1016万例文収録!

「ひょうごちょう1ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひょうごちょう1ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひょうごちょう1ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2315



例文

親水性塗膜にはその表面張力を調整するための表面張力調整材が含有されており、親水性塗膜の表面張力が50〜90mN/mに調整される。例文帳に追加

A surface tension adjusting material used for adjusting the surface tension of the hydrophilic coating film 1 is contained in the hydrophilic coating film 1, and the surface tension of the hydrophilic coating film 1 is adjusted to 50 to 90 mN/m. - 特許庁

超音波診断装置において、超音波プローブ3により超音波を送受信して超音波信号が取得され、その超音波信号に基づいて、超音波診断を行うための超音波像が表示される。例文帳に追加

In this ultrasonic diagnostic apparatus 1, an ultrasonic wave is transmitted and received by an ultrasonic probe 3 to acquire an ultrasonic signal, and an ultrasonic image for performing ultrasonic diagnosis is displayed based on the ultrasonic signal. - 特許庁

そして、CPU1はこの基本定義、フィールド定義の合成フォーマット定義情報にしたがって帳票イメージを文字認識すると共に、その認識結果を帳票毎に分割してその認識率を比較し、最も認識率の良い帳票を当該帳票イメージの帳票種別として確定する。例文帳に追加

Then, the CPU 1 performs the character recognition of the slip image according to the synthetic format definition information of the basic definition and the field definition, and divides the recognized result for each slip, and compares the recognition rate, and decides the slip whose recognition rate is the most satisfactory as the slip classification of the slip image. - 特許庁

透明部材5は、カバー部材0を筐体に装着したとき、ちょうど表示パネル2の表示面の前方に配置される。例文帳に追加

When the cover member 10 is mounted on the housing 1, the transparent member 5 is arranged in front of the display surface of the display panel 2. - 特許庁

例文

皇統譜及び副本には、簿冊ごとに表紙の裏面に御璽をおし、宮内庁長官が枚数及び調製の年月日を記入し、宮内庁書陵部部長とともに署名する(旧3条1項)。例文帳に追加

The gyoji (imperial seal) is put on the back of front cover for each thin booklet and the Grand Steward of the Imperial Household Agency fills in with the number of pages and the date of production, and he signs with Manager of the Imperial Household Archives (the old Article 3, Paragraph 1).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

車両用複合表示装置32において、メータ表示器の表示輝度と透明表示器2の表示輝度を、表示器の前に配置された調光板3の透過率を変化させることで調光制御する。例文帳に追加

In the composite display device for a vehicle 32, the display luminance of a meter display device 1 and the display luminance of a transparent display device 2 are controlled by varying the transmission of a dimmer plate 31 installed in front of the display devices. - 特許庁

これによって、原画像2全体が画質調整された状態の調整後画像9が表示画面全域に表示される。例文帳に追加

Thus, an adjusted image 9 for which the image quality of the entire source image 2 is adjusted is displayed in the entire region of the display picture 1. - 特許庁

これにより、制御部5は搬送波をデータで変調した変調信号を信号線と接合回路6a、6bを介して金属配管2と表面導体部に印加し、金属配管2と表面導体部から変調信号を取り出し、この変調信号を復調してデータを取得する。例文帳に追加

Thus the control portion 5 applies a modulated signal obtained by modulating carrier by the data to the metal piping 2 and the surface conductor portion 1 through the signal wire and the junction circuits 6a, 6b, takes out the modulated signal from the metal piping 2 and the surface conductor portion 1, and demodulates the modulated signal to acquire the data. - 特許庁

帳票レイアウト名検索部7はデータベース5を検索し、企業コードKに対応して帳票種類を示すレイアウト名Lnを求め、イメージ切出部9が、帳票レイアウトデータベース6を検索して帳票の指定領域の位置を求める。例文帳に追加

A slip layout name retrieving part 17 retrieves a data base 15, and finds a layout name Ln indicating the kind of the slip corresponding to the enterprise code K, and an image segmenting part 19 retrieves a slip layout data base 16, and finds the position of the designated region of the slip 1. - 特許庁

例文

光ディスクの基盤表面2に、接着剤4を介して補修保護フィルム5を貼付する。例文帳に追加

The repair protective film 5 is stuck across an adhesive 4 to the substrate surface 2 of the optical disk 1. - 特許庁

例文

被覆部の外表面即ち電線の外表面を拭き取ること、または電線を加熱することによって、電線の外表面の表面張力γを20mN/m以上でかつ35mN/m以下とする。例文帳に追加

By wiping off an outer surface of the coated part, that is, an outer surface of the electric wire 1, or by heating the electric wire 1, a surface tension γ of the outer surface of the electric wire 1 is to be set at 20 mN/m or more and 35 mN/m or less. - 特許庁

イ 進入表面、転移表面若しくは水平表面又は法第五十六条第一項の規定により国土交通大臣が指定した延長進入表面、円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域例文帳に追加

(a) Airspace above the approach surface, transition surface or horizontal surface, or extended approach surface, conical surface or outer horizontal surface specified by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provisions of paragraph (1) of the Article 56 of the Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

カラープリントされる表面層2の裏面に彫刻層3が接合された彫刻シートを用いて証明書を製造する。例文帳に追加

A certificate is manufactured by using a sculpture sheet 1 wherein a sculpture layer 3 is bonded to a rear face of a front face layer 2 to be color-printed. - 特許庁

液晶表示装置の表示画面をフリッカ調整用画面に設定すると、表示モードは縦伸長モードに切り替えられ、2走査線毎に白と黒とを交互に繰り返したストライプ状の映像が表示される。例文帳に追加

When the display screen of the liquid crystal display device 1 is set to the flicker adjustment screen, the display mode is changed over to the vertical expansion mode, and a striped video alternately repeating black and white every two scanning lines is displayed. - 特許庁

属性情報調査システムでは、調査票が作成された後、そのイメージデータ及び各設問についての情報が調査票DB5に格納されると共に、調査結果入力シートが作成される。例文帳に追加

The property information research system 1 stores image data of a research form and information regarding its questions in a research form DB5 and also generate a research result input sheet after the research form is generated. - 特許庁

音声特徴生成処理部において入力音声から特徴量を抽出して特徴ベクトルを生成すると共に、この生成された特徴ベクトル集合の重心を求めることにより特徴代表ベクトルを生成する。例文帳に追加

A speech feature generation processing section 1 generates a feature vector by extracting a feature quantity from an input speech and also generates a feature representative vector by finding the center of gravity of a set of generated feature vectors. - 特許庁

蝶番の第羽根0には、その表面2bに、第嵌合凹部7が形成される。例文帳に追加

A first blade 10 of a hinge 1 has a first fitting recess part 17 on its surface 12b. - 特許庁

「言語中立的語彙」とは,配列データベース・プロバイダーにより規定される科学用語(学名,限定子及びそれらの管理語彙値,(48)表1,表2,表3及び表4に記載の記号並びに(48)表5及び表6に記載の特徴キーを含む。)を表現する配列表に使用の管理語彙である。例文帳に追加

"language-neutral vocabulary" is a controlled vocabulary used in the sequence listing that represents scientific terms as prescribed by sequence database providers (including scientific names, qualifiers and their controlled-vocabulary values, the symbols appearing in paragraph 48, tables 1, 2, 3 and 4, and the feature keys appearing in paragraph 48, tables 5 and 6);  - 特許庁

表4-3は、年平均損失金額を、調査参加先の業務規模を示す各種指標(総資産、Tier1資本、粗利益)で標準化して(除して)示したものである。当表においても、計数は、調査参加先毎の計数の中央値および4分位値で示されている。例文帳に追加

Table 4-3 shows the total loss reported by the participating banks, scaled to the same three factors: total assets, Tier 1 capital, and gross income.  - 金融庁

管理サーバは、例えば月毎に、帳票データベースを参照して、各帳票の出荷状況を示す基本データを作成し、それぞれ対応する帳票作成部門に供給する。例文帳に追加

A management server 1 refers to a slip database at each month, for example, generates basic data which indicates the shipment state of each slip and supplies it to each corresponding slip generation department. - 特許庁

車載装置では、この調整コマンドに応じて、予め記憶された調整用画面データに基づく表示制御信号を表示制御部7から表示モニタ8へ出力することにより、表示モニタ8に調整用画面を表示する。例文帳に追加

In response to the adjustment command, the on-vehicle device 1 displays the adjustment screen on the display monitor 18 by outputting a display control signal based on previously-stored adjustment screen data from a display controlling section 17 to the display monitor 18. - 特許庁

本施肥装置によると、肥料の種類毎に予め設定した指標値を用いて、施肥量調整手段がホッパの前記開口の開度を調整する。例文帳に追加

With this fertilizer applicator 1, the divergence of the opening 51 of the hopper 2 is adjusted by the relevant means based on the above indicator. - 特許庁

記録媒体であるDAT5に記録されたデータの寿命を時間変化に伴う色調変化で表示する色調変化表示部5と、この色調変化表示部5を被覆する被覆部としての表面カバー9を有するデータ寿命表示シール例文帳に追加

This data life display seal 1 has a color tone change display section 5 which displays the life of the data recorded at a DAT 15 which is a recording medium by a color change accompanying a time change and a front surface cover 9 as a covering section to cover this color tone change display section 5. - 特許庁

被検体2表面に設置した超音波センサと超音波を送受信する超音波送受信器5が増幅器4aを介して接続され、A/D変換器4b、超音波デ−タ処理装置6、超音速デ−タから組織方位を評価する組織方位評価装置7によりシステムが構成される。例文帳に追加

A system is composed of an ultrasonic sensor 1, arranged on a surface of a specimen 2, an ultra sonic transmitting and receiving part 5 for transmitting and receiving an ultrasonic wave connected via an amplifier 4a, an A/D converter 4b, an ultrasonic data processing device 6, and a tissue orientation evaluating device 7a for evaluating a tissue orientation based on the ultrasonic data. - 特許庁

機器の動作を制御する機器制御部の動作内容を表示する表示手段2と、機器の付帯情報を外部に送信するための重畳データ制御部4と、変調部5とを設け、この変調部5からの変調出力信号8によって表示手段2を駆動させる。例文帳に追加

This device is provided with a display means 2 for displaying the operational contents of an equipment control part 1 for controlling the operation of the equipment, a superimposed data control part 4 for transmitting the attached information of the equipment to the outside and a modulation part 5 and the display means 2 is driven by a modulated output signal 8 from this modulation part 5. - 特許庁

調湿建材は、調湿板4と、調湿板4の表面に固着された仕上げ材2と、調質板4の裏面に固着されたゴム板6とから構成されている。例文帳に追加

The humidity adjusting building material 1 comprises a humidity adjusting plate 4, a finished material 2 fixed on the surface of the humidity adjusting plate 4 and a rubber plate 6 fixed on the back of the humidity adjusting plate 4. - 特許庁

一方、丁合機の操作パネルには、丁合機の操作・設定画面と綴じ/穿孔機20の操作・設定画面が切り替え表示されるので、丁合機と綴じ/穿孔機20の設定を丁合機の操作パネルで実行することができる。例文帳に追加

Since an operation panel of the gathering machine 1 can change its display between the operation/setup screen for the gathering machine 1 and the operation/setup screen for the binding/paper punching machine 20, a user can set up both the gathering machine 1 and the binding/paper punching machine 20 on the operation panel of the gathering machine 1. - 特許庁

LCDの画質調整ボタンが選択されると、表示制御装置5は、LCDに表示されている操作ボタンに対して画質調整用の操作ボタンを重畳表示するとともに、画質調整画面の反力データを操作デバイス4へ送信する。例文帳に追加

When an image quality adjustment button of an LCD 1 is chosen, a display control device 5 displays superimposingly an operation button for image quality adjustment to an operation button displayed on the LCD 1, and transmits the reaction force data of the image quality adjustment screen to an operation device 4. - 特許庁

成長用基板上に配置した無機粒子2が、3−5族窒化物半導体層の成長時においてマスクとして作用し、成長用基板の表面Aにおいて無機粒子2の無いところが成長領域Bとなる。例文帳に追加

Wherein the inorganic particles 2 disposed on the substrate 1 for growing act as a mask at a growing time of a 3-5 group nitride semiconductor layer and areas where the inorganic particles 2 do not exist on the surface 1A of the substrate 1 for growing become growing areas 1B. - 特許庁

そして、当該伸張性防水シートの表面(基材層2の表面)に格子状の目盛り5を設ける。例文帳に追加

Latticed scales 5 are provided on the surface (the surface of the ply 2) of the waterproof sheet 1. - 特許庁

に示すように、固定表示パターンを時間表示させた後、中間の階調レベルを時間表示させて焼付き特性を評価していた従来の評価結果と、固定表示パターンを0分間表示させた後、中間の階調レベルを5分間表示させて焼付き特性を評価した本発明の評価結果とには、相関関係があることがわかった。例文帳に追加

As shown Fig. 1, the evaluation result of this method of evaluating the seizure characteristic by displaying the fixed display pattern for 10 minutes and then displaying the intermediate gradation level for 5 minutes apparently has a correlation with the evaluation result of a conventional seizure characteristic evaluation by displaying the fixed display pattern for 1 hour an then displaying the intermediate gradation level for 1 hour. - 特許庁

種抜き調味梅の製造方法は、種が抜き取られて調味料で味付けされた調味付け梅干6の表面に馬鈴薯澱粉5をまぶして種抜き調味梅を得るデンプン塗着工程を備えている。例文帳に追加

The method for producing the pitted seasoned ume includes: a starch-coating step of sprinkling potato starch 5 on the surface of the seasoned pickled ume 6 pitted and seasoned with seasoning to obtain the pitted seasoned ume 1. - 特許庁

被検体5表面に超音波探触子4の原点(z0)から焦点を結ぶ超音波探触子4の高さzに合わせる(ステップ)。例文帳に追加

The height z1 of the ultrasonic probe 4 is allowed to agree with a focusing position from the origin (z0) of the ultrasonic probe 4 on the specimen surface 5 (step 1). - 特許庁

リード導体の表面端部間に低融点合金片2の溶湯を配給し、表面開放の充分に速い冷却速度のもとで冷却して、当該溶湯の表面張力と当該リード導体の表面の表面張力とが平衡する前の段階で冷却凝固させて、再溶融に対し表面張力変形性能を保有させた。例文帳に追加

In this alloy type thermal fuse, molten metal of a low-melting alloy piece 2 is provided between the surface ends of lead conductors 1, 1 and cooled down under the cooling rate fast enough for surface open, and cooled and solidified at a stage before the surface tension of the molten metal balances with the surface tension of the surface of the lead conductor 1, thereby achieving deformation performance of the surface tension in remelting. - 特許庁

表紙と解答用紙2、3はバーコードBによる照合を行いながら丁合いし、表紙等と問題用紙4は科目記号Cによる照合を行いながら丁合いして冊子にまとめる。例文帳に追加

The cover 1, the sheets 2 and 3 are gathered while collating by the code B, and the cover 1 and the like and the sheet 4 are gathered and made up to the book while collating according to the symbol C. - 特許庁

また照明制御装置3は、画像処理部32が算出した明るさ指標値に基づいて照明器具の調光レベルを調整する為の調光信号を出力する調光制御部33を備える。例文帳に追加

Further, the illumination controller 3 includes a light control portion 33 which outputs a light control signal for adjusting the light control level of the luminaire 1 based upon the lightness index value that the pixel processing portion 32 calculates. - 特許庁

また、表層の溶融再凝固層の深さが、インゴット最表面からmm以上であることを特徴とする。例文帳に追加

Further, the depth of the melted-resolidified layer in the surface layer is ≥1 mm from the outermost surface of the ingot. - 特許庁

適切な場合は,特許クレームは次の事項を記載していなければならない。 1. クレームする発明の対象を明確にするために必要な技術的特徴であるが,相互に関連して先行技術を構成しているもの(前提部分) 2. 「に特徴を有する」又は「によって特徴付けられる」の文言で導入し,前記1.に記載した特徴との関連において保護を求める技術的特徴を明示している特徴表示部分例文帳に追加

The patent claims (claims) shall include the following where appropriate: 1. the technical features which are necessary to define the claimed object of the invention, but constitute prior art in their mutual connection (preamble); 2. a characterizing part introduced by the words "characterized in that" or "characterized by" ["dadurch gekennzeichnet" or "gekennzeichnet durch"] and specifying the technical features for which protection is sought in connection with the features mentioned in para. 1 above.  - 特許庁

本発明の視聴質測定方法は、番組を視聴している視聴者の目の動きをアイカメラにより捉え、該アイカメラから得られる視線Iの移動状態(軌跡IL)により、番組を表示している画面に対する視聴者の注視度合いを測定することを特徴とする。例文帳に追加

The audience concentration degree measuring method catches a motion of eyes of a televiewer who is viewing and listening to a program by means of an eye camera 1, and measures a televiewer's gaze degree to a screen which shows a program according to a moving state (locus IL) of a sight line I obtained by the eye camera 1. - 特許庁

これにより、二酸化シリコン膜5の成長は、シリコン基板と二酸化シリコン膜5との界面(シリコン基板の表面)で起こる。例文帳に追加

In this process, growth of the silicon dioxide film 15 occurs at the interface between the silicon substrate 1 and the silicon dioxide film 15 (that is, the surface of the silicon substrate 1). - 特許庁

導電性基材の表面に、SnまたはSn合金からなる表面めっき層2が形成され、当該表面めっき層の少なくとも表層部に潤滑性粒子4を有することを特徴とするめっき材料。例文帳に追加

The metal plating material is characterized in that the surface plated layer 2 comprising Sn or the Sn alloy is formed on the surface of a conductive base material 1 and the lubricative particle 4 is contained at least in the surface layer part of the surface plating layer. - 特許庁

なお、第1次調査の取りまとめ結果については、できる限り速やかに概要を公表することとしたいと思っておりますが、第1次調査の結果ということでございますが、かなり膨大な調査報告が来たと仄聞しております。例文帳に追加

As for the first-round survey, I would like to publish the key points of the results as soon as possible. However, I hear that the volume of the submitted reports is enormous.  - 金融庁

本体の表示画面2が設けられた表面aに照度検出手段3を設け、照度検出手段3の検出信号に基づいて表示画面2の輝度を調整する輝度調整手段4を設ける。例文帳に追加

A television is constituted by providing a luminance detecting means 3 on the surface 1a on which the display screen 2 of a main body 1 is provided and a luminance adjusting means 4 to adjust the luminance of the display screen 2 based on a detected signal of the luminance detecting means 3. - 特許庁

3 第一項の規定により団体商標の商標登録を受けようとする者は、第五条第一項の商標登録出願において、商標登録出願人が第一項に規定する法人であることを証明する書面を特許庁長官に提出しなければならない。例文帳に追加

(3) Any person who desires to register a collective trademark pursuant to paragraph (1) shall, at the time of filing of an application for trademark registration pursuant to Article 5(1), submit to the Commissioner of the Patent Office a document certifying that the applicant for trademark registration is a juridical person that falls under paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明のさらに他の側面は、チオール基で表面修飾されていることを特徴とする請求項1記載の試料捕捉合金にある。例文帳に追加

Further the other aspect is the sample capturing alloy defined in claim 1 of which surface is modified by a thiol group. - 特許庁

本発明の他の側面は、表面が修飾されることで電荷が付与されていることを特徴とする請求項1記載の試料捕捉合金にある。例文帳に追加

The orther aspect is the sample capturing alloy defined in claim 1 which is imparted with charge by modification of the surface. - 特許庁

ボート(液相成長用治具)は、半導体基板2の主表面に成長溶液5を接触させ半導体基板2の主表面にエピタキシャル層を形成する液相エピタキシャル成長に用いられ、基体aが主にグラファイトにてなる液相成長用治具である。例文帳に追加

A boat 1 (the holder for liquid phase growth) is used for in a liquid phase epitaxial growth process comprising bringing a growth liquid 5 into contact with the main surface of a semiconductor substrate 2 and forming an epitaxial layer on the main surface of the semiconductor substrate 2, and the base body 1a of the boat 1 is made of graphite. - 特許庁

眼鏡レンズ選定用説明補助具は、化粧板3と、複数の表示部5と、明視域調整部55,56を備える。例文帳に追加

An explanation aid 1 for selecting the spectacle lens is provided with: a veneer 3; a plurality of display portion 11 to 15; and a part 55 and 56 for adjusting a clearly visible region. - 特許庁

表示部2の輝度レベルを調整するための輝度調整手段4を備える表示装置()において、輝度調整手段4により調整された表示部2の輝度レベルの基準輝度レベルに対する低下量に対応した消費電力の削減度合を表す削減情報9を表示部2に表示するための削減情報表示手段5を備える。例文帳に追加

A display (1) comprising brightness adjusting means 4 for adjusting the level of brightness of a display part 2 is provided with reduction information display means 5 which displays in the display part 2 reduction information 91 indicating a degree of reduction in power consumption corresponding to a reduced amount of the brightness level of the display part 2 adjusted by the brightness adjusting means 4 from a reference brightness level. - 特許庁

例文

本発明の撮像装置()は、動作モードに応じて、該動作モードに対応する画像を表示する表示手段(2)と、前記表示手段(2)で表示される前記画像の明るさを、前記動作モードごとに調整可能な調整部(4)と、を備えること特徴とする。例文帳に追加

An imaging apparatus (1) includes: a display means (2) for displaying an image corresponding to an operating mode in accordance with the operating mode; and an adjustment unit (4) capable of adjusting, for each operating mode, lightness of the image displayed on the display means (2). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS