1016万例文収録!

「ブレーキ弁」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ブレーキ弁の意味・解説 > ブレーキ弁に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ブレーキ弁の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 845



例文

そして、Qp−(Qw+Qi)>qであるとき、リリーフ9が作動すると予測し、リリーフ9の出側とマスタシリンダ1との間に介挿された第2の電磁開閉10を閉状態に切り換え、マスタシリンダ1への脈圧の伝達を回避し、ブレーキペダルでのキックバックの発生を回避する。例文帳に追加

When Qp-(Qw+Qi)>q, a relief valve 9 is expected to be actuated, and a second solenoid selector valve 10 interposed between the output side of the relief valve 9 and a master cylinder 1 is urged into a closed state to avoid transmission of pulsating pressure to the master cylinder 1 so as to avoid a kickback at a brake pedal. - 特許庁

この装置では、車両走行中では、マスタシリンダが出力するマスタシリンダ液圧Pmに、リニア電磁により発生するリニア差圧ΔPdを加えた液圧であるホイールシリンダ液圧Pw(=Pm+ΔPd)が、ブレーキペダル踏力に応じた目標ホイールシリンダ液圧Pwtと一致するように、リニア差圧ΔPdが制御される。例文帳に追加

In this device, during traveling of a vehicle, linear valve differential pressure ΔPd is controlled so as to make wheel cylinder hydraulic pressure Pw(=PmPd), which is obtained by adding the linear valve differential pressure ΔPd generated by a linear solenoid valve to a master cylinder hydraulic pressure Pm outputted from a master cylinder, match target wheel cylinder hydraulic pressure Pwt corresponding to brake pedal depressing force. - 特許庁

ブレーキECU70は、複数の電磁のそれぞれに対し、起動電流を供給した後に起動電流より電流値の低い保持電流に切り替える制御を行っており、一つの電磁に供給する電流を起動電流から保持電流に切り替えた後に、次の電磁に対して起動電流の供給を開始する。例文帳に追加

The brake ECU 70 performs control for switching it to a retaining current having a lower current value than an activation current after the activation current is fed relative to each of the plurality of solenoid valves, and after it switches the current fed to one solenoid valve from the activation current to the retaining current, it starts the feeding of the activation current relative to the subsequent solenoid valve. - 特許庁

トラクターには、前記左右の後輪ブレーキを格別に作動させる制御25と、前記高低速切換装置を作動させる制御40とを備え、前記両種の制御25,40に対し共通のステアリングセンサ47の操向角度に基づいて、出力信号を出力するコントローラ50を備える。例文帳に追加

The tractor is provided with a control valve 25 operating left and right rear wheel brakes separately, a control valve 40 operating a high/low speed selecting device, and a controller 50 outputting an output signal to the control valves 25, 40 on the basis of a steering angle from a steering sensor 47 common to them. - 特許庁

例文

第1の作動特性ならびに第1の作動特性よりも閉時期を遅くしてポンピングロスを低減するための第2の作動特性を運転状態に応じて切換えることを可能として吸気を開閉駆動する動機構と、車両減速時に燃料供給を停止することを可能とした燃料供給手段とを備える車両用エンジンにおいて、車両減速時に燃料供給を停止したときには吸気の閉時期を通常の閉時期として効果的なエンジンブレーキが得られるようにした上で、燃料供給再開時に燃焼安定性を高めるとともにトルク変動を抑える。例文帳に追加

To provide effective engine brake by setting intake valve closing timing to normal valve closing timing when fuel supply is stopped at a time of vehicle deceleration and increase combustion stability at a time of fuel supply restart and inhibit torque fluctuation. - 特許庁


例文

増圧60等を閉状態に保ってポンプ50を作動させ、リザーバ48からサクションライン49を経て汲み上げさせたブレーキ液を、増圧60等およびサクションライン49を経ることなくドレインライン68を経てリザーバ48へ流れさせ、サクションライン49およびポンプ50内のエアを当該システム外へ排出する。例文帳に追加

The air in the suction line 49 and the pump 50 is exhausted to the outside by operating the pump 50 keeping the booster valves 60 etc be closed state, and by making brake fluid pumped from the reservoir 48 through the suction line 49 flow into the reservoir 48. - 特許庁

ポンプの吸入部およびマスタシリンダ間に設けられるサクションを開した状態で、ポンプを作動せしめて車両の横滑り制御やトラクション制御を行なうことを可能とした車両用ブレーキ装置において、車両の横滑り制御やトラクション制御を実行する際のポンプの吸入効率を向上する。例文帳に追加

To improve suction efficiency of pumps when performing a sideslip control and traction control of a vehicle in a vehicular brake device for performing the sideslip control and the traction control of the vehicle by operating the pumps in a state of opening suction valves arranged between a suction part of the pumps and a master cylinder. - 特許庁

マスタシリンダ1及び制動圧発生回路9を電磁方向切換4FL〜4RRで選択してホイールシリンダ6FL〜6RRに接続し、制動圧発生回路9を選択している状態で、ブレーキペダル2の操作量に応じて圧力制御16FL〜16RRを制御することにより、ホイールシリンダに対する制動圧を発生させる。例文帳に追加

A master cylinder 1 and a braking pressure generating circuit 9 are selected by solenoid directional control valves 4FL to 4RR to be connected to wheel cylinders 6FL to 6RR, and in a state of selecting the braking pressure generating circuit 9, braking pressure to the wheel cylinders is generated by controlling pressure control valves 16FL to 16RR according to operation quantity of a brake pedal 2. - 特許庁

耐用年数の長いトラックなどに搭載されるブレーキ液圧制御装置についても、ブロックの腐食に起因した液圧制御装置の信頼性の低下を抑えられようにするために、装置の体格増加を抑えながらブロックとケーシングの合わせ面のシールの信頼性を高めることを課題としている。例文帳に追加

To improve the reliability of a seal of a mating surface between a valve block and a casing while suppressing an increase of the physique of a device in order to suppress the deterioration of the reliability of the fluid pressure control device resulting from the corrosion of the valve block, related to the brake fluid pressure control device mounted to a truck or the like having a long life period. - 特許庁

例文

ラピッドスタート時にはペダルストロークが設定ストロークST0に達するまではマスタシリンダ遮断を開き、マスタシリンダからフロントシリンダへのブレーキ液の流出を許容し、設定ストロークST0到達後はマスタシリンダ遮断を閉じ、動力液圧源の液圧に基づいてフロントシリンダ圧を制御する。例文帳に追加

At rapid starting, a master cylinder shutoff valve is opened until the pedal stroke attains the set stroke STO so as to admit outflow of the brake fluid from a master cylinder to a front cylinder, and after attainment of the set stroke STO, the master cylinder shutoff valve is closed and the front cylinder pressure is controlled on the basis of the fluid pressure of a power hydraulic source. - 特許庁

例文

吸気系のスロットル上流に燃料を供給する手段を備えるエンジンにおいて、悪路の運転性を確保するため、路面の凹凸に原因するアクセルペダルの意図しない反復的な動きに応じるスロットルの開閉によりエキゾーストブレーキの作動(ON)とその解除(OFF)との繰り返しが生じるのを防止する。例文帳に追加

To prevent repeat of operation (ON) and release of the operation (OFF) of an exhaust brake by opening/closing 1a throttle valve responding to unintended repetitive motion of an accelerator pedal caused by irregularity of a road surface and thereby to ensure driveability in a rough road, in an engine having a means for supplying fuel to the upstream side of a throttle valve of an intake system. - 特許庁

このような入力クラッチC0によって変速ショックを抑制することができるため、クラッチC1〜C3やブレーキB1,B2に対して作動油を供給する際に、簡単な構造の2位置切換によって構成される切換ユニット56を用いることができ、変速制御装置の低コスト化を達成することができる。例文帳に追加

As speed-change shock can be suppressed by the input clutch C0, a switch valve unit 56 consists of a 2-position switch valve with a simple structure can be used to supply operation fluid for the clutches C1 to C3 and brakes B1, B2 and thus the cost of the shift control device can be reduced. - 特許庁

ブレーキブースタ内圧PBBと大気圧PAとの差圧MPGAが所定圧MPFIR以下となったときは、補助空気量制御18の開制御量の減算補正値IFIRDECを所定量DIFIRMPだけインクリメントし(S161,S162)、吸入空気量を徐々に減少させる。例文帳に追加

When the differential pressure MPGA between a brake booster internal pressure PBB and atmospheric pressure PA is lower than a predetermined pressure MPFIR, the subtraction correcting value IFIRDEC of a valve- opening control amount in an auxiliary air amount control valve 18 is increased by a prescribed amount DIFIRMP (S161 and S162), to gradually reduce the intake air amount. - 特許庁

液圧ブレーキシステム10において、減圧44からホイールシリンダ液圧を減圧する場合には、ポンプ装置16の作動を停止させ、ポンプ装置の作動とホイールシリンダ液圧の減圧とが同時に要求された場合には、マスタ通路34とマスタ遮断36とを含むバイパス液通路からホイールシリンダ液圧を減圧させる。例文帳に追加

In the hydraulic brake system 10, the operation of a pump device 16 is stopped when the wheel cylinder liquid pressure is reduced from the pressure reducing valve 44, and the wheel cylinder liquid pressure is reduced from a bypass liquid passage including a master passage 34 and a master cutoff valve 36 when the operation of the pump device and the reduction of the wheel cylinder liquid pressure are required at the same time. - 特許庁

イグニッションスイッチがオフになること、およびアクセルペダル43の踏み込み解除およびブレーキペダル51の踏み込みによるエンジン1の停止条件が成立したときに、スロットル14およびEGR42aを全閉した後、吸気通路9aの圧力が所定値未満になった場合に、燃料噴射ノズル16から燃焼室8に燃料を供給するのを停止する。例文帳に追加

When a stop condition of an engine 1 is satisfied by turning off an ignition switch, or by releasing depression of an accelerator pedal 43 and depressing a brake pedal 51, the supply of fuel from a fuel injection nozzle 16 to a combustion chamber 8 is stopped when the pressure in an intake passage 9a becomes below a predetermined value after a throttle valve 14 and an EGR valve 42a have been fully closed. - 特許庁

別の圧力源から液圧を供給されて制動力を発生するホイールシリンダと、運転者の入力操作に応じた液圧を発生するマスターシリンダとを、開閉を介して連通した液圧ブレーキ装置につき、この開閉を開通してマスターシリンダからホイールシリンダへ作動液を供給した後に、マスターシリンダ内の液量収支が合わなくなるのを防止する。例文帳に追加

To prevent loss of liquid amount balance in a master cylinder after an on-off valve is opened to supply working fluid from the master cylinder to a wheel cylinder, in a hydraulic brake device for communicating the wheel cylinder that receives hydraulic pressure from another pressure source and generates a braking force with the master cylinder for generating the hydraulic pressure according to an operator's input operation via the on-off valve. - 特許庁

車両の運動制御装置は、モータ制御手段(306,314)が電動モータ33の回転数を低下させる場合、制御手段(ステップ312,314)が、マスタシリンダとホイールシリンダとの間に介在する液圧制御対象の増圧を駆動してホイールシリンダ側に流出される単位時間あたりのブレーキ液の流量を増大させる。例文帳に追加

In this motion control device of a vehicle, when a motor control means 306, 314 lowers the rotational speed of the electric motor 33, a valve control means (steps 312, 314) drives a boosting valve to be hydraulically controlled interposed between a master cylinder and the wheel cylinder, and increases the flow of a brake fluid per unit time flowing out to the wheel cylinder side. - 特許庁

ECU100は、リザーバタンク26内の作動液の減少が検出された場合、ブレーキペダル12の踏み込み操作の解除が検出されたときにマスタカット22を開させて、右前輪用ホイールシリンダ20FRおよび左前輪用ホイールシリンダ20FLからマスタシリンダ14に作動液を供給する。例文帳に追加

If the reduction in the operating fluid in the reservoir tank 26 is detected, the ECU 100 opens the master cut valve 22 when release of pressing-down operation of a brake pedal 12 is detected, to thereby supply the operating fluid to the master cylinder 14 from a wheel cylinder 20FR for a right-front tire and a wheel cylinder 20FL for a left-front tire. - 特許庁

制御11を介して供給されるモータ負荷圧により切り換わり、降坂走行時の負荷圧の低下により走行モータ12の戻り側管路L1AまたはL1Bにブレーキ圧を発生させるカウンタバランス13と、走行モータ12の回転数Nmを検出する回転数センサ42とを設ける。例文帳に追加

A counter balance valve 13 that is changed by the motor load pressure supplied through a control valve 11 and produces the brake pressure to a return pipeline L1A or L1B of the running motor 12 by reducing the load pressure when running on the down slope and a sensor 42 that detects the revolution number Nm of the running motor 12 are equipped. - 特許庁

ECU70はブレーキペダル11の踏み込み中において電磁43を遮断状態にした場合に、油圧計61,62によってそれぞれ検出されたストロークシミュレータ30およびマスタシリンダ10の各作動状態を比較して、その比較結果に基づいて電磁43の異常の有無を判定する。例文帳に追加

When the solenoid valve 43 is brought into a shut-off condition while stepping down a brake pedal 11, an ECU 70 compares respective operating conditions of the stroke simulator 30 and the master cylinder 10 detected by the hydraulic pressure gages 61, 62, so as to judge abnormality of the solenoid valve 43 based on the comparison results. - 特許庁

ブレーキペダルが踏まれるとプルロッドが後方に引っ張られ、体が後方に移動され、機構が作動されて変圧室に大気が導入され、ブースタシェルの両室内間に圧力差が生じて区画部材が後退され、出力ロッドが動作ピストンにより反力機構を介して後退される。例文帳に追加

When a brake is pedaled, a pull rod is pulled back, a valve body is moved back, a valve mechanism is operated and an atmosphere is introduced into a pressure change chamber, a pressure difference occurs between both rooms of the booster shell and a dividing member is retreated, and an output rod is retreated through a reaction force mechanism by a working piston. - 特許庁

ロッカースイッチ26のスイッチオン操作により旋回用回路連通電磁54が開状態であっても、オフ遅延制御部64は、旋回用の操作レバーが中立位置に戻されてから一定時間経過後に旋回用回路連通電磁54を自動的にオフ制御して旋回用回路間を閉じる(旋回ブレーキオン)。例文帳に追加

Even when the circuit-for-turn communicating solenoid valve 54 is opened by turning on the locker switch 26, an off delay control part 64 controls to turn off the circuit-for-turn communicating solenoid valve 54 automatically after a fixed period of time elapses after returning an operation lever for turn to a neutral position and close a section between the circuits for turn (turn brakes are applied). - 特許庁

ECUは、ABS制御中にダブルブレーキが検出された場合(第6タイミングt16)、車輪に対応して設けられたホイールシリンダ内のWC圧の増圧速度が速くなるように、ホイールシリンダ内のWC圧を増圧させる際に開動作する増圧に対する指令電流値Idを調整する。例文帳に追加

When a double braking is detected during ABS control (the sixth timing t16), an ECU controls a command current value Id for a pressure intensifying valve, which opens when a WC pressure in a wheel cylinder provided corresponding to wheels is intensified, so that a pressure intensifying speed of the WC pressure in the wheel cylinder is increased. - 特許庁

ケーシング11と、ケーシング11に設けられ、ケーシング外部の配線を接続するためのキャノンコネクタ18と、ケーシング内に配設され、キャノンコネクタ18の内側部が接続される配線基板と、ケーシング内に配線基板とは別個に設けられ、ブレーキ制御用のを制御可能な制御基板28と、配線基板と制御基板28とを電気的に接続するコネクタと、を備えている。例文帳に追加

This brake control device includes the casing 11, the cannon connectors 18 provided in the casing 11 to connect wires outside the casing 11, wiring boards disposed in the casing 11 and connected with the interior side of the cannon connectors 18, the control boards 28 provided separately from the wiring boards in the casing 11 and controlling valves for controlling the brake, and connectors for electrically connecting the wiring boards and the control boards 28. - 特許庁

ブースターは、外囲容器を備えており、その中には、低圧室と可変圧室を分けるスカートが、シールされた状態で滑動できるように取り付けられており、更に、ピストンと、緊急ブレーキ倍力装置の一部を形成するブッシングが滑動可能に取り囲んでいるフィーラーで形成されているプランジャ分配器器を備えた三方向と、が取り付けられている。例文帳に追加

The booster comprises an envelope in which a skirt dividing a low-pressure chamber from a variable-pressure chamber is slidably mounted in a sealed state, and further comprises a piston, and a three-way valve having a plunger distributor formed of a feeler slidably surrounded by a bushing forming a part of an emergency brake boosting device. - 特許庁

能動制動制御を実行するよう構成れたブレーキ制御装置において、コントロールユニットを、能動制動制御の実行中に、運転者が制動操作を行ったことが検出されたときには、イン側ゲートに対して所定の開閉デューティ比の駆動信号を出力して、吸入回路における流量を制限する高圧伝達防止制御を実行する構成とした。例文帳に追加

In this brake control device for conducting the active braking control, a control unit is structured so that high-pressure transfer prevention control for restricting a flow rate in an intake circuit may be conducted by outputting a driving signal of a prescribed opening/closing duty ratio to an in-side gate valve when it is detected that the driver has conducted braking operation during execution of the active braking control. - 特許庁

PTO48が作動し、ホース60への液体供給配管に液圧が与えられている状態では、電磁78の位置を液体供給位置へと切換えることで、液圧シリンダ74に液圧を与えてプランジャロッド70をブレーキディスク68から離間させ、液圧モータ20を自由回転させることができる。例文帳に追加

A PTO 48 operates, and in a state of applying hydraulic pressure to a liquid supply pipe to a hose 60, a hydraulic motor 20 can be freely rotated, by separating a plunger rod 70 from a brake disc 68 by applying the hydraulic pressure to a hydraulic cylinder 74, by switching a position of a solenoid valve 78 to a liquid supply position. - 特許庁

アクセルOFFのエンジンブレーキ状態におけるダウンシフトに際して、タービン回転速度NTやエンジン回転速度NEを引き上げるイナーシャ相で、エンジン10等のイナーシャによって発生する負トルク(イナーシャトルク)を低減するように、スロットル開度θ_THをイナーシャトルク相殺開度θ_THITだけ開き制御してポンピングロスによる回転抵抗を低下させる。例文帳に追加

To reduce negative torque (inertia torque) generated by the inertia of an engine 10 or others in an inertia phase where a turbine rotating speed NT or an engine rotating speed NE is increased during down-shift in the state of accelerator-off engine brake, a throttle valve opening θ_TH is opened by an inertia torque offset opening θ_TH and controlled to reduce rotating resistance caused by a pumping loss. - 特許庁

モータ44の空転が検出されると、制御手段がマスタカットバルブ32,33を開してマスタシリンダ11が発生するブレーキ液圧でホイールシリンダ26,27,30,31を作動させるので、作動不能になったスレーブシリンダ42をマスタシリンダ11で速やかにバックアップすることができる。例文帳に追加

When the idling of the motor 44 is detected, a control means opens master cut valves 32, 33 and the wheel cylinders 26, 27, 30, 31 are actuated by brake fluid pressure generated by the master cylinder 11, thus enabling the inoperable slave cylinder 42 to be quickly backed up by the master cylinder 11. - 特許庁

スロットル開度θ_TH=0のアクセルOFF走行時には、第5変速段(5th)については変速段を成立させるとともに自動クラッチを接続してエンジンブレーキが得られるようにする(S5)が、第2変速段(2nd)〜第4変速段(4th)では自動クラッチを遮断するとともに変速機の各変速段をスタンバイ状態にする(S7、S9、S11)。例文帳に追加

During accelerator OFF running with the throttle valve opening θTH=0, the gear shift stage is established if the fifth is aimed at and an automatic clutch is engaged to allow obtaining the engine brake (S5), but for the second to fourth gear shift stage, the automatic clutch is disengaged and the gear shift stages of the transmission are put in standby condition (S7, S9, S11). - 特許庁

制動制御ユニット600は、得られた加速度値と予め記憶されている歪み特性情報とに基づいて、各タイヤ300の歪み量を推定し、この推定したタイヤの歪み量と各タイヤ300の回転数の検知結果に基づいて圧力制御630を制御し、ブレーキ駆動用アクチュエータ640を駆動する。例文帳に追加

Based on the obtained acceleration values and pre-stored deformation characteristic information, the braking control unit 600 estimates the amount of the deformation of each tire 300, controls a pressure control valve 630 based on the estimated amount of deformation of the tire and the detected results of the rotational speed of each tire 300, and drives a brake driving actuator 640. - 特許庁

アラーム回路42は電源モニタ回路46、アンプモニタ回路47およびコイルモニタ回路48から異常が報知されると、操作回路44を介してパワーアンプ55へ供給される電源を遮断して動電形アクチュエータ6の駆動を停止させるとともに、ブレーキ回路43の電磁への電源を遮断する。例文帳に追加

An alarm circuit 42 shuts off a power supply to be supplied to a power amplifier 55 via an operation circuit 44 when a failure is reported from a power supply monitoring circuit 46, an amplifier monitoring circuit 47, and a coil monitoring circuit 48 stops the drive of an electrodynamic actuator 6, and at the same time shuts off the power supply to the solenoid valve of a brake circuit 43. - 特許庁

つまり、ブレーキ油圧回路に備えられた制御の発熱の問題などから連続通電可能な時間に制限があり、その最長の連続作動時間を超えた場合には、「故障」でなくても一旦通電を停止する必要があるが、所定時間後に通電を再開すれば元通り正常動作が可能である。例文帳に追加

This means, if the continuously energizing time is limited due to the problem of heat generation of a control valve provided in a brake hydraulic circuit, and exceeds the longest continuous operating time, the energization must be stopped once even if no 'failure' is present, but the normal operation is possible as original if the energization is re-started after a predetermined time. - 特許庁

エアバッグ12に人体や周囲の建築構造物が接触し、エアバッグ12の内圧が上昇して圧力センサ13の出力電圧が基準電圧を超えると、制御部が電磁切換を切り換えて油圧モータを停止するとともにブレーキシリンダを駆動して上部旋回体3を制動し、警音器から警告音を発する。例文帳に追加

When a human body or a peripheral building structure gets in contact with the air bag 12 to increase inner pressure of the air bag 12 till an output voltage of the pressure sensor 13 exceeds a reference voltage, the control part changes the solenoid selector valve to stop a hydraulic motor, while driving a brake cylinder to brake the upper revolving superstructure 3, with alarm sound generated from the alarm. - 特許庁

ブレーキペダル2の操作に応じて液圧を発生する液圧発生装置PGと、この出力液圧によって各車輪に対し制動力を付与するホイールシリンダW1乃至W4との間に液圧調整装置RVを介装すると共にリザーバRSに接続し、ホイールシリンダへの供給液圧を調整する。例文帳に追加

The hydraulic regulating valve device RV is interposed among a hydraulic pressure generating device PG for generating hydraulic pressure according to an operation of a brake pedal 2 and wheel cylinders W1 to W4 for imparting braking force to each wheel by the outputted hydraulic pressure and is connected to a reservoir RS to regulate supply hydraulic pressure to the wheel cylinders W1 and W4. - 特許庁

そして、ECUは、連通制御が完了してからの第1経過時間T1が規定時間KT1以上になった場合(ステップS41が肯定判定)において非ブレーキ操作判定条件Aが成立したときには、メイン駆動パターンとは各開閉の駆動態様が異なるサブ駆動パターンに基づくサブ連通制御を実行する(ステップS52)。例文帳に追加

The ECU performs sub-communicating control based on a sub-driving pattern being different from the main driving pattern in driving form of each opening and closing valve (step S52) when the non-braking operation determining conditions A are satisfied if a first elapsed time T1 from the completion of communicating control exceeds a prescribed time KT1 (YES at step S41). - 特許庁

コントロールユニットCUは、保持制御中に運転者のブレーキペダル操作によってマスタシリンダ圧センサPMCにより検出されたマスタシリンダ圧Pmcが低下したときには、所定時間ΔTかけてホイルシリンダ圧Pwcがマスタシリンダ圧Pmcに対応した液圧となるようにゲートアウトバルブ3の開量を制御する。例文帳に追加

A control unit CU controls a valve opening amount of a gate-out valve 3 so that a wheel cylinder pressure Pwc reaches a hydraulic pressure corresponding to a master cylinder pressure Pmc with a predetermined time ΔT taken, when the master cylinder pressure Pmc detected by the master cylinder pressure sensor PMC is reduced by a braking pedal operation of an operator during a holding control. - 特許庁

当該切換3により、油圧モータ機構1の駆動時には、油圧モータ機構1に供給される圧油をパイロット通路54を介して背圧室21にも導入し、油圧モータ機構1のブレーキ作動時には、パイロット通路54の圧が所定圧以下になると、背圧室21をタンク102に接続する構成をとる。例文帳に追加

In drive of the hydraulic motor 1, the selector valve 3 leads the pressure oil, which is supplied to the hydraulic motor mechanism 1, to the back pressure chamber 21 through the pilot passage 54, and in braking operation of the hydraulic motor mechanism 1, when the pressure in the pilot passage 54 reaches a predetermined pressure or less, the selector valve 3 connects the back pressure chamber 21 to the tank 102. - 特許庁

パイロット圧切換80がパイロット圧油路82内をドレン圧にする場合において、ポンプポート39に供給される圧油をバイパス油路40a、41a、42aからパイロット圧油路82を介してドレンし、パイロット圧油路内の空気をドレンされる圧油により排出する油圧モータのブレーキシステムである。例文帳に追加

This braking system of a hydraulic motor drains a pressure oil supplied to a pump port 39 from bypass oil paths 40a, 41a, 42a via a pilot pressure oil path 82, and discharges air in the pilot pressure oil path by the drained pressure oil, when a pilot pressure switch valve 80 makes inside of the pilot pressure oil path 82 to a drainage pressure. - 特許庁

制動制御ユニット600は、得られた加速度値と予め記憶されている歪み特性情報とに基づいて、各タイヤ300の歪み量を推定し、この推定したタイヤの歪み量と各タイヤ300の回転数の検出結果に基づいて圧力制御630を制御し、ブレーキ駆動用アクチュエータ640を駆動する。例文帳に追加

Based on the obtained acceleration value and pre-stored deformation characteristic information, the braking control unit 600 estimates the amount of deformation of each tire 300, controls a pressure control valve 630 based on the estimated amount of the deformation of the tire and the detected result of rotational speed of each tire 300, and drives a brake driving actuator 640. - 特許庁

ブレーキペダルBPが踏み込まれると、第1逆止52の存在により液圧制動力として最低限M/C圧によって発生する液圧制動力(最小制動力)が働くことになるため、回生制動力の最大値は車両制動力から最小制動力を差し引いた差分となる。例文帳に追加

When a brake pedal BP is depressed, a liquid pressure braking force (the minimum brake force) generated by the lowermost M/C pressure as the liquid pressure braking force by the existence of the first check valve 52 comes to operate, and as a result, the maximum value of the regerative braking force is made as the value the vehicle braking force minus the minimum braking force. - 特許庁

ブレーキ制御装置において、液圧源にギアポンプを適用することによって耐久性の向上を図りつつ、マスタシリンダ加圧開始時に液圧源であるポンプを駆動する際、マスタシリンダとホイルシリンダの間に設けた遮断をマスタシリンダ加圧開始から所定時間開放することとした。例文帳に追加

The brake control device is structured so that a shutoff valve installed between a master cylinder and each wheel cylinder is left open for a certain period of time from the start of the pressurization of the master cylinder when a pump as the liquid pressure source is to be driven at the time of starting the pressurization of the master cylinder while the durability is enhanced by using a gear pump as the liquid pressure source. - 特許庁

車両用制動装置Aは、マスタシリンダ10と、リザーバタンク12と、マスタシリンダ10の出力ポート10a,10bからリザーバタンク12へブレーキ油を調節自在に排出する電磁46,48と、車両の衝突を検出する衝突検出センサ68と、マスタシリンダ圧を検出する液圧計61と、ECU70を備えている。例文帳に追加

The braking device A for the vehicle is provided with a master cylinder 10; a reservoir tank 12; solenoid valves 46, 48 for adjustably discharging a brake oil from output ports 10a, 10b of the master cylinder 10 to the reservoir tank 12; a collision detection sensor 68 for detecting the collision of the vehicle; a liquid pressure meter 61 for detecting master cylinder pressure; and ECU 70. - 特許庁

このとき、ピストン63の下動に応じて、パーキング作動用制御液圧室55およびパーキング解除用制御液圧室61間が連通するので、パーキング解除用制御液圧室61の容積増大およびパーキング作動用制御液圧室55の容積縮小を吸収することができ、これによりパーキングピストン53をスムーズに後退位置に復帰させてパーキングブレーキを確実に解除することができる。例文帳に追加

Then, as a control fluid pressure chamber 55 for parking actuation and a control fluid chamber 61 for parking release are communicated in accordance with lowering movement of the valve piston 63, capacity increase of the control fluid chamber 61 for parking release and capacity reduction of the control fluid pressure chamber 55 for parking actuation can be absorbed and the parking brake can be surely released by returning the parking piston 53 smoothly to a retreat position. - 特許庁

例文

その後、制御装置1は、上記圧力検出値が目標BC圧力値に対して所定値以内に到達したこと、及び車両速度が所定速度以上であることを検知したとき、目標BC圧力制御から車軸12の減速度を目標減速度に一致させる減速度制御に切り換えて、上記目標BC圧力値に対応して設定したブレーキシリンダ2の圧力範囲内で圧力制御3を制御する。例文帳に追加

When the control device 1 detects that the detected value of pressure reaches within a predetermined range of the target BC pressure value and that the speed of the vehicle exceeds a predetermined speed, it switches the target BC pressure control to deceleration control for making deceleration of the axle 12 equal to the target deceleration and controls the pressure control valve 3 within the range of pressure of the brake cylinder 2 set in accordance with the target BC pressure value. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS