1016万例文収録!

「セメント強度」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > セメント強度に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

セメント強度の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 800



例文

低水セメント比で配合使用しても自己収縮が起らず、高い強度を発現することができる水硬性組成物の提供及び打設や型枠充填直後から乾燥後までの総収縮率を極めて小さくでき、しかも特段の手間を要すことなく容易に製造することができる高強度コンクリートを提供する。例文帳に追加

To provide a hydraulic composition exhibiting high strength without causing self-shrinkage even when being blended and used in a low water/cement ratio and high strength concrete easily manufactured with small total shrinkage in a period direct after the placement or the filling into a molding flask to the finishing of drying without nessitating a particular labor or time. - 特許庁

ビーライトの含有率を適正に規定することで、強度が優れた成形品を得るとともに、蒸気養生時の強度発現に必要なエーライトを含有させ、かつアルミネート相の含有率の適正化を図ることにより、蒸気養生後の取り扱いが容易で、かつ高い流動性を有しながら低コストのセメント組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a cement composition in which the content of belite is properly regulated to obtain a formed article having excellent strength, alite required to develop strength during steam curing is incorporated, and the content of an aluminate phase is also properly regulated, and thereby which can be easily handled after the steam curing and is low cost while having high flowability. - 特許庁

本発明によるコンクリートの製造方法は、セメントと水とで生成したブリージング水もしくはブリージング水と同等の水和生成物Ca(OH)_2、NaOH、KOH、Mg(OH)_2等を含有する人工水を、セメント、フライアッシュ等の可溶性けい酸を含む混和材、細骨材及び粗骨材の練り混ぜ水として用いることを特徴としており、フライアッシュ等の可溶性けい酸を含む混和材の使用を増量して強度発現のさらなる早期化と水和熱の徹底した抑制を図って温度ひび割れの防止が出来る効果を奏している。例文帳に追加

The bleeding water formed from cement and water or the artificial water containing the hydration products Ca(OH)2, NaOH, KOH, Mg(OH)2, etc., equal to the bleeding water is used as the water for kneading and mixing the intimate mixture containing the soluble silicic acid, such as fly ash and blast furnace slag, fine aggregate and coarse aggregate. - 特許庁

塩基性有機化合物、なかでも、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、あるいはその混合物から選択される塩基性有機化合物を、モノマーあるいはその縮合物の形で糸中に付与したポリベンザソール繊維を用いると、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下の小さいセメント・コンクリート補強材料を得られることを見出した。例文帳に追加

The polybenzasol fiber formed by adding a basic organic compound, particularly, p-phenylene diamine, m-phenylene diamine, or a basic organic compound selected from the mixture thereof in yarn in the form of a monomer or the condensation product thereof is used as the concrete reinforcing material. - 特許庁

例文

本発明は、ポルトランドセメント、凝結調整剤、無機系膨張材、金属系膨張材及び細骨材を含む水硬性組成物であり、凝結調整剤がギ酸塩及び硫酸アルミニウムより選ばれる成分を少なくとも1種含む水硬性組成物に関するものであり、低温環境下においても強度発現性に優れ、さらに流動性及び寸法安定性にも優れたグラウト材を得ることができる。例文帳に追加

By using it, a grout material excellent in strength development even at a low temperature atmosphere, flowability and dimensional stability is obtained. - 特許庁


例文

セメント混和材は、リチウム化合物のアルカリ骨材反応効果だけでなく、減水剤やAE減水剤等と併用しても減水剤やAE減水剤等の効果を阻害することがないという特徴を有するため、アルカリ骨材反応抑制及び高強度の両立を要求される、建築及び土木分野におけるコンクリート構造物用途に適する。例文帳に追加

Therefore, the cement admixture is suitably used for concrete structures in construction and civil engineering areas where inhibition of alkali-aggregate reaction and high strength are required. - 特許庁

標準乾燥モルタル配合物、例えば、セメント質結合タイル接着剤に添加されうる改変用組成物(すなわち、改変剤組成物)であって、標準乾燥モルタル配合物に少なくとも増大したオープンタイム、硬化した乾燥モルタル配合物の同じ時間での少なくとも許容可能な機械的強度を付与する改変剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a modifier composition which is a modifying composition capable of being added to a standard dry mortar formulation, for example, a cementitious bound tile adhesive, and imparts an at least increased open time to the standard dry mortar formulation and an at least acceptable mechanical strength of a cured dry mortar formulation in the same time. - 特許庁

従来の乾式混合よりも加水量を増やして、セメントの水和反応に必要な量の水を確保できながらもロール加圧成型時に伸び及びクラックの発生を防止することができ、混合材料の強度を向上させてロール加圧成型時における成型性を損なわずに板状体を形成することができる板状建材の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for a plate-shaped building material for preventing the generation of elongation and cracks in roll pressure molding while securing water of required volume for the hydraulic reaction of a cement by increasing the adding amount more than for the dry mixing heretofore followed and forming a plate-shaped material without damaging the molding properties in the roll pressure molding. - 特許庁

粉体若しくは顆粒状のベントナイトや木節粘土等の粘土鉱物の粘度増加を遅延させることにより、多量の粘土鉱物と混合土とを低粘度のまま効率よく均質に混合攪拌させ、セメント系固化材を使用せず、地盤と同程度の強度を有する地中遮水壁を、容易かつローコストに構築する。例文帳に追加

To easily construct an underground impervious wall with the same degree of strength as that of the ground, at a low cost without using a cement-based solidifying material by delaying the viscosity increase of powder or granular bentonite or clay mineral such as knot clay to efficiently and uniformly mix and agitate a large quantity of clay mineral and mixed soil. - 特許庁

例文

焼成しないために大量の熱エネルギーを使うことなく、簡便に製造でき、また、大型や異形や表面に凹凸があるものなど、種々の形状に対応でき、さらに、軽量かつ高強度で、有害な釉薬を使用せずに製造することのできるセメント質の軽量不焼成タイルを提供する。例文帳に追加

To provide a cement-based lightweight unburned tile capable of being readily produced without using a large amount of thermal energy because the tile is not burned, capable of corresponding to various kind of shapes such as a large-scale shape, an unusual shape, and a shape having unevenness on the surface, having a light weight and high strength, and capable of being produced without using a harmful glaze. - 特許庁

例文

外力を受けて一時的に生じた弾性変形が回復した場合であっても、応力履歴を高い信頼性をもって測定することのできる方法、および材料それ自体の強度を低下させることがなく、しかも、破壊を伴うことなしに、応力履歴を高い信頼性をもって測定することのできるセメントを主体とした複合材を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of measuring highly reliably a stress hysteresis, even when an elastic deformation generated tentatively by receiving an external force is restored, and a composite material comprising mainly cement, capable of measuring highly reliably the stress hysteresis, without reducing strength of a material itself and without accompanying destruction. - 特許庁

コンクリート構造物のアルカリ骨材反応による経年劣化を抑制し、コンクリート構造物に高強度を付与して、耐久性を与えるために、ポルトランドセメントと、高炉スラグ微粉末と、ナフタリンスルホン酸系減水剤及びメラミン系減水剤と、亜硝酸リチウムと、骨材とを含有してなる。例文帳に追加

The grouting material contains portland cement, blast furnace slag fine powder, naphthalenesulfonic acid-based water-reducing agent, and melamine-based water-reducing agent, lithium nitrite, and aggregate in order to suppress the deterioration with lapse of time due to the alkali aggregate reaction of the concrete structure, to impart high strength to the concrete structure, and to impart durability. - 特許庁

その結果、シロキサン結合形成性側鎖に基づくビニルアルコール系ポリマーの三次元網目構造化による効果と、塩化コバルト(II)とアンモニウム塩とから生成されるアンミン系コバルト錯化合物による効果との相乗効果を得ることができ、高強度セメント硬化物を得ることができる。例文帳に追加

Consequently, a synergy effect of the effect caused by the formation of a three dimensional network structure of the vinyl alcohol-based polymer based on the side chain for forming a siloxane bond and the effect by an ammine-based cobalt complex compound formed from the cobalt(II) chloride and ammonium salt, can be obtained, and the high strength cement solidified material can be obtained. - 特許庁

この発明は、コンクリートの打設終了までは必要なワーカビリティーが得られるとともに、打設した後は早期にコンクリートが硬化して高強度の膨張性コンクリートが成形され、しかもアルカリ骨材反応の恐れのないコンクリート得られるようなセメント膨張材およびこれを用いたコンクリート製品の製造方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide an expansive admixture for concrete by the use of which concrete having required workability until placing of the concrete is completed can be obtained and, after the placing, the concrete can early be hardened to form high strength expansive concrete causing substantially no alkali- aggregate admixture. - 特許庁

鉄骨階段のように歩行時に騒音を生じることのないセメント系材料からなり、軽量であるため施工性及び現場への搬送性に優れ、階段を構成する部材の数が少ないため、容易かつ迅速に現場で階段を完成させることができ、使用材料である補強用繊維に対して防錆用の被覆層を設けなくても、強度の低下を招くことがないプレキャスト階段部材を提供する。例文帳に追加

To provide a precast stair member formed of a cement-based material making no noise in walking unlike steel stairs, having excellent workability and conveying performance to a site due to its light weight, easily and rapidly manufacturable at the site owing to a small number of members constituting the stairs and causing no lowering of strength without providing a rustproof covering layer for reinforcing fiber which is material in use. - 特許庁

接着層の変形が大きくなり、張り付けられたタイルが不揃いになって耐久性に支障が生じるようなこともなく、且つポットライフ及びオープンタイムを十分確保でき、しかも高い短時間強度発現性があって、工期短縮に繋がる施工効率に優れるといった特性を安定して有することができるセメント系のタイル用接着剤を提供する。例文帳に追加

To provide a cement base adhesive for tile stably free from that adhered tiles to be pasted become uneven to damage the durability by the increase of the deformation of an adhesive layer and stably having characteristics that the pot life and an open time are sufficiently secured, short time high strength development is exhibited and excellent working efficiency leading to the shortening of work periods is provided. - 特許庁

本発明は、遠心成形性を低下させることなくノロ発生量が低減され、製造特性に優れているだけでなく、同一強度レベルで比較した場合には、乾燥収縮、クリープ性、耐薬品性等の製品特性的にも普通ポルトランドセメント使用した方法と同等以上の特性を持つ硬化体を与える遠心成形方法の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a centrifugal molding not only capable of reducing slag generation amount and excellent in manufacturing performances but also affording a cured body having the same or better characteristics such as shrinkage by drying, creep property, and chemical resistance as those obtained by the method using ordinary Portland cement when compared at the same strength level. - 特許庁

アルカリ液溶出率30%以下のビニルアルコール系ポリマーから構成された繊維(成分A)、及びアルカリ液溶出率50%以上のビニルアルコール系ポリマー(成分B)を配合してなる嵩密度が0.8〜1.3g/cm^3、比曲げ強度140MPa以上の軽量セメント成形体とする。例文帳に追加

The compact is manufactured by mixing fibers composed of a vinyl alcohol-based polymer with an elution ratio in alkali solution of30% (component A) and that with an elution ration in alkali solution of50% (component B) so as to have a bulk density of 0.8-1.3 g/cm3 and a specific bending strength of140 MPa. - 特許庁

モルタルやコンクリート組成物中の水の使用量を少なくしてもその流動性を高めることができ、スランプ保持効果を有し、かつ低温時におけるモルタルやコンクリートの練り混ぜ直後の流動性不良を抑制し、さらにモルタルやコンクリートの強度を向上させ、かつモルタルやコンクリートの凝結遅延の少ない新たなセメント用添加剤を提供する。例文帳に追加

To provide a new cement additive which enables enhancement of flowability of mortar or a concrete composition even when the amount of water used is reduced, and has a slump retention effect on concrete and is capable of inhibiting defective flowability of mortar or concrete immediately after mixing it at a low temperature from being caused, improving strength of such mortar or concrete and also reducing setting retardation of it. - 特許庁

流動性、ブリーディングの防止、充分な可使時間の確保などの他、低温時の初期強度発現性と、硬化前の沈下現象の改善や乾燥状態に置かれた際のひび割れ抵抗性などの効果を奏する超速硬セメント組成物、超速硬モルタル組成物及び超速硬グラウトモルタルを提供する。例文帳に追加

To provide an ultrarapid hardening cement composition, an ultrarapid hardening mortar composition and ultrarapid hardening grout mortar having effects such as fluidity, bleeding prevention, sufficient usable time assurance, initial strength development at a low temperature, settling phenomenon improvement before hardening, crack resistance in a dry state and the like. - 特許庁

水とセメントと圧壊荷重が800N以上の人工軽量骨材とを含み、人工軽量骨材を砕石により5〜25体積%だけ置換してプレストレストコンクリート用組成物となし、これを硬化させて、コンクリートの単位容積質量が1900kg/m3以下であり、かつ、コンクリートの圧縮強度が40N/mm2以上であるプレストレストコンクリート部材を得る。例文帳に追加

The prestressed concrete member having ≤1,900 kg/m3 unit volume mass and ≥40 N/mm2 cement compressive strength is obtained by obtaining the composition for the prestressed concrete containing water, cement and an artificial lightweight aggregate having800 N crushing strength and in which crushed stone is substituted for the artificial lightweight aggregate by 5-25 vol.%, and hardening the composition. - 特許庁

高い流動性を有するセメントペースト、モルタル、コンクリートに混和使用しても、高い流動性能を長時間維持でき、凝結開始後は急速に凝結が進行して材料分離の抑止に十分効果があり、また硬化後は安定して高い強度発現性を得ることもできる急硬性混和剤及び該混和剤を用いた水硬性組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a quick hardening admixture capable of keeping high flowability for a long period of time even when using the admixture by being mixed into cement paste, mortar or concrete, which has high flowability, sufficiently suppressing the occurrence of segregation due to quick progress of setting after the start of the setting, and stably obtaining high strength development after being hardened, and to provide a hydraulic composition using the admixture. - 特許庁

砂質系地盤における液状化防止の目的に適するように、原地盤との混合性と施工性を確保し、品質の均一性と連続性を確立した低強度のソイルセメント固化体を、コンクリート破砕微粉を活用して構築できる砂質系地盤用深層混合処理工法を提供している。例文帳に追加

To provide a deep layer mixing processing method for a sand based ground capable of forming a low strength soil cement hardened body securing the mixability and workability with the in-situ ground so as to be suitable for the purpose for preventing the sand-based ground from being liquefied and securing uniformity and continuity of the quality by making use of crushed powder of concrete. - 特許庁

汎用のセメントを用いたコンクリートについて、混和剤を添加したコンクリートが練り混ぜ直後のスランプフロー値に対する練り混ぜ120分後のスランプフロー値の比率が80%以上であって、材齢1日の圧縮強度が10N/mm^2以上になる高流動超早強性混和剤、およびその高流動超早強性コンクリートを提供する。例文帳に追加

To provide a high fluidity ultrahigh early-strength admixture giving a concrete using a general-purpose cement and added with an admixture which exhibits a ratio of slump flow value at 120 minutes after kneading to slump flow value just after kneading is80% and having a ≥10 N/mm^2 compressive strength in 1 day material age, and to provide its high fluidity ultrahigh early-strength concrete. - 特許庁

塗り床材の下地材として用いられるアルミナセメントを含む自己流動性水硬性組成物において、表面の良好な水平性や、十分な表面硬度、強度、塗り床材との良好な付着性を有し、特に、垂直方向に働く引張り力のみではなく、水平方向に働く引張り力を含む付着性試験においても良好な自己流動性水硬性組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an alumina cement-containing self-flowing hydraulic composition used as an undercoating material of a coated flooring, which self-flowing hydraulic composition has good surface levelness, a sufficient surface hardness and strength, and good adhesion to a coated flooring and, in particular, is satisfactory even in an adhesion test including not only a vertically acting tensile strength but also a horizontally acting tensile strength. - 特許庁

柱、梁、大引、土台等、太物の木材を使用しない工法で、単管パイプに必要に応じて鉄筋を中央に置き、セメント又は樹脂モルタルを注入充填して強度を増したり、各所に通し柱を加える事が容易であり、重加重の柱にトラス式分散加重も可能な自在構造です。例文帳に追加

The method of construction work does not use large-diameter timbers for columns, beams, sleepers, sills or the like, making it easy to place reinforcement at the center of the single pipe as necessary and fill cement or resin mortar therein for increased strength or to add a continuous column in every part to construct a structure which enables application of trussed load distribution to heavily loaded columns. - 特許庁

施工時の作業実態や作業都合に対応できる、急硬材含有スラリーとセメント懸濁液を混合する前に練置きしても流動性状等が変化しない安定なスラリーで存在し、施工時に練置きスラリーを混合した場合のゲル化時間が、当初設定時間より急激に変化せず、強度の発現性が良好な注入材の提供。例文帳に追加

To provide a grouting material coping with the practice and schedule of construction work, exhibiting a stable slurry state resistant to the change of fluidity even by leaving in a kneaded state before mixing a slurry containing a quick hardening agent with a cement suspension, free from abrupt change of the gelling time from a preset time in the case of mixing a kneaded slurry in use and having good strength developing property. - 特許庁

コンクリート複合製品10は、芯材11の周面に、コンクリートの自己収縮による周方向および軸方向の収縮変形を吸収する弾性あるいは可塑性を備えた緩衝材12を設け、この緩衝材12を介してその周面に超高強度繊維補強コンクリートおよび高靭性セメント複合材料のいずれか一方のコンクリートにより被覆材13を成形したものである。例文帳に追加

A concrete composite product 10 includes an elastic or plastic buffer material 12 provided on the peripheral face of a core material 11 for absorbing the peripheral and axial shrinkage deformation of concrete due to its self-shrinkage, and a covering material 13 formed of either ultrahigh strength fiber reinforced concrete or high toughness cement composite materials via the buffer material 12 on the peripheral face thereof. - 特許庁

分子中に特定の2種類の構成単位を特定の割合で有する特定の水溶性ビニル共重合体を60〜98質量%、また特定の低級モノアルコールのポリアルキレンオキサイド付加物を2〜40質量%(合計100質量%)の割合で含有して成るものを高強度ソイルセメントスラリー調製用の流動化剤とした。例文帳に追加

The fluidizing agent for preparing high strength soil cement slurry comprises: 60-98 mass% of a specific water-soluble vinyl copolymer having specific two kinds of constitutional units at a specific ratio in the molecule; and 2-40 mass% of a polyalkylene oxide adduct of a specific lower mono-alcohol (100 mass% in total). - 特許庁

産業廃棄物や副産物を大量に使用した場合においても、ペースト、モルタル、コンクリート等の原料として用いたときに、練混ぜ直後に十分に大きな流動性が得られるとともに流動性の経時変化が抑制され、かつ、硬化後に長期にわたって十分な強度を発現可能なセメントクリンカーを提供すること。例文帳に追加

To provide a cement clinker which exhibits sufficiently large flowability immediately after being kneaded, is suppressed in the change of flowability with time and has sufficient strength over a long time period after being set, when used as paste, mortar, concrete or the like, even when industrial wastes or byproducts are used in large quantities. - 特許庁

有用微生物を廃コンクリート骨材に含浸もしくは表面に被覆した形でセメントコンクリートとすることにより、廃コンクリートを全て骨材としても十分な強度を出すとともに、中性化が抑えられる、鉄筋コンクリート構造物としても十分な耐久性がある再生コンクリート製造方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing recycled concrete which develops sufficient strength even if waste concrete is completely used as aggregate and by which neutralization is suppressed and durability is sufficient even if a reinforced concrete structure is made by forming cement concrete in the form of impregnating the waste concrete aggregate with useful microorganisms or coating the aggregate with the same. - 特許庁

地盤改良工事において良好な施工性を確保しつつ、また得られる地盤硬化体が必要な強度を有するものになることを前提として、高炉スラグ微粉末を現在よりも高い割合で使用することにより二酸化炭素の発生を抑制することができる地盤改良用スラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a ground-improving slurry composition which ensures good applicability in ground-improving constructions, uses blast furnace slag powder in a higher rate than the present slurry compositions to give ground-cured products having necessary strengths, and can inhibit the generation of carbon dioxide, and to provide a method for preparing a soil cement slurry using the same. - 特許庁

平均粒子径を1〜20μmに調整したアルカリ含有ガラス粉末と塩化水素ガスとを反応させ、該アルカリ含有ガラス表面に生成したアルカリ金属塩化物を水洗除去することにより、アルカリ含有量が3重量%以下でアルカリ骨材反応による強度低下の危険性が低く、かつポゾラン活性の高いセメント用混和材とする。例文帳に追加

The admixture for cement containing ≤3 wt.% alkali and having the low risk of the decrease of strength caused by the alkali aggregate reaction and high pozzolanic activity is prepared by reacting an alkali-containing glass having an average particle diameter adjusted to 1-20 μm with hydrogen chloride gas and washing and removing an alkali metal chloride produced on the surface of the alkali-containing glass. - 特許庁

PFBC灰とともに配合するセメントの量が少量であっても、その材料によって作製されるコンクリート二次製品に、適正な圧縮強度を発現させることができるとともに、製造過程において即時に脱型することが可能なコンクリート二次製品の製造方法及びそのコンクリート二次製品を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a concrete secondary product where, even if the amount of the material to be blended together with PFBC ash is small, proper compressive strength can be made to appear in the concrete product produced by the material, and further, demolding can be instantaneously performed in the production process, and to provide the concrete secondary product. - 特許庁

熱分解温度が200℃以上の高耐熱性であり鉱酸に溶解する有機顔料で、好ましくはその分子構造中に−N=及び/又はNH−基を有するもの、なかでもペリノン及び/又はペリレン類、フタロシアニン類、キナクリドン類、またはジオキサジン類を糸中に含有せしめることにより、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下が小さいセメント・コンクリート補強材料を得られることを見出した。例文帳に追加

An organic pigment having a heat resistance of 200°C or higher in a thermal decomposition temperature and dissolving in a mineral acid, desirably having -N= and/or NH-group in the molecular structure thereof, particularly, perinones and/or perilenes, phthalocyanines, quinacridones, or dioxiazines is contained in yarn. - 特許庁

空気連行性や凍結融解性、消泡性に優れ、高強度の硬化物を与えることができるポリカルボン酸エステル系重合体を効率的かつ経済的に製造する方法、該製造方法により得られるポリカルボン酸エステル系重合体及び該重合体を含むセメント分散剤を提供する。例文帳に追加

To provide a method for effectively and economically producing a polycarboxylic acid ester-based polymer with excellent air-entraining property, freeze-thaw performance and antifoaming property and imparting a hardened product with high strength, and to provide a polycarboxylic acid ester-based polymer produced by the method and to provide a dispersing agent for cement containing the polymer. - 特許庁

硼酸を含有するポリビニルアルコールからなり、ケン化度が99.5モル%以上、湿潤強度13.8cN/dtex以上、JIS L 1013 密度勾配管法(25℃)による繊維密度から求めた結晶化度が55%以上で、かつ硼酸含有率が0.4質量%以下であることを特徴とするセメント補強用ビニロン繊維。例文帳に追加

The vinylon fiber for cement reinforcement comprises polyvinyl alcohol containing boric acid and has a saponification number of ≥99.5 mol%, wet strength of ≥13.8 cN/dtex, a degree of crystallinity calculated from a fiber density measured by a density gradient column at 25°C according to JIS L 1013 of55% and a boric acid content of ≤0.4 mass%. - 特許庁

繊維補強モルタル層は、好ましくはセメント100重量部に対し、単糸繊度4〜50dtex、繊維長5〜30mm、伸度が少なくとも15%、強度3cN/dtexを超えるポリアミド系繊維4を0.1〜1重量部、砂30〜350重量部を含む、厚さ2〜30mmに構成する。例文帳に追加

Preferably, the fiber reinforced mortar layer has 2 to 30 mm thickness and contains 0.1 to 1 pts.wt. polyamide fibers 4 and 30 to 350 pts.wt. sand for 100 pts.wt. cement, the polyamide fibers having 4 to 50 dtex single yarn fineness, 5 to 30 mm fiber length, at least 15% elongation, and more than 3 cN/dtex strength. - 特許庁

1)生成するスライムの粘度が低く、流動性に優れていること、2)スライムの硬化体が発現する早期強度に優れていること、3)建設汚泥として地上へ排出されるスライムの量が少なく、経済的に優れていること等を同時に充足することができる粉状の地盤改良用プレミックスセメント組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a powdery premixed cement composition for foundation improvement, capable of achieving, at the same time, (1) low viscosity and excellent flow property in a resulting slime, (2) excellent early-strength development in a cured product of the slime, and (3) low cost by saving the amount of the slime discharged to the ground as construction sludge. - 特許庁

本発明のセメント組成物は、カルシウムアルミネートを主体としつつ、そのコンバージョンによる強度低下を効果的に防止し、流動性や耐酸性にも優れ、廃ガラス粉末に多く含まれるアルカリ金属に起因するアルカリシリカ反応による膨張も抑制できるなどの特徴を付与することができるため、土木および建築用途に適する。例文帳に追加

The cement composition is suitable for civil engineering and building application because the cement composition prevents deterioration in the strength of the calcium aluminate due to the conversion thereof though the calcium aluminate is mainly used, and because the cement composition is excellent in flowability and acid resistance and suppresses the expansion due to the alkali silica reaction caused by alkali metals contained in waste glass powder in large quantity. - 特許庁

粉体若しくは顆粒状のベントナイトや木節粘土等の粘土鉱物の粘度増加を遅延させることにより、多量の粘土鉱物と混合土とを低粘度のまま効率よく均質に混合攪拌させ、セメント系固化材を使用せず、地盤と同程度の強度を有する地中遮水壁を、容易かつローコストに構築する。例文帳に追加

To construct an underground impervious wall having strength being substantially equal to that of the ground easily at low cost without using a cement solidifying agent by delaying increase of viscosity of clay minerals such as powder-like or granular bentonite and wood node clay and mixing and stirring large amount of clay minerals and mixed soil while they have low viscosity efficiently and homogeneously. - 特許庁

地盤改良工事において良好な施工性を確保しつつ、また得られる地盤硬化体が必要な強度を有するものになることを前提として、高炉スラグ微粉末を現在よりも高い割合で使用することにより二酸化炭素の発生を抑制することができる地盤改良用スラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a ground-improving slurry composition which ensures good applicability in ground-improving constructions, uses blast furnace slag powder in a higher rate than the present slurry compositions to give ground-cured products having necessary strengths, and can inhibits the generation of carbon dioxide, and to provide a method for preparing a soil cement slurry using the same. - 特許庁

(A)アミンオキサイド型界面活性剤、フッ素系界面活性剤の一方または双方を配合する起泡剤、(B)アニオン系またはノニオン系の起泡剤、(1)空気量;63〜75体積%、(2)水粉体比W_1/(C+P);0.35〜0.70、(3)セメント粉体比C/(C+P);0.35以上かつ材齢28日の圧縮強度が0.1〜0.7N/mm^2となる範囲例文帳に追加

(3) a cement powder ratio C/(C+P); ≥0.35, and a compressive strength at the age of 28 days of 0.1-0.7 N/mm^2. - 特許庁

構造物の基礎に関わる支持地盤を構築したり、埋め戻したりするための固化材として使用可能であり、粒度分布が未調整のコンクリートガラを比較的多量に混入しても、圧縮強度や流動性を管理し易く、安定した作業性や品質を有するセメント混合物及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a cement mixture which is capable of being used as a solidifying material for constructing or refilling the ground relating to the foundations of a structure and which, even when it contains a relatively large amount of demolished concrete debris of an unadjusted particle size distribution, is easy to administer compressive strength and fluidity and stable in workability and quality and to provide a method for producing the same. - 特許庁

本発明は、施工性と強度発現性に優れた裏込め注入材料、及び裏込め注入工法を提供することを課題とし、より詳しくは、二液性の裏込め注入材料のうちの一液であるセメントスラリーにおいて、該スラリーの粘度を上げることなく材料分離を効果的に抑制し、さらに注入された際の強度発現性にも優れた裏込め注入材料および裏込め注入工法を提供することを課題とするものである。例文帳に追加

To obtain a backfill grout which excels in execution properties and strength developability, and a backfill grouting, more specifically, to provide a backfill grout and a backfill grouting which effectively inhibit the segregation in a cement slurry of the one-part of a two-part backfill grout without increasing the viscosity of the above slurry and, in addition, excel in strength developability as well when grouted. - 特許庁

主材として金属精錬副産物のスラグなどを用い、副材としてアルカリ金属類化合物および少量のセメント類を配合し、アルカリ金属類化合物を配合することで高アルカリ性及び二酸化炭素の排出のない、油汚染土及び高有機質火山灰土及び含油廃液に対して、十分な強度を有し、かつ油汚染土から油の溶出のない硬化体となるように油汚染土及び高有機質火山灰土の早期強度発現が達成される。例文帳に追加

Moreover, early expression of such strength against oil-contaminated soil and high organic volcanic ash is achieved so that a cured product of the solidifying material allowing no elution of oil from oil-contaminated soil can be produced. - 特許庁

(1)ペーパースラッジ灰に水を加えて攪拌して、ペーパースラッジ灰水を形成する工程(2)形成したペーパースラッジ灰水に電磁波を照射する工程(3)電磁波照射後のペーパースラッジ灰水を脱水する工程(4)脱水後のペーパースラッジ灰を乾燥する工程 この製造方法で製造されたペーパースラッジ灰は、塩化物イオンが0.03%、ふっ素およびその化合物が0.8mg/l以下であり、かつ、セメント固形物の機械的強度の向上に寄与する針状結晶であるエトリンガイドを多く含む。例文帳に追加

The paper sludge ash prepared by the manufacturing method includes 0.03% of chloride ions and 0.8 mg/l or less of fluorine and the compound thereof and also includes much ettringite that is needle crystal to contribute to the enhancement of mechanical strength of the cement solid matter. - 特許庁

本発明は掘削した土をそのまま利用でき、且つ透水性土層を表面に形成した環境にやさしい歩道用平板を提供すると共に樹脂製接着剤を使用せず、無機質だけのセメント変性剤を使用して優れた耐久性,透水性,保水性,経済性,耐候性などの性能が向上され、クラックや劣化が生じにくく且つ強度が保持出来る透水性の土層を有する歩道用平板を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a flat plate for a foot walk friendly in an environment forming a permeable soil layer on a surface by utilizing excavated soil as it is, and provide the flat plate for the foot walk having the permeable soil layer hardly producing cracks and deterioration and holding strength by using an inorganic cement denaturant and improving performance such as excellent durability, permeability, water retentivity, economy and weatherability without using a resin-made adhesive. - 特許庁

鉄骨柱2と鉄骨はり3による架構(フレーム)1で、鉄骨はり3に接合用スタッドボルト5を配置し、この架構1内に、短繊維を混入してコンクリートおよびモルタルを練り混ぜ、同繊維を3次元ランダム配合させることにより、引張・曲げ強度および靭性を向上させた複合材料であり、引張ひずみが1%を超えるような高靭性FRC材料(短繊維補強セメント複合材料)6を流し込んで耐震壁4を成形する。例文帳に追加

A highly tough FRC material (a short-fiber reinforced cement composite material) in which a short fiber is mixed, a concrete and a mortar are kneaded with each other, and the fiber is blended in the three-dimensional manner at random to improve the tensile strength, the bending strength and the toughness, is poured in the frame 1 to form an earthquake resisting wall 4. - 特許庁

例文

熱分解温度が200℃以上の高耐熱性であり鉱酸に溶解する有機顔料で、好ましくはその分子構造中に−N=及び/又はNH−基を有するもの、なかでもペリノン及び/又はペリレン類、フタロシアニン類、キナクリドン類、またはジオキサジン類を糸中に含有せしめることにより、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下が小さく、且つ耐光性の優れたセメント・コンクリート補強材料を得られることを見出した。例文帳に追加

The material for cement/concrete reinforcement having the above advantages is obtained by incorporating polybenzazole fibers with a highly heat-resistant organic pigment200°C in thermal decomposition temperature and soluble to mineral acids, preferably having in the molecular structure -N= and/or NH group(s), preferably, perinone and/or perylene, phthalocyanine, quinacridone or dioxazine. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS