1016万例文収録!

「にっせきちょう2ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にっせきちょう2ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にっせきちょう2ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1458



例文

個々の細長突起7の面積は、3mm^以上70mm^以下である。例文帳に追加

The area of the individual thin and long protrusion 7 is ≥3 mm^2 and ≤70 mm^2. - 特許庁

サンドブラストにより石材に彫刻を施す際に当該石材に貼付されるマスキングシート10と、マスキングシート10を石材に貼付するための粘着材11と、粘着材11を覆って保護する剥離ライナ1とが積層された石材彫刻用積層体に関する。例文帳に追加

In a laminated body for stone material sculpture, a masking sheet 10 stuck to the concerned stone material 2 in sculpturing stone material 2 by sand blasting, a pressure sensitive adhesive material for sticking the masking sheet 10 to the stone material 2 and a separating liner 12 covering the pressure sensitive adhesive material 11 for protection are laminated. - 特許庁

縄文末期に日本に初めて渡ってきた米はこの2種の中間の種類で、ちょうど赤飯くらいの色だった。例文帳に追加

In the late Jomon period, rice of an intermediary kind between the Indica and Japonica types was introduced to Japan, the color of which was similar to that of sekihan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長官は,特許庁を管理し,かつ,特許庁の職務を遂行する責任を負う。長官は,特許庁の内部組織に関する規則を公布する。長官は,職員を任命し,かつ,これに対する職務上の指揮監督権を行使する。長官は,諸国際機関及び諸同盟において特許庁を代表する。長官は,外国特許庁との間の2 国間又は広域条約に署名する。例文帳に追加

The President shall manage the Patent Office and shall be responsible for the performance of the tasks of the Office; he shall issue the internal organizational regulations of the Office; he shall appoint the staff and exercise official supervision over them; he shall represent the Patent Office in the international organizations and unions; he shall sign bilateral and regional treaties with foreign patent offices.  - 特許庁

例文

燃料電池スタックには、セル積層部8の積層面に印加する面圧を調整可能な圧力調整機構6が設けられている。例文帳に追加

Pressure adjusting mechanisms 6 capable of adjusting face pressure added on a lamination face of a cell lamination part 8 are arranged on the fuel cell stack 2. - 特許庁


例文

明治2年(1869年)には薩摩藩、長州藩などと共に連名で版籍奉還を行なった。例文帳に追加

Together with Satsuma and Chosu domains, he signed the return of lands and people to the emperor in 1869.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

p型超格子層1と光能動層との接触界面を、p型超格子層1の積層面と非平行に、特に、垂直にする。例文帳に追加

A contact interface of a p-type superlattice layer 1 and a light active layer 2 is nonparallel, especially vertical to a laminating plane of the p-type superlattice layer 1. - 特許庁

また、好適には、波長帯域1.45〜1.65μmにおいて波長分散の絶対値が5ps/nm/km以上であり、波長1.55μmにおける実効断面積が45μm^2以上(より好適には50μm^2以上)であり、mカットオフ波長が1.40μm以上(より好適には1.60μm以上)である。例文帳に追加

More adequately the absolute value of the wavelength dispersion at a wavelength band 1.45 to 1.65 μm is ≥5 ps/nm/km, the effective sectional area at a wavelength 1.55 μm is45 μm2 (more preferably50 μm2) and the 2 m cutoff wavelength is ≥1.40 μm (more preferably ≥1.60 μm). - 特許庁

調湿ルーバー1は、ルーバーを構成する羽板が調湿性能を有しているため、調湿材を設けるのに十分な面積を確保することができる。例文帳に追加

Since the humidity control louver 1 has humidity control performance in a blade 2 configuring the louver, a sufficient area for providing a humidity control member 2 can be secured. - 特許庁

例文

特許商標最高審判所は,所長(所長が出席できないときは副所長)を議長とし,5名の構成員,すなわち,議長,法律職構成員2名,技術職構成員2名からなる合議体において審議し,決定するものとする。例文帳に追加

The Supreme Patent and Trademark Chamber shall deliberate and take decisions under the chairmanship of the president orif he is unable to attendof the vice-president in boards consisting of five members: a chairman, two legally qualified members and two technically qualified members.  - 特許庁

例文

透光性低膨張ガラスセラミックスからなる基板と、基板における調理面1とは反対側の面である裏側面に積層したパール調層3とからなる。例文帳に追加

The glass top plate for a heating cooker includes a substrate 2 made of translucent and low-expansion glass ceramics, and a pearl tone layer 3 laminated at a rear side surface 22 that is an opposite side surface of a cooking face 21 on the substrate 2. - 特許庁

雇用動向調査は、厚生労働省が事業所の雇用に関する動向を分析するため毎年2回実施している調査である。例文帳に追加

The Survey on Employment Trends is an investigation which is conducted by the Ministry of Health, Labour and Welfare semi-annually in order to analyze trends of employment. - Weblio英語基本例文集

排出管の開口は搬送物より、開口面積を調整できる構造になっている。例文帳に追加

An opening of the discharge pipe 2 has a structure capable of adjusting its opening area according to conveyed objects. - 特許庁

サブ画素3の面積と階調の組み合わせによって、画素の多階調のグレースケール表示を行うことができる。例文帳に追加

The pixel 2 can be used to display multiple gray scales according to combinations of areas and gray scales of the sub-pixels 3. - 特許庁

比表面積0m^2/g以上の一酸化ケイ素超微粉と遷移アルミナ粉末とを含有してなることを特徴とする混合粉末。例文帳に追加

The mixed powder having 20 m2/g specific surface area contains silicon monoxide super fine powder and transition alumina powder. - 特許庁

少なくとも1つの光波長λにおいて実効コア断面積は5λ^以下である。例文帳に追加

An effective core cross section is 5λ^2 or smaller in at least one optical wavelength λ. - 特許庁

ファイバは、1550nmの波長において90μm^以上の実効断面積を有する。例文帳に追加

The optical fiber has an effective cross-sectional area of 90 μm^2 or more at wavelength of 1,550 nm. - 特許庁

帳票読取装置1のOCR処理部14は、デジタルペンから得られた筆跡情報を基に帳票全体のイメージデータを作成する。例文帳に追加

The OCR processing part 14 of a form reading device 1 generates image data of the whole form, based on handwriting information obtained from the digital pen 2. - 特許庁

(2)に基づき聴聞が決定したときは,出願人は,当該決定について少なくとも10日の予告又は事件の状況下で長官にとり適切と認められる更なる短期の予告により通知されるものとし,出願人は,当該聴聞に出席するか否かを速やかに長官に通知しなければならない。例文帳に追加

When a hearing has been fixed under Sub-rule (2) the applicant shall be given at least 10 days' notice of such fixation or such shorter notice as appear to the Controller to be reasonable in the circumstances of the case and the applicant shall as soon as possible notify the Controller whether he shall attend the hearing.  - 特許庁

光ファイバは、1550nmの波長で100μm^以上の実効面積を有する。例文帳に追加

The optical fiber has an effective area of 100 μm^2 or more at a wavelength of 1,550 nm. - 特許庁

画像処理装置1は、第一主要特徴点追跡部11および第二主要特徴点追跡部13によって、カメラ,3で撮影した画像から主要特徴点をそれぞれ追跡する。例文帳に追加

In this image processor 1, a first main characteristic point chase part 11 and a second main characteristic point chase part 13 respectively chase a main characteristic point from images photographed by cameras 2, 3. - 特許庁

また、この負極活物質のBET法による比表面積が、1m^2/g以上3m^2/g以下となるように調整することが好ましい。例文帳に追加

And also, a specific surface area by a BET method of the negative electrode active material is preferably adjusted to be 1 m^2/g or more and 3 m^2/g or less. - 特許庁

薬剤を含有する含水ゲル層を備える薬剤発散用シート1であって、 含水ゲル層は、一方面が平滑な貼付面3とされ、他方面が貼付面3よりも表面積が大きい露出面5とされている。例文帳に追加

This medicament-releasing sheet 1 is equipped with a water-containing gel layer 2 containing the medicament, wherein one of surfaces of the water-containing gel layer 2 is formed into a smooth sticking surface 3 and the other surface is formed into an exposed surface 5 the surface area of which is larger than that of the sticking surface 3. - 特許庁

温度が一定以上の場合には、浮き本体1内の空気の体積が膨張し、管2に入っていた水が押し出されるので、水面に浮く。例文帳に追加

When the temperature is at a fixed value or higher, the volume of air in the float body 1 is expanded to expel the water in the tube 2 while causing the float body 1 to float on the surface of water. - 特許庁

金属板と、金属板に積層され、両面に粘着性を有する熱膨張性シート3と、熱膨張性シート3に積層され、熱膨張性シートと積層される側の一面に熱可塑性樹脂層が一体に積層された無機繊維シート4と、から構成される。例文帳に追加

The fire-resistive covering laminate is composed of a metal plate 2, a thermal expansive sheet 3, which is laminated on the metal plate 2 and has stickiness on both surfaces, and an inorganic fiber sheet 4, which is laminated on the thermal expansive sheet 3 and in which a thermoplastic resin layer is laminated integrally on one surface on the laminated side on the thermal expansive sheet. - 特許庁

超音波処置装置1は、縦振動圧電素子A及びねじれ振動圧電素子Bが積層された超音波振動子を内蔵した超音波ハンドピース3と、この超音波ハンドピース3に超音波振動を発生させるための駆動信号を印加する信号発生装置4とを有して構成される。例文帳に追加

This ultrasonic treatment apparatus 1 is provided with an ultrasonic hand piece 3 incorporating an ultrasonic vibrator 2 stacked with a longitudinal vibration piezoelectric element 2A and a torsional vibration piezoelectric element 2B, and a signal generator 4 impressing a drive signal for generating the ultrasonic vibration to the ultrasonic hand piece 3. - 特許庁

特徴点追跡部18は、基準画像(画像1)から抽出された特徴点のうちの有効画像領域に位置する特徴点については、従来と同様に追跡画像(画像)上で特徴点の追跡(一度目の追跡)を行って対応点の検出を行う。例文帳に追加

With regard to a feature point positioned in an effective image area among feature points extracted from a reference image (image 1), a feature point tracking unit 18 detects corresponding points, by tracking (first tracking) feature points on a tracking image (image 2), similar to a conventional manner. - 特許庁

各座席45の下方の床面に空調空気の吹出口を設け、吹出口の上方に位置する座席45の背面板47の下端近傍に向かって空調空気を吹出す。例文帳に追加

The air outlet 2 for air-conditioning air is provided on the floor face below each seat 45, and the air-conditioning air is blown out toward a section near the lower end of a back plate 47 of the seat 45 positioned above the air outlet 2. - 特許庁

d/(d+w)が0.5〜0.7に調整されてなり、電極突出部をなす前記直柱体状部の軸断面積が0.8〜mm^である。例文帳に追加

(2) d/d+w is adjusted to 0.5-0.7, and the area of the axial cross section of the straight columnar body forming an electrode protrusion part is 0.8-2 mm^2. - 特許庁

発光装置1の各LEDチップは、それぞれ結晶成長用基板4の主表面側に積層構造膜からなる発光層をエピタキシャル成長法により成長させてなるLED基材を用いて形成される。例文帳に追加

Each LED chip 2 of a light-emitting device 1 is formed using an LED substrate formed by epitaxially growing a light-emitting layer 22 composed of a laminated structure film on the main surface side of a substrate for crystal growth 24. - 特許庁

本発明に係る空調制御システムは、空調装置60の運転を制御する空調制御システムであって、複数のCCDカメラ及び赤外線カメラ3とコンピュータ30とを備える。例文帳に追加

This air-conditioning control system controlling the operation of an air conditioner 60 comprises a plurality of CCD cameras 2, infrared cameras 3 and a computer 30. - 特許庁

繊維張力は、繊維直径、即ち繊維断面積(S mm^2)により変わるため、張力ファクターとして前記繊維断面積で換算した繊維応力(D又はE mN)を用いた数式を満たす範囲としている。例文帳に追加

The fiber tension is regulated within the range satisfying the expression using a fiber stress (D or E, mN) expressed per fiber cross section because the fiber tension is changed according to the fiber diameter, i.e. the fiber cross section (S, mm^2). - 特許庁

本発明は、透光性材料からなる結晶成長用基板1a,a,3a,4aに気相成長によりシンチレータ1b,b,3b,4bを堆積したパネル1,,3,4を、複数積層したことを特徴とするシンチレータパネルを提供する。例文帳に追加

This scintillator panel is constituted by laminating a plurality of panels 1, 2, 3, 4 where the scintillators 1b, 2b, 3b, 4b are deposited by vapor phase growth on crystal growth substrates 1a, 2a, 3a, 4a comprising a translucent material. - 特許庁

自己クローニング法により成長基板7上に形成されたフォトニック結晶積層体9に対して、その成長基板7側と反対側の面に、成長基板7とは別の支持基板が接合される。例文帳に追加

A photonic crystal laminate 9 is formed on a growth substrate 7 by a self-cloning method, to which another support substrate 2 than the growth substrate 7 is joined to the opposite face of the crystal laminate to the growth substrate 7. - 特許庁

リモコン7の操作によって番組が視聴される毎に、嗜好分析処理部4が、その番組の番組特徴情報をEPG情報取得部から取得するとともに、その番組の視聴時間を取得し、これらを分析処理することにより、番組特徴情報の嗜好度を求めて保持する。例文帳に追加

Each time a program is viewed according to the operation of a remote controller 7, a taste analysis processing part 4 acquires the program characteristic information of the program from an EPG information acquisition part 2, and acquires the viewing time of the program, and performs the analysis processing of them for searching and storing the degree of tastes of the program characteristic information. - 特許庁

底面に沿って成長する細胞を培養する培養容器1であって、細胞を成長させる底面の面積を拡大可能な培養容器1を提供する。例文帳に追加

A cultural vessel 1 cultures a cell growing along a bottom surface 2 and can enlarge the area of the bottom surface 2 growing the cell. - 特許庁

洗浄方法は、金型1の表面に形成された堆積物を溶剤によって膨潤させ、膨潤した堆積物に液体を吹き付けることによって、膨潤した堆積物を金型1の表面から除去することを特徴とする。例文帳に追加

The cleaning method comprises the steps of making deposits 2 formed on the surface of the mold 1 swollen with a solvent and blowing the liquid to the swollen deposits 2 and removing the swollen deposits 2 from the surface of the mold 1. - 特許庁

このせき止め板10は、ファニッシャーロールを中心とする取り付け角度を調整可能とし、異なる直径の版胴に対応可能とする。例文帳に追加

In the plate 10, a fitting angle around the furnisher roll 2 is made adjustable so that the plate 10 can correspond to plate cylinders of different diameters. - 特許庁

この超薄形クロスローラ軸受は,縦断面された断面高さHと軸受幅Bとの積になる断面積を小さく超薄肉に形成するため,ローラ3の直径がmmに形成されている。例文帳に追加

In the super-thin cross roller bearing, the diameter of the roller 3 is formed to 2 mm so as to decrease the cross sectional area which is a product of a vertically sectioned cross sectional height H and bearing width B to a super-thinned wall. - 特許庁

また、好適には、波長1.55μmにおける分散スロープが負であり、波長1.55μmにおける分散スロープが−0.01〜−0.08ps/nm^2/kmであり、波長1.55μmにおける実効断面積が40μm^2以上(より好適には45μm^2以上)である。例文帳に追加

More preferably, the dispersion slope at the wavelength 1.55 μm is negative, the dispersion slope at the wavelength 1.55 μm is -0.01 to -0.08 ps/nm2/km and the effective sectional area at the wavelength 1.55 μm is40 μm2 (more preferably45 μm2). - 特許庁

車室内への光を遮るバイザ本体と、バイザ本体に設けられた出入口3からバイザ本体に対して出入可能に設けられた遮光面積拡張用の拡張部材3とを有する車両用サンバイザであって、拡張部材3は、透光性を有する。例文帳に追加

This sun visor for a vehicle has a visor body 2 for shielding light into a car and an extension member 3 for extending a light-shielding area provided in capable of going in and out of the visor body 2 through an in/outlet 23 provided at the visor body 2, and the extending member 3 has translucency. - 特許庁

本発明は、閉磁路を構成する鉄心と、この鉄心に夫々巻装された一次巻線3及び二次巻線4と、これら一次巻線3と二次巻線4との間に位置する鉄心の磁路面積を無段階に調整させる磁路面積調整手段(8,9)とを設けたものである。例文帳に追加

This variable voltage type transformer includes: an iron core 2 constituting a closed magnetic path; a primary winding 3 and the secondary winding 4 respectively wound around the iron core 2; and magnetic path area adjustment means (8, 9) located between the primary winding 3 and the secondary winding 4 for steplessly adjusting the magnetic path area of the iron core 2. - 特許庁

低膨張結晶化ガラス板よりなる基板ガラスの調理面1にコーティング層3を積層してなる調理器用のガラストッププレート1である。例文帳に追加

The glass top plate 1 for the cooking apparatus is composed by laminating the coating layer 3 on a cooking face 21 of base material glass 2 comprising a low expansion crystallized glass plate. - 特許庁

低膨張結晶化ガラス板よりなる基板ガラスの調理面1にコーティング層を3積層してなる調理器用のガラストッププレート1である。例文帳に追加

The glass top plate 1 for the heating cooker is composed by laminating the coating layer 3 on a cooking surface 21 of a substrate glass 2 made of a low expansion crystallized glass plate. - 特許庁

上記の目的を解決するために、本発明に係る重金属回収方法は、透水性の側面を有する栽培容器に重金属超集積植物5と栽培用土3を入れ、この栽培容器3を重金属を含有する媒体中に設置することによって重金属超集積植物を植え付け、重金属超集積植物中に重金属を吸収させることを特徴とする。例文帳に追加

The method of recovering a heavy metal includes putting a heavy metal hyperaccumulator plant 5 and a cultivation soil 3 in a cultivation vessel 2 having a water-permeable side surface, and planting the heavy metal hyperaccumulator plant by putting the cultivation vessel 2 in a medium containing heavy metals so as to absorb the heavy metals into the heavy metal hyperaccumulator plant. - 特許庁

支持体に含水量50〜90質量%の膏体層が積層されたシート状貼付剤であって、支持体面と膏体面とを重ねて接着した際の引張せん断接着強さが0.05〜N/mm^2であることを特徴とする、指、手首又は足首用シート状貼付剤。例文帳に追加

The plaster sheet for fingers, wrists, and ankles includes a laminate of a support and a plaster layer having a water content of 50-90 mass%, and has tensile shear bonding strength of 0.05-2 N/mm^2 when the support surface and the plaster surface are overlaid and bonded. - 特許庁

複数枚の用紙を積層した状態で包装するための包装紙1に、非接触ICタグを貼付または埋め込む。例文帳に追加

A non-contact type IC tag 2 is affixed to or embedded in a packaging paper 1 to package a plurality of the paper sheets in a stacked state. - 特許庁

通幻寂霊(つうげんじゃくれい、元亨2年(1322年)-明徳2年/元中8年5月5日(旧暦)(1391年6月7日))は、南北朝時代(日本)の曹洞宗の僧。例文帳に追加

Tsugenjakurei (1322 - June 7, 1391) was a Soto sect Buddhist monk during the period of the Northern and Southern Courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作動流体の膨張エネルギを機械エネルギに変換する容積形の膨張機とこの膨張機で駆動される副圧縮機3は一体構造にされ、潤滑油0を貯溜した膨張/圧縮システム用密閉容器5内に収納されている。例文帳に追加

The positive-displacement expander 2 for converting the expansion energy of working fluid into mechanical energy, and a sub-compressor 3 driven by the expander are integrated, and accommodated in a sealed container 5 for an expansion/compression system, in which a lubricant 20 is stored. - 特許庁

例文

この時代、強盗・窃盗・私鋳銭の3つの罪については検非違使が裁判を行うことになっていたが、長徳2年(996年)11月に検非違使の最高責任者であった検非違使庁別当である公任の別当宣によって、初めて着鈦勘文(判決文)に徒罪(懲役)年数が書かれることになった。例文帳に追加

In those days, the Imperial Police (kebiishi) conducted trials for the following three crimes: robbery, theft and private minting, and in November 996, in a police edict by Kinto, who was then the head of the Imperial Police, it was ordered for the first time that the length of penal servitude (zukei) should be clearly written in judgment documents (chakuda kammon).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS