1016万例文収録!

「そこあげ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そこあげの意味・解説 > そこあげに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そこあげの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1442



例文

取水側の貯湯タンク1bの底部から低温水を流出させて、低温水を加熱源にて沸き上げて給湯側の貯湯タンク1aの頂部に流入させる沸き上げ運転が可能である。例文帳に追加

Boiling up operation can be carried out of sending out low temperature water from a bottom of the hot water storage tank 1b in a water intake side, boiling up the low temperature water by a heat source unit, and sending the boiled water into a top part of the hot water storage tank 1a in a hot water supply side. - 特許庁

廉価なコストで設置でき、また、美観を損なわないと共にグランドを狭くすることのない防球ネットの嵩上げ方法、およびそれに使用する嵩上げポールを提供する。例文帳に追加

To provide a bulk increasing method for a ball net which can be installed at a low cost without damaging an appearance and without narrowing the ground, and a bulk increasing pole used for it. - 特許庁

吸い上げ用のパイプ13の一部に小径化部位19を設け、吸い上げ用のパイプ13の下端が容器体A内の底部隅部に開口する如く小径化部位19を湾曲させた。例文帳に追加

A smaller-diameter region 19 is provided at a part of the pipe 13 for sucking, and the smaller-diameter region 19 is curved so that the lower end of the pipe 13 for sucking is opened at a corner part of the bottom part in the container body A. - 特許庁

容器の形に対称性をもたせ、下部分にふくらみを設けることにより、容器の底部を押し上げ、側面反転させることができ、後は使った量に応じて押し上げていけばよい。例文帳に追加

The container is made to have a symmetry in its form and its lower portion is provided with a swollen part, thereby it becomes possible to push up the bottom part of the container and to turn it over to side faces, and then it suffices to keep pushing up corresponding to the quantity of the contents consumed. - 特許庁

例文

リザーバー34の底部34Aには、進入防止手段としての略直方体状の上底部126が突設しており、感光材料Aは上底部126の上面によって支えられる。例文帳に追加

An upper bottom part 126 approximately in the form of rectangular parallelopiped as a means to prevent intrusion is installed protrusively on the bottom part 34A of this reservoir 34, and the photosensitive material A is supported by the oversurface of the upper bottom part 126. - 特許庁


例文

トレー19には、底板12との間に閉塞空間Sを形成可能な上げ底部20が設けられ、この上げ底部20には、芳香剤18の芳香成分を放出可能な穴29が設けられている。例文帳に追加

The tray 19 has a raised bottom 20 capable of forming a closed space S with the bottom plate 12, and the raised bottom part 20 has a hole 29 for releasing the aromatic component of the aromatic 18. - 特許庁

ブロック本体2の底板側には、二列の千鳥配置にされた受入れ穴5が穿設され、上蓋3を構成する上板側には、集合吸引口4が凸設されている。例文帳に追加

The bottom plate side of the block body 2 is provided with receiving holes 5 arranged in two line staggered layout, and the upper plate side composing the upper cover 3 is projectingly provided with aggregated suction ports 4. - 特許庁

また樋3の底に落下した長い切粉を半円形の羽根6の弦6aで掬いあげ、羽根6の傾斜角により羽根6の回転時に、弦6aの傾斜角に沿った滑りにより長い切粉を送り出す。例文帳に追加

The long chips falling onto the bottom of the trough 3 are scooped up by the chords 6a of the semicircular blades 6, and the long chips are delivered by the slip of the chords 6a along a tilt angle caused by the tilt angle of the blades 6 when rotating the blades 6. - 特許庁

仕上げ成形歯118の歯先の厚さ118bは、同仕上げ成形歯118の歯先が成形しようとする前記目的とする歯車の歯底における歯溝の幅に等しい厚さに形成されている。例文帳に追加

The thickness 118b of the tooth tip part of the finish-forming tooth 118 is formed into the thickness equal to the width of the tooth space at the tooth root of the intended gear to be formed by the tooth tip part of the finish-forming tooth 118. - 特許庁

例文

使用時に、テープドライブの駆動軸Dが脚片35を介してロック解除部材21を押し上げ操作すると、ロック部材19が傾くことなく水平に押し上げられてハブ底壁11との係合を解除する。例文帳に追加

When a driving shaft D of a tape drive pushes up the lock release member 21 through the leg pieces 35 while the magnetic tape cartridge is being used, the lock member 19 is pushed up in a horizontal manner without being tilted and engagement to the hub bottom wall 11 is released. - 特許庁

例文

化粧板部48の表面側には第1仕上げ面56が設けられており、又底板部50の表面側には第2仕上げ面58が設けられている。例文帳に追加

A first finished surface 56 is provided on the surface side of the decorative plate 48, and a second finished surface 58 is provided on the surface side of the bottom plate 50. - 特許庁

取水側の貯湯タンク1bの底部から温水を流出させて、温水を熱源ユニットHにて沸き上げて給湯側の貯湯タンク1aの頂部に流入させる沸き上げ運転が可能である。例文帳に追加

Boil up operation can be carried out of sending out hot water from a bottom of the hot water storage tank 1b in a water intake side, boiling up the hot water by the heat source unit H, and sending the hot water into a top part of the hot water storage tank 1a in a hot water supply side. - 特許庁

第2貯湯タンク1bの底部から低温水を流出させて、低温水をヒートポンプ式加熱源にて沸き上げて第1貯湯タンク1aの頂部に流入させる沸き上げ運転が可能である。例文帳に追加

Boiling up operation can be carried out of sending out low temperature water from a bottom of the second hot water storage tank 1b, heating the low temperature water by a heat pump type heat source, and sending it into the top part of the first hot water storage tank 1a. - 特許庁

引上げ方法は、断熱体27をシリコン多結晶融解時に石英るつぼ13の底部近傍の第1位置に上昇し、シリコン単結晶棒25の引上げ時に断熱体27を第1位置より下方に移動させる。例文帳に追加

This method comprises elevating the heat insulating body 27 to a first position in the vicinity of the bottom of the quartz crucible 13 at the time of melting polycrystalline silicon and moving the heat insulating body 27 downward from the first position at the time of pulling up a single crystal bar 25. - 特許庁

擁壁を構築する際の積み上げの容易性を損なうことなく、ヤード等において、スペース的に効率良く、かつ、安定して積み上げることができる、擁壁ブロックを提供する。例文帳に追加

To provide a retaining wall block which can be spatially efficiently and stably piled up in a yard or the like without damaging the ease of piling in the process of constructing a retaining wall. - 特許庁

従来の雨樋集水ますの上蓋上に溜まってしまう水、砂、埃、落ち葉等による問題点を解消し、外観を損なわずに、メンテナンスも容易にする新しい雨樋集水ますの上蓋構造を提供する。例文帳に追加

To provide an upper cover structure of a new rain-gutter catch basin, which facilitates maintenance, without deteriorating an appearance, by solving problems caused by water, sand, dust, fallen leaves, etc., accumulated on the upper cover of a conventional rain-gutter catch basin. - 特許庁

また、2008(平成20)年6月に開催された「成長力底上げ戦略推進円卓会議」において、中小企業の生産性の向上と最低賃金の中長期的な引上げの基本方針について、合意が取りまとめられた。例文帳に追加

At the June 2008 meeting of the Round-Table Council to Promote Strategy for Enhancing Growth Potential, agreement was reached on the basic policies of improving the productivity of SMEs and raising the minimum wage from medium- to long-term. - 厚生労働省

また、マクロ的に1997年をピークに低下する賃金の復元・底上げをはかることを重視し、賃上げにより消費拡大・内需拡大をはかりデフレからの早期脱却を目指さなければならないとした。例文帳に追加

It wasalso stated that they should place emphasis on the recovery and raise of the bottom of wages decreasing since itspeak in 1997, seek to expand consumption and domestic demand through increase of wages, and thereby aim forovercoming deflation as early as possible . - 厚生労働省

『かわいそうなきみたち』とセイウチ、『心底同情してあげる』セイウチ、嗚咽と涙に隠れつつ選ぶはいちばん大きいカキばかりポケットからのハンカチで涙流れる目を隠しつつ。例文帳に追加

"I weep for you," the Walrus said."I deeply sympathize." With sobs and tears he sorted out Those of the largest size. Holding his pocket handkerchief Before his streaming eyes.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

フレーム、反射板、上板、少なくとも一つの光源セットを具え、反射板はフレームの底部に設置され、上板はフレームの上部に設置され、上板と反射板の間に所定距離があり、光源セットは反射板の上表面に位置し、該光源セットは光源、光拡散装置を具え、光拡散装置は光源と上板の間にありその厚さは光源と上板間の距離に反比例する。例文帳に追加

This backlight module is provided with a frame, a reflecting plate, an upper plate and at least one light source set. - 特許庁

ブロック体の1種であるコンクリートブロック9に対し、縦方向に積み上げる場合は、ブロック面9Aにブロック体積み上げ介在具3を嵌合し、接着剤としてのセメントモルタル2を施した後、そのブロック体積み上げ介在具3に対し、上から新たなコンクリートブロックの底部を嵌合させて積み上げる。例文帳に追加

When a concrete block 9 as a kind of block body is piled up in the vertical direction, a block body pile-up interventional device 3 is fitted to a block face 9A, and after a cement mortar 2 as an adhesive is applied, the bottom of a new concrete block is fitted to the block body pile-up interventional tool 3 from above to pile it up. - 特許庁

本発明は、サイフォンが備わる仕上げ剤貯留槽と、仕上げ剤貯留槽を形成する槽璧とを有し、サイフォンは、サイフォン管と、前記サイフォン管に被さるサイフォンキャップとを有する仕上げ剤投入装置において、槽璧に設ける仕上げ剤の溢水口は、底部側が前記サイフォン管の上端よりも低いことを特徴とする。例文帳に追加

The device has a fabric conditioner storage tank equipped with a siphon and a tank wall forming the fabric conditioner storage tank, and the siphon is characterized by that the bottom of an overflow mouth of the fabric conditioner attached to the tank wall is lower than the upper end of a siphon tube in the fabric conditioner feeding device which has the siphon tube and a siphon cap covering the siphon tube. - 特許庁

戦後は大陸からの引揚げの拠点となり、平桟橋には13年にわたって約66万人の人々が祖国への帰還を果たした。例文帳に追加

After World War Two it was a repatriation port for returnees from the Chinese continent; about 660 thousand people returned home at Taira-sanbashi Bridge over thirteen years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝鮮王朝は綿布の国庫備蓄が底をつくことを恐れ、1488年に綿布の交換レートの引き上げを行った。例文帳に追加

The Korean Dynasty raised the exchange rate of cotton cloth in 1488, because they were afraid that the state-reserved cotton cloth might run out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このうち、竪穴式石槨は、墓坑の底に棺を設置したあと、周囲に石材を積み上げて壁とし、その上から天井石を載せたものである。例文帳に追加

Regarding the pit-type sekkaku, after placing a wooden coffin at the bottom, stones (building stone) are built up as walls and then ceiling stone is placed as a cover.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この新しい打ち上げロケットはノートパソコンで操作ができ,搭載機器を自律的に点検することが可能だ。例文帳に追加

The new launch vehicle can be operated with a laptop computer and can check onboard instruments autonomously. - 浜島書店 Catch a Wave

ソコン上で複合プログラム立ち上げると、情報処理プログラムに続いて広告導入プログラムが立ち上がる。例文帳に追加

When complex programs are started in a personal computer, advertisement introduction programs are started following information processing programs. - 特許庁

搬送用ボールユニット10は、底部材14,側面部材24,上蓋部材38からなるケース12を含む。例文帳に追加

The conveying ball unit 10 includes the case 12 comprising a bottom member 14, a side member 24, and an upper lid member 38. - 特許庁

また、底板52を押し上げることにより、コレクタ18内での刈草の充填率が圧縮しない場合に比べて数倍高まる。例文帳に追加

The filling rate of the grass in the collector 18 can be increased several times in comparison with the case the cut grass is not compressed with the plate 52. - 特許庁

アカカビ由来のギ酸脱水素酵素としては、例えば配列番号2に示すアミノ酸配列からなるタンパク質を挙げることができる。例文帳に追加

A protein composed of an amino acid sequence shown, for example, by a sequence number 2 may be cited as the formate dehydrogenase derived from Gibberella zeae. - 特許庁

有底円筒形状を有するフォロワ一体バルブリフタ15は、製造工程において、そのフォロワ面がバレル研磨により仕上げ研磨される。例文帳に追加

A follower surface of the follower integrating valve lifter 15 having a bottomed cylindrical shape is finished by barrel polishing in a manufacturing process. - 特許庁

トレッド表面11に複数のラグ溝20を形成し、ラグ溝20には底上げ部21を設ける。例文帳に追加

A plurality of lug grooves 20 are formed on a tread surface 11 and a bottom up part 21 is provided on the lug groove 20. - 特許庁

上蓋6及び底蓋7は、筐体本体5の外側面に形成されたフランジ部8に締結される。例文帳に追加

A top lid 6 and a bottom lid 7 are fastened to a flange part 8 formed on an outer face of a casing body 5. - 特許庁

ダミーパターンA,B上の第3の層間絶縁膜13の成膜表面レベルが底上げされるため、その部分での過研磨を解消できる。例文帳に追加

Since the film forming surface level of the third interlayer insulation film 13 formed on the dummy patterns A and B is raised, excessive polishing is prevented at the position. - 特許庁

リングバッファの上底と下底のアドレスをレジスタで設定できるようにしてDMAのリングバッファ動作を可能とする。例文帳に追加

Ring buffer operation of the DMA is enabled by setting a top bottom and a bottom address of the ring buffer in a register. - 特許庁

ソコン10のカードスロット13にカードメディア14を挿入した後、ブラウザを立ち上げて新規コンテンツにアクセスする。例文帳に追加

A browser is initialized and new contents is accessed after the card medium is inserted into a card slot 13 of a PC 10. - 特許庁

一緒に吸ひ取った流出油と海水はタンカーの底に海水のみがたまるので汲上ポンプ18で海水だけを捨てる。例文帳に追加

Of the spilled oil and seawater sucked together, only the seawater collects in the bottom of a tanker, so that only the seawater is discharged by means of a suction pump 18. - 特許庁

スペーサー層3により、基板2の表面から半導体チップ4の最上面の位置、つまりパッド電極5の位置が底上げされている。例文帳に追加

The spacer layer 3 raises the position of the uppermost surface of the semiconductor chip 4, that is the bottom of the pad electrode 5, from the surface of the substrate 2. - 特許庁

ポンプ(1)を、その液体吸い上げ部先端(2)が容器本体(3)の底部隅の位置に届くように斜めに角度をつけて設ける。例文帳に追加

The pump (1) is provided to be inclined in such a way that the front end (2) of a liquid sucking part reaches the position of the bottom corner of a container body (3). - 特許庁

上蓋に裏側よりペーパーカッターを取り付けることにより既存のホルダーの外観を損なわず片手でペーパーを簡単にカットできる。例文帳に追加

A paper cutter is attached to the upper lid from the back side, and paper can be easily cut with a single hand without disfiguring the conventional holder. - 特許庁

このように、台形の連結部13を形成することにより、上底と下底とで、連結強度を変えることができる。例文帳に追加

By forming the trapezoidal connecting parts 13 in such a manner, connection strengths can be varied in the upper and lower bases. - 特許庁

護岸用ブロック100を基礎工Bの上に1段設置し、その上に順次より上段の護岸用ブロック100を積み上げる。例文帳に追加

A first stage of the revetment block 100 is installed on the foundation work B, and the upper stages of the revetment blocks 100 are piled successively thereon. - 特許庁

本発明は、売上処理等を行うユーザの操作性を損なうことなく汎用のコンピュータを用いてPOS端末を構成することを課題とする。例文帳に追加

To configure a POS terminal by use of a general-purpose computer without impairing operability of a user performing sales processing or the like. - 特許庁

また前記底上げ部材13の外側側面13dは、メッキ槽11の内側側面11cよりも前記メッキ槽の内方に位置している。例文帳に追加

The outer side face 13d of the bottom raising member 13 is located nearer to the center of a plating tank 11 than the inner side face 11c of the plating tank. - 特許庁

各突起54は、上底52の面積が下底53の面積よりも狭い角錐台状に形成する。例文帳に追加

Each projection 54 is formed in truncated pyramid in which the area of an upper bottom 52 is narrower than the area of a lower bottom 53. - 特許庁

旋回フレーム4を構成する上板4Dには上側ボス12を設けると共に、底板4Aの前端部には下側ボス14を設ける。例文帳に追加

An upper side boss 12 is provided on an upper plate 4D constituting a turn frame 4, and a lower side boss 14 is provided on the front end of a bottom plate 4A. - 特許庁

この空気入りタイヤのトレッド面は、ブロック4を周方向に連結する底上げ部6を有するブロックパターンを備えるものである。例文帳に追加

The tread surface of this pneumatic tire is equipped with a block pattern having bottom-up parts 6 where blocks 4 are coupled together in the circumferential direction. - 特許庁

軸芯11は電池缶11底部と上蓋ケース7に当接し電極群13の移動を規制する。例文帳に追加

An axis core 11 makes contact with the bottom of the battery can 11 and the upper cap case 7 and regulates the movement of the electrode groups 13. - 特許庁

本発明は、折り返し面の形状をすべて、隣り合う上底(又は下底)どうしが等しい台形にしていることを特徴とする。例文帳に追加

This invention is characterized in that all the folding-back surfaces are formed into trapezoids having adjoining top sides (or bases) to each other. - 特許庁

例文

各突起3は、上底5の面積が下底6の面積よりも狭い角錐台状に形成されている。例文帳に追加

Each protrusion 3 is formed in a frustum of a pyramid with an area of the upper base 5 narrower than that of the lower base 6. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS