1016万例文収録!

「ちじつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(998ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちじつの意味・解説 > ちじつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちじつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49910



例文

すなわち、ウェハが実質直接的に加熱される実質的な透明領域104と、この透明領域以外の不透明領域105とを有する。例文帳に追加

That is, it has a practically transparent region 104, where a wafer is practically heated directly and an opaque region 105 which is other than the transparent region. - 特許庁

印刷装置14が、印刷を実行中で印刷をできない場合、印刷装置16に現在の状態を問い合わせる。例文帳に追加

When printing is not available because the printer 14 is in the middle of executing printing, the current state of a printer 16 is inquired. - 特許庁

さらに、ノズル10を自転させると共に、ノズル10を、自転とは反対周りに180度公転させつつ、所定の半ピッチ進行させる。例文帳に追加

Furthermore, the nozzle 10 is rotated and the nozzle 10 is advanced by a prescribed half pitch while revolting 180° counter the rotation. - 特許庁

加熱した熱媒を循環路1を通して暖房端末6に循環させて暖房を行う暖房装置の熱媒漏れ検知方法である。例文帳に追加

This invention relates to the method for detecting heat medium leak for the heating device heating by circulating heated heat medium to the heater terminal 6 through a circulating passage 1. - 特許庁

例文

投光装置15により光が照射された状態の板状体12を1つの撮像装置13が撮像する。例文帳に追加

One imaging device 13 images the plate-like body 12 in a light irradiated state by the light projection device 15. - 特許庁


例文

ついで、対象画像中の画素についての色差信号(H,S)を、ガウスモデルにおける対応値を用いて1次元情報に変換する。例文帳に追加

Then, a color-difference signal (H, S) for a pixel in the object image is converted into one-dimensional information by using a corresponding value in the Gaussian model. - 特許庁

そして、金属ラベル10は、凸部18を上下段で互い違いに積重ねた状態から1枚ずつ取出して利用に供される。例文帳に追加

The metallic label 10 is used for utilization by taking out one by one from the state where the projecting parts 18 are piled up alternately in upper and lower stages. - 特許庁

有害生物検出装置は、ハウジング170を含み、そのハウジング170はセンサ150および1つまたは複数の餌部材132を有する。例文帳に追加

A pest detection device includes a housing 170 with a sensor 150 and one or more bait members 132. - 特許庁

接続要求に係る通信の通信種別と測定されたトラフィックとに応じて、しきい値が選定される(S10,S11,S15)。例文帳に追加

A threshold is selected according to the communication type of a communication, associated with the connection request and the measured traffic (S10, S11, S15). - 特許庁

例文

組成物100重量部に対してパン屑50〜2重量部を含有するプラスチック組成物、このプラスチック組成物を用いて得られるプラスチック成形物。例文帳に追加

The plastic molding is prepared by using the composition. - 特許庁

例文

エンジン2に直結して第一発電電動機3を設け、第一発電電動機3の軸Bを減速装置5の第一入力IN1に接続する。例文帳に追加

A first power generation motor 3 is provided so as to be directly connected to an engine 2, and a shaft B of the first power generation motor 3 is connected to a first input IN1 of a speed-reduction device 5. - 特許庁

接合時にバネ18で押圧部材19をワークW表面に押し付けることで、接合ツール15をワークWに一時的に固定する。例文帳に追加

The pressurizing member 19 is pressed against the surface of the workpiece W by the spring 18 at the time of welding, thereby temporarily fixing the welding tool 15 on the workpiece W. - 特許庁

埋立地に建設された建築施設などを拡張する際に、埋立地側の地盤沈下に追従し得る浮体構造物を提供する。例文帳に追加

To provide a floating body structure capable of following land subsidence in a reclaimed land side when enlarging an architectural facility or the like built on reclaimed land. - 特許庁

店頭端末は販売商品を通知する商品紹介通知手段と位置情報を送信する位置情報通知手段とを有する。例文帳に追加

The store front terminal comprises a commodity introduction reporting means for reporting a commodity for sale and a positional information reporting means for transmitting the positional information. - 特許庁

バルブケーシング10は、弁軸21を挟持して組付けられる二つの分割ケーシング11,12からなる。例文帳に追加

A valve casing 10 comprises two segmented casings 11 and 12 to be assembled across a valve shaft 21. - 特許庁

切り換え制御器12は、スケール位置検出器7からの検出出力に応じて切り換えスイッチ11の切換を制御する。例文帳に追加

The transfer controller 12 controls the transfer switch 11 in response to detected outputs from a scale position detector 7. - 特許庁

加熱シリンダ11と、加熱シリンダ11内において回転自在に、かつ、進退自在に配設されたスクリュー12とを有する。例文帳に追加

The injection machine has the heating cylinder 11 and the screw 12 arranged in the heating cylinder 11 so as to be freely rotated and freely allowed to advance and retreat. - 特許庁

出力部411は、抽出部410によって抽出された融資情報および支援情報を出力する。例文帳に追加

The output part 411 outputs the loan information and the support information extracted by the extraction part 410. - 特許庁

本発明の鋼材切断機10は、切断機本体12とクランプ部14とが軸受16を介して着脱自在に設けられている。例文帳に追加

In this steel material cutter 10, a cutter body 12 and a clamp part 14 are detachably arranged via a bearing 16. - 特許庁

燃料電池スタック1の積層体の外周には、上端が閉塞されて下端が開口する4つの筒状体12〜15が装着される。例文帳に追加

Four cylindrical bodies 12 to 15 each with a top end closed and a bottom end opened are mounted on outer periphery of a laminated body of the fuel cell stack 1. - 特許庁

指示部11により送出機12に粘着テープを1回分ずつ送出させるようCPU9に指示する。例文帳に追加

An instruction part 11 instructs the CPU 9 for the sendout machine 12 to send out the tape portion by portion as specified. - 特許庁

印刷装置1000は、複数の装置側端子510〜590と、印刷材カートリッジの装着状態を検出する検出部と、を備えている。例文帳に追加

The printing device 1000 includes: a plurality of device-side terminals 510 to 590; and a detecting part for detecting the attached state of the printing material cartridge. - 特許庁

(S15)基準位置検出センサの出力信号から基準位置を検出及び算出し、レンズ群の位置を絶対値化する。例文帳に追加

(S15) The reference position is detected and calculated from an output signal of the reference position detecting sensor, and the position of the lens group is made into absolute values. - 特許庁

第2水位検出器70は、下段スイッチ78と、これより上位に配置された上段スイッチ84によって、2つの水位を検出する。例文帳に追加

A second water level detector 70 detects two water levels with a lower-stage switch 78 and an upper stage switch 84 arranged at a higher position than this. - 特許庁

最大比率検出部16は、計算されたクランクパルス間隔の比率のうち、最大比率を生じた位置を歯欠け部10aとして決定する。例文帳に追加

A maximum ratio detecting unit 16 determines a position where the maximum ratio is calculated as the non-toothed portion 10a out of ratios of calculated crank pulse intervals. - 特許庁

又、周波数成分は動き情報抽出回路109へ供給され、動き情報が抽出され、平滑化回路110にて平滑化される。例文帳に追加

Furthermore, the frequency component is fed to a motion information extract circuit 109, which extracts motion information and a smoothing circuit 110 smoothes the motion information. - 特許庁

実試験には制御値と検出値を一致させる準備作業を必要とするし、試験途中に温度ドリフト等で再調整を必要とする。例文帳に追加

To dispense with a preparatory work for making the control value coincide with the detected value in an actual test, and to dispense with the re-adjustment caused by temperature drift during testing. - 特許庁

床暖房装置に複数の面状発熱体1を用いる場合に、間隔をあけて複数の面状発熱体1を配置する。例文帳に追加

In the case of using a plurality of planar heating elements 1 for the floor heating device, the plurality of planar heating elements 1 are arranged with spaces. - 特許庁

旅行時間算出部16は、信号待ち行列の末尾位置を用いて、車線毎の平均旅行時間を算出する。例文帳に追加

A travel time calculating unit 16 calculates the average travel time for each lane by using the end position of the line. - 特許庁

カメラ本体1にカメラ側通信接続部8を設けるとともに、防水ハウジング11にハウジング側通信接続部16を設けておく。例文帳に追加

A camera side communication connection part 8 is provided in a camera main body 1 and also a housing side communication connection part 16 is provided in the waterproof housing 11. - 特許庁

ホーン18の先端部19には2つの手術面19A,19Bが形成され、それらが互いに異なる凹凸形状を有する。例文帳に追加

Two operation surfaces 19A, 19B, are formed at a tip section 19 of the horn 18, and have recess/projecting shapes different from each other. - 特許庁

コンクリート製の仮設構造物1は、仮設の設備10を上部に配置するために一時的に構築されるものである。例文帳に追加

The temporary concrete structure 1 is built temporarily to arrange temporary equipment 10 on the upper part. - 特許庁

それとともに、一階連通孔61を通じて通風通路27から一階部分12の各居室21,22に冷気が導入される。例文帳に追加

Simultaneously the cold air is introduced through a first floor communicating hole 61 from the ventilation passage 27 into the respective living rooms 21, 22 of the first floor area 12. - 特許庁

クランク軸17の一端部に発電機18を接続するとともに、クランク軸17の他端部に油圧ポンプ19を接続する。例文帳に追加

A power generator 18 is connected to one end part of the crankshaft 17, while a hydraulic pump 19 is connected to the other end part of the crankshaft 17. - 特許庁

撮像装置1において撮像部11は、CMOSセンサを内部に備えており、レンズ10を通じて被写体を撮像する。例文帳に追加

An image pickup part 11 is internally provided with the CMOS sensor in the image pickup device 1 so as to image a subject through a lens 10. - 特許庁

制御装置(4−J)は、所定の時間内で、出力値の最大値を検出し、出力値の最小値を検出する。例文帳に追加

The controller 4-J detects a maximum value and a minimum value of the output values within a predetermined time. - 特許庁

撮像装置102〜105は、撮影時中に撮像区間を特定するマークを撮影画像に付加して、ストレージ106に格納する。例文帳に追加

In image pickup devices 102-105, a mark specifying an image pickup block is added to a photographed image during photographing and stored in a storage 106. - 特許庁

従って、低熱伝導部材12が熱膨張しても、ピストン本体11及び低熱伝導部材12には熱応力が生じない。例文帳に追加

Accordingly, even if the low thermal conductive member 12 is thermally expanded, thermal stress is not generated in the piston body 11 and the low thermal conductive member 12. - 特許庁

摺動子3の中央領域3b内の第2の圧力室9は、一次圧力口1aを介して一次圧力Pに曝される。例文帳に追加

The second pressure chamber 9 in the central area 3b of the slider 3 is exposed through a primary pressure port 1a to a primary pressure P. - 特許庁

情報通知部105は、認証部102が認証した端末に対してゲート部121を介して接続先情報を送出する。例文帳に追加

An information notification part 105 transmits connection destination information to a terminal authenticated by an authentication part 102 via the gate part 121. - 特許庁

局所的に一意な識別子を用いて、システム全体で一意にオブジエクトを識別し、かつ、オブジェクトの現在位置を知得する。例文帳に追加

Objects are identified uniquely in the entire system by using locally unique identifiers and the current position of the objects is known. - 特許庁

用紙は、突起18の各先端18aと用紙との間に発生する分子間力によって、用紙支持面8aに保持されつつ搬送されていく。例文帳に追加

Paper is carried while being held by the paper support surface 8a by intermolecular force generated between the respective tips 18a of the projections 18 and the paper. - 特許庁

この熱交換フィン13は、両面に素電池1の端部を熱結合状態で連結する電池保持部14を設けている。例文帳に追加

This heat exchange fin 13 installs a battery holding part 14 to couple the end part of the element batteries 1 in a thermally coupled state at both faces. - 特許庁

ハウジングの排出通路はフレキシブルチューブ162,172に連結され、潤滑油ミストは、ドレンパン180に回収される。例文帳に追加

The discharging passages of a housing are connected to flexible tubes 162, 172, and lubricating oil mist is collected in a drain pan 180. - 特許庁

表示体の入出力特性測定方法、入出力特性測定装置および表示装置の画質調整方法、画質調整装置例文帳に追加

INPUT/OUTPUT CHARACTERISTICS MEASURING METHOD OF AND ITS DEVICE OF DISPLAYING BODY, IMAGE QUALITY ADJUSTMENT METHOD OF AND ITS DEVICE OF DISPLAY DEVICE - 特許庁

遊技機をコンパクトに保ちつつ補助遊技用の液晶表示装置を遊技者に見易い位置に配置できるようにする。例文帳に追加

To arrange a liquid crystal display device for an auxiliary game at a position easy for a player to see while keeping a game machine to be compact. - 特許庁

低温側蒸発器132は断熱筐体10の内部に配置され、二次冷媒配管133は断熱筐体10を貫通する。例文帳に追加

The low-temperature side evaporator 132 is disposed in the inside of the heat insulating casing 10, and the secondary refrigerant pipe 133 penetrates through the heat insulating casing 10. - 特許庁

人体検出装置と、着座検出装置を必要なときだけ作動させ、これら検出装置の寿命を延長させることを図る。例文帳に追加

To operate a human-body detector and a sitting detector only as required, and to lengthen the lifetime of these detectors. - 特許庁

荷電を停止し常温になると竪樋14と筒状部材11が発熱金属帯16とともに固着する。例文帳に追加

When the stop of electric charge brings about a normal temperature, the down pipe 14 and the tubular member 11 are fixed with the heating metal band 16. - 特許庁

例文

対象文抽出部312は、抽出された重要語を含む要旨文を当該重要語が抽出された文書から抽出する。例文帳に追加

An object sentence extraction part 312 extracts a summary sentence including the extracted keyword from the document from which the keyword has been extracted. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS