1016万例文収録!

「そこがたい」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そこがたいの意味・解説 > そこがたいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そこがたいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19425



例文

網状体もしくは短冊状体の袋体の底部側については、その一部または全部が、袋体の底部に溶着させておくのが望ましい。例文帳に追加

It is desirable that the bottom of the mesh shape or strip shape on the bottom side of the bag be welded partly or entirely to the bottom of the bag. - 特許庁

あるいは、そこに陰謀があったとしても、それにインターナショナルが荷担していたという証拠をお示し願いたいものです。例文帳に追加

or the plot granted, I demand the proofs of the participation in it of the International Association.  - R. Landor『カール・マルクス Interview』

ソコン本体部1は、スイッチ8と、その状態を表すランプ9と、パソコン本体部を省電力状態にするためのスイッチ6と、パソコン本体部が省電力状態にあることを示すランプ7とを備えている。例文帳に追加

A personal computer main-body part is equipped with a switch 8, a lamp 9 indicating its state, a switch 6 for placing the personal computer main-body part in the power-saving state, and a lamp 7 indicating that the personal computer main-body part is in the power-saving state. - 特許庁

攻撃を続けながら、要塞化された場所を取り囲み、そこを孤立させるという軍隊の行動例文帳に追加

the action of an armed force that surrounds a fortified place and isolates it while continuing to attack  - 日本語WordNet

例文

そこから器官または身体の部分が発達する分化していない細胞の塊例文帳に追加

a mass of undifferentiated cells from which an organ or body part develops  - 日本語WordNet


例文

そこから生体の別の細胞(通常種類の異なるもの)が発生する細胞例文帳に追加

cell from which another cell of an organism (usually of a different sort) develops  - 日本語WordNet

太陽が黄道上の春分点を通過し,再びそこに戻るまでの時間例文帳に追加

in Japan, the period of time it takes the sun as it travels along the ecliptic, to pass the vernal equinox point and return  - EDR日英対訳辞書

したがって、発句の性格を継承しておらず、そこから俳句と対照的な特徴を有する。例文帳に追加

For this reason, the senryu did not inherit the characteristics of the hokku, and explains for the dramatic difference between the senryu and the haiku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天下は泰平の世にあって、そこかしこで大小様々な宴会が催されているような時代。例文帳に追加

The world is in time of peace, the period of parties in all sizes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこでこの化けもの鼠を退治すべく猫を用意して夜を待ち、かくして旧鼠が現れた。例文帳に追加

A cat was prepared in hope of getting rid of the bogy mouse; then kyuso appeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこには、アミノ酸その他の多くの要因が重層的・立体的にかかわってくる。例文帳に追加

Amino acid and many other factors affect the taste of sake in multilayered and stereoscopic ways.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで敏達皇太后が詔を下して泊瀬部皇子(崇峻天皇)に即位を命じたという。例文帳に追加

It is said that Empress Dowager Bidatsu therefore issued an imperial edict ordering Prince Hatsusebe (Emperor Sushun) to be enthroned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこへ平家随一の剛勇で知られた弟の平教経がやって来た。例文帳に追加

Then his younger brother, TAIRA no Noritsune, who was known as one of the best men of adamantine courage among the Heike clan, appeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで便宜上、姓である平氏を使って平頼綱と記すことが慣例となっている。例文帳に追加

For these reasons he is conventionally called TAIRA no Yoritsuna based on his honsei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イザナギは蔓草で出来た髪飾りを投げつけた所、そこから山ブドウの実が生えた。例文帳に追加

When Izanagi threw a hair ornamentation made of a vine, it bore bunches of wild grapes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、柔軟に発給可能な宣旨という文書形態が登場したのである。例文帳に追加

Then, a style of document called Senji which were flexibly issuable appeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そういった意味で、やはりこれは、どこまで健全でいいかという、そこら辺のバランス(が重要)です。例文帳に追加

In that sense, a balanced approach that considers how far soundness should be pursued is important.  - 金融庁

一般の人々は立ち入り禁止となり,400人以上の警備員がそこに配備された。例文帳に追加

The public was prohibited from entering, and more than 400 guards were there.  - 浜島書店 Catch a Wave

多くの動植物がそこで独自の進化を遂げており,同諸島は珍しい生態系を持っている。例文帳に追加

Many plants and animals have evolved there in unique ways and the islands contain rare ecosystems.  - 浜島書店 Catch a Wave

そこには風レンズ風車,太陽電池パネル,潮流発電システムが置かれる予定だ。例文帳に追加

It will have wind-lens turbines, solar panels and a tidal power generation system.  - 浜島書店 Catch a Wave

そこでの勝者はアフリカ予選で4位だったセネガルと4月23日に対戦する。例文帳に追加

The winner will play Senegal, the fourth-place team in the African qualifiers, on April 23.  - 浜島書店 Catch a Wave

好ましくは、そこに更に4級オニウム塩またはクラウンエーテル錯体が硬化触媒として添加される。例文帳に追加

A quarternary onium salt or the like is preferably included therein as a hardening catalyst. - 特許庁

また、そこからBで示される期間が経過するとINT信号をオフ状態にする。例文帳に追加

Also, when the time period indicated by B elapses from there, the INT signals are turned to be in an OFF state. - 特許庁

そこで、分類カテゴリーによって部品コードなし物品の体系的な管理が行える。例文帳に追加

The, articles having no component code can systematically be managed by using classification categories. - 特許庁

端子は、その底部が本体部の最底部よりも所定高さだけ高くなるように配置される。例文帳に追加

Each terminal is arranged so that its bottom part is set higher than the deepest bottom part of the body part by a predetermined height. - 特許庁

へこみの反対がわに粘着テープを付け、そこに、ビニールテープを付ける。例文帳に追加

The adhesive tape is fitted to the opposite side to the recess, and a vinyl tape is fitted thereto. - 特許庁

そこで、側板部5bには、本体部5a内に起立する起立片5dが設けられている。例文帳に追加

Standing pieces 5d standing up inside the main body part 5a are provided for the side plate parts 5b. - 特許庁

そこで、最も近い対象物までの距離に応じた遅延パルスを得ることができる。例文帳に追加

As a result, a delay pulse corresponding to a distance to the nearest object can be obtained. - 特許庁

端子は、その底部が本体部の最底部よりも所定高さだけ高くなるように配置される。例文帳に追加

The terminal is arranged so that its bottom may be higher by a prescribed height than the lowest bottom of the body. - 特許庁

蓄熱体収容部14は有底穴からなり、この有底穴に蓄熱体18が収容される。例文帳に追加

The heat reservoir receiving sections 14 are composed of bottomed holes, and the heat reservoirs 18 are received in the bottomed holes. - 特許庁

そこで、画像処理装置100は、対象画像110の領域を4つに分割する。例文帳に追加

The image processor 100 divides therein an area of the objective image 110 into four. - 特許庁

そこで包丁と卸し金機能を一体にする事で,手間が省け便利になった。例文帳に追加

The kitchen knife and a grating function are integrated so as to conveniently save trouble. - 特許庁

また、そこからBで示される期間が経過するとINT信号をオフ状態にする。例文帳に追加

With the further passage of a period as given by B, the INT signal is turned off. - 特許庁

また、そこからBで示される期間が経過するとINT信号をオフ状態にする。例文帳に追加

Then, when the period indicated by B passes, the INT signal is turned off. - 特許庁

油タンク10の底部には、タンク開口部に対向する底壁102が設けてある。例文帳に追加

The bottom wall 102 opposite to the tank opening is provided in the bottom of the oil tank 10. - 特許庁

そこで患者の表皮に付けられたマーキングを用いた位置合わせが行われる。例文帳に追加

Then, alignment using a marking attached to the epidermis of the patient is performed. - 特許庁

水面上に露出させる水底2は、閉鎖性水域1の太陽光が到達する水底とする。例文帳に追加

The water bottom 2 to be exposed to the water surface means the water bottom where the sunlight in the closed water area 1 reaches. - 特許庁

枠体3は、口腔前庭12に挿入され、そこには、保持部材4が設けられている。例文帳に追加

The frame body 3 is inserted into the vestibule 12 of the oral cavity, and the holding member 4 is provided there. - 特許庁

そこで、画像投影部330は空撮画像から機体のバンクの影響を除去する。例文帳に追加

An image projection part 330 removes the effects of the body bank from the aerial images. - 特許庁

そこへGES回線Bを介して同一の航空機10に対するログオン情報が再通知される。例文帳に追加

The log-on information with respect to the same aircraft 10 is information again via the computer GES channel B. - 特許庁

歩行等の運動時に長足底靱帯への圧迫を防止することができる足底板を提供すること。例文帳に追加

To provide a sole plate for preventing pressure on a long plantar ligament in exercise such as walking. - 特許庁

そこで、情報財取引における本法理の適用関係は、具体的にどうなるかが問題となる。例文帳に追加

The problem is how this principle actually applies to trading in information property.  - 経済産業省

そこで、以下では我が国の対内直接投資の現状とその拡大への取組について紹介する。例文帳に追加

The following introduces the current status of inward direct investment in Japan and commitment for expansion thereof: - 経済産業省

そこには、若者の身に待ちかまえている危険に対する、同情と思いやりがこもっていた。例文帳に追加

and with such feeling consideration for the danger he was about to undergo,  - Mary Lamb『お気に召すまま』

命の恩人に報いるためには、どんな苦労もあえて辞さない、という決意がそこにはあった。例文帳に追加

who could dare all to save him to whom she owed all,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

そこだ、かれの胴回りほどの不定形の染みが(太陽は頭上にあった)、グラウンドを動いている。例文帳に追加

and there it was, a shapeless blotch the girth of his body, (the sun was overhead), moving along the ground.  - JACK LONDON『影と光』

全部せとものでできた家がそこらじゅうにあって、実に明るい色で塗られています。例文帳に追加

Scattered around were many houses made entirely of china and painted in the brightest colors.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

その小部屋は、もしあなたがそこに留まるのなら、あなたにとってとても大切なところになるでしょう。例文帳に追加

Retirement, if thou continue therein, groweth sweet,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

(海岸と大陸棚の端の間の)大陸棚の地域またはそこにいる海洋生物の、あるいは、(海岸と大陸棚の端の間の)大陸棚の地域またはそこにいる海洋生物に関する例文帳に追加

of or relating to the region of the continental shelf (between the seashore and the edge of the continental shelf) or the marine organisms situated there  - 日本語WordNet

例文

インク容器1の容器本体2の一端は閉止され、そこには内部に充填されたインクを排出するインクを排出するノズル4が設けられ、それと反対の端部は開放され、そこには蓋部材5が設けられている。例文帳に追加

One end of the container main body 2 of the ink container 1 is closed and a nozzle 4 for discharging the ink filled inside is provided at the end, while the end part opposite thereto is opened and a cap member 5 is provided at this part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

邦題:『カール・マルクス Interview』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS