1016万例文収録!

「ん!? なに?」に関連した英語例文の一覧と使い方(995ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ん!? なに?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ん!? なに?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49945



例文

管状の燃焼室内に旋回する火炎を形成する管状火炎バーナにおいて、より広い燃焼負荷範囲で安定した燃焼を可能とする管状火炎バーナの燃焼制御方法及び燃焼制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a combustion control method and device for a tubular flame burner performing the stable combustion in a wider range of combustion load, with respect to the tubular flame burner forming the flame revolving in a tubular combustion chamber. - 特許庁

充電回路5が、充電器2から供給された充電用電圧を検出すると、電源制御回路6は、電池3の電圧を所定の電圧に変圧し、その所定の電圧をメイン回路7に供給する。例文帳に追加

When a charging circuit 5 detects the charging voltage supplied form the charger 2, a power supply control circuit 6 transforms the voltage of a battery 3 to a prescribed voltage and supplies the prescribed voltage to a main circuit 7. - 特許庁

エンジン1の排気管2にNOx還元触媒3を介装し、還元剤供給装置7により還元剤タンク10に貯蔵された尿素水をNOx還元触媒3に供給する。例文帳に追加

A NOx reduction catalyst 3 is mounted in an exhaust pipe 2 for an engine 1 and urea water stored in a reducer tank 10 is supplied to the NOx reduction catalyst 3 by a reducer supply device 7. - 特許庁

ミキサ10は、CSアンテナ2には端末側から伝送されてきた電圧信号をそのまま供給するが、BSアンテナ4には、この電圧信号をBSアンテナ4が動作可能な電圧に変換して供給する。例文帳に追加

The mixer 10 supplies the voltage signals transmitted from the terminal side to the CS antenna 2 as they are and converts the voltage signals to the voltage capable of operating the BS antenna 4 and supplies it to the BS antenna 4. - 特許庁

例文

更にまた、金属電極2及びダイヤモンド化学電極4を直流電源7に接続し、この直流電源7を介して金属電極2とダイヤモンド化学電極4とを相互に接続する。例文帳に追加

The metal electrode 2 and the diamond chemistry electrode 4 are connected with a DC power supply 7, and the metal electrode 2 and the diamond chemistry electrode 4 are connected each other through the DC power supply 7. - 特許庁


例文

カソード電極35とアノード電極36間で発生するプラズマ37により、試料34の電極端子38表面の酸化物39が除去される。例文帳に追加

An oxide 39 on the surface of the electrode terminal 38 of the specimen 34 is removed by plasma 37 generated between the cathode electrode 35 and an anode electrode 36. - 特許庁

アンテナ2は、中心アンテナ素子4aと、この中心アンテナ素子4aを囲んで同心状に配置された複数の環状の外周アンテナ素子アンテナ素子5a,4b,5bとを有している。例文帳に追加

The antenna 2 has a center antenna element 4a, and a plural of annular circumferential antenna elements 5a, 4b, 5b. - 特許庁

燃焼用空気と燃料ガスとを低圧損で均一に予混合させ、この予混合気をバーナ燃焼面から均等な速度で噴出させることができる予混合式平面燃焼バーナにおける混合装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mixer in a premixing plane combustion burner in which combustion air and fuel gas are premixed uniformly with low pressure loss and a premixed gas can be jetted at a uniform speed from the combustion plane of the burner. - 特許庁

積層基板30は、中心電極用接続電極P1〜P3やグランド用接続電極31を表面に設け、コンデンサ電極71a,72a,73a等を内蔵している。例文帳に追加

Center electrode connection electrodes P1 to P3 and a ground connection electrode 31 are provided on the surface of the multilayer substrate 30, which incorporates capacitor electrodes 71a, 72a, 73a or the like. - 特許庁

例文

拘束層4の上面には、内部個別電極6に電圧を印加するための個別端子電極11と、内部コモン電極7に電圧を印加するためのコモン端子電極12とが設けられている。例文帳に追加

On the upper surface of the restriction layer 4, individual terminal electrodes 11 for applying a voltage to the internal individual electrodes 6, and a common terminal electrode 12 for applying a voltage to the internal common electrode 7 are provided. - 特許庁

例文

複数の送信アンテナの中から送信アンテナによって形成される伝搬チャネル間の相関に応じて送信アンテナの組み合わせを選択することにより、良好な無線通信を実現する。例文帳に追加

To realize proper radio communication by selecting a combination of transmitting antennas, according to the correlation between propagation channels formed by transmitting channels among a plurality of transmitting antennas. - 特許庁

端末本体25は、コンテンツをサーバ3からダウンロードする際に、対応する権利管理情報、関連情報もダウンロードし、これを端末本体25に接続されたICカード27に保存する。例文帳に追加

When a terminal body 25 downloads a content from a server 3, the terminal body 25 also downloads, corresponding right management information and related information, and stores them into the IC card 27 connected to the terminal body 25. - 特許庁

誘電体基板上にマイクロストリップ線路等を利用して形成された平面型のアレーアンテナにおいて、アンテナから誘電体基板内部方向への不要放射を低減する構造を、安価で簡単な手段で実現する。例文帳に追加

To provide a plane-shaped array antenna formed by using a microstrip line or the like on a dielectric substrate capable of reducing unwanted radiation from the antenna to the internal direction of the dielectric substrate using an inexpensive and simple means. - 特許庁

そして、読み出し部19により順次読み出された処理単位時間分の雑音信号群に基づく値を、処理単位時間内の音響信号に加算部17により順次加算する。例文帳に追加

Then an addition unit 17 sequentially adds values based upon the noise signal groups of the processing unit times sequentially read out by the readout unit 19 to sound signals within the processing unit times. - 特許庁

コンデンサ本体7に備える複数の誘電体層2間の第1の界面12に沿って第1および第2の内部電極3,4を形成し、第2の界面13に沿って第3および第4の内部電極5,6を形成する。例文帳に追加

First and second inner electrodes 3, 4, formed along a first interface 12 between a plurality of dielectric layers 2 provided to a capacitor body 7 and third and fourth inner electrodes 5, 6, are formed along a second interface 13. - 特許庁

イオンビームを引出して流出させるに際し、イオンビームの引出用電極24、加速用電極26に対するスパッタリングの有無を検出手段、例えば、流入電流検出器34、37により検出する。例文帳に追加

At leading of ion beam for delivery, presence of sputtering to the leading electrode 24 and the accelerating electrode 26 is detected by detecting means, for example flow-in current detectors 34 and 37. - 特許庁

直流電圧検出部16は、電圧検出ユニット30から与えられた直流電圧信号をモニタリングして、所定の電圧レベル以上となった場合に、検出信号をサンプリング判定部17に出力する。例文帳に追加

A DC voltage detecting part 16 monitors a DC voltage signal given from a voltage detecting unit 30 and outputs a detection signal to a sampling judging part 17 when the signal becomes a prescribe voltage level or above. - 特許庁

受信アンテナ20、22は、送信アンテナ16、18間に配置してあって、送信アンテナ16、18間の電圧降下を検出し、受信信号をパワーコンバイナ50を介してミキサ36に送出する。例文帳に追加

Antennas 20 and 22 are arranged between the transmission antennas 16 and 18, detects the voltage drop between the transmission antennas 16 and 18, and transmits a reception signal to a mixer 36 via a power combiner 50. - 特許庁

上記温度センサ22,23,24,25からの凝縮温度および蒸発温度を夫々表わす信号に基づく算出式を用いて、目標吐出管温度を目標吐出管温度算出部7aにより算出する。例文帳に追加

The target discharge pipe temperature is calculated by a target discharge pipe temperature calculating part 7a by using the equation based upon signals respectively indicating the condensation temperatures and evaporation temperatures from the temperature sensors 22, 23, 24, 25. - 特許庁

A/D変換回路38は、減算電圧信号を、S/H回路34におけるサンプルタイミングに同期してデジタル信号に変換し、PSD処理回路7に出力する。例文帳に追加

An A/D conversion circuit 38 converts the subtracted voltage signal into a digital signal in synchronization with the sample timing in the S/H circuit 34 and outputs it to a PSD processing circuit 7. - 特許庁

1つの二酸化炭素濃度センサによる波長の検出のみで、二酸化炭素濃度センサの経時変化をキャンセルすることができて、構造が簡単な二酸化炭素濃度検出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a carbon dioxide concentration detection device having a simple structure, capable of canceling a change with time of a carbon dioxide concentration sensor only by detecting a wavelength by one carbon dioxide concentration sensor. - 特許庁

さらに、アンテナ素子が交互にかみ合うように向き合わせて配置された受信アンテナ間の間隔を狭めて、各受信アンテナに受信される受信電波の位相中心の間隔、すなわち、位相中心間隔を狭める。例文帳に追加

Furthermore, an interval between the reception antennas arranged so that the antenna elements are mutually faced is narrowed, and an interval of phase centers of reception radio waves received by the reception antennas, namely a phase center interval is narrowed. - 特許庁

受信側では、受信したFM変調光信号を受光素子27によりFM変調信号に変換し、FM変調信号をFM復調回路29によりベースバンド信号に変換する。例文帳に追加

A light receiving element 27 at a receiver side converts the received FM modulation optical signal into an FM modulation signal and an FM demodulation circuit 29 converts the FM modulation signal into a base band signal. - 特許庁

回転板22から下方へ突出された一対のガイドロッド36の先端部の滑車37にワイヤソー34を巻回させ、滑車37間をワイヤソー34が水平に張設された切削部34aとする。例文帳に追加

The wire saw 34 is wound around pulleys 37 on the front ends of a pair of guide rods 36 projected downward from the rotational plate 22, and the wire saw 34 is horizontally stretched between the pulleys 37 to make a cutting section 34a. - 特許庁

その後、スイッチング素子Q2をオンにして、圧電素子22に電源からの電荷に加えて電荷蓄積手段57に蓄積された電荷を通電することで、電源の消費電流を低減する。例文帳に追加

Since the charge from the power supply and the charge stored in the charge storage means 57 are carried to the piezoelectric element 22, the current consumed in the power supply is reduced. - 特許庁

送信信号の変調を停止し、アンテナ10の近傍に反射物を置いたときのミキサ32の出力レベルを各アンテナについて測定して位相値に変換し、それらからアンテナ間の差分を算出する。例文帳に追加

The phase differences between antennas are calculated by measuring the output levels of the mixer 32 for each antenna when reflecting materials are placed adjacent to the antennas 10 and converting them into the phase values while stopping the modulation of a transmission signal. - 特許庁

各乗算積分回路203は、アンテナ201で受信された受信信号に直交信号出力部202からの直交信号を乗算し、その乗算結果の積分を行うことにより、座標軸のスカラ値を相関検出する。例文帳に追加

Each multiplication and integration circuit 203 multiplies a reception signal received by an antenna 201 by an orthogonal signal from an orthogonal signal outputting part 202 and integrates the multiplication result to thereby correlatively detect a scalar value of a coordinate axis. - 特許庁

金属板3Aに対し電力用のパワートランジスタQ7を接触させ、そのパワートランジスタQ7に電流を流すことにより発生する熱を、前記金属板3Aを介してセラミック板3Bに伝達する。例文帳に追加

A power transistor Q7 is brought in contact with the metal plate 3A, and the heat generated by applying a current to the power transistor Q7 is transmitted to the ceramic plate 3B via the metal plate 3A. - 特許庁

コントローラ41は、各種センサ40,43からブレーキ操作がなされた旨の制動信号を入力すると、電磁弁46,47に予備電流を通電して補助ブレーキの作動準備をする。例文帳に追加

The controller 41 prepares for actuation of the auxiliary brakes 26 and 26 by energizing a preliminary current to solenoid valves 46 and 47 as brake signals indicating completion of brake operation are inputted from sensors 40 and 43. - 特許庁

シンボルタイミング再生回路115は、ガードインターバル長移動平均回路114の出力から有効シンボル区間の先頭タイミングを検出し、それをシンボル同期信号としてFFT演算回路107に出力する。例文帳に追加

A symbol timing reproduction circuit 115 detects the head timing of an effective symbol section from output of a guard interval length mobile average circuit 114, and outputs the detected head timing to an FFT operation circuit 107 as a symbol synchronizing signal. - 特許庁

受信アンテナ2は、送信信号の周波数に共振点を有し、紙幣10が送受信アンテナ1,2間を非接触で通過しているときの受信信号を検出信号として取り出す検出回路6が接続される。例文帳に追加

A detection circuit 6 having a resonance point resonating with the frequency of a transmission signal and extracting a signal received when a bill 10 passes contactlessly between both the antennas 1, 2 as a detection signal is connected to the antenna 2. - 特許庁

ランプ32,33,34,35はそれぞれ、電極センサ16a,16b,16c、蓄氷電極17に電気的に接続され、氷22の厚さが増加するに従い、順番に点灯するようになっている。例文帳に追加

The lamps 32, 33, 34 and 35 are electrically connected to electrode sensors 16a, 16b and 16c and an ice accumulating electrode 17, respectively, and are turned on in order as the thickness of ice 22 increases. - 特許庁

スピーカユニット13に外部から音声信号を入力すると、その音声信号に応じて振動板15が振動し、その振動が空気を媒体として反射透過片27に伝わり、反射透過片27は振動する。例文帳に追加

When sound signals are inputted from the outside to the speaker unit 13, the diaphragm 15 is vibrated corresponding to the sound signals, the vibration is transmitted to the reflection or transmission pieces 27 with air as a medium, and the reflection or transmission pieces 27 are vibrated. - 特許庁

正電極用配線部21、負電極用配線部23及びアース用配線部25を、高弾性率を有する第1〜第3絶縁層27〜29及び第1〜第3導電層31〜33から形成した。例文帳に追加

A positive electrode wiring part 21, a negative electrode wiring part 23, and a grounding wiring part 25 are formed of first to third insulation layers 27-29 and first to third conductive layers 31-33 having high elastic modulus. - 特許庁

また、支持基板20の細孔21内には、プロトン伝導性を有する第1の電解質22が充填されており、多孔薄膜40の貫通孔41内には、プロトン伝導性を有する第3の電解質42が充填されている。例文帳に追加

Further, first electrolyte 22 having proton conductivity is filled in the pores 21 of the support substrate 20, and third electrolyte 42 with proton conductivity is filled in the through-holes 41 of the porous thin film 40. - 特許庁

貫通電極7の側面のうち拡散層24に対向する部分は湾曲しており、拡散層24の表面のうち貫通電極7に対向する部分は湾曲している。例文帳に追加

A portion opposed to the diffusion layer 24 among the side faces of the through electrode 7 is curved, and the portion opposed to the through electrode 7 among the surfaces of the diffusion layer 24 is curved. - 特許庁

上記酸素バーナ24への酸素供給用ライン30と助燃油供給用ライン31の流量調節弁32,33を演算制御器29に接続する。例文帳に追加

The computation controller 29 is connected to an oxygen supply line 30 to the oxygen burner 24 and flow control valves 32, 33 of an auxiliary fuel oil supply line 31. - 特許庁

コンテンツ(36)を暗号化し、且つ、当該暗号化されたコンテンツ(37)に復号化のためのキー情報(38)を埋め込み、そのキー情報に一致する情報を持たない端末(41〜43)での復号化を禁止する。例文帳に追加

The contents (36) are encrypted, key information (38) for decryption is embedded in the encrypted contents (37) and decryption by terminals (41 to 43) having no information coincident with the key information is prohibited. - 特許庁

原料燃料タンク(3)に給油された原料燃料は燃料分離装置(4)で分離されて第1サブ燃料タンク(5)と第2サブ燃料タンク(7)に貯留される。例文帳に追加

The raw fuel fed to the raw fuel tank 3 is separated by the fuel separation device 4 and reserved in the first sub-fuel tank 5 and the second sub-fuel tank 7. - 特許庁

アナログ表示部分502は、時針374、分針372、秒針370により、時刻に関する情報を表示し、デジタル表示部分504は、液晶パネル510により、時刻及び又は時間に関する情報を表示する。例文帳に追加

The analog display part 502 displays information about hours by means of an hour hand 374, a minute hand 372, and a second hand 370, and the digital display part 504 displays information about hours and time by means of a liquid-crystal panel 510. - 特許庁

音源102で再生された測定用のTSP信号が4本のマイクで夫々収録され、A/D変換器93’で4チャンネル夫々がディジタル信号に変換され、インパルス応答収集装置97’に供給される。例文帳に追加

Measuring TSP signals reproduced by the sound source 102 are each collected by four mikes, and each of four channels is converted into digital signals by an A/D converter 93', and is supplied to an impulse response collector 97'. - 特許庁

S7において診断医は診断報告書画面において画像データ、患者データ等を閲覧し、これらのデータを基に診断を行い、診断結果を診断結果記入欄に記入する。例文帳に追加

In an S7, the diagnostician browses image data, patient data or the like on a diagnosis report screen, performs diagnosis based on the data to fill in the diagnosis result in a diagnosis result entry column. - 特許庁

導電線の芯線と、導電体とは、導電線の周囲の絶縁被覆や周囲絶縁体172の内側部分の誘電体を介するコンデンサの電極として機能する。例文帳に追加

A core wire of the conductive wire and the conductive body function as electrodes for a capacitor mediating an insulative coating around the conductive wire and the conductive body in the inside part of the peripheral insulating body 172. - 特許庁

充電制御回路67は半導体スイッチング素子69をオンにし、42Vの直流電源から電流増幅器23、急速充電用線路71を通じてコンデンサ37に充電される。例文帳に追加

The charging control circuit 67 turns on a semiconductor switching element 69, whereby the capacitor 37 is charged with electricity from a DC power supply of 42 V through a current amplifier 23 and a track for quick charging 71. - 特許庁

アース導体部3には、両電極ピン貫通孔10a,10bの各々に対し、縁辺が該電極ピン貫通孔に接することなくかつその電極ピン貫通孔の周囲を包囲する電極ピン包囲口12a,12bを形成する。例文帳に追加

The grounding conductor 3 is provided with electrode pin surrounding mouths 12a, 12b formed to surround the electrode pin through-holes to both of those 10a, 10b, respectively, without an edge side being in contact with the electrode pin through-holes. - 特許庁

結像した画像は光電変換され、アンプ42、A/Dコンバータ43を経てデジタル信号に変換された画像信号として画像信号補正部37に入力される。例文帳に追加

The formed image is subjected to photoelectric conversion and given to an image signal correction section 37 as a digital image signal via an amplifier 42 and an analog/digital converter 43. - 特許庁

レシーバ7は、ドライバ6と逆の動作を行い、バス1経由で受信した多値論理信号をエンコードして2値論理信号74,72,71に変換して各ファンクション4a,4b,4cへ送出する。例文帳に追加

A receiver 7 operates reversely to the driver 6 to encode the multi-valued logic signal received through the bus 1 into binary logic signals 74, 72, and 71 and send them out to the respective functions 4a, 4b, and 4c. - 特許庁

また、サーモスタット38よりも上流側の冷却水通路48を電装部品37に隣接させた上、電装部品取付部44の反対側の面に放熱フィン46を形成した。例文帳に追加

In addition, a cooling water passage 48 upperstream of the thermostat 38 is installed adjacent to the electrical component 37 and a radiating fins 46 are formed on the face opposite to the electrical component mounting section 44. - 特許庁

他の偏光板36,37に液晶パネル35への電圧印加の有無により偏光板36,37のいずれかの偏光板により形成した記号等を選択的に表示させる。例文帳に追加

The other polarization plates 36, 37 selectively display the signs or the like that are created by either of the polarization plates 36, 37 according to application of voltage to a liquid-crystal panel 35. - 特許庁

例文

遠隔操作用受信装置1は、送信機3からの指令信号を局部発振器20を用いて、中間周波信号に変換し、これを中間フィルタ33介して、復調回路37に入力する。例文帳に追加

The remote control receiver 1 uses a local oscillator 20 to convert a command signal from a transmitter 3 into an intermediate frequency signal, which is fed to a demodulation circuit 37 via an intermediate frequency filter 33. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS