1016万例文収録!

「ぷりんとせってん」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷりんとせってんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷりんとせってんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3900



例文

配信設定にプリント出力が含まれている場合に、プリンタエラーが発生していても確実に受信データをプリントすることができるファクシミリサーバを提供する。例文帳に追加

To provide a facsimile server capable of positively printing received data even if a print error occurs when print output is included in distribution setting. - 特許庁

ボックス文書のプリント設定時にプレビューと挿入紙設定やページ削除、文書挿入設定を連携させることで、文書編集設定のしやすい画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor that allows a user to be able to easily make document edit settings by interlocking preview, inserted paper settings, page deletion, and document insertion settings with each other in the case of print settings of a box document. - 特許庁

回路基板とピックアップとの間を接続するフレキシブルプリント配線基板がトレイ底面等と接触して損傷することを防止すること。例文帳に追加

To prevent a flexible printed wiring board connecting a circuit board and a pickup from being damaged by contact with a tray bottom face or the like. - 特許庁

リント配線板7のコネクタランド9に付着した両面接着テープを圧縮空気12を支持板1側から送って除去する。例文帳に追加

The double-side adhesive tape bonded to the connector land 9 of the printed wiring board 7 is removed by sending compressed air 12 from the opening part of the support plate. - 特許庁

例文

接点スイッチとプリント回路板の回路配線や実装電子部品などの回路要素とのレイアウト上の干渉を少なくし、プリント回路板により多くの接点スイッチを配置できるようにする。例文帳に追加

To enable to arrange more contact switches by a printed circuit board, by lessening interference on a layout between circuit wiring of a contact switch and the printed circuit board and circuit elements such as mounted electronic components. - 特許庁


例文

その後、プリント基板パターン設計用データ生成装置は、判別された配線エリア外形および配線禁止エリアについて、プリント基板パターン設計用データを生成する。例文帳に追加

Thereafter, the apparatus creates data for printed board pattern designing, for the identified outer form of the wired area and the wiring-prohibited areas. - 特許庁

そして、ブラシ組込時に、接片の本数の少ない方をフレキシブルプリント基板外に配置し、接片の本数の多い方をフレキシブルプリント基板の段差の無い範囲に配置する事を特徴とする構成とした。例文帳に追加

Upon the assemblage of the brushes, the brush having the contact pieces smaller in number than other is disposed outside the flexible printed board, and the brush having the contact pieces larger in number than other is disposed in a region with no level difference, of the flexible printed board. - 特許庁

導電性粒子の平均粒径に係らず、電極接続用接着剤による接続対象の接着状態の良否判定を行うことのできるプリント配線板およびプリント配線板の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a printed wiring board and a method of manufacturing the printed wiring board such that it can be determined whether an adhesion state of a connection object using an adhesive for electrode connection is good or not regardless of the average particle size of conductive particles. - 特許庁

また、ファインプローブ22がプリント基板10に当接して座屈する瞬間に配線側ベース板23が振動していることにより、座屈しやすくプリント基板10への負荷が軽減される。例文帳に追加

Additionally, the wiring side base plate 23 is vibrating at the moment when the fine probe 22 is in contact with the printed circuit board 10 for buckling, thus facilitating buckling and reducing a load to the printed circuit board 10. - 特許庁

例文

摩耗および破損を回避し,半導体装置とプリント基板とを確実に接触することによって高効率かつ高精度な検査が可能な,プリント基板の接触器が提供される。例文帳に追加

To provide a contactor of a printed circuit board on which inspection can be carried out with high efficiency and high accuracy, by surely bringing a semiconductor device into contact with the printed circuit board surely and avoiding abrasions or breakages. - 特許庁

例文

アライメントテーブル装置10が基板材保持装置1に向けて接近し、露光マスクMとプリント基板材Wが接し、更に支持ベース15がプリント基板材W方向に移動される。例文帳に追加

This alignment table device 10 approaches toward the board material holding device 1, the exposure mask M is brought into contact with the printed board material W and, further, a supporting base 15 is moved to the direction of printed board material W. - 特許庁

ヘッドチップ402とユニット枠体404との間には、多孔質部材606が、プリント液の流れ方向に対して斜めに設置されている。例文帳に追加

A porous member 606 is set between the head chip 402 and unit frame body 404 slantwise to a flow direction of the print solution. - 特許庁

ユーザ固有情報書き換え部25は、プリントジョブで頻出する設定項目のデータを、該当するユーザの固有設定データとして書き換える。例文帳に追加

A user peculiar information rewriting section 25 rewrites the data of setting items appearing frequently in the print job as peculiar setting data of the applicable user. - 特許庁

当接部8は、記プリント紙の移動方向側においてカム7の外周部と接触し、サーマルヘッド2と連接されている。例文帳に追加

The contact portion 8 is brought into contact with the external periphery of the cam 7 at the side of the moving direction of the print paper to be engaged with the thermal head 2. - 特許庁

プリンタ310のプリンタ排出口320から排出されたプリント物は、ストック部321の後部面からプリント物取出口209の底部へと斜めに適度な傾きで設置された受け棒324上に保持する。例文帳に追加

The printed matter delivered from a printer delivery port 320 of a printer 310 is held on a receiving bar 324 installed obliquely with a moderate inclination from the rear surface of a stock part 321 toward the bottom part of a printed matter takeout port 209. - 特許庁

リントチケット、及びプリントチケットのスコープを入力し、入力されたスコープとユーザーインターフェース機能のスコープとに基づきユーザーインターフェースを有効にして表示するか、あるいは無効にして表示し、ユーザーインターフェースで設定された設定に基づき前記入力手段により入力されたプリントチケットを編集してアプリケーションに返却することを特徴とする。例文帳に追加

This information processor is characterized in that a print ticket and the scope of the print ticket are input, and display is performed by validating or invalidating a user interface based on the input scope and the scope of the user interface function, and the print ticket input by the input means is edited based on setting set by the user interface, and it is returned to an application. - 特許庁

印刷体への接着性に優れ、かつ印刷体の乾燥が不十分な状態でも十分な接着性を発揮する、低温ヒートシール性およびヒートシール強度に優れたプリントラミネート用樹脂組成物およびプリントラミネート用フィルムおよびプリントラミネート製品を提供する。例文帳に追加

To provide a resin composition for print lamination excellent in adhesivity to a printed matter and exhibiting satisfactory adhesion even in a state that the printed matter is inadequately dried, also excellent in low temperature heat sealability and heat seal strength, and provide a film for print lamination and a print laminated product. - 特許庁

また、このような超硬合金製切削工具により、被削材としてプリント基板や半導体パッケージ等の電子部材を切削する。例文帳に追加

As a work material, electronic members such as a printed board and a semiconductor package are cut by the cutting tool made of cemented carbide. - 特許庁

コピーやダイレクトプリントを行う際の用紙サイズや印刷品位等を印刷設定する場合、印刷設定項目毎に、レバーを設ける。例文帳に追加

For print settings such as a paper size and a print quality in a copying or a direct printing, a lever is provided for each print setting item. - 特許庁

ユーザが設定したプリント条件とは異なる条件でプリント処理を行った場合に、その旨をユーザヘ報知することにより、設定条件とは異なる条件でプリント処理が行われたことをユーザが容易に理解できる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus wherein a user can easily understand that print processing is performed under a condition different from a setting condition by informing the user that the image forming apparatus performs the print processing under the condition different from the user setting print condition. - 特許庁

高度な耐熱性と接着性を有し、フレキシブルプリント回路板の接着剤として有用な難燃性エポキシ樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a flame-retardant epoxy resin composition having high-level heat resistance and adhesiveness, and useful as an adhesive for a flexible print circuit board. - 特許庁

写真処理装置では、スキャナ装置によって取り込まれた複数の画像データに基づいて、プリントプロセッサにおいてプリント処理が行われると共に、CD−R書き込み装置において画像データがCD−Rに書き込まれる。例文帳に追加

In a photo processing device, processing of printing is carried out by a print processor according to image data fetched by a scanner device and the image data is written in a CD-R disk by a CD-R writing device. - 特許庁

筐体2の中に設置されたプリント配線板に蛍光表示管式表示器3を取付ければ、アンテナの設置作業も済んでしまう。例文帳に追加

By doing this, the installation work is completed by mounting the display 3 on a printed wiring board to be provided in the case 2. - 特許庁

リントチケット生成部24は、設定分類部23により決定された1または複数の印刷設定項目の値からプリントチケットを生成する。例文帳に追加

A print ticket generation part 24 generates the print ticket from the value of at least the one print setting item determined by the setting classification part 23. - 特許庁

リント動作中に第1回転体と第2回転体のいずれか一方にシートが接し他方にはシートが接しない第2状態では、プリントヘッドがメンテナンス部に移行することを許可しない。例文帳に追加

The printhead is not allowed to move to the maintenance unit in a second state in which the sheet contacts with either the first roller or the second roller: in other words, the sheet does not contact with the other roller during printing. - 特許庁

リント基板2のオープン検査を表裏いずれかの面より行うインサーキットテスタ1において、プリント配線板と当該プリント配線板に搭載された基板部品2xとの擬似接触や基板部品2xのクラックなどを確実に検出する。例文帳に追加

To reliably detect a pseudo-contact between a print circuit board and a substrate part 2x mounted on the print circuit board, a crack in the substrate part 2x and the like in an in-circuit tester 1 performing an open test for a print substrate 2 either from the front or back side. - 特許庁

2つの連続するチップ間の距離を最小化する、所定波長によって支援されるナノインプリントリソグラフィー用のモールドを設計する。例文帳に追加

To provide a mold for nanoimprint lithography assisted by a prescribed wavelength capable of minimizing a distance between two continuing chips. - 特許庁

印刷時には、プリントされる本画像に対して、スタンプ画像が設定された方向で印刷される。例文帳に追加

When the printing is performed, the stamp image is printed in the direction that the stamp image is set with respect to the original image to be printed. - 特許庁

メモリ送信の際に原稿をセットすると通信中またはプリント中であってもステップS7の表示を2秒間行なう。例文帳に追加

When an original is set to the communication terminal in the case of memory transmission, contents in the step S7 are displayed for 2 seconds even during communication or printing. - 特許庁

マガジン収容部2及びカセット収容部3、並びにプリント部4は、ペーパマガジン収容部2及びカセット収容部3が上方位置に、主走査方向に往復移動するプリントヘッド67を有するプリント部4が下方位置になるように上下方向に並べて配置する。例文帳に追加

The magazine housing section 2 and the cassette housing section 3 and the printing section 4 are arranged by being put in order in the vertical direction in such a manner that the paper magazine housing section 2 and the cassette housing section 3 may be located at upper positions, and the printing section 4 having a printing head 67 which reciprocates in the main scanning direction may be located at a lower position. - 特許庁

実施の形態のインプリント方法によれば、テンプレートに形成された凹凸パターンを基板上のインプリント材料に接触させて凹凸パターンをインプリント材料に転写する工程と、転写する工程の後にテンプレート又はインプリント材料に形成された凹凸パターンを撮像する工程とを複数回行う。例文帳に追加

The imprint method performs multiple times: a step of transferring an indented pattern on an imprint material by bringing the indented pattern formed on the template into contact with the imprinted material on a substrate; and a step of imaging the indented pattern formed on the template after the transferring step, or the imprint material. - 特許庁

熱硬化性の接着剤を用いてベアチップ部品をプリント配線板にフリップチップ実装するベアチップ部品の実装装置において、接着剤内部に温度のばらつきを発生させないようにして接着剤の硬化状態を均一にすることを実現するベアチップ部品の実装装置を提供する。例文帳に追加

To provide equipment for mounting a bare chip which realizes uniform setting state of adhesive by preventing generation of dispersion in temperature inside of adhesive in mounting equipment of a bare chip for flip-chip mounting of a bare chip on a printed wiring substrate by using thermosetting adhesive. - 特許庁

カバー部12は、矩形の箱体でプリント基板18に当接する面が開口し、またはプリント基板18に当接する面が開口し断面コの字形に形成されている。例文帳に追加

The cover 12 is in a rectangular box shape, a surface is open in contact with the printed circuit board 18, a surface is open in contact with the printed circuit board 18, and the contact side is formed in a U shape. - 特許庁

リント基板Pの前端縁部Pcをコネクタハウジング10に挿入した当初は、プリント基板Pが退避凹部13へ下方変位することにより、接点Pbを端子金具20へ接触させずに済む。例文帳に追加

Initially, when the front edge part Pb of the printed circuit board P is inserted into the connector housing 10, the printed circuit board P is displaced downward into the retreating recessed part 13 so as to prevent the generation of contact of the contact Pb with the terminal fittings 20. - 特許庁

アンテナ素子2と、筐体内部のプリント基板3と、このプリント基板3に接触させた誘電体4とを備えた通信端末装置であって、プリント基板3上のグランドパターンがアンテナ素子2のアンテナグランドとして動作するように構成した。例文帳に追加

The communication terminal comprises an antenna element 2, a printed board 3 in the casing, and a dielectric 4 brought into contact with the printed board 3 wherein a ground pattern on the printed board 3 is arranged to operate as the antenna ground of the antenna element 2. - 特許庁

リント基板パッド5…における各金バンプ3…への接触面内には貫通孔7…が形成されている。例文帳に追加

In a surface coming into contact with each gold bump 3... on the printed circuit board pad 5..., a through hole 7... is formed. - 特許庁

リント配線板検査装置において、集合基板のままの状態で、プローブピンと被検査部位が確実に接触できること。例文帳に追加

To surely bring a probe pin into contact with a section to be tested while an assembled board remains as it is in a printed wiring board testing device. - 特許庁

プリンタに接続可能な情報処理装置100において、過去のプリント出力にかかるプリント出力条件である過去の出力条件に関する情報を第1の記憶部301によって記憶し、プリンタに接続中に、当該プリンタにおいて設定可能なプリント出力条件である設定可能条件に関する情報を取得部302によって取得する。例文帳に追加

In an information processor 100 connectable to a printer, information relating to the output conditions for past printout is stored in a first storage part 301, and information relating to settable conditions being printout conditions settable in the printer is acquired by an acquisition part 302 while connected to the printer. - 特許庁

リントジョブで指定された用紙が特殊なサイズ又はメディアである場合に限り(S23)、そのプリントジョブを実行するために選択されたプリンタ又はプリンタの給紙口を、そのプリントジョブを指示したユーザによる占有状態に設定する(S27)。例文帳に追加

Only in the case that the sheet of paper specified by a printer job has a special size or a medium (S23), the printer or the paper feeding port of the printer selected so as to execute the print job is set to the state of being occupied by a user, who instructed the print job (S27). - 特許庁

リント基板に実装する振動検出素子の振動検出方向を、プリント基板の板厚方向に設定しても、プリント基板の共振によって振動検出の精度が低下することがない検出器及びセンサ付転動装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a detector and a rolling device equipped with a sensor in which the accuracy of vibration sensing is not dropped by a resonance of a printed circuit board even if the vibration sensing direction of a vibration sensing element mounted on the board is set in the thickness direction of the board. - 特許庁

配線回路とプリプレグの硬化体との接着性を十分に向上できる多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a multilayer printed-wiring board capable of improving the adhesiveness between a wiring circuit and the hardened body of a prepreg sufficiently, and to provide the multilayer printed-wiring board. - 特許庁

そして、読み取られた画像が、給紙元として決定された用紙カセットから給紙された用紙上にプリントされる(ステップS5)。例文帳に追加

Then, a read image is printed onto paper fed from the paper cassette determined as the paper feed source (step S5). - 特許庁

フラッシュメモリ26に記憶されたプリントデータ変換ソフトウエアは、起動されると、液晶制御回路36にプリントモード設定用ダイヤログのデータを送り、液晶表示パネル34にプリントモード設定用ダイヤログを表示させる。例文帳に追加

The print data conversion software memorized in the flash memory 26 sends dialog data for print mode setting to a liquid crystal control circuit 36 when started, and displays a dialog for print mode setting on a liquid crystal display panel 34. - 特許庁

フラッシュ・メモリ26に記憶されたプリントデータ変換ソフトウエアは、起動されると、液晶制御回路36にプリントモード設定用ダイヤログのデータを送り、液晶表示パネル34にプリントモード設定用ダイヤログを表示させる。例文帳に追加

If the print data conversion software stored in the flash memory 26 is started, it sends dialog data for printing mode setting to a liquid crystal control circuit 36 and displays a dialog for the printing mode setting on the liquid crystal display panel 34. - 特許庁

複数の料金設定のプリントサービスに使用することができ、無料または低額の料金設定のプリントサービスの過剰な利用や悪用のおそれのない画像形成装置を実現する。例文帳に追加

To obtain an image forming apparatus which can be used for print service for which two or mode kinds of charge setting are prepared and which has no possibility of using print service for which free or low-priced charge setting is prepared too much or improperly. - 特許庁

スプリング170のばね力を、プリント配線板18が落下せず、かつ、プリント配線板18の重量に依存して達成可能な加速度および減速度より大きい加速度および減速度が得られる大きさに設定し、プリント配線板18を迅速に搬送する。例文帳に追加

The printed wiring board 18 is quickly transported by adjusting the urging force of the spring 170 to a magnitude at which the printed wiring board 18 does not drop down and acceleration and deceleration larger than the acceleration and deceleration which can be attained correspondingly to the weight of the board 18 can be obtained. - 特許庁

使用済のプリントメディアカセットを、写真を任意の角度に設定できる機構をもったフォトフレームに容易に転用可能とする。例文帳に追加

To easily divert a used print media cassette to a photo frame having a mechanism capable of setting a photograph at an arbitrary angle. - 特許庁

よって、プリント回路基板24の小型化、設置スペースの削減を図ることができ、設計の自由度が高くなる。例文帳に追加

This allows reduction in size and installation space of the printed circuit board 24 and increases design flexibility. - 特許庁

操作パネル又はPC専用ユーティリティから、通常時/ビジー・エラー時を設定するアクセスレベルの設定と、自己のプリンタ装置を使用できない場合に、第2のプリンタ装置に代行プリントさせる設定とを行う。例文帳に追加

With an operation panel or utility only for PC, an access level setting for establishing a normal time/busy and an error time is performed while the setting for making the second printer apparatus perform a replaced printing in the case of a self printer apparatus unable to be used. - 特許庁

例文

写真プリントシステム1では、所定のオーダに含まれる画像について各種画像処理条件等の設定を行う操作ステーション2と、上記画像処理条件に基づいて写真プリント処理を行う複数のプリントステーション等3〜5と、を含むように構成されている。例文帳に追加

The photographic print system 1 comprises an operation station 2 which performs setting of various image processing conditions for images contained in a predetermined order; and a plurality of print stations or the like 3 to 5 which perform photographic print processing based on the image processing conditions. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS