1016万例文収録!

「どうめいきゅうこう」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どうめいきゅうこうの意味・解説 > どうめいきゅうこうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どうめいきゅうこうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 512



例文

新規性の有無は、請求項に係る発明が第29条第1項各号に掲げる発明であるかどうかによって判断する。例文帳に追加

The presence of novelty is determined based on whether or not the claimed inventions are included in the inventions provided in Article 29(1)(i) to (iii).  - 特許庁

発明について請求項の記載が異なるが、実質的に同一の目的や効果を有する場合、それらの発明は同一と見なされる。例文帳に追加

Where inventions disclosed in claims are written differently, but are considered to contain substantially the same purposes and effects, the inventions shall be deemed to be identical.  - 特許庁

したがって、特定発明と関連発明との関係は、通常、独立形式請求項どうしのみの対比で判断することができる。例文帳に追加

Therefore, it would normally suffice to examine the relationships between specified and related inventions only for claims written in independent form.  - 特許庁

請求項が明確でなければならないということは、個々の請求項が明確であるということと同時に、請求の範囲全体としても明確でなければならないということを意味する。例文帳に追加

The clarity of the claims is of the utmost importance for the determination of the extent for which protection is sought by an invention or utility model.The requirement that the claims shall be clear means, on the one hand, individual claims shall be clear, and on the other hand, the claims as a whole shall be clear as well.  - 特許庁

例文

一方、関連発明において、特定発明の新規な高分子化合物Aを請求項に記載する事項の主要部としているので、両発明の請求項に記載する事項の主要部は同一である。例文帳に追加

Meanwhile, the related invention has, as the substantial pat of its matters defining the invention, polymeric compound A which is also the novel matters of the specified invention, and the substantial pats of the two inventions are therefore the same.  - 特許庁


例文

さらに、関連発明は、特定発明の濾過円筒を請求項に記載する事項の主要部としているので、両発明の請求項に記載する事項の主要部は同一である。例文帳に追加

Additionally, a filter cylinder of the specified invention is equivalent to the substantial part of the matter in the claim of the related invention, and therefore the substantial parts of matters in the claims of the two inventions are the same.  - 特許庁

また、関連発明は、特定発明の解決しようとする課題に対応した新規な事項であるアンカーを請求項に記載する事項の主要部としているので、両発明の請求項に記載する事項の主要部は同一である。例文帳に追加

The anchor that is a new matter corresponding to the problem to be solved of the specified invention is equivalent to the substantial part of matters in the claim of the related invention. Therefore the substantial parts of matters in the claims of both inventions are the same.  - 特許庁

また、関連発明は、特定発明の解決しようとする課題に対応した新規な事項の全部をその請求項に記載する事項の主要部としているので、両発明の請求項に記載する事項の主要部は同一である。例文帳に追加

The related invention consists of all of new matters corresponding to the problem to be solved of the specified invention. Therefore the substantial parts of matters in the claims of both inventions are the same.  - 特許庁

また、関連発明は、特定発明の解決しようとする課題に対応した新規な事項であるコネクタをその請求項に記載する事項の主要部としているので、両発明の請求項に記載する事項の主要部は同一である。例文帳に追加

The connector that is the new matter corresponding to the problem to be solved of the specified invention is substantial part of matters in the claim of the related invention. Therefore the substantial parts of matters in the claims of the inventions are the same.  - 特許庁

例文

その結果、上記の詳細に基づけば、請求項に係る発明と引用発明は、実質的に同一であると考えられ、請求項に係る発明は新規性を有しない。例文帳に追加

Consequently, based on the above elaboration, the claimed invention and the cited invention can be considered to be substantially identical, rendering the claimed invention not-novel.  - 特許庁

例文

請求項に係る発明が他の出願の当初明細書等に記載された発明又は考案と同一例文帳に追加

The claimed invention is identical to an invention or a device disclosed in the originally attached description, etc. of another application  - 特許庁

請求項に係る発明が他の出願の当初明細書等に記載された発明又は考案と同一か否かの判断の手法例文帳に追加

Method of determining whether the claimed invention and an invention or a device stated in the originally attached description, etc. of another application are identical  - 特許庁

第39条により発明が同一か否かの判断の対象となる発明は「請求項に係る発明」である。例文帳に追加

Inventions of the subject of determination whether inventions are the same or not pursuant to Article 39 are “the claimed invention.”  - 特許庁

請求項2の発明は半導体チップはICチップであり、前記導電材料と半導体チップの所望接続個所をワイヤボンディングで接続したことを特徴とした請求項1の半導体装置である。例文帳に追加

In the invention in Claim 2, the semiconductor chip is an IC chip and in the semiconductor device of the Claim 1, the conductive material and a desired connection portion of the semiconductor chip are connected with wire bonding. - 特許庁

したがって、本来別々の請求項に記載すべき「コンピュータという計算道具を操作する方法」及び「コンピュータ・ソフトウエアによる情報処理方法」という異なる概念を一の請求項に含んでいるために、請求項に係る発明を明確に把握することができない。例文帳に追加

Consequently, since the two different concepts of "order-receiving method (by a human) using a computer as a mere calculation tool" and "information processing method by software in the constructed order-receiving system" are both included in a single claim, the claimed invention identified on the basis of the statements in the claim cannot be clearly grasped.  - 特許庁

(請求項1)と関連発明(請求項2)の技術分野は、撚り糸とファイバーベアリングであるが、撚り糸がファイバーベアリングに用いるものとして請求項に記載されているため、両発明の技術分野は、技術的に直接関連性を有し、産業上の利用分野は同一である。例文帳に追加

Though the technical field of the specified invention (Claim 1) is a twisted yarn and that of the related invention (Claim 2) is a fiber bearing, it is described in the Claims that a twisted yarn is applied to a fiber bearing, and so therefore the technical fields of both inventions are technically and directly associated with each other and their industrial fields of application are the same.  - 特許庁

(請求項1)と関連発明(請求項2)の技術分野は各々「アンカー」、「地下タンク」であるが、アンカーが地下タンクの技術分野に使用されるものとして請求項中に記載されているから、両発明の技術分野は技術的に直接関連性を有し、産業上の利用分野は同一である。例文帳に追加

The technical fields of the specified invention (Claim 1) and related invention (Claim 2) are an "anchor" and an "underground tank" respectively. Because an "anchor" is used in the technical field of an "underground tanks" in the claims, both inventions are technically and directly related, and the industrial fields of application of both inventions are the same.  - 特許庁

請求項1乃至請求項3に記載の発明は、排気に含まれる一酸化炭素を軽減し、しかも動力性能に優れ、小型軽量であり、請求項4に記載の発明は、改質ガスを燃料電池へ供給する応答性の向上を図ることが可能である。例文帳に追加

To provide an apparatus that can reduce carbon monoxide included in an exhausting gas and also provide superior power-driven performance, and is small-sized and light-weight and that can enhance reactivity for feeding a reformed gas to a fuel cell. - 特許庁

そして、請求項2に係る発明は、請求項1記載の魚釣用電動リールに於て、コード接続部は、リール本体内部で直列接続されていることを特徴とし、請求項3に係る発明は、請求項1記載の魚釣用電動リールに於て、リール本体に、コード接続部を直列接続と並列接続とに切り換える切換手段を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The above connector parts for the cord are serially-connected in the reel body in the invention described in the claim 2, and the invention described in the claim 3 installs a switching means which switches the connecting parts between serial-connection and parallel-connection, on the reel body. - 特許庁

5 第二項の特許請求の範囲には、請求項に区分して、各請求項ごとに特許出願人が特許を受けようとする発明を特定するために必要と認める事項のすべてを記載しなければならない。この場合において、一の請求項に係る発明と他の請求項に係る発明とが同一である記載となることを妨げない。例文帳に追加

(5) The scope of claims as provided in paragraph (2) shall state a claim or claims and state for each claim all matters necessary to specify the invention for which the applicant requests the grant of a patent. In such case, an invention specified by a statement in one claim may be the same invention specified by a statement in another claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

発明の単一性の要件が独立形式請求項の間で満たされている場合、独立形式請求項に係る発明は、特別 な技術的特徴を有しているので、それらを引用する引用形式請求項に係る発明も、通常同一の特別な技術的特徴を有しており、引用形式請求項によって単一性の欠如の問題を生ずることは少ないと考えられる。例文帳に追加

Where the requirements of unity of invention are met between independent claims,  - 特許庁

(請求項1)と関連発明(請求項2)の技術分野は、いずれも「前照灯装置」であり、一致するから、両発明は産業上の利用分野が同一である。例文帳に追加

Each technical field of the specified invention (claim1) and related invention (claim 2) is headlamp, and the industrial fields of application are the same.  - 特許庁

また特定発明(請求項1)及び関連発明(請求項2、3)の解決しようとする課題は、いずれも磁気や電波の異常により影響を受けずに位置表示を可能とすることであり同一である。例文帳に追加

In addition, the specified invention (claim1,) and related invention (claim 2,3) are dealing with the same problem to be solved: to indicate the position in case of abnormal magnetic activities and radio reception.  - 特許庁

(請求項1)と関連発明(請求項2)の技術分野は、逆浸透膜であり一致するから、両発明の産業上の利用分野は同一である。例文帳に追加

The technical fields of the specified invention (Claim 1) and the related invention (Claim 2) are related to a reverse osmosis membrane and correspond with each other; therefore the industrial fields of application of the two inventions are the same.  - 特許庁

(請求項2)の駆動工具は、特定発明(請求項1)の高トルクねじに対して外的な作用を施し、特定発明の物の機能を発揮させる物である。例文帳に追加

The related invention (Claim 2), the screw driver is designed specifically to effect external force on the specified invention, the high-torque screw, in order to allow it to effect its function.  - 特許庁

先願又は同日の他の出願の請求項に係る発明が原文新規事項を含む場合には、その請求項に係る発明には第39条第1項~第4項までの規定が適用されない。例文帳に追加

When an invention defined in a claim of a prior application or of another application filed on the same date includes new matter beyond the original text, the provisions of Article 39(1)-(4) shall not apply to such an invention.  - 特許庁

判断時において、もしある専利出願又は専利の1つの請求項は別の専利出願又は専利の1つの請求項の保護範囲と同一であれば、同一の発明創造であると認めなければならない。例文帳に追加

In the determination of identical inventions-creations, if the extent of protection of a claim in one application or patent is identical with that of a certain claim in the other application or patent, it shall be concluded that the both are identical inventions-creations.  - 特許庁

(請求項1)と関連発明(請求項2)の技術分野はいずれも「ガス自動遮断装置」であり一致するから、産業上の利用分野は同一である。例文帳に追加

Both technical fields of the specified invention (claim 1) and related invention (claim 2) are "gas automatic cut off device", and the industrial fields of application are the same.  - 特許庁

第一項に規定する技術的関係については、二以上の発明が別個の請求項に記載されているか単一の請求項に択一的な形式によって記載されているかどうかにかかわらず、その有無を判断するものとする。例文帳に追加

The technical relationship provided in the first Paragraph shall be examined, irrespective of whether two or more inventions are described in separate claims or in a single claim written in an alternative form.  - 特許庁

そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の魚釣用プライヤーに於て、突部は、挟持部の閉作動状態から所定幅までの開作動時に亘って、他方の杆体の側面と交差していることを特徴とする。例文帳に追加

The protruding part of the above mentioned plier is crossing with side face of the other rod in an opening operation from closed state to the opening state of the nipping part with the predetermined width. - 特許庁

請求項に係る発明と出発物質が類似で同一の製造工程により製造された物の引用発明を発見した場合例文帳に追加

The cited inventions are found to provide products with similar starting materials to and manufactured by the same manufacturing process as those of the claimed inventions  - 特許庁

請求項に係る発明と出発物質が同一で類似の製造工程により製造された物の引用発明を発見した場合例文帳に追加

The cited inventions are found to provide products that have the same starting material as and manufactured by the similar manufacturing process to those of the claimed inventions  - 特許庁

請求項に記載された「作業者」という事項は、発明の詳細な説明において、重労働を行う人と定義されている。例文帳に追加

"A worker," described in the claims is defined as a person who involves in hard work in the detailed explanation of the invention.  - 特許庁

主引用発明は、通常、請求項に係る発明と、技術分野あるいは解決すべき課題が同一又は近い関係にあるものを選択する。例文帳に追加

As the principle cited invention, an invention of which technical field or problem to be solved is the same as or close to that of the claimed invention, should be selected.  - 特許庁

その特定発明と産業上の利用分野及び請求項に記載する事項の主要部が同一である発明例文帳に追加

inventions of which the industrial applicability and the substantial part of the features stated in the claim are the same as those of the specified invention;  - 特許庁

請求項に係る発明及び引用発明の解決すべき課題が共通で、効果が同質である場合、数値限定の臨界的意義が必要である。例文帳に追加

The critical significance of the numerical limitation is required, when the claimed invention and the cited invention have a common problem to be solved and qualitatively same effect.  - 特許庁

さらに、請求項に係る発明は、引用発明に実質的にまたは正確に同一である場合、新規性を有しない。例文帳に追加

In addition, the claimed invention is not novel when it is substantially or exactly identical to the cited invention.  - 特許庁

すなわち、請求項に係る発明は、ポリエチレン樹脂層の厚さに関する数値を限定している点を除き、引用発明と同一である。例文帳に追加

Namely, the claimed invention is identical to the cited invention except for numerical limitation about the thickness of the polyethylene resin layer.  - 特許庁

KIPOは、請求項に係る発明が引用発明と実質的にまたは正確に同一である場合、新規性を有しないと判断する。例文帳に追加

KIPO holds that the claimed invention is not novel when it is substantially or exactly identical to the cited invention.  - 特許庁

その結果、当該請求項と先の出願明細書に示された発明は、実質的に同一と考えることができる。例文帳に追加

Consequently, the claim and the invention stated in the earlier application description can be considered substantially identical.  - 特許庁

本発明の化合物Aは、マーカッシュ形式の請求項のフェノキシ酢酸誘導体の一つとして引用発明に示されている。例文帳に追加

Compound A of the present invention is shown in the cited invention as one of phenoxyacetic acid derivatives of a Markush type claim.  - 特許庁

この請求項に係る考案は、同日に出願された出願に係る考案又は発明と同一である(第7条第2項、第6項)。例文帳に追加

A claimed device is deemed identical with a device or an invention claimed in other applications that were filed on the same date of this utility model application (Article 7 (2) and (6)).  - 特許庁

したがって、通常、まず独立形式請求項どうしの対比で発明の単一性の有無を判断するのが効率的である。例文帳に追加

Therefore, inventions claimed in dependent claims citing these independent claims also ordinarily have the same special technical feature. Thus, it seems rare for dependent claims to be the cause of a lack of unity. Consequently, it is generally efficient to start examining unity of invention through comparison among independent claims.  - 特許庁

請求項2の発明は、異なる動作が、景品の把持状態を表現する演出する動作であることを特徴とする。例文帳に追加

The different action is an action for expressing and performing the holding state of the prize. - 特許庁

請求項3の発明は、異なる動作が、景品の把持が容易または困難となる前記把持手段の制御動作であることを特徴とする。例文帳に追加

The different action is a control action of the holding means making it easy or difficult to hold the prize. - 特許庁

進歩性の判断は、(a)引用発明が、当業者が請求項に係る発明に想到するための動機づけを与えるか否か、又は、(b)引用発明と請求項に係る発明の相違点を通常の創造能力の発揮とみなすことができるか否かに注目し、(c)請求項に係る発明が引用発明に対する有利な効果をもたらすか否かを考慮して行わなければならない。例文帳に追加

Assessment of the inventive step shall be done by focusing on (a) whether the cited prior art provides any motivation to a person skilled in the art to arrive at the claimed invention or (b) whether the difference(s) between the prior art and the claimed invention can be considered as an exercise of ordinary creativity, in consideration of (c) whether the claimed invention has any advantageous effects over the cited prior art.  - 特許庁

既に特別な技術的特徴の有無を判断した請求項に係る発明が特別な技術的特徴を有しない場合には、次に、直前に特別な技術的特徴の有無を判断した請求項に係る発明の発明特定事項をすべて含む同一カテゴリーの請求項に係る発明のうち、請求項に付した番号の最も小さい請求項に係る発明を選択して、特別な技術的特徴の有無を判断する。例文帳に追加

Where there is no special technical feature in the inventions in the claims for which the existence of a special technical character have already been assessed, the existence of a special technical feature will be assessed by selecting an invention to which the smallest claim number is attached out of invention in the claims in the same category, which include all matters specifying the invention in the claim for which the existence of a specific technical feature was just assessed.  - 特許庁

② 既に特別な技術的特徴の有無を判断した請求項に係る発明が特別な技術的特徴を有しない場合には、次に、直前に特別な技術的特徴の有無を判断した請求項に係る発明の発明特定事項をすべて含む同一カテゴリーの請求項に係る発明のうち、請求項に付した番号の最も小さい請求項に係る発明を選択して、特別な技術的特徴の有無を判断する。例文帳に追加

Where there is no special technical feature in the inventions in the claims for which the existence of a special technical character have already been assessed, the existence of a special technical feature will be assessed by selecting an invention to which the smallest claim number is attached out of inventions in the claims in the same category, which include all matters specifying the invention in the claim for which the existence of a specific technical feature was just assessed.  - 特許庁

一方、関連発明は、特定発明の解決しようとする課題に対応した新規な事項である半導体装置を請求項に記載する事項の主要部としているので、両発明の請求項に記載する事項の主要部は同一である。例文帳に追加

The semiconductor device that is the new matter corresponding to the problem to be solved of the specified invention is substantial part of matters in the claim of the related invention. Therefore the substantial parts of matters in the claims of the inventions are the same.  - 特許庁

例文

全体として、請求項に係る発明と引用発明との相違点を認定し、当業者が技術水準を考慮して請求項に係る発明を想到し得たかどうかを判断するという点において、各庁の進歩性を審査する手法は三極で共通している。例文帳に追加

As a whole, the approaches of the Trilateral Offices to examining inventive step are similar in that all the Offices identify the difference between the claimed invention and the prior art and consider whether a person skilled in the art would have arrived at the claimed invention having regard to the state of the art.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS