1016万例文収録!

「よむら」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よむらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よむらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 749



例文

漢字を偏や旁からの類推によって我流に読むこと例文帳に追加

the act of arbitrarily pronouncing a written Chinese character by the pronunciation of its radical  - EDR日英対訳辞書

50ページ読むのが宿題だったが,私はさらに20ページ多く読んだ例文帳に追加

I was assigned to read 50 pages, but I read 20 pages more. - Eゲイト英和辞典

この本はとても難しいから,子どもたちは読む必要はない例文帳に追加

This book is very difficult; nor need the kids read it. - Eゲイト英和辞典

公園で午後の柔らかい日差しの下で本を読むのが好きです例文帳に追加

I like to read a book in the park in the soft light of the afternoon. - Eゲイト英和辞典

例文

彼女は彼からの手紙を読むとすぐに破りすててしまった。例文帳に追加

She had no sooner read his letter than she tore it up.  - Tanaka Corpus


例文

従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。例文帳に追加

Employees were allowed to share in reading customer compliments.  - Tanaka Corpus

私の英語の先生はこれらの本を読むようにと私に忠告してくれた。例文帳に追加

My English teacher advised me to read these books.  - Tanaka Corpus

私に毎月送られてくる彼の手紙を読むのはとてもおもしろい。例文帳に追加

It is a lot of fun to read his letter sent to me every month.  - Tanaka Corpus

高校生の中には本屋をぶらついて漫画を読むものも多い。例文帳に追加

Many high school students hang around at book stores reading comics.  - Tanaka Corpus

例文

言えというなら言いますが、漫画を読むのはまったく時間の無駄である。例文帳に追加

If you ask me, reading comics is a complete waste of time.  - Tanaka Corpus

例文

いやいや本を読む人はだれも読書の喜びがわからない。例文帳に追加

Anyone who is unwilling to read does not understand the joy of reading.  - Tanaka Corpus

もしnanoの調整に興味があるなら、/etc/nanorcを読むようにしてください。例文帳に追加

If you're interested in tweaking nano, be sure to read /etc/nanorc.  - Gentoo Linux

このファイルを読むことで、改行で終わる単一のレコードが得られます。例文帳に追加

Reading this file returns a single record terminated with a newline.  - JM

素をシロと読むことから白兎との俗説が広まった。例文帳に追加

The popular belief of shiro usagi (white rabbit) spread because the Chinese character '' that means plain can be read as shiro (white).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代では用字にかかわらず「なんぼうろく」と読むのが一般的である。例文帳に追加

Today it is commonly pronounced 'Nanboroku,' regardless of the characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは適宜、「の」「より」「と」「を望む」などを補って読むとよい。例文帳に追加

It can be read by making appropriate additions such as 'no' (of), 'yori' (from), 'to' (and) and 'wo nozomu' (upon viewing of).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従者は房前にさきほど海女から渡された手紙を読むように勧める。例文帳に追加

The retainer advises Fusasaki to read the letter which was handed to him by the female diver.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蛭子と書いて「えびす」と読むくらい馴染みのあるものだ。例文帳に追加

The kanji for Hiruko can be also read as 'Ebisu,' which shows that such a belief has been commonly held.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代後半頃から蝦夷を「えぞ」と読むようになった。例文帳に追加

"蝦夷" started to be read as "Ezo" in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)(a)において,「取消が求められている特許」は,「対応1977年法特許」と読む。例文帳に追加

In subsection (1)(a), for "patent sought to be revoked" read "corresponding 1977 Act patent".  - 特許庁

新聞を読む時、楽読み新聞見開き専用バインダーを提供する。例文帳に追加

To provide a newspaper spread binder for easier reading when reading a newspaper. - 特許庁

楽譜を読むこと,さらに,鍵盤楽器で演奏の難しさを軽減する。例文帳に追加

To make it easy to read musical scores and to ease the difficulty of playing a keyboard instrument. - 特許庁

携帯用の書籍型ビューワが、テキストを読むのに用いられる。例文帳に追加

A portable book-type viewer is employed for reading the text. - 特許庁

携帯型の書籍状のビューワ(266)が、テキストを読むのに用いられる。例文帳に追加

A portable book-type viewer (266) is employed for reading the text. - 特許庁

ただし、吹き替えがないと、字幕を読むのは面倒に感じられている。例文帳に追加

However, they feel that reading subtitles in no dubbed shows is troublesome.  - 経済産業省

それから夕食の時間まではスタンダードを読むのが日課であった。例文帳に追加

while the Standard, his next task, occupied him till the dinner hour.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

小さなお婆さんは鼻から黒板をとって読むと、聞きました。例文帳に追加

The little old woman took the slate from her nose, and having read the words on it, asked,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

平清宗(たいらのきよむね、嘉応2年(1170年)-文治元年6月21日(旧暦)(1185年7月19日))は、平安時代末期の武将である。例文帳に追加

TAIRA no Munemori (1170 - July 26, 1185) was a warlord in the late Heian era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このツールを入手したら、その本にある説明文を読むか、あるいはオンラインで配布されているREADMEファイルを読むことを強く推奨する。例文帳に追加

Once you obtain these tools, we strongly suggest reading the textual material in the book, or the equivalent README file in the online tool distribution.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

鴈治郎との関係から「がんじゃく」と読む人もいるが、本来はにごらない。例文帳に追加

Because of the relation with Ganjiro, some people read 'Ganjaku', but originally it has not a sonant sound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ、面白いブログを書くために、人のブログを読むのなら今日から出来る。例文帳に追加

However, if you're going to read people's blogs in order to write an interesting blog, you can do that right away. - Tatoeba例文

メアリーはフランス語を読むことさえできない、フランス語を話すことはなおさらできない。例文帳に追加

Mary can't even read French, much less speak it. - Tatoeba例文

ただ、面白いブログを書くために、人のブログを読むのなら今日から出来る。例文帳に追加

However, if you're going to read people's blogs in order to write an interesting blog, you can do that right away.  - Tanaka Corpus

メアリーはフランス語を読むことさえできない、フランス語を話すことはなおさらできない。例文帳に追加

Mary can't even read French, much less speak it.  - Tanaka Corpus

UNIX のビデオ対応情報を探しているのなら、時間を割いて MPlayer の文書を読むべきなのは 明らかです。例文帳に追加

You should definitely take the time to read the MPlayer documentation if you are looking for information about video support in UNIX.  - FreeBSD

ログから読まれたバイトはログ・バッファから消える:情報は一度しか読むことができない。例文帳に追加

Bytes read from the log disappear from the log buffer: the information can only be read once.  - JM

XrmGetStringDatabaseはXrmGetFileDatabaseと似ているが、ファイルからの情報ではなく文字列からの情報を読む点が異なる。例文帳に追加

XrmGetStringDatabase is similar to XrmGetFileDatabase except that it reads the information out of a string instead of out of a file. - XFree86

隣接するコマとの間の間隔(空白)に明らかな違いが設けられている場合、近いコマを次に読む。例文帳に追加

If there is a visible difference in the clearance from the neighboring frame, read the closer frame.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原時平がモデル(実在の「時平」は「ときひら」と読むが、本作では「しへい」という)。例文帳に追加

He was modeled after Fujiwara no Shihei (the actual '' was pronounced as 'Tokihira' but the work called him as 'Shihei').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すしレストランチェーンを運営する喜(き)代(よ)村(むら)がそのマグロを736万円で競り落とした。例文帳に追加

Kiyomura Company, a sushi restaurant chain operator, paid 7.36 million yen for the tuna. - 浜島書店 Catch a Wave

『井蛙抄』六によれば、定家は「歌は兼宗大納言、束帯にて陣座に着て。公事をこなひたる様によむべし」と語ったと伝えられる。例文帳に追加

According to "Seiasho" volume 6, Teika said, 'Kanemune is a good poet who comes to a meeting in full dress and makes a poem as if he dealt with government affairs.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保元年(1830年)の『嬉遊天覧』に、「枯山水」は「フルセンスイ」とも「カラセンスイ」とも読むのではなく「コセンスイ」と読むべきだという記述がある。例文帳に追加

In the 1830's "Kiyu-tenran" (a joyful Imperial inspection), it was written that dry landscape is not pronounced as 'furusensui' or 'karasensui' but should be pronounced as 'kosensui.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電子情報を読むにあたって、表示装置への操作に負担が掛からない方法にして読むことに注力できるようにする。例文帳に追加

To enable concentrating on reading by eliminating a load for operating an display device when reading electronic information. - 特許庁

ですから、私たちは、深淵で難しい本を読むのと同じく、シンプルでデボーショナルな本も読むべきです。例文帳に追加

Therefore we ought to read books which are devotional and simple, as well as those which are deep and difficult.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

この詩はオランダ語で書かれているので、あなた達には読むことが出来ない。例文帳に追加

This poem is written in Dutch so you can't read it. - Weblio Email例文集

この CD-RW ドライブは既存のほとんどのタイプの CD-ROM を読むことができる例文帳に追加

This CD-RW drive can read nearly all the existing flavors of CD-ROMs.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。例文帳に追加

Their job is to read the news clearly and carefully. - Tatoeba例文

先生は僕にクラスの前で書いたものを読むように言った。例文帳に追加

The teacher asked me to read my paper in front of the class. - Tatoeba例文

メアリーはフランス語を読むことさえできない、まして話すことはできない。例文帳に追加

Mary can't even read French, much less speak it. - Tatoeba例文

例文

フランス語は読むことさえ出来ないのです。まして話すことなどとても出来ません。例文帳に追加

I can't even read French, much less speak it. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS