1016万例文収録!

「ファイル記述」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ファイル記述の意味・解説 > ファイル記述に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ファイル記述の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1234



例文

動作モードによってファイルの属性が明確になり、また、ファイルのタグに画像と注釈情報の関連を記述しないことで、1つの画像に付与する注釈情報の数にかかわらず、タグに記録する情報量を一定にすることができる。例文帳に追加

The attribute of the files is surely clarified depending on each operating mode and since the cross-reference between the image and the annotation information is not described to the tag of the files, the information amount recorded on the tag can be made constant independently of the number of annotation information items provided on one image. - 特許庁

撮影処理により作成された複数のクリップを繋ぎ合わせて編集する場合、エディットリスト管理部15は、繋ぎ合わせる複数のクリップ(ビデオファイル)の個々の符号化方式を特定し、特定された符号化方式を、編集結果を管理するエディットリストファイル内に記述する。例文帳に追加

When a plurality of clips created by photography processing are joined for editing, an edit list management section 15 identifies each coding method of the plurality of clips (video files) to be joined and describes the identified coding method into an edit list file for managing an edited result. - 特許庁

プリンタドライバ71のインストール先であるシステムフォルダ7Sからドライバ構成ファイル711〜714を取得し、変更可否情報を記述したINIファイル72を作成し、これらをまとめてインストーラ100を作成する。例文帳に追加

Driver constitutive files 711-714 are acquired from a system holder 7S in an installed side of a printer driver 71, an INI file 72 described with information for the propriety of a change is created to create an installer 100 integratedly therewith. - 特許庁

AP22は、ファイルをアクセスする際、汎用機OS2のメモリ空間上のコマンド用I/O バッファに上記ファイルをアクセスするためのコマンドを格納すると共に、上記コマンド用I/O バッファへのポインタを含む指令を記述したチャネルプログラムを汎用機OS2のメモリ空間に格納する。例文帳に追加

AP 22 stores a command for gaining access to the file by a command I/O buffer in the memory space of the general purpose machine OS 2 in gaining access to the file and stores a channel program describing an instruction including a pointer to the command I/O buffer in the memory space of the general purpose machine OS 2. - 特許庁

例文

PCは、印刷すべきPDFファイルに含まれるオブジェクトのうち、所定のフォントのグラフィック形状を規定するグリフ記述を含むオブジェクトを削除し(S104、S105)、削除処理後のPDFファイルをプリンタに送信する(S106)。例文帳に追加

A PC deletes an object including a gryph description stipulating the graphical shape of a prescribed font (S104 and S105) among the objects included in the PDF file to be printed, and transmits the PDF file, to which deletion processing has been made, to a printer (S106). - 特許庁


例文

プリント対象の画像ファイルと、各画像をプリントするための指示情報を記述したプリント指示情報ファイルとを編集し、得られた自動プリント情報を効率的に記録メディアに記録することができる装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and method capable of editing an image file to be printed and a print instruction information file stating the instruction information for printing respective images and efficiency recording the resultant automatic print information on a recording medium. - 特許庁

動的情報付加部101は、C++プログラミング言語で記述されたソースファイル1・111を読み込み、オブジェクトの生成と消滅のタイミングで、オブジェクトの生成と消滅情報を出力するように処理を埋め込み、ソースファイル2・112を作成する。例文帳に追加

A dynamic information adding part 101 reads a source file 1.111 described in a C++ programming language, embeds a processing so as to output generation and extinction information of the object at timing of the generation and the extinction of the object and generates a source file 2.112. - 特許庁

Aカード擬似AP11−2は、AカードLib11−1のファイル読み出し機能によって読み出されたシナリオファイル記述されたライブラリ制御の内容をインタプリタ形式で読み込み、読み込んだ内容にしたがってライブラリ制御を実行する。例文帳に追加

The A-card pseudo AP 11-2 reads the content of the library control in an interpreter form, which is described in a scenario file having been read by a file readout function in the A-card Lib 11-1, and executes library control according to the read content. - 特許庁

例えば、フォルダ内に含まれるファイルの属性における特徴または傾向に基づいて、siblingフォルダに含まれる複数のファイルとの比較において差が認められた特徴について概要を記述することおよび、クエリにヒットした文書の階層フォルダ内における位置の分布を表示する。例文帳に追加

For example, an outline about characteristics in which difference is recognized in comparison with a plurality of files contained in a sibling folder on the basis of characteristics and trends in attributes of a file contained in the folder is described, and the distribution of positions in a hierarchical folder of a document hit for a query is displayed. - 特許庁

例文

htmlファイル記述されている複数のデータテーブルのデータを結合し、1つのデータテーブルとして再構成し、htmlファイルに出力するデータテーブル結合部を備えたポータル装置、およびデータテーブル結合プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a portal device with a data table combining part for combining data of a plurality of data tables described in an HTML file and restructuring the combining data as a single data table to output to an HTML file, and provide a data table combining program. - 特許庁

例文

レイアウト設定部334は、構造化文書ファイルに含まれるデータを、編集用の別のタグセットで記述されたデータに変換することにより、構造化文書ファイルの編集用ユーザインタフェース画面を表示するための定義データを要素構造情報に基づいて生成する。例文帳に追加

A layout setting part 334 generates definition data for displaying a user interface screen for editing a structured document file based on element structure information by converting data contained in the structured document file to data described by a different tag set for editing. - 特許庁

時間的な余裕がなければ、第2の生成手段20は、対象フレームをプロキシ動画データファイル10から読み出して伸張し、編集構成データファイル12に記述された特殊処理を施し、再生手段22に出力する。例文帳に追加

When no time margin exists, a second generating means 20 reads the target frame from a proxy animation data file 10 and expands the frame, applies special processing described in the edit configuration data file 12 to the frame and provides an output of the result to the reproduction means 22. - 特許庁

RTL出力部3は、RTL解析パーサ部2から各論理記述毎に渡される信号情報に基づいて、論理記述を下位の階層インスタンスの記述に変換し、その階層インスタンスの記述を出力RTL5に書き出すとともに、各階層の論理記述をテンポラリファイル4に書き出す。例文帳に追加

The RTL output part 3 converts the logical description into the description of a low rank hierarchical instance based on the signal information transferred for each logical description from the RTL analysis purser part 2, and writes the description of the hierarchical instance in the output RTL 5, and writes the logical description of each hierarchy in a temporary file 4. - 特許庁

このJWeaver120は、起動時に編集対象のクラス及びメソッドを指定するPlanファイル130を読み出すと共に、Planファイル130の記述内容に従って当該メソッドのバイトコード編集時に使用すべきウィーバ123を指定する情報、及び、ウィーバ123に対する動作パラメータの設定値の情報を有するRuleファイル127を読み出す。例文帳に追加

The JWeaver 120 reads a Plan file 130 designating a class and a method of the edition target in starting, reads information designating the weaver 123 to be used in edition of the byte code of the method according to a description of the Plan file 130, and reads a Rule file 127 having information of a set value of the operation parameter for the weaver 123. - 特許庁

各クライアント装置3に、業務ファイルを登録し、基幹ソフトウェアを起動させるとき、この基幹ソフトウェアによって、業務ファイルの内容を確認させて、この業務ファイル内に記述された各ソフトウェアの名称などを総合メニュー上に表示させ、この総合メニュー上で、各ソフトウェアを示す項目が選択されたとき、選択された項目に対応するソフトウェアを起動させる。例文帳に追加

When a job file is registered with each client device 3 and basic software is started, the contents of the job file are confirmed by the basic software, the name, etc., of each software described in the job file is displayed on an integrated menu, and when an item showing each software is selected on the integrated menu, the software corresponding to the selected item is started. - 特許庁

この構成に従って、ユーザは、通知されたファイル登録情報に記述されるURL表記をクリックするだけで、ファイル名の変更機能や格納先フォルダの移動機能などの機能を直接呼び出すことができるようになるので、ファイル名や格納先フォルダなどを簡単に変更できるようになる。例文帳に追加

A file name and a folder at storage destination, etc., are easily modified, since the user can directly call functions, such as a modification function of the file name and a transfer function of the folder at the storage destination, simply by clicking the URL notation to be described in the notified file registration information according to such a structure. - 特許庁

管理情報作成部15は、フラッシュROM11のデータ領域11bに保存されるファイルの属性を示したファイル管理情報とファイルを構成するデータが記憶されるセクタの属性を示したデータ領域管理情報とからなりXMLで記述した管理情報をXMLパーサ16を使用して管理領域11aに書き込む。例文帳に追加

A management information generation part 15 writes management information which comprises file management information showing the attributes of a file stored in a data area 11b of a flash ROM 11 and data area management information showing the attributes of a sector where data constituting a file are stored and is described in XML, to a management area 11a by using an XML parser 16. - 特許庁

インデックスファイル更新部105は、光ディスク17から読み出され、RAMに記憶されているインデックスファイルに、情報取得部102からのパラメータ情報に基づいて、生成されたクリップに対応する、クリップを再生するために必要なクリップの属性情報が記述されたクリップ要素を生成し、インデックスファイルを更新する。例文帳に追加

On the basis of the parameter information from the information obtaining part 102, an index file updating part 105 generates a clip element having the attribute information of a clip written therein necessary for reproducing the clip corresponding to the generated clip in an index file stored in a RAM, and updates the index file. - 特許庁

そして、各ファイルのエンコードを開始するエンコード開始時刻が記述された時間管理情報22を参照して、所定の時間に第1の番組ファイルのエンコードを開始するようエンコーダに指示を送出し、さらに、所定の時間に番組用ソースグループを変更して、第2のファイルのエンコードを開始するようエンコーダに指示を送出する。例文帳に追加

Then, by referring to time management information 22 in which encoding starting time for starting encoding of each file is described, the scheduler 14 sends an instruction to the encoder to start encoding of the first program file at a prescribed time, changes the program source group to a prescribed time, and sends an instruction to the encoder to start encoding of the second program file. - 特許庁

情報端末600は、データを表形式で表現した1個以上の共通データファイル410と、それらのデータファイルのデータ操作を規定したデータ操作記述ファイル420を受信する受信手段610と、一つ以上の変数の名前とその値を対にして格納する環境変数格納部670を有する。例文帳に追加

This information terminal 600 is provided with a reception means 610 for receiving one or more common data files 410 expressing data by a chart form and data operation description files 420 stipulating the data operation of the data files and an environment variable storage part 670 for storing the names of one or more variables and the values in pairs. - 特許庁

本発明の最小レイアウトパターン寸法検出装置は、半導体集積回路のレイアウトパターンが座標値により記述されたパターンファイルを読み込む入力部2と、前記パターンファイルが記憶されるデータ記憶部3と、前記パターンファイルにおけるレイアウトパターンから、パターンの幅が最小寸法のレイアウトパターンを検出する最小寸法検出部4とからなる。例文帳に追加

This minimum layout pattern dimension detector comprises an input part 2 reading a pattern file with a description of layout pattern of a semiconductor integrated circuit by coordinate values, a data storage part 3 for storing the pattern file, and a minimum dimension detecting part 4 for detecting the layout pattern with the pattern of minimum width dimension, from the layout pattern in the pattern file. - 特許庁

分散環境における動作条件設定方法において、拡張可能マークアップ言語形式で記述された動作条件ファイルをサーバで管理しておき、分散配置されたコンピュータが動作条件ファイルをハイパーテキスト転送プロトコルを用いて取得し、取得した動作条件ファイルの内容に基づき動作条件設定を行う。例文帳に追加

In the operating condition setting method in the distributed environment, an operating condition file described by an open-ended markup language form is managed by a server, and distributed computers acquire the operating condition file by using a hypertext transfer protocol and set operating conditions on the basis of contents of the acquired operating condition file. - 特許庁

複数のリンク先情報を含んでいる第1ファイルと、リンク先コンテンツを記憶している第2ファイルの群とによって記述される配布情報の第1ファイルに含まれているリンク先情報を無効化する一方、無効化されたリンク先情報を復元するプログラムを用意し、それを関係者に配布する。例文帳に追加

Link designation information contained in the first file of delivery information described by the first file containing a plurality of pieces of link designation information and a second file group storing a link designation content is canceled, and a program for restoring the canceled link designation information is prepared, and delivered to persons involved. - 特許庁

保管品管理装置であるキャビネット2は,ユーザ認証に成功した後,キャビネット2に保管されている書類ファイルの識別子が記述された開錠時リストを生成し,開錠時リストで特定される書類ファイル2に対して,書類ファイル2のデータ表示媒体37の表示領域Aに貸出データを表示させる命令を送信する。例文帳に追加

A cabinet 2 that is a stored article management device generates an in-unlocking list described with an identifier of the document file stored in the cabinet 2 after succeeding in user authentication, and transmits instructions to make lending data be displayed on a display area A of a data display medium 37 of the document file 2 to the document file 2 specified in the in-unlocking list. - 特許庁

この文書検索システムは、コンピュータと、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とからなり、この記録媒体には、複数の文書ファイルに含まれるキーワードと複数の文書ファイルとの対応関係を記述したデータベースが構築されており、データベースは、キーワードの先頭のキャラクターコードによって、複数のファイルに分散して構築されていることを特徴とする文書検索システム。例文帳に追加

The document retrieval system is characterized in that it is constituted of a computer and a computer readable recording medium, a data base describing correspondence relation between a keyword to be included in the plurality of document files and the plurality of document files is constructed in the recording medium and the data base is constructed by being distributed to a plurality of files by a character code at the head of the keyword. - 特許庁

ユーザ端末3,4…から共有コンテンツファイルの更新要求があると、サーバ2側では、そのファイルは加工せず、個々の加工処理方法とその所要パラメータとからなるエフェクトオブジェクト及び加工順序を記述したエフェクトファイルと日時情報とを作成してHDD25に登録する。例文帳に追加

When the update request of a shared contents file is made from user terminals 3 and 4, a server 2 side does not work the file, but prepares an effect object constituted of each working processing method and its required parameter and an effect file described with a working procedure and the date information, and registers it in an HDD 25. - 特許庁

メール配信及び受信機能を含むプリントサーバでは、添付ファイルを含む電子メールを受信すると、添付ファイルを抽出して、印刷ジョブを記憶するHDDに格納すると共に、この添付ファイルの印刷指示をクライアントPCに送信するメール本文に記述する(ステップ100〜116)。例文帳に追加

At the time of receiving an electronic mail including an attached file, a print server including a mail distributing and receiving function extracts the attached file, and stores it in an HDD in which a print job is stored, and describes the print instruction of the attached file in a mail text to be transmitted to a client PC (steps 100 to 116). - 特許庁

スケジューラ(エンコード管理装置)14は、エンコーダ12に、少なくとも2つの番組用ソースグループ33を設定し、エンコードの順序が記述されたファイル指定情報23を参照して、2つの番組用ソースグループのそれぞれに、最初にエンコードすべき第1の番組ファイル21、及び、その次にエンコードすべき第2の番組ファイルを定義する。例文帳に追加

A scheduler (encoding management device) 14 sets two or more program source groups 33 to the encoder 12 and defines a first program file 21 which has to be encoded first and a second program file which has to be encoded next to it to each of the two program source groups by referring to file specifying information 23 in which the order of encoding is described. - 特許庁

外部から入力されるピン情報ファイル1−11及び設定ファイル1−12と、各種データベース1−2として格納されたデバイス情報1−21及びマクロ情報1−22とを元に、自動生成プログラム1−1により検証用回路記述データ(RTL)1−13及びインプリメント用制約ファイル1−14を自動生成する。例文帳に追加

An automatic generation program 1-1 automatically generates circuit description data for verification (RTL) 1-13 and a restriction file 1-14 for implement, based on pin information files 1-11 and setting files 1-12 that are input externally and device information 1-21 and macro information 1-22 that are stored as various databases 1-2. - 特許庁

サーバのファイルを仮想的にクライアントのファイルとして取り扱うために便宜的な名称づけを行い、その便宜的な名称同士の階層構造を定義する階層情報202と、便宜的な名称とサーバの実ファイル209とのとの対応関係を記述する対応情報201を用意する。例文帳に追加

This distributed file system is provided with a hierarchical information 202 for operating convenient designation for virtually treating the file of a server as the file of a client, and for defining the hierarchical structure of the convenient mutual designations and corresponding information 201 for describing the corresponding relation of the convenient designation with an actual file 209 of the server. - 特許庁

この際、SSM211は、他の画像処理装置に記録されている画像を用いたスライドショーの画像に関する情報が記述された第2のスライドショー設定ファイルを当該他の画像処理装置から取得し、第1及び第2のスライドショー設定ファイルからネットワークスライドショーを行うためのネットワークスライドショー設定ファイルを生成する。例文帳に追加

At the time, the SSM 211 obtains a second slide show setting file wherein information relating to the images of the slide show using the images recorded in another image processor is described from another image processor, and generates a network slide show setting file for performing the network slide show from the first and second slide show setting files. - 特許庁

マイクロプロセッサのプログラムメモリとプログラムコードなどを除くハードウエアコンポーネントを、ハードウエア記述言語で記述したハードウエアファイルと、高級レベル言語プログラムをコンパイルして得られたアセンブリレベル言語プログラムを解析して、その命令コードをハードウエアコンポーネントに対応させてハードエウア記述言語で記述したソフトウエアファイルに変換するアセンブリレベル合成プログラムとを有するハードウエア記述言語合成ツールである。例文帳に追加

The hardware description language synthesis tool includes a hardware file describing a hardware component excluding a program memory, program code and the like of a microprocessor in the hardware description language, and an assembly level synthesis language which analyzes an assembly level language program obtained by compiling a high-level language program to associate instruction code thereof with the hardware component, and converts the instruction code into a software file described in the hardware description language. - 特許庁

表計算ソフトによって生成され、計算仕様が記述された一以上の仕様記述セル、一以上の入力セル、及び一以上の計算式セルが互いに対応付けられているファイルであって、各計算式セルには、それぞれ対応付けられている入力セルに入力された値を用い、それぞれ対応づけられている仕様記述セルに記述された仕様を実現するための計算式が記述されている仕様書ファイル10を読み込む。例文帳に追加

A specification file 10 generated with spreadsheet software is read which associates one or more specification description cells each with a calculation specification described, one or more input cells, and one or more calculation formula cells each with a calculation formula described with a value input into the associated input cell for implementing the specification described in the associated specification description cell. - 特許庁

業務プログラム4を作成する際に実際のデータベースアクセスのための手続きを記述したデータベースアクセス専用のプログラム部品1が、データベースアクセスのための手続きを記述したテキストファイルとして作成するデータベースアクセス手続き定義ファイル2を参照して実際のデータベース3へのデータベースアクセス動作を決定する。例文帳に追加

A program component 1 exclusive for the database access in which procedures for actual database access are described determines a database access operation to an actual database 3 by referring to a database access procedure definition file 2 which is created as a text file in which the procedures for database access are described when a business program 4 is created. - 特許庁

記述変更処理モジュール608は、HTMLブラウザで印刷ページプレビューを適切に行えるよう、印刷に特化したCSSPP及びXHTML−Printの記述内容をCSS2とXHTML Basicに準拠したプレビュー用コンテンツデータ(プレビュー用XHTMLファイル及びCSSファイル)に変更する。例文帳に追加

A description change process module 608 changes the description content of XHTML-Print and CSSPP specialized for printing into a preview content data compliant with CSS2 and XHTML Basic (XHTML file and CSS file for preview), for proper print page previewing on an HTML browser. - 特許庁

サーバ装置の制御部は、クライアント装置から利用者情報の検索の要求を受け付けると、利用者情報の検索を実施するサーバ装置プログラムの仕様が記述されているWSDLファイルと、クライアント装置に記憶されているWSDLファイル記述されている変数に差異があるか否かを判断する。例文帳に追加

When a request for retrieval of user information from a client device is received, a server device controller determines whether a difference is found between variables, in a WSDL file describing the specification of a server program that executes retrieval of the user information and variables described in a WSDL file stored in the client device. - 特許庁

ごく簡単かつ非常に効果的なフォーマット記述方法によって、スケーラブルベクタグラフィックスのファイル記述に、音声等のマルチメディアソースのファイル内での関連付けを行い、また図形へのプライオリティ値を指示し、これを図形表示スケールに依存した情報端末での図形の表示と音声再生を実現する。例文帳に追加

To associate multi-media sources such as voice with the file descriptions of scalable graphics in a file by an extremely simple and extremely effective format describing method, and to instruct a priority value to the graphics to realize the display of graphics and the reproduction of voice by an information terminal depending on a graphic display scale in response to the instruction. - 特許庁

フルカラーをサポートしていない表現装置で、かつ、タグ付き言語の記述において、フレーム機能を許した運用をした場合、各フレームに独自のCLUTを付加するか、親ファイル記述されたCLUTを子ファイルが継承することで、フレーム間の整合性を取ることが可能な表現装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a display device capable of taking consistency between frames by adding an individual CLUT to each frame or succeeding a CLUT described in a master file by a slave file when a display device supporting no full color state executes operation permitting a frame function in the description of tagged language. - 特許庁

制御シーケンスを実行するために必要な制御データを、制御対象機構CTD1〜CTDnの各々の特性を記述した制御データと、制御シーケンスを記述したデータとに分割し、前者は制御対象機構データファイルに収容してホストコンピュータ12に格納し、後者は制御シーケンスデータファイルに収容してホストコンピュータ12に格納する。例文帳に追加

Control data needed to execute a control sequence are divided into control data wherein the respective characteristics of control object mechanisms CTD1 to CTDn are described and data wherein the control sequence is described, the former is stored in a control object mechanism data file to be stored in a host computer 12 and the latter is stored in a control sequence data file to be stored in the host computer 12. - 特許庁

コンピュータのウェブブラウザよりアクセス要求を受け、アクセス結果を前記ウェブブラウザに返すウェブサーバを有するコントローラにおいて、前記アクセス要求が記述されるHTMLファイルと、このHTMLファイル記述されたアクセス要求をもとに制御アプリケーションへアクセスしてアクセス結果を前記ウェブサーバに返すデータ処理手段と、を有する。例文帳に追加

The controller, having a web server that receives an access request from the web browser of a computer and returns the access result to the web browser, includes an HTML file on which to describe the access request, and a data processing means which accesses a control application according to the access request described on the HTML file to return the access result to the web server. - 特許庁

同期して独立に行われる複数の並列処理をそれぞれ規定した複数の並列記述を有する定義ファイルであって、複数の入力データを備えた並列記述においては、それら複数の入力データは、システムに入力されてからのレイテンシーが同一であると解釈する定義ファイル(DIDL)1を提供する。例文帳に追加

A definition file (DIDL) 1 which has a plurality of parallel descriptions respectively regulating a plurality of parallel processing elements to be synchronously and independently performed, and takes it that the latency of respective input data included in each parallel description provided with a plurality of input data is the same after inputting these data to the system, is provided. - 特許庁

画像読取部14から入力された回答についてはフォーム定義ファイル6に記述された座標情報を参照することでテキストデータを抽出し、通信部17から入力された回答についてはフォーム定義ファイル6に記述された項目識別子を参照することでテキストデータを抽出する。例文帳に追加

As to the answers input from the image reading part 14, text data are extracted by referring to the coordinate information described in the form definition file 6, and as to the answers input from the communication part 17, text data are extracted by referring to the item identifiers described in the form definition file 6. - 特許庁

ジョブ12がコンピュータシステムに入力されると、ジョブ管理機能4によってジョブ12のJCL記述が解析され、JCL置換機能2は、ファイル属性表11に従ってジョブ12のJCL記述ファイル13の容量と拡張量に関する部分を、対応する条件の具体的な値に置き換える。例文帳に追加

When the job 12 is inputted to a computer system, the JCL description of the job 12 is analyzed by a job management function 4 and a JCL replacing function 2 replaces the part regarding the capacity and extension amount of the file 13 of the JCL description of the job 12 with the concrete value of the corresponding condition according to the file attribute chart 11. - 特許庁

HDDユニット12は、伝送路を介して接続されたプリンタユニット13に、異なるフォーマットで記述された複数の印刷データファイルからなる印刷ドキュメントを供給する印刷データ供給装置であって、前記複数の印刷データファイルを1つのアーカイブファイルに集約し、前記アーカイブファイルを前記プリンタユニット13にプッシュ転送するストレージサブユニット12aを備える。例文帳に追加

An HDD unit 12 is a printing data providing device which provides the printing documents that consists of a plurality of printing data files described in different formats to a printer unit 13 connected via a transmission channel, and is provided with a storage sub unit 12a which integrates the plurality of printing data files in one archive file and push forwards the archive file to the printer unit 13. - 特許庁

WEBサーバ40は、要約情報(RSSフィード)の添付メディア記述部に、画像ファイルの取得先情報とサイズ情報とタイプ情報とを書き込み、その添付メディア記述部を含む要約情報を移動体通信端末10に送信する。例文帳に追加

The web server 40 writes acquisition destination information, size information and type information on an attached media description part of the summary information (RSS feed) and transmits the summary information including the attached media description part to the mobile communication terminal 10. - 特許庁

このコンフリクト処理ルール記述ファイル(301)には、特定のコンフリクト処理ルールの適用後、所定の設定項目の状態を直接変更不可とするよう指示するための命令と、その命令によって前記直接変更不可とされた理由を示す識別子をあわせて記述することを可能にする。例文帳に追加

An instruction to make it impossible to directly change the state of a prescribed set item after applying the specific conflict processing rule and an identifier indicating a reason why the direct change is made impossible according to the instruction can be described in the conflict processing rule description file (301). - 特許庁

そして、その異種言語混在ソースプログラムから汎用言語ソースプログラム記述部と独自仕様言語ソースプログラム記述部を取り出して、それぞれのコンパイラでコンパイルし、得られたそれぞれのオブジェクトコードを結合して、一つのオブジェクトファイルを生成する(ステップS120)。例文帳に追加

The general language source program description part and the original specification language source program description part are extracted from the different language mixed source program and compiled by respective compilers and respective obtained object codes are combined to generate one object file (step S120). - 特許庁

単一または複数のオーディオビデオコンテンツの一部(小区間またはフレーム)をスライド構成要素とするスライドサマリの記述において、スライド構成要素からオリジナルのコンテンツへのリンクを指定するための原コンテンツの時間位置または場所(ファイル名)に関する記述を付加した。例文帳に追加

In the description of slide summary having a part (small segment or frame) of single or plural audio/video contents as a slide composition element, the description of its time position or location (file name) in the original contents is added in order to designate the linkage from the slide composition element to the original contents. - 特許庁

Webサーバ100は、ブラウザ11からサムネイル画像を表示するためのWebページの表示要求を受けると、表示対象となるサムネイル画像を示すサムネイル情報をWebページを記述するサムネイル表示Webページ記述ファイルに付して、ブラウザ11に送信する。例文帳に追加

When receiving the display request of a Web page for displaying a thumb nail image from a browser 11, a Web server 100 adds thumb nail information indicating a thumb nail image to be displayed to a thumb nail display Web page description file in which a Web page is described, and transmits it to a browser 11. - 特許庁

例文

また追加あるいは削除される表記のみを地名表記辞書を記述する形式と同じ文脈自由文法によって記述ファイルに出力することにより、それ以降の地名表記辞書作成の際に、上記追加、削除処理による変更を自動的に反映させることができるようにする。例文帳に追加

By describing only added or deleted notation and outputting to a file by the context-free grammar same as the form of describing the place name notation dictionary, revision by the addition or deleting is made to be automatically reflected when creating a place name notation dictionary thereafter. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS