1016万例文収録!

「のたびに」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のたびにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のたびにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24603



例文

この頃から藩内ではたびたび大洪水が起こって収入が激減し、それによって藩財政は次第に悪化していった。例文帳に追加

An income drastically decreased due to frequent occurrence of great floods within the domain from around this time, and as a result, the finance of the clan became worse gradually.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また一方で、租税の確保や武家的な禁欲思想に基づいて、たびたび酒の売買、製造、移出入などを禁ずる政策が出された。例文帳に追加

On the other hand, aiming to secure taxes and based on the asceticism of samurai, policies which forbade the trade, manufacturing, and transportation of sake were often implemented.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諫言した家臣をたびたび手打ちにする、妊婦の腹を生きたまま裂く等の悪行も伝えられている。例文帳に追加

Some of his bad behaviors have been told that he often killed his vassals with a sword who remonstrated with him, or cutting a pregnant woman's belly while alive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秦氏は5世紀頃に桂川の治水工事を行っていたらしいが、西京区の桂川沿岸では洪水がたびたび起こったという。例文帳に追加

The Hata clan is believed to have improved the Katsura-gawa River around the fifth century, but the river is said to have been flooded repeatedly around the riverside in Nishikyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この時期、フランス第二帝政公使レオン・ロッシュがたびたび登城して慶喜に抗戦を提案しているが、慶喜はそれも退けている。例文帳に追加

At the same time, Léon ROCHES the Minister of the French Second Empire, in one of his frequent visits to Edo-jo Castle, suggested to Yoshinobu his support in defense of battle, but Yoshinobu refused his suggestion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

一人が他の例にならうようにして再び紳士たちは飲んだ。例文帳に追加

The gentlemen drank again, one following another's example.  - James Joyce『恩寵』

あなたの旅が良いものになりますように。例文帳に追加

I hope you will have a good trip.  - Weblio Email例文集

この度の件について厳粛に受けとめ、陳謝いたします。メールで書く場合 例文帳に追加

We are taking this matter very seriously. Please accept our apology.  - Weblio Email例文集

病気のために彼はその会合に出席できなかった。例文帳に追加

Illness prevented him from attending the meeting. - Tatoeba例文

例文

病気のために、彼はそのパーティーに参加できなかった。例文帳に追加

Because he was ill, he could not go to the party. - Tatoeba例文

例文

病気のために、彼はそのパーティーに参加できなかった。例文帳に追加

He was sick, so he couldn't attend the party. - Tatoeba例文

病気のために、私はその集まりに出席出来なかった。例文帳に追加

Illness kept me from attending the meeting. - Tatoeba例文

(特にアフリカでの)狩猟家たちによる陸路の旅例文帳に追加

an overland journey by hunters (especially in Africa)  - 日本語WordNet

便せんの頭書に会社のロゴが浮き彫りになっていた例文帳に追加

The company's logo was embossed on their letter head. - Eゲイト英和辞典

病気のために彼はその会合に出席できなかった。例文帳に追加

Illness prevented him from attending the meeting.  - Tanaka Corpus

病気のために、彼はそのパーティーに参加できなかった。例文帳に追加

Because he was ill, he could not go to the party.  - Tanaka Corpus

病気のために、私はその集まりに出席出来なかった。例文帳に追加

Illness kept me from attending the meeting.  - Tanaka Corpus

18日には御行の喪のために大射をやめた。例文帳に追加

On March 6, the Emperor canceled Taisha (ceremony of archery and party) in mourning for Miyuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それとも饗宴に座して、出されるもののたびに銀の紙で口をぬぐいたいとでもいうのでしょうか?例文帳に追加

Or did he wish to sit at the rich feast, wiping his mouth with silver paper between each course?  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)は、京都市右京区太秦帷子ヶ辻町にある京福電気鉄道の鉄道駅。例文帳に追加

Katabiranotsuji Station, located in Uzumasa-katabiranotsuji-cho, Ukyo Ward, Kyoto City, is a facility of Keifuku Electric Railroad Co., Ltd.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、織田氏の同盟者である三河国の徳川家康は長篠以降、武田氏に対し攻勢を強め、勝頼はたびたび出兵を余儀なくされた。例文帳に追加

However, Ieyasu TOKUGAWA of Mikawa Province, who was an ally of the Oda clan, intensified his offensive after the Battle of Nagashino, forcing Katsuyori to frequently send his troops to battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女はこの教室にたびたび参加しており,今では,まゆを描くなど,指の細かい動きを必要とする作業を行うことができる。例文帳に追加

She has frequently participated in the lessons and now can do things that require delicate movements of the fingers like drawing on eyebrows.  - 浜島書店 Catch a Wave

道の人たちにあうのは旅の楽しみだ。例文帳に追加

Meeting strangers is one of the pleasures of a trip. - Tatoeba例文

道の人たちにあうのは旅の楽しみだ。例文帳に追加

Meeting strangers is one of the pleasures of a trip.  - Tanaka Corpus

ここに,舞(まい)の海(うみ)と曙(あけぼの)の足袋がある。例文帳に追加

Here are the tabi for Mainoumi and Akebono.  - 浜島書店 Catch a Wave

一方,ベラは自分の命が危険にさらされるたびにエドワードの幻影が見えるということに気づく。例文帳に追加

Meanwhile, Bella discovers that she sees visions of Edward whenever her life is in jeopardy.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼が再び日本に来た時は別の国になっていた例文帳に追加

He visited Japan again,―a second time,―for the second time,―and saw another country.  - 斎藤和英大辞典

ビルは去年の秋に私に会いに来た。例文帳に追加

Bill came to see me last autumn. - Tatoeba例文

二人の兄弟は一緒に旅に出た。例文帳に追加

Two brothers set out on a journey together. - Tatoeba例文

ビルは去年の秋に私に会いに来た。例文帳に追加

Bill came to see me last autumn.  - Tanaka Corpus

3日後に許梅に神が着いて次のように言った。例文帳に追加

Three days later, he fell into a trance and began to deliver two gods' message.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天に仰ぎ、地に臥(ふ)して悦ぶべし、このたび阿弥陀如来の本願にあう事を。例文帳に追加

Thank Heaven and Earth for leading me to be saved by Amida Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、度々の位階の昇進を経て、慶応3年(1867年)に正四位下・蔵人頭に任ぜられる。例文帳に追加

After several promotions, in 1867, Hirofusa was appointed to Shoshiinoge Kurodo no To (Senior Fourth Rank, Lower Grade, Head Chamberlain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良時代以降、たびたびの政争に巻き込まれ(「関連項目」を参照)、そのたびに一族から処罰される者を出した事なども影響し、徐々に衰えた。例文帳に追加

After the Nara period, the clan was often involved in political conflicts (refer to the related articles), and every time some members of the clan had to be punished, therefore, the clan gradually declined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樵や山で仕事をしている人々にはその姿をたびたび見かけられており、彼らにとってはそれほど珍しくない存在という。例文帳に追加

For those who work as a logger or work in a mountains, Kinoko is not an unusual being because sometimes they often see it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

両組合は、賠償請求額を算出するためにそれぞれ独自にたびたび足尾の現地視察などを行った。例文帳に追加

Those two unions often carried out on-the-spot investigation in Ashio to calculate the compensation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

意休は揚巻の隣に座り、愛を語るが、そのたびに意休の足をつねる者がいる。例文帳に追加

Ikyu sits besides Agemaki and start murmuring words of love in her ear, but every now and then someone pinches Ikyu's leg.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

強制的に再表示するコマンドを実行するとファイルツリーの表示は復元されますが、この現象はたびたび発生します。例文帳に追加

A forced refresh command restores the appearance of the file tree, but the scrambling happens often.  - NetBeans

政略結婚ではあるが、和宮に対してたびたび贈り物をするなど細やかな気配りをし、2人の関係は良好であった。例文帳に追加

Although their marriage was political, they had a good relationship with him showing many kindnesses to her such as presenting her with gifts on many occasions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川氏や武田氏の攻撃をたびたび受けるようになり、家臣の下剋上もあって国内は混乱する。例文帳に追加

Tangonokuni was then beset with turmoil as it faced constant attacks by the Hosokawa and Takeda clans, as well as Gekokujo (a coup).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、多くの人から恨みを買いやすい土倉・酒屋はたびたび、徳政一揆で襲撃の対象にされた。例文帳に追加

Doso-sakaya were likely to incur people's hatred and were often the target of attack during the Tokusei Ikki (uprising demanding debt cancellation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なぜなら彼は両家の人たちをよく知っており、たびたび両家を仲直りさせようとしてきたが、徒労に終わっていたのである。例文帳に追加

who was a friend to both the families and had often interposed his mediation to make up the quarrel without effect;  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

錨をなげこむと鳥の一群がぱっと舞いあがり森の上で鳴き声をあげたが、すぐにふたたび舞い降り、全てがふたたび静まりかえった。例文帳に追加

The plunge of our anchor sent up clouds of birds wheeling and crying over the woods, but in less than a minute they were down again and all was once more silent.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

こちらには、空気の入ったびんがあります――ロウソクが燃えるような空気です――そしてこっちは、試験用の気体が入ったびんです。例文帳に追加

Here is a jar containing air—such air as the candle would burn in—and here is a jar or bottle containing the test-gas.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

おばあちゃんは買い物に行ったり家事をしたりしてくたびれて休んでいる。例文帳に追加

My grannie went shopping and did housework so she got tired and is resting  - Weblio Email例文集

このたび私どもは下記に転居しました. 近くにおいでの節にはどうぞお立ち寄り下さい.例文帳に追加

We have moved to the following address. Please drop in on us when you come our way.  - 研究社 新和英中辞典

1つの種が絶滅するたびに、我々は自然界の一部を永久に失うことになる。例文帳に追加

Every time a species dies out, we lose forever a part of our natural world. - Tatoeba例文

1つの種が絶滅するたびに、我々は自然界の一部を永久に失うことになる。例文帳に追加

Every time a species dies out, we lose forever a part of our natural world.  - Tanaka Corpus

たびの変遷を経て1947年(昭和22年)には、3年制による男女共学の同志社中学校になった。例文帳に追加

In 1947, after many changes it became the three-year coeducational Doshisha Junior High School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

アノテーションを表示させるたびにアノテーションの内容を動的に変化させ得るようにすること。例文帳に追加

To dynamically change contents of an annotation each time the annotation is displayed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS