1016万例文収録!

「ほんの一部」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほんの一部の意味・解説 > ほんの一部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほんの一部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 300



例文

一本のリードの一部に絶縁である封止ガラスを形成し、封止ガラスに、封止用金属部と電気的接続用金属部とを形成する。例文帳に追加

A sealing glass, for insulation, is formed at a part of one lead, and a sealing metal part and a metal part for electrical connection are formed at the sealing glass. - 特許庁

そして、同軸線ハーネスは、配列した複数本の同軸ケーブル10の長さ方向の一部分が、外被14の溶融により結合されている。例文帳に追加

Then, a part of the plurality of arranged coaxial cables 10 in the longitudinal direction is combined by melting the outer envelope 14 in the harness composed of coaxial cables. - 特許庁

さらに、2本の伝送路の一部に漏洩パターンを形成し両漏洩パターンを電磁結合が生じる程度に近接させている。例文帳に追加

In addition, a leakage pattern is formed on a part of each of two of the transmission paths, and both the leakage patterns are brought close to each other to an extent to generate electromagnetic coupling. - 特許庁

各払出しアーム間の隙間へ本の一部分が入り込むのを防止して、本を正規の向きで払出すことが可能な仕分け設備を提供する。例文帳に追加

To provide a sorting facility which prevent part of a book from intruding into a gap between discharge arms and can discharge each book while it is facing in the specified direction. - 特許庁

例文

第2ガラス基板35には、各機能部間に相当する位置に厚みの一部を切残して2本の溝37,38を格子状に形成する。例文帳に追加

Two pieces of grooves 37 and 38 are made in lattice form, leaving a part of its thickness half-cut in the position corresponding to the section between each functional part and the next, in the second glass board 35. - 特許庁


例文

端部材4の一部は筒体1に嵌着しており、端部材4の外端面には蛍光灯と同様に2本のピン11が突出している。例文帳に追加

A part of the end member 4 is fitted in the cylindrical body 1, and two pins 11 are projected on an outer end face of the end member 4 as well as a fluorescent lamp. - 特許庁

燃焼器冷却尾筒100の壁部の少なくとも一部区間は、複数本のヒートパイプ101により構成されていることを特徴とする。例文帳に追加

At least one block of the wall part of a cooling tail pipe 100 of the combustor is formed of a plurality of heat pipes 101. - 特許庁

軟性印刷回路板は、タッチパネルの周辺区域に連接されており、複数本の導線の一部はこの周辺区域に位置されている。例文帳に追加

The flexible printed-circuit board is connected in the peripheral area of the touch panel, and a part of the plurality of the conducting wires is disposed in this peripheral area. - 特許庁

枠骨1内を少なくとも複数本の縦骨2によって仕切り、枠骨1の一部に耳部4を設ける。例文帳に追加

A space inside a frame skeleton 1 is partitioned by means of at least a plurality of vertical skeletons 2 and an ear portion 4 is provided on part of the frame skeleton 1. - 特許庁

例文

国道9号線の一部などではスプリンクラーによる散水を行い、解雪や凍結を防いでいる地域も見られるがそれはほんの一部であり、基本的に冬季の車での移動はスタッドレスタイヤを装着しないと非常に危険な状態となる。例文帳に追加

There are some areas where the melting of snow and freezing of roads are prevented by sprinkling water with a sprinkler over part of National Route 9, but are limited; driving a car without using winter tires is basically very risky in winter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、保持部材駆動手段9は、2本のコード30、31の前記一部分が溶融した状態で、1対の保持部材20、21を駆動して2本のコード30、31の前記一部分同士を圧着することにより、両者を融着する。例文帳に追加

While the molten parts of the two cords 30 and 31 remains melted, the holding-member driving means 9 drives the pair of holding members 20 and 21 to press the molten parts of the two cords 30 and 31 to each other for melting adhesion. - 特許庁

互いに分岐されて略平行に延びる12本のインク流路160と、該12本のインク流路160の少なくとも一部に囲まれて12本のインク流路160内を流れるインクと熱交換を行う熱流路110と、該熱流路110の少なくとも一部の温度を調整する温度調整手段120と、を備える。例文帳に追加

This heat exchanger comprises twelve ink passages 160 mutually branched to extend almost parallel; a heat passage 110 surrounded by at least a part of the twelve ink passages 160 to exchange heat with ink flowing in the twelve ink passages 160; and a temperature regulating means 120 regulating the temperature of at least a part of the heat passage 110. - 特許庁

ここでは、利用できる機能の内のほんの一部だけについて解説しますが、より広く深く知るために本マニュアルのどこを見れば良いかについても示していきます。例文帳に追加

It describes a small subset of available functionality, but points to the parts of the documentation that give a more in-depth overview.  - PEAR

なお梁瀬一雄など一部の研究者からは、流布本の巻一~六と巻七・八では背景となる思想などが異なるとして「流布本の巻七・八は別人による増補ではないか」との指摘がされている。例文帳に追加

In addition, some scholars such as Kazuo YANASE pointed out that 'the 7th volume and the 8th volume might have been added by other person,' because in a same rufu-bon the writer's thoughts expressed in the 1st - 6th volumes are different from those of the 7th and 8th volumes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

車輛用着衣のベルト構造体は、後身頃の一部を構成する少なくとも二本の縦ベルトと、第一、第二の横ベルトで形成され、左右二本の縦ベルトの連結幅を狭めて固定出来るようになっている。例文帳に追加

This garment for a vehicle has a belt structure formed by at least two longitudinal belts and first and second horizontal belts comprising part of a back body, and enabling fixing by narrowing the connection width of both the right and left two longitudinal belts. - 特許庁

複数本のスチールワイヤ1を重なり合うことなく並列に密着させ、複数本のスチールワイヤ1の端部側の少なくとも一部を固定する固定部4を有する。例文帳に追加

The plurality of steel wires 1 are closely contacted in parallel without overlapping each other and a fixing part 4 is included for fixing at least one part of an end side of the plurality of steel wires 1. - 特許庁

車輛用着衣のベルト構造体は、後身頃の一部を構成する少なくとも四本の縦ベルトと、第一、第二の横ベルトで形成され、外側左右二本の縦ベルトは、伸縮自在な部材で連結されている。例文帳に追加

This belt construction of the clothes for the vehicle is formed by at least four vertical belts constituting a part of a back body and a first and second horizontal belts, wherein, the outside left and right 2 vertical belts are joined with a member freely elongating and contracting. - 特許庁

本の立ち読みを防止するとともに、客が本の内容の一部を確認できるようし、ある程度納得できた上で購入できるようにする本用容器を提供する。例文帳に追加

To provide a container for a book capable of being purchased after a consent of certain degree by preventing stand reading in a bookstore and capable of confirming a part of a content of the book by a customer. - 特許庁

車輛用着衣のベルト構造体は、後身頃の一部を構成する少なくとも左右二本の縦ベルトと、第一、第二の横ベルトで形成され、左右二本の縦ベルトは、伸縮自在な部材で連結されている。例文帳に追加

This belt structure of the garment for the vehicle is composed of at least two of right and left vertical belts composing a part of a back body, a first horizontal belt, and a second horizontal belt, wherein the right and left vertical belts are connected to each other through stretchable members. - 特許庁

構造パラメータが同一の2本の光ファイバ1及び2の被覆層の一部分を除去しガラス部分を露出させ、ガラス露出部分3及び4が添接するように2本の光ファイバ1及び2を固定する。例文帳に追加

Portions of coating layers of two optical fibers 1 and 2 having the same structure parameter are removed to expose glass portions and the two optical fibers 1 and 2 are fixed so that the exposed glass portions 3 and 4 are additionally spliced to each other. - 特許庁

また、前記切り欠き部は、第1領域R1内を伸縮方向Sに延びる互いに平行な2本の仮想直線の間を、該2本の仮想直線が少なくとも一部繋がるように切り欠かれて形成されている。例文帳に追加

Additionally, the above notch is formed by notching virtual lines, which extend in the extension S in the first area R1 and are parallel each other, in order to connect at least a part of these two virtual lines. - 特許庁

——それらの画(それはいまなお、ありありと眼の前に浮ぶが)から、ただ文字で書きあらわしえられるものをひき出そうとしても、ほんの一部分しかえられないであろう。例文帳に追加

- from these paintings (vivid as their images now are before me) I would in vain endeavor to educe more than a small portion which should lie within the compass of merely written words.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

2本一対の軸体同士が長手方向互い違いの向きで、1本の該軸体の一部が、別の1本の該軸体の外周に着脱自在に係着される係着手段を、少なくともどちらか1本の該軸体に備えた着脱式携帯箸。例文帳に追加

Removable and portable chopsticks include, in at least one shaft body, a fitting means to which a part of the one shaft body is removably fitted to the outer circumference of the other one body shaft, where the pair of two shaft bodies are mutually reversely directed in the longitudinal direction. - 特許庁

一般的に家庭における電力は、電力会社の電力以外に一部では太陽電池などの電力などを利用しているが、これらは未だほんの一部であり、本発明は永久磁石と形状記憶合金バネを使って本格的な家庭用の電力供給を目指したものであり、一般家庭の必要電力を安定的に供給する事を目的とした発電装置である。例文帳に追加

A power generation device aims to supply electric power for the houses on a full scale by using permanent magnets and shape memory alloys, and to stably supply electric power required for the general houses. - 特許庁

IC素子を固定してそのパッド端子を外部に引き出すために使用される基板であって、平面視で縦方向及び横方向に並んだ複数本のポスト5と、複数本のポスト5を表面から裏面に至る間の一部分で互いに連結する連結部6とを備え、一部のポスト5の表面には、他のポストと見分けがつく認識マーク8が形成されている。例文帳に追加

The substrate used for fixing an IC element and leading out its pad terminals comprises a plurality of posts 5 arranged in the longitudinal and lateral directions in the plan view, and a connection portion 6 for connecting the plurality of posts 5 at portions between the front and back surfaces thereof wherein a recognition mark 8 for distinguishing from other post is put on a part of the posts 5. - 特許庁

一般的に家庭の電力は、電力会社の電力以外には一部太陽電池などの電力などを利用しているが、これらは未だほんの一部であり、本発明は揮発体と液体の重量差をもととする自然界の重力の法則を利用した回転動力体を造り、本格的に発電機を作動し家庭用の電力供給を目指したものであり、一般家庭の必要電力を安定的に供給する事を目的とした発電装置である。例文帳に追加

This aims to stably supply required electric power to general households. - 特許庁

また中国では、1990年代より、洋装本の形式で刊行される中華大蔵教事業の一部として、過去の諸写本、諸版の多くを校合したテンギュルの編纂が進められている。例文帳に追加

Moreover, in China since the 1990s as part of the Chinese Tripitaka project, which will be published in the Western style, Bstan-hgyur (including many manuscripts and editions of past times) has been edited.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸術村で作られた「から紙」は、ほとんどが嵯峨本の出版用の料紙や詠草料紙であったが、近世の京唐紙師の一部にその技術が伝承されて、京からかみの基礎を築いたとも言える。例文帳に追加

The 'karakami' produced in the art village was mainly ryoshi for publishing Saga-bon and ryoshi for eiso, and its technique was transmitted to a part of Kyo kami-shi in recent times and laid the foundation for Kyo karakami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば西日本の一部地域の様に「三社参り」などと言って正月三が日の内に複数(多くは三社程度)の神社に参拝するのが習慣となっている地域もある。例文帳に追加

For example, in some regions in the western Japan, there is a custom called 'sanja-mairi' in which people visit different shrines (about three shrines in most cases) during the first three days of the New Year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に具の種類の多いもの(八種類以上)については、東京や西日本の一部地域で「おかめうどん」(おかめ八目に由来)と呼ばれることもある。例文帳に追加

Especially, Udon noodles with many kinds of toppings (more than eight different toppings) are often called 'Okame Udon' (derived from 'Okame hachimoku,' a Japanese proverb meaning bystander can judge the situation easier than the person concerned) in Tokyo and some areas of the western Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前者は、天和(日本)以前から、あるいは元禄ころから、作者は脚本の一部に「ほめことば」を挿入し、役者の口から、共演役者の容貌的な魅力をほめさせたものである。例文帳に追加

In the first case, script writers began to put 'homekotoba' as a part of script and let a player speak them to praise the costar for his attractive visage, from before the Tenna era (1681-1683) or around Genroku era (1688-1703).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

終日、京都~大和西大寺(ごく一部は近鉄奈良)間の運転に加え、地下鉄烏丸線国際会館~新田辺間(上り1本のみ近鉄宮津始発)の直通列車が運転される。例文帳に追加

Local trains are operated all day in the section between Kyoto Station and Yamato-Saidaiji Station (a few trains go to Kintetsu-Nara Station), and through local trains are operated in the section between Kokusaikaikan Station on the Subway Karasuma Line and Shin-Tanabe Station (only one inbound train starts from Kintetsu-Miyazu Station).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また多くの普通列車が福知山・綾部~東舞鶴間に運転され、一部は「特急リレー号」として綾部駅で山陰本線の特急列車と接続しており、対京都方面では毎時1本の列車頻度を維持している。例文帳に追加

There are also many local trains between Fukuchiyama Station and Higashi-Maizuru Station via Ayabe Station and some of them, called 'Relay Trains,' connect at Ayabe Station with the Sanin Main Line limited express, meaning the Maizuru Line operates at least one train for Kyoto Station every hour.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

受取書と引き換えに商品見本を採ること。関係する当事者が求める場合は,見本の一部又は,見本が不可分のものである場合は,別の見本を公の印章の下にその者に残すこと例文帳に追加

take samples against receipt; upon request of the party concerned, a part of the sample or, if the sample is indivisible, a second sample shall be left with him under official seal;  - 特許庁

バンド1内には複数本の電極線11が埋設してあり、その表面には複数の長穴12が開けられ、そこから電極線11の一部が露出している。例文帳に追加

Plural electrode wires are embedded in the band 1, while respective portions of the electrode wires are exposed from plural oblong holes bored in a surface of the band 1. - 特許庁

複数本のマイクロ流路2を有するマイクロチップにおいて、少なくともマイクロ流路2内部の表面の一部をダイヤモンドライクカーボン膜で被覆したことを特徴とするマイクロチップ。例文帳に追加

This microchip is characterized by coating at least a part of the surface inside a micro-passage 2 with a diamond-like carbon film, concerning the microchip having a plurality of micro-passages 2. - 特許庁

マンドレルは、少なくとも2本の脚部を有し、ホースの両端は、マンドレルの脚部上に配置され、ホースの一部分は内部用のマンドレルにより支持されていない。例文帳に追加

The mandrel has at least two leg parts and both ends of the hose are arranged on the leg parts of the mandrel and a part of the hose is not supported by the mandrel. - 特許庁

複数本のケーブル10が並列配置されたフラットケーブル100の前記各ケーブル10のうち少なくとも一部のケーブル長が非等長であるように構成する。例文帳に追加

A plurality number of cables 10 are constituted so that at least one part out of respective cables 10 of the flat cable 100 which are arranged in parallel are not equal in the length. - 特許庁

1本の電極軸素体52の一部をレーザ切断により切断幅D2で、電極軸素体52Aと電極軸素体52Bとに切断する[(a)切断工程]。例文帳に追加

A part of an electrode shaft element 52 is cut into an electrode shaft element 52A and an electrode shaft element 52B by laser cutting with a cutting width D2 [(c) cutting process]. - 特許庁

そのような各種印刷物や、本や本の一部としてマイナスイオン発生インクで印刷した物を使用していることで、健康、環境の改善を図り、また、そのことで各種印刷物の販売・配布・貸与の促進を図る方法である。例文帳に追加

The use of the printed matter employing the negative ion-generating ink as such a single item or a book or its part improves health and environment, thereby promoting the marketing, distribution and lending of various printed matter. - 特許庁

1本の金属軸体52の一部をレーザ切断により切断幅DLで、電極軸素体52Aと電極軸素体52Bとに切断する[(a)切断工程]。例文帳に追加

A part of a metal shaft 52 is cut into an electrode shaft element 52A and an electrode shaft element 52B by laser cutting with a cutting width DL [(a) cutting process]. - 特許庁

そして、緯糸供給工程で、複数本の裏地用経糸5の一部を供給される緯糸3a,…の表面側に位置せしめ、裏地と下地とを連結する。例文帳に追加

At the weft-feeding step, a part of the plural lining warp yarns 5 is positioned at the front surface side of the fed weft yarn 3a... to connect the lining and the ground. - 特許庁

異なる2層の積層膜からなる配線の一部を選択的に半導体基板よりリフトオフさせ、熱応力で配線を捻じ曲げることにより、1本の連続した配線のスパイラル状構造を形成しインダクタンス素子とする。例文帳に追加

A part of interconnection consisting of different multilayer films of two layers is selectively lifted off from a semiconductor substrate, and twisted and bent by thermal stress so as to form a spiral-like structure of one continuous interconnection which serves as an inductance element. - 特許庁

後輪80を支持する主脚63を、3本の脚部67,69,71とベッド部11の一部とによって側面から見て平行四辺形となるリンク機構で構成する。例文帳に追加

Each main leg 63 supporting each rear wheel 80 is constituted of a link mechanism which is a parallelogram made of three legs 67, 69 and 71 and a part of the bed part 11 when viewed from its lateral side. - 特許庁

ブロック11〜14の少なくとも一部には、隣接する2本の幅方向溝21に連通又は交差する周方向副溝23A、23Bが設けられている。例文帳に追加

Circumferential auxiliary grooves 23A, 23B communicating with or crossing adjacent two width directional grooves 21 are provided on at least a part of blocks 11-14. - 特許庁

複数本のレーザビームを被覆層の表面から加工対象物に同時に入射させて、被覆層の一部を下地部材から剥離させ、剥離部分を形成する。例文帳に追加

A plurality of laser beams are simultaneously launched into the material to be machined from the surface of the coating layer and a part of the coating layer is stripped from the groundwork member to form a peeled portion. - 特許庁

本発明のホルダに対するバスバーの固定方法は、コネクタの一部を構成するバスバー仮組体1の組立過程で、複数本のバスバー5を保持溝7内の所定位置に固定するホルダ9である。例文帳に追加

In this method, each of plural bus bars 5 are fixed to a prescribed position inside a holding groove 7 with a holder 9 in an assembling process for a bus bar temporary assembly 1 for constituting one portion of a connector. - 特許庁

ブラシ毛22bは、1本のブラシ糸の少なくとも一部が割繊糸Dにて構成されていると共に、基材22aにループ状に植毛されてなっている。例文帳に追加

In the brush bristle 22b, at least a part of one brush yarn comprises a split fiber yarn D, and the brush bristle is planted like a loop on the base material 22a. - 特許庁

ポンチ3の外側に配置され、上バッキングプレート13に固定された2本のノックアウト下降用ピン1、2を備え、ワーク7打ち抜き時に、ノックアウト5の一部に接触するピン1、2を介してノックアウト5を下降させる。例文帳に追加

Two pins 1, 2 for lowering a knockout are fixed to an upper backing plate 13 outside of a punch 3, and the knockout 5 is lowered through the pins 1, 2 partially coming in contact with the knockout in punching a work 7. - 特許庁

例文

複数本の偏波ファイバ素線12からなり、その一部が長さ(T)2〜300mmのリボン部2を有するリボン付偏波ファイバ1である。例文帳に追加

A polarized wave fiber 1 with ribbon consists of a plurality of polarized wave fibers 12, and a part of the fibers 12 has a ribbon part 2 having the ribbon with length (T) 2-300 mm. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS