1016万例文収録!

「みずくれ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みずくれに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みずくれの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4930



例文

誰も教えてくれないものだから君の着いたことを知らずにいた例文帳に追加

No one told me of your arrivalinformed me of your arrival.  - 斎藤和英大辞典

遅くとも金曜日までには、必ず損失の見積りを出してくれ例文帳に追加

See to it that you estimate the losses by Friday at the latest. - Tatoeba例文

私の娘は少なくとも週に一度は必ず手紙をくれます。例文帳に追加

My daughter never fails to write to me at least once a week. - Tatoeba例文

小さい切り傷や水ぶくれを覆う、粘着性の包帯の商標名例文帳に追加

trade name for an adhesive bandage to cover small cuts or blisters  - 日本語WordNet

例文

遅くとも金曜日までには、必ず損失の見積りを出してくれ例文帳に追加

See to it that you estimate the losses by Friday at the latest.  - Tanaka Corpus


例文

私の娘は少なくとも週に一度は必ず手紙をくれます。例文帳に追加

My daughter never fails to write to me at least once a week.  - Tanaka Corpus

アナモフィックレンズ及びアナモフィックレンズを備える鏡筒例文帳に追加

ANAMORPHIC LENS AND LENS BARREL PROVIDED WITH ANAMORPHIC LENS - 特許庁

君は、博士、まずその新聞と日付を書き留めてくれたまえ。」例文帳に追加

You will first make a note, Doctor, of the paper and the date."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

君は必ず従ってくれるものと期待している; 君は言うことを聞いてくれるだろうね.例文帳に追加

I expect that you will obey.  - 研究社 新英和中辞典

例文

画像-10:『北斎漫画』のうち「家久連里」(かくれざと) 日本古来の伝承「鼠の隠れ里」を描いた1図。例文帳に追加

Picture 10: 'Kakurezato' of "Hokusai Manga," a painting on the traditional Japanese legend "Hidden Villages of Mice."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

プラスチックレンズ及びレンズユニット並びにレンズユニットの組立方法例文帳に追加

PLASTIC LENS, LENS UNIT, AND ASSEMBLING METHOD OF LENS UNIT - 特許庁

冷却水を無駄にすることなく、冷却水に含まれるゴミを容易に取り除く。例文帳に追加

To easily remove rubbish included in cooling water without wasting the cooling water. - 特許庁

レンズ基材上にフォトクロミック膜を有するフォトクロミックレンズ。例文帳に追加

The photochromic lens has the photochromic film on a lens base. - 特許庁

集束レンズは、該偏向済み平行ビームを集束するよう配置される。例文帳に追加

The focusing lens is arranged to focus the deflected parallel beams. - 特許庁

静かに隠れていればヤマウズラを撃つみたいに相手を撃つことができるのだ。例文帳に追加

they stood quiet in shelter and shot the others like partridges.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

短い川で、セント・クレア湖からエリー湖へ、米国とカナダの国境に沿って流れる例文帳に追加

a short river flowing from Lake St. Clair to Lake Erie along the border between the United States and Canada  - 日本語WordNet

水産業協同組合法の特例例文帳に追加

Exceptions to the Aquatic Industry Cooperative Association Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

エンジン4は、第3冷却水と第6冷却水と第7冷却水とにより冷却される。例文帳に追加

The engine 4 is cooled by the third cooling water, the six cooling water and the seventh cooling water. - 特許庁

水蒸気圧縮冷凍機の冷熱、純水又は清浄水及び蒸留水取出しシステム例文帳に追加

COLD HEAT, PURE WATER OR CLEAN WATER, AND DISTILLED WATER FETCHING SYSTEM OF STEAM COMPRESSION REFRIGERATING MACHINE - 特許庁

冷却水の通水抵抗を増加させることなく冷却水の動圧の影響を抑制する。例文帳に追加

To suppress the influence of a dynamic pressure of a cooling water without increasing flow resistance of cooling water. - 特許庁

《諺》 ぼくの背中をかいてくれれば君の背中をかいてやる, 「魚心あれば水心」.例文帳に追加

Scratch my back and I will scratch yours.  - 研究社 新英和中辞典

誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。例文帳に追加

I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS. - Tatoeba例文

誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。例文帳に追加

I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS.  - Tanaka Corpus

ほほえみ返してくれる人もいれば,「いいな!」と合図を送ってくる人もいました。例文帳に追加

Some smiled back, and others gave us the thumbs-up sign.  - 浜島書店 Catch a Wave

「頼むからホームズ、何をやろうとしているのか考えてみてくれよ!」例文帳に追加

``For heaven's sake, Holmes, think what you are doing,''  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

オズが脳みそをくれなくても、いまより悪くなるわけじゃないでしょ」例文帳に追加

If Oz will not give you any brains you will be no worse off than you are now."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「ぼくはえらいオズのところへいって、脳みそを少しくれるよう頼むんだ。例文帳に追加

"I am going to the Great Oz to ask him to give me some,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

オズが支配者にしてくれたし、みんなもぼくが気に入っているんです。例文帳に追加

"for Oz has made me its ruler and the people like me.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

冷水往水バルブ7a、冷水還水バルブ7b、冷却水往水バルブ6a及び冷却水還水バルブ6bを閉塞し、冷水往水バルブ7c,7e及び冷水還水バルブ7d,7fを開く。例文帳に追加

A cold water going valve 7a, a cold water returning valve 7b, a cooling water going valve 6a and a cooling water returning valve 6b are closed, and cold water going valves 7c, 7e and cold water returning valves 7d, 7f are opened. - 特許庁

熟練の騎者は水半纏のうえに短い水袴を着て、ウマにも水鞍と水鎧をつけた。例文帳に追加

Experienced riders wore a short mizu-bakama (a pair of trousers worn over a kimono in water) and a mizu-hanten, and they also put a mizu-kura (a saddle used in water) and mizu-yoroi (armor used in water) on their horse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ピーター,きみと僕はいつも堅いきずなで結ばれた友達だということを忘れないでくれ例文帳に追加

Remember, Peter, you and I are always fast friends. - Eゲイト英和辞典

僕にも疲れた顔一つみせず親切で、いつも調理室で僕を歓迎してくれた。例文帳に追加

To me he was unweariedly kind, and always glad to see me in the galley,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

暑いときに狂ったように水を飲んだので、水ぶくれして今の寸法になってしまったのです。例文帳に追加

Madly addicted to the drinking of water when he was hot, he had swelled in consequence to his present girth,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「きみといっしょにエメラルドの都にいったら、えらいオズは脳みそをくれるかな?」例文帳に追加

"Do you think," he asked, "if I go to the Emerald City with you, that Oz would give me some brains?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

レンズ鏡筒、レンズブロック、レンズユニット、画像読み取りユニット、及び、画像形成装置例文帳に追加

LENS BARREL, LENS BLOCK, LENS UNIT, IMAGE READING UNIT AND IMAGE FORMING APPARATUS - 特許庁

セミフィニッシュレンズの製造方法、セミフィニッシュレンズおよびプラスティックレンズの製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF SEMI-FINISH LENS, SEMI-FINISH LENS AND MANUFACTURING METHOD OF PLASTIC LENS - 特許庁

この冷却器32の冷却水入口を副冷却水通路に接続し、冷却水出口を主冷却水通路12に接続した。例文帳に追加

An inlet for cooling water of the cooling device 32 is connected with the auxiliary cooling water passage, and an outlet for cooling water is connected with the main cooling water passage 12. - 特許庁

液体汲み出し装置において、出水の停止と開始とのいずれにも遅れがなく、出水量のばらつきを低減させる。例文帳に追加

To reduce dispersion of a water delivery volume without any delay in both of the stop and start of the water delivery in a liquid pumping apparatus. - 特許庁

ただ祖父の声につれて復唱するだけで、知らずしらず漢字に親しみその後の読書を容易にしてくれたのは事実である。例文帳に追加

Merely repeating what my grandfather said undoubtedly facilitated my reading ability by making me familiar with the Chinese characters unconsciously.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

耐久性が高く、外力によるひずみが発生し難いプラスチック光学レンズないし眼鏡プラスチックレンズを提供する。例文帳に追加

To provide a plastic optical lens or an eyeglass plastic lens excellent in durability in which distortion by external force hardly occurs. - 特許庁

クレジットカードの発行にはちゃんとした身元証明書がまず必要です.例文帳に追加

Good credentials are prerequisite for the issuance of a credit card.  - 研究社 新英和中辞典

魅力的に時代遅れの(しかし必ずしも本物とは限らない)例文帳に追加

attractively old-fashioned (but not necessarily authentic)  - 日本語WordNet

判官の家臣たちは炭小屋に隠れていた師直を引きずり出す。例文帳に追加

Hangan's vassals pull out Moronao, who is hiding himself in a charcoal storehouse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

該2つの電極はいずれも、各々が3つの直列の開口を有する。例文帳に追加

The two electrodes have three serial openings, respectively. - 特許庁

その結果、堤脚水路工に熟練を要さず、工期が短縮される。例文帳に追加

As a result, the construction period is shortened without requiring skill for a dike foot waterway work. - 特許庁

ここで、イザナギは、桃に「人々が困っている時に助けてくれ」と言って、意富加牟豆美命(おほかむずみのみこと)と名づけた。例文帳に追加

Here, Izanagi said the peaches 'please help people as well when they are in trouble,' and named them Okamuzumi no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

みなさん、まだロウソクに飽きていないみたいですねえ。さもなきゃこんなにロウソクに興味を持ってくれるはずはないですからね。例文帳に追加

I see you are not tired of the candle yet, or I am sure you would not be interested in the subject in the way you are.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

わしを水の中に投げ込んでくれ、人間として理性の続くかぎり、指一本動かさずに溺れ死んでみせる。例文帳に追加

cast me into the water at your feet, and, if human nature can repress a struggle, I will die, without stirring hand or foot.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

上記各レンズ群をレンズ保持枠にそれぞれ接着固定する場合、同一のレンズ組み立て治具30を用い、各レンズ群と各レンズ保持枠を所定の位置に支持し、レンズ群とレンズ保持枠とを接着固定する。例文帳に追加

In the case of directly sticking and fixing the lens groups 41 to 43 to respective lens holding frames, respective lens groups and respective lens holding frames are supported on prescribed positions by using the same lens assembling jig 30 to stick and fix the lens groups to the lens holding frames. - 特許庁

例文

昨日の会議であなたが見せてくれた図面をもらっていません。例文帳に追加

I haven't received that diagram that you showed in the conference yesterday.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS