1016万例文収録!

「レーザー発振」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > レーザー発振の意味・解説 > レーザー発振に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

レーザー発振の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 610



例文

レーザー光は、半導体薄膜4側から520nm〜540nmの波長範囲で、パルス発振により照射される。例文帳に追加

The laser beam is radiated due to the pulse oscillation within the range of wavelength of 520 nm to 540 nm from the side of the semiconductor thin film 4. - 特許庁

制御器3は赤外線レーザー発振器に印加される電圧を適切な値に維持されるように電池からの電力供給量を制御する。例文帳に追加

The control device 3 controls the supply amount of electric power from the battery so that the voltage applied to the infrared laser oscillator is kept to a suitable value. - 特許庁

レーザー発振媒体(固体)の長寿命化のために冷却水路内の腐食の阻止を確実に実現する。例文帳に追加

To securely prevent corrosion of a cooling-water channel to elongate the lifetime of a laser oscillation medium (solid). - 特許庁

発振器からの出力信号は、出力増幅器で増幅された後、レーザーダイオードに印加される構成とする。例文帳に追加

After an output signal from an oscillator is amplified by an output amplifier, it is applied to a laser diode. - 特許庁

例文

一方、時計回りのレーザー光100の発振周波数f_1 は注入同期を受けているため変化しない。例文帳に追加

On the contrary, the oscillation frequency f1 of the clockwise laser light 100 does not vary because of receiving injection synchronization. - 特許庁


例文

2.5〜3μm帯の発光光源用、レーザー発振用または光増幅用の結晶及びそれを用いた光学用装置例文帳に追加

CRYSTAL FOR 2.5-3 MICRON BAND LIGHT-EMITTING SOURCE, LASER OSCILLATION, OR OPTICAL AMPLIFICATION AND OPTICAL APPARATUS USING THE SAME - 特許庁

SLS法や連続発振レーザーを用いる場合の基板処理時間の問題点をソフトウェア技術を用いて解決すること。例文帳に追加

To solve the problem of a substrate processing time, when using a SLS method or a laser of continuous oscillation. - 特許庁

色分散合焦素子30は、共鳴型外部共振器の中の半導体レーザー発振媒体10とターゲット面40との間に配置される。例文帳に追加

A chromatic dispersion focusing element 30 is disposed between a semiconductor laser oscillation medium 10 and a target surface 40 in a resonant type external resonator. - 特許庁

8.0〜8.3μmの波長範囲でコヒーレントな安定した出力の遠赤外線固体レーザー発振装置を提供する。例文帳に追加

Thereby, coherent and stable output is obtained in the range of 8.0 to 8.3 μm wavelength. - 特許庁

例文

半導体装置の特性を向上させることができる連続発振レーザー装置を用いた半導体装置の作製方法の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a semiconductor device which uses a continuous oscillation laser device for improving characteristics of the semiconductor device. - 特許庁

例文

2.5〜3μm帯の発光光源用、レーザー発振用または光増幅用の非晶質材料及びそれを用いた光学用装置例文帳に追加

AMORPHOUS MATERIAL FOR 2.5-3 MICROMETER BAND LIGHT EMISSION SOURCE, FOR LASER OSCILLATION OR FOR LIGHT AMPLIFICATION AND OPTICAL DEVICE USING THE SAME - 特許庁

半導体レーザー3の近視野像の光強度又はサイズの変化から発振しきい値を決定する。例文帳に追加

An oscillation threshold is determined according to the light intensity or dimensional change of a near field pattern of a semiconductor laser 3. - 特許庁

半円筒状の支持導体と放電電極10を一体化した山型導体部4を、放電電極10を対向させてレーザー発振部を構成する。例文帳に追加

A laser oscillation unit is configured such that a mountain type conductor unit 4 having a semicylindrical support conductor and a discharge electrode 10 united is opposed to the discharge electrode 10. - 特許庁

筐体フレーム60は、レーザー発振器41の出射光軸に交差するように配置された仕切り板61を有する。例文帳に追加

The casing frame 60 has a partition plate 61 arranged across the outgoing optical axis of the laser oscillator 41. - 特許庁

原子セルに入射するレーザー光の光量依存性を抑えた高精度の原子発振器を提供すること。例文帳に追加

To provide an atomic oscillator with high precision that suppresses light quantity dependency of a laser beam incident on an atomic cell. - 特許庁

小型で、かつ、外部からエネルギーを加えることなく光を増幅したりレーザー発振を行うことのできる装置は今日まで存在しなかった例文帳に追加

To provide a compact device for amplifying light or performing laser oscillation without adding energy from an external part. - 特許庁

周期的利得構造を有する固体媒体と共振器とを組み合わせてなる波長可変固体レーザー発振器。例文帳に追加

In the solid-state laser oscillator that can vary the wavelength, a solid-state medium with periodical gain structure is combined with a resonator. - 特許庁

活性光の光源は、発振波長が256nmの固体レーザー又は蒸気圧が0.1kPa以下の低圧水銀灯が適している。例文帳に追加

As a light source of active light, a solid laser with an oscillation wavelength of 256 nm or a low pressure mercury lamp with a vapor pressure of 0.1 kPa or less is preferable. - 特許庁

十分なシールド効果が得られると共に、前記レーザーによる貫通等が起こらず、高い信頼性が得られる電圧制御発振器を提供する。例文帳に追加

To provide a voltage controlled oscillator which exhibits sufficiently large shielding effect, is free from penetration of laser beams or the like and is therefore highly reliable. - 特許庁

複数のメインライン毎のガス圧に偏りがないエキシマレーザー発振装置用のガス供給装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a gas feeding system for a plurality of excimer laser oscillation devices, in which the deviation in gas pressure does not exist by each line of a plurality of main lines. - 特許庁

レーザー31は煤塵の平均粒径2μm以上の波長の光線を炉底に滞留する高温物体の表面に向けて発振する。例文帳に追加

A laser 31 produces a light beam of a wavelength of the average particle diameter of 2 μm of soot and dust or longer toward the surface of the high-temperature object remaining on the bottom of the furnace. - 特許庁

水液滴2を、液滴生成用ノズル1から発生させ、連続発振CO_2レーザー3を、液滴流に線状集光照射する。例文帳に追加

Water drop 2 is generated by a liquid drop forming nozzle 1, and continuous oscillation CO_2 laser 3 is irradiated, linearly condensed on the liquid drop stream. - 特許庁

吸収板等を必要とせず、散乱光の影響を受けて焼損することのない耐熱性防塵部材を具備するレーザー発振器の提供。例文帳に追加

To provide a laser oscillator including a heat resistant dust-proof member without being affected by scattered light to suffer from burning and without the need of an absorption plate. - 特許庁

固体レーザー発振媒体11特にその表面側領域の熱分布の不均一性の一つの重要な原因は、断熱体56の存在である。例文帳に追加

In this case, one of the significant factors of the non-uniformity of the heat distribution of the fixed laser oscillating medium 11, especially, the surface side region lies in the existence of the heat insulator 56. - 特許庁

より安定な軸対称偏光レーザー発振可能な方法及びそのための装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of more stably oscillating an axially symmetrical polarized laser, and to provide a device therefor. - 特許庁

少なくとも高分子材料からなる母材3に、オシレーター発振のみからなる非増幅パルスレーザー1を集光照射する。例文帳に追加

A preform 3 composed of at least the polymeric material is condensed and irradiated with a non-amplified pulse laser 1 composed of only the oscillation with an oscillator. - 特許庁

レーザー発振器には偏光回転子(20)が更に含まれており、この回転子は、二つのゲイン媒体(16、22)間に配置されている。例文帳に追加

A polarization rotator (20) is also included in this oscillator (10) and disposed between two gain media (16 and 22). - 特許庁

まず、試料室に配置された水晶発振子2の先端にレーザー光を照射して、その先端部を850K程度に加熱する。例文帳に追加

First, an end of a quartz oscillator 2 disposed in a sample chamber is irradiated with a laser beam to heat the end part to the order of 850°K. - 特許庁

出射端面に対し、利得領域を斜めに形成した発光素子であって、レーザー発振を抑制することができる発光素子を提供する。例文帳に追加

To provide a light emitting element which has a gain region formed obliquely to a projection end surface, and can suppress laser oscillation. - 特許庁

特に、青色、緑色及び黄色光を発振する小型で高効率の固体可視レーザーを実現する。例文帳に追加

The diode-excited laser is provided with one or more semiconductor laser diodes which can oscillate with a wavelength of 340-640 nm and an ideally doped solid material existing in an optical resonator. - 特許庁

しかし、無機の半導体レーザー素子は発振波長が620〜800nm程度と比較的長く、記録密度を高める事が困難であった。例文帳に追加

An organic semiconductor laser is composed of an anode 11, a first clad layer 12, an active layer 13, a second clad layer 14, and a cathode 15. - 特許庁

Qスイッチの光軸調整を容易に行うことができるレーザー発振器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a laser oscillator capable of performing easily the optical-axis adjustment of a Q-switch, and especially, perform easily the optical-axis adjustment of a Q-switch in an air-cooled laser oscillator. - 特許庁

「SACLA」は、太陽の100億倍のさらに10億倍という明るさのX線を発振することができる究極のレーザー施設である。例文帳に追加

“SACLA” is a supreme laser facility capable of oscillating X-rays10 billion times further multiplied by 1 billion timesas bright as the Sun.  - 経済産業省

3 ネオジムガラスレーザー発振器又はネオジムを添加した固体レーザー発振器(一、〇〇〇ナノメートル超一、一〇〇ナノメートル以下の波長範囲で使用するように設計したものに限る。)以外のものであって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

iii. Solid-state laser oscillators other than neodymium glass laser oscillators or solid state laser oscillators with added neodymium (limited to those designed for use within a wavelength range exceeding 1,000 nanometers and 1,100 nanometers or less.) which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

バッファーAには上流側を走査するレーザー発振器を駆動するための奇数ラインのラスターデータを記憶させ、バッファーBには下流側を走査するレーザー発振器を駆動するための偶数ラインのラスターデータを記憶させる。例文帳に追加

A buffer A stores raster data of odd-numbered lines for driving a laser oscillator that scans the upstream side, and a buffer B stores raster data of even-numbered lines for driving a laser oscillator that scans the downstream side. - 特許庁

ペリクル材料等として用いた場合に短波長光(発振波長193nmのArFエキシマレーザー発振波長157nmのF_2エキシマレーザー)に対して高い透明性と耐久性を有する有用な含フッ素重合体を提供する。例文帳に追加

To provide a useful fluorine-containing polymer which has high transparency and durability to a short wavelength light (ArF excimer laser with an oscillation wavelength of 193 nm, or F_2 excimer laser with an oscillation wavelength of 157 nm) at the time of using as a pellicle material or the like. - 特許庁

ホルダ5の前面にレーザー発振器30を支持し、切断刃物本体8にブラシ35を設け、ブラシ35により切断刃物本体8を上限位置から下限位置へ移動する過程で、レーザー発振器30の照射部30aに付着した切屑を掃き取る。例文帳に追加

A laser oscillator 30 is supported in front of a holder 5, a brush 35 is provided on the cutting blade main body 8, and chips stuck to an irradiation part 30a of the laser oscillator 30 is swept out by the brush 35 in a process wherein the cutting blade main body 8 is moved from an upper limit position to a lower limit position. - 特許庁

本発明は、選択的に開口部が形成されたマスク層に第1導電型クラッド層及び活性層から成る一対の断面三角形形状の積層構造体を形成し、その上に第2導電型クラッド層を形成してなる半導体レーザー素子を形成し、レーザー光の多重反射を利用してレーザー発振を実現する半導体レーザー素子とその製造方法を提供する。例文帳に追加

The laser element realizes laser oscillation by utilizing the multiple reflection of laser light. - 特許庁

レーザー発振器15から発したレーザー光Kを、レーザー加工室11内に設置した加工レンズ16により集光して加工対象物Wを加工するレーザー加工機であって、前記加工室11内に設置した温度センサーSで室内温度を検出し、該検出出力により熱源を動作して室内温度を設定温度に制御する。例文帳に追加

In the laser beam machine which machines an object W to be machined by condensing laser beams K oscillated from a laser oscillator 15 with a machining lens 16 set up within a laser machining room 11, a room temperature is detected with a temperature sensor S set up within the machining room 11, and the room temperature is controlled to be a set temperature by operating a heat source based on the detected output. - 特許庁

レーザーダイシング装置10のレーザーヘッド40には、レーザー発振器21、集光レンズ24、集光レンズ24をウェーハWに平行に往復微小送りする圧電素子からなるリニア微動手段を設け、レーザー光を加工方向であるX方向に振動させながらウェーハWに繰返し照射するようにした。例文帳に追加

The laser head 40 of the laser dicing apparatus 10 is provided with a laser oscillator 21, a condenser lens 24 and a linear fine movement means consisting of a piezoelectric element for finely sending the condenser lens 24 back and forth in parallel with a wafer W and the wafer W is repeatedly irradiated with laser light while oscillating the laser light in an X direction which is a working direction. - 特許庁

本発明の半導体リングレーザー装置は、一つの基盤上で構成するリング共振器の光路内に、両端面に反射防止膜を施した半導体レーザー素子を配置すると共に、半導体レーザー素子の駆動電源を備えるようにし、該駆動電源によって直接レーザー発振させる構成を採用した。例文帳に追加

With respect to the semiconductor ring laser apparatus, a semiconductor laser element having antireflection films applied to both its end surfaces is disposed in the optical path of a ring resonator constituted on a single substrate, and there is adopted the constitution wherein the driving power supply of the semiconductor laser element is so provided as to oscillate the laser element directly by the driving power supply. - 特許庁

画像形成装置は、レーザー書込みクロックを発生する発振器と、レーザー書込みクロックを周波数変調するとともに、レーザー書込みクロックの周波数を変調する周期が、感光体に対する画像形成のためのレーザーの主走査方向の走査時間の整数分の1となるように設定するクロック変調部38および画像処理部32を備える。例文帳に追加

The imaging apparatus comprises an oscillator generating a laser write clock, a clock modulating section 38 for frequency modulating the laser write clock and setting the period for modulating the frequency of the laser write clock equal to the scanning time in the main scanning direction of laser for imaging on a photosensitive body divided by an integer, and an image processing section 32. - 特許庁

基本励起光源として、1.0795μmの波長でレーザー発振するNd:YAPレーザーでKTA光パラメトリック発振器を励起し該光パラメトリック発振器のアイドラー出力(波長3.50〜3.55μm)で、タイプ−2(第2種)90°位相整合したZGP光パラメトリック発振器を励起。例文帳に追加

A KTA optical parametric oscillator is excited by using a Nd:YAP laser laser-oscillating at 1.0795 μm wavelength as a basic exciting light source and a ZGP optical parametric oscillator of a type-2 (the second sort) cut in 90° phase matching is excited by using the idler output (3.50 to 3.55 μm wavelength) of the KTP optical parametric oscillator. - 特許庁

円筒対称偏光のレーザー光を発振可能なレーザー共振器内において、特定の次数以外の円筒対称偏光横モードに対する一本もしくは複数本の円環状の損失機構を有する光学素子を配置し、前記特定の次数の円筒対称偏光横モードのレーザー光を選択的に単独で発振させる。例文帳に追加

In the laser resonator capable of oscillating a cylindrically symmetric polarized laser beam, an optical element having one or more annular loss mechanisms for cylindrically symmetric polarized transverse modes other than the specific-order transverse mode is arranged and is caused to selectively oscillate a specific-order cylindrically symmetric polarized transverse mode laser beam. - 特許庁

試料の表面にレーザー光を照射して試料の一部を微粒子化させる、発振出力5W以上のレーザー発振源を有するレーザーアブレーション部と、微粒子化された試料を導入し、試料に含まれる構成元素を検出する元素検出部と、を備えた試料分析装置。例文帳に追加

A sample analyzer includes: a laser ablation section having a laser oscillation source with an oscillation output of 5 W or more, for irradiating the surface of a sample with a laser beam to make part of the sample into fine particles; and an element detection section to which the sample made into fine particles is introduced and a constituent element included in the sample is detected. - 特許庁

複数の縦モードで発振する状態を有する内部共振器型He−Neレーザー1の共振器長を、レーザーから取り出される周波数信号42と水晶発振器6等によりつくられる基準周波数が等しくなるようにレーザー放電管に巻かれたヒーター2の供給電流を制御することにより安定化を行う。例文帳に追加

For the resonator length of the internal resonator He-Ne laser 1 provided with the state of oscillations in plural vertical modes, by controlling the supply current of a heater 2 wound to a laser discharge tube so as to equalize a frequency signal 42 taken out from the laser and a reference frequency generated by a crystal oscillator 6 or the like, stabilization is performed. - 特許庁

エキシマレーザー発振器1から発振されたレーザー光をワーク(被加工部材)の被加工面に照射させてワークを加工するレーザー加工装置には、ワークの被加工面近傍に窒素ガスを吹き付けるガス供給装置10およびガス吹付けノズル18と、ワークの被加工面近傍における空気等の気体を吸引するバキューム装置11およびバキュームノズル19が備えられている。例文帳に追加

This laser device for processing a work while laser lights oscillated from an excimer laser oscillator 1 are radiated on a processed face of a work (member to be processed), is equipped with a gas supplying device 10 and a gas spraying nozzle 18 for spraying nitrogen gas near the processed face of the work, and a vacuum device 11 and a vacuum nozzle 19 for vacuuming gas such as air near the processed face of the work. - 特許庁

押し出し成形される長尺の紐状体の外周面上に沿って同心的に回動する少なくとも1基のレーザービーム発振器を回動自在に装着し、このレーザービーム発振器を一方向または左右交互に反転させながらレーザービームを照射してケーブルの伝送媒体を収納保持するための溝を形成する工程を含むように構成される。例文帳に追加

The manufacturing method includes a process of forming grooves for housing and holding the transmission medium of the cable by freely rotatably mounting at least one of a laser beam oscillator concentrically turning along the top of an outer peripheral surface of a long-sized cord-like member to be molded by extrusion and irradiating the cord-like member with the laser beam while turning the laser beam oscillator in one direction or alternately laterally inverting the same. - 特許庁

この場合において、レーザー発振部40から発射されたレーザー光LBを出射光学部50にて集光されつつ重ね合せ組立体70に照射するにあたり、レーザー発振部40から出射光学部50に至る光伝送径路60をグレーデッドインデックス形光ファイバケーブル61を用いて構成する。例文帳に追加

In this case, when the laser beam LB that is emitted from the laser generating part 40 is irradiated on the overlapped assembly 70 by being focused by the irradiation optical part 50, the beam transmission line 60 from the laser generating part 40 to the irradiation optical part 50 is constructed of graded index shape optical fiber cable 61. - 特許庁

例文

ラマン共振器を用いる超短パルス光発生装置において、第1のレーザー101と、第2のレーザー102と、前記第1のレーザー101の発振波長を確認する第1のウエーブメータ111と、前記第2のレーザー102の発振波長を確認する第2のウエーブメータ121と、前記2つのレーザー光をビームスプリッター113により同軸上に重ね、レンズ124により集光するラマンセル130とを具備する。例文帳に追加

This device is provided with a first laser 101, a second laser 102, a first wavemeter 111 to confirm the oscillation wavelength of the first laser 101, a second wavemeter 121 to confirm the oscillation wavelength of the second laser 102, and a Raman cell 130 to coaxially overlap the two laser beams by a beam splitter 113 and to condense the light by a lens 124. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS