the particularity of the regulations on trade-related payment?  - 財務省

何人であれ、創作者であることを侵害する者、創作者若しくは出願人の合意を得ず若しくは強制的に創作者の地位を取得する者、工業所有権の主題に関する情報を開示する者、又は本法の規定に反する態様で工業所有権の主題を使用する者、又は工業所有権の主題の保護を求める出願を外国で提出する手続を妨害する者は、カザフスタン共和国の制定法に基づき制裁を受けるものとする。例文帳に追加

Any person who usurps authorship, acquires the status of author by coercion or without the authorization of the author or the applicant discloses information on industrial property subject matter, or uses the protected industrial property subject matter in a manner contrary to the provisions of this Law, or violates the procedure for filing abroad of applications for the protection of industrial property subject matter shall be liable to sanctions under the legislation of the Republic of Kazakhstan. - 特許庁

本発明の目的は、圧力転写/定着方式の画像形成装置で発生する転写/定着時の大きな圧力に対しても、アモルファスシリコン系感光体や有機感光体で発生しているクラックやトナーフィルミングに起因する画像欠陥を防止し、デジタル方式の潜像形成の画像形成方法でも通用する高精細な電子写真画像を提供できる画像形成方法及び画像形成装置を提供する事にある。例文帳に追加

To provide an image forming method and image forming apparatus for providing a high-definition electrophotographic image useful even in an image forming method of a latent image formation of a digital system by preventing an image defect resulting from a crack or toner filming occurring in an amorphous silicon photoreceptor or organic photoreceptor even against a large pressure during transferring/fixing occurring in the image forming apparatus of a pressure transferring/fixing system. - 特許庁

例文

次に掲げる者は職業的代理人登録簿から抹消される。死亡した者,又は第69条の規定による無能力者となった者,第63条の規定により職業的代理人登録簿に登録されたが,もはや第60条及びの条件を満たしていない者,又は国際条約の規定若しくは第60条の下での相互主義に依存することができない者,第64条の規定により職業的代理人登録簿に登録されたが,もはやベルギー若しくは欧州共同体の居住者ではない者,又は禁止され若しくは保護の下におかれるようになった者,第64条の規定により職業的代理人登録簿に登録されたが,欧州特許の付与に関する条約についての施行規則の中の規則第102(a)から(c)までに掲げる理由の1つに基づき,又は同条約第134条(c)の下でとられた制裁措置に服させられたという理由で,職権により欧州特許庁に対する職業的代理人名簿から抹消された者,登録請求又は登録補正請求のとき,故意に真実ではない文書又は申立を提出した者,有罪の判決を受け,又は第60条にいう禁止に服させられた者,庁に対する特許代理人としての職務の遂行において,重大な罪を犯した者。例文帳に追加

The name shall be removed from the Register of Professional Representatives of any person who: is deceased or subject to an incapacity under Article 69; having been entered in the Register of Professional Representatives under Article 63, no longer fulfills the conditions required by Article 60 and or may no longer rely on the provisions of an international convention or on reciprocity under paragraph 2 of that Article; having been entered in the Register of Professional Representatives under Article 64 is no longer resident in Belgium or in a Member State of the European Communities or has been prohibited or placed under guardianship; having been entered in the Register of Professional Representatives under Article 64 has been removed ex officio from the list of professional representatives before the European Patent Office for one of the reasons listed in Rule 102 to of the Implementing Regulations to the Convention on the Grant of European Patents or for having been subject to a disciplinary measure taken under Article 134 of that Convention; at the time of the request for entry or of a request for amendment of the entry, intentionally submitted documents or made declarations the content of which did not correspond to reality; has been convicted or has been subject to a prohibition referred to in Article 60; has committed a serious offense in the exercise of his patent representation activities before the Office.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS