1016万例文収録!

「一年毎」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 一年毎に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一年毎の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 439



例文

京都の銀座より座人が一年毎に勤番交代を行った。例文帳に追加

The ginza was run by officials from the ginza in Kyoto, alternating shifts once every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-日本青会議所が1月第3週末に開催する定時総会の例文帳に追加

One of the annual general assembly of Junior Chamber International Japan which is held at the third weekend of January every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

方、1951(昭和26)9月1日の日放送開局に始まる民間放送ブームが起きた。例文帳に追加

Meanwhile, commercial broadcasting was booming, starting with the opening of Mainichi Broadcasting System (MBS) on September 1, 1951.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

受賞の対象となる分野は変わり、四で全分野を周する。例文帳に追加

The field for which the prize is awarded changes every year, with the prize being awarded to each of the four respective fields once every four years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

--新嘗祭(11月に行われるの収穫を祝う祭)に幣帛を受ける神社例文帳に追加

The shrines that receive heihaku at The Niiname-sai festival (The festival held in November of each year to celebrate a harvest in that year)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

地下請を行う惣村は、定額の貢を領主へ納入した。例文帳に追加

The soson practicing the jigeuke was paying a certain amount of nengu to the feudal lord every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二十条の三十八 協会の事業度は、四月日に始まり、翌三月三十日に終わる。例文帳に追加

Article 21-38 The business year of the Institute shall commence on April 1 of each year and end on March 31 of the following year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1875~1880開催された奈良博覧会の環として、東大寺大仏殿回廊で、部が般に公開された。例文帳に追加

Some of the treasures were opened to the public in the cloister of the Great Buddha Hall of Todai-ji Temple as part of the Nara Exhibition, which was held annually from 1875 to 1880.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醸造度(じょうぞうねんど)とは、醸造業界・酒造業界におけるの区切り方で、の7月1日から翌の6月30日までをいう。例文帳に追加

Jozonendo is the annual cycle used by the brewing industry that ranges from July 1 each year to June 30 of the following year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第二十八条 更生保護法人の会計度は、四月日に始まり、翌三月三十日に終わるものとする。例文帳に追加

Article 28 The fiscal year of the juridical person for offenders rehabilitation shall begin on April 1 each year and end on March 31 of the following year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五十条 日本銀行の事業度は、四月日から翌三月三十日までとする。例文帳に追加

Article 50 The business year of the Bank of Japan shall run April 1 through March 31 of the following year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十六条の四十 協会の事業度は、四月日に始まり、翌三月三十日に終わる。例文帳に追加

Article 16-40 The business year of the Association shall commence on April 1 of each year and end on March 31 in the following year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 十二月三十日現在の対外の貸借に関する統計例文帳に追加

(i) Statistics related to foreign borrowing and lending as of December 31 of every year  - 日本法令外国語訳データベースシステム

定期間(秋季)に、灯台記念日にちなんで内部が般公開される。例文帳に追加

For a particular period of time in every fall season, the inside of the lighthouse is opened to the public on Lighthouse Day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、天皇祭祀であるの新嘗祭に対する、度の行事である。例文帳に追加

This was the major shrine ceremony conducted only once in the reign of the Emperor, in contrast to the annual Niiname-sai (offering of the First Fruits to the kami) by the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

局は,それらの覧を発行し,覧には,必要と能力に応じて,追加の属を載せる。例文帳に追加

It shall issue a list of them, and it shall include additional ones every year according to need and ability. - 特許庁

春になったら、大掃除にウェンディは週間だけピーターと緒に行ってよろしいと。例文帳に追加

to let Wendy go to him for a week every year to do his spring cleaning.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

イ バイアスの安定性(校正後のものをいう。以下この条において同じ。)が間につき〇・〇〇二八メートル秒未満のもの例文帳に追加

(a) Linear accelerometers with a bias stability (following calibration; hereinafter the same shall apply in this Article) of less than 0.00128 meters per second squared per year  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国や民間組織から定の齢以上の人々に終身あるいは定期間にわたり支給される定額の金銭例文帳に追加

regular payments made by a government or a company to those above retirement age, called pension  - EDR日英対訳辞書

祭(きねんさい、としごいのまつり)は、2月に行われ、の五穀豊穣などを祈る神道の祭祀である。例文帳に追加

"Kinen-sai festival" (also called "Toshigoi no matsuri") is an annual Shinto ritual in February praying for the good fortune of the year, including the rich harvest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とうぜんチームには何も前から加わっている者から、だけ臨時に加えられる者など多様な者が参加する。例文帳に追加

It is unsurprising that the team consists of various members such as people who have a several-year experience and join in the team every year and people who temporarily join in the team only for that year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号平均3205冊余発行(第30号森有礼演説による)、あるいは号平均2840冊(『内務省第報』による)例文帳に追加

It had a circulation of 3,205 copies and a little on an average (according to a speech of Arinori MORI published on the 30th issue) or a circulation of 2,840 copies and a little on an average (according to "the first annual report of the prewar Ministry of Home Affairs").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社団法人の理事は、少なくとも回、社員の通常総会を開かなければならない例文帳に追加

The director(s) of an incorporated association must convoke an ordinary general meeting of the members at least once a year  - 法令用語日英標準対訳辞書

日、小銭を貯めることになれば、すると相当の額になるだろう。例文帳に追加

If one is to save up the chicken feed every day, it will amount to a very substantial sum in a year. - Tatoeba例文

何千ものイルカ、ネズミイルカ、およびクジラが、混獲の部として殺される例文帳に追加

thousands of dolphins and porpoises and whales are killed as part of the by-catch each year  - 日本語WordNet

デザインを変えずに,定量の売り上げを期待できる商品例文帳に追加

a product that can be expected to maintain a certain level of sales year to year without changing its design  - EDR日英対訳辞書

日、小銭を貯めることになれば、すると相当の額になるだろう。例文帳に追加

If one is to save up the chicken feed every day, it will amount to a very substantial sum in a year.  - Tanaka Corpus

二万四千三百円に請求項数につき千九百円を加えた額例文帳に追加

24,300 yen plus 1,900 yen per claim  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七条 技術士試験は、回以上、文部科学大臣が行う。例文帳に追加

Article 7 The Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology shall conduct the professional engineer examinations one or more times per year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

重要無形民俗文化財に指定され、5月8日に般公開されている。例文帳に追加

It has been designated an Important Intangible Cultural Property and is performed for the public on May 8 very year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

般公募で選ばれ、全国各地をまわり愛媛みかんをPRする活動を行っているもの。例文帳に追加

The Ambassadors are selected every year from the public and travel around the country engaging in public relations for Ehime mikan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また本来がの顔見世興行で演目のつに付け足されるかたちの「吉例」の演目だった。例文帳に追加

Originally this was a 'Kichirei' (festive custom) program, which was added to another program in yearly kaomise performance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在は芸妓筋の花街で、春には『京おどり』が上演される。例文帳に追加

Nowadays, the former red-light district houses only geigi (a woman who gives fun with singing, dancing or playing musical instruments), and "Kyo Odori" (Kyo Dance) is performed every spring.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例祭(れいさい)とは、神社で行われる祭祀のうちのつである。例文帳に追加

Reisai is a term used to to describe one kind of saishi, religious services that are performed annually at shinto shrines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例祭が行われる日は定で、みだりに変えることはできないものとされる。例文帳に追加

Reisai is held on a given date every year and no one is allowed to change the date in vain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1~3月には日本と賞される長浜盆梅展が開催される。例文帳に追加

From January to March every year, Nagahama Bonbai (bonsai of Japanese apricot trees) Exhibition which is admired as No. 1 in Japan is held at the guesthouse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

◆ ログイン情報について、定期間(例えば3に再確認する仕組みを導入する。例文帳に追加

Introduce a measure for periodic reconfirmation (e.g., once every three years) of login information.  - 金融庁

森本選手と新庄選手はハワイで緒にトレーニングを行っている。例文帳に追加

Morimoto and Shinjo train together every year in Hawaii.  - 浜島書店 Catch a Wave

この総会は1月にスイスのダボスで開催されており,般にダボス会議として知られている。例文帳に追加

The meeting is held every January in Davos, Switzerland, and is commonly known as the Davos Forum.  - 浜島書店 Catch a Wave

中,日何時間もピアノを弾いていましたが,弾くのに飽きたことは度もありませんでした。例文帳に追加

I never got tired of playing even though I played for several hours a day all year round.  - 浜島書店 Catch a Wave

(2) 試験研究費及び開発費の合計額が、事業度、億円を超えるものであること。例文帳に追加

2. The total of the experiment and research expenses and the development expenses is not less than 100 million yen each business year;  - 経済産業省

9月には高雄山寺が定額寺となり、真言僧14名を置き、分度者名が許可となった。例文帳に追加

In September, Takaosan-ji Temple became a Jogaku-ji temple (one of the temples next to national temples in rank), where 14 Shingon priests resided, and became entitled to accept a nenbundo-sha (approved people who enter the Buddhist priesthood) every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

、小町踊りを復活させ、以後7月10日には門で祇園祭の神輿洗い神事お迎え提灯に参加している。例文帳に追加

In the same year, he revived 'komachi odori dance' and later, the entire school participated in 'mikoshi arai shinji (Shinto rituals to purify a portable shrine using water), omukae-chochin (a welcoming paper lantern)' of Gion Festival on July 10, every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

但し、本堂等の建物内は、通常は非公開だが、4月と11月の2回に分けて、建物内の般公開が行われる。例文帳に追加

However, the buildings such as the main hall are only open to the public twice a year in April and November.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月に滋賀県の近(おう)江(み)神宮で間最大のかるた大会である小倉百人首かるた大会が開催されます。例文帳に追加

Every January, the Ogura Hyakunin Isshu karuta competitions, the year's biggest karuta event, are held at Omi Shrine in Shiga Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

(これにさきだち同9月11日に「十月十三日是朕生日至此辰威慶兼集宜令諸寺僧尼是日転経行道海内諸国竝宜断屠内外百官賜酺宴日仍名此日為天長節庶使廻斯功徳虔奉先慈以此慶情普被天下」と勅が下された)。例文帳に追加

(Prior to this, an imperial decree was issued on September 11the same year '十月十三日生日諸寺僧尼毎年経行海内諸国内外百官一日天長節使功徳虔奉天下').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金は,特許権存続期間の満了まで納付しなければならない。金の納付期限は特許出願日が属する月に対応する各の月の最終日である。2分若しくはそれより多い度分の金を括して納付することが可能である。例文帳に追加

Annual fees shall be paid every year, in advance, throughout the term of the patent. The due date of each annual fee shall be the last day of the month corresponding to that in which the patent was filed. Two or more annual fees may be paid together. - 特許庁

事業度の開始前に、総合法律支援法第四十条第項の認可を受けた同項に規定する例文帳に追加

prior to commencement of each business year, .... provided by the same paragraph approved under paragraph 1 of Article 41 of the Comprehensive Legal Support Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十条 内閣は、国会及び国民に対し、定期に、少くとも回、国の財政状況について報告しなければならない。例文帳に追加

Article 91. At regular intervals and at least annually the Cabinet shall report to the Diet and the people on the state of national finances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第七十九条の四十 理事長は、定款の定めるところにより、事業回通常総会を招集しなければならない。例文帳に追加

Article 79-41 (1) The president shall call an ordinary general meeting once in every business year pursuant to the provisions of the articles of incorporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS