1016万例文収録!

「人的」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

人的を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1886



例文

しかし、各人自身にだけ関ることでは、その個人的自発性が自由に行使される資格を持つのです。例文帳に追加

but in each person's own concerns, his individual spontaneity is entitled to free exercise.  - John Stuart Mill『自由について』

問題があやふやになるのは、けしかける人がその助言から個人的利益を引出す場合、例文帳に追加

The question is doubtful, only when the instigator derives a personal benefit from his advice;  - John Stuart Mill『自由について』

私が思うに、彼は徹底的に経験が個人的なものだとする制限を覆しました。例文帳に追加

His overthrow of the restriction of experience to the individual is, I think, complete.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

何よりも,聖書の預言は個人的な解釈に属してはいないことを知っているからです。例文帳に追加

knowing this first, that no prophecy of Scripture is of private interpretation.  - 電網聖書『ペトロの第二の手紙 1:20』

例文

二 国内において人的役務の提供を主たる内容とする事業で政令で定めるものを行う者が受ける当該人的役務の提供に係る対価例文帳に追加

(ii) Consideration received by a person who conducts a business that is mainly intended to provide personal services in Japan and is specified by a Cabinet Order, for the provision of the said personal services  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

二 国内において人的役務の提供を主たる内容とする事業で政令で定めるものを行う法人が受ける当該人的役務の提供に係る対価例文帳に追加

(ii) Consideration received by a corporation which conducts a business that is mainly intended to provide personal services in Japan and is specified by a Cabinet Order, for the provision of the said personal services  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十五条 法第百六十一条第八号イ(国内源泉所得)に規定する政令で定める人的役務の提供は、次に掲げる勤務その他の人的役務の提供とする。例文帳に追加

Article 285 (1) The provision of personal services specified by a Cabinet Order prescribed in Article 161(viii)(a) (Domestic Source Income) of the Act shall be any of the following work and other provision of personal services:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 居住者又は内国法人が運航する船舶又は航空機において行なう勤務その他の人的役務の提供(国外における寄航地において行なわれる一時的な人的役務の提供を除く。)例文帳に追加

ii) Work and other provision of personal services carried out on a vessel or aircraft operated by a resident or domestic corporation (excluding the temporary provision of personal services carried out at a place of call outside Japan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例えば、人的リスクを管理する部門は、各業務部門及び営業店等の人的リスクの管理能力を向上させるための研修・教育などの方策を実施し、適切な管理を行っているか。例文帳に追加

As a way to ensure appropriate risk management, does the institution provide training and education so as to enhance the ability of operational divisions and sales branches, etc. to manage such risks, for example?  - 金融庁

例文

組織の目的を達成していくためには、組織の保有する人的資源の能力を高度に引き出していくことが重要であり、そのためには人的資源に対する方針が適切に定められていることが重要である。例文帳に追加

When an organization attempts to achieve its objectives, it is important to make highly efficient use of existing human resource capacities, and, to that end, it is essential to develop appropriate human resource policies.  - 金融庁

例文

ただし、「髪にウエイブをかける方法」のように、個人的に利用されうるものであっても、業として利用できる発明であれば、「個人的にのみ利用される発明」に当たらない。例文帳に追加

It should be noted that such an invention as a "method of waving hair," which is used in the beautician field while being personally applied, is not considered as an "invention applied only for personal use."  - 特許庁

プライバシーの保護を可能とし、公的な人的ネットワークの共有を可能とする人的ネットワーク分析システム、分析サーバ及び分析方法を提供する。例文帳に追加

To provide a human network analysis system capable of protecting privacy and sharing a public human network, and to provide a human network analysis server and a human network analysis method. - 特許庁

入力装置によって入力された個人的情報の属性を識別し、該属性に対応するファイルに格納するようにして、複数のメニューを呼び出すことなく、既に登録された個人的情報を編集することができるようにする。例文帳に追加

To distinguish an attribute of personal information inputted by an input device, store the information in a file corresponding to the attribute, and edit registered personal information without calling a plurality of menus. - 特許庁

また、この方法は、前記モデル化、前記制約、および前記目標関数に基づいて、人的リソースの最適レベルを決定するステップと、前記最適レベルに基づいて、前記人的リソースを割り振るステップも有する。例文帳に追加

This method also includes: a step of determining the optimum level of human resource on the basis of the above modeling, restrictions and target function; and a step of assigning the human resource on the basis of the optimum level. - 特許庁

台所又は厨房で火の使用中に、災害(特に地震)又は人的ミスによって起きる火災をスプリンクーラーや粉末消火器は火が飛び散り災害や人的ミスには十分に発揮し難い。例文帳に追加

To solve a problem that it is difficult for sprinklers and powder fire extinguishers to sufficiently exert effects on fire-scattering disasters such as fires occurring in disasters (especially, in earthquakes) when using fire in kitchens or occurring caused by human failures. - 特許庁

人的ネットワーク情報取得部20は、上記関与者の活動履歴に基づいて上記関与者をノードとし上記関与者間の活動量をリンクとする人的ネットワーク情報を取得する。例文帳に追加

A personal contact network information acquisition part 20 acquires personal contact network information having the participants as nodes and the active mass between the participants as link based on the activity histories of the participants. - 特許庁

人的作業を軽減することができ、もって人的コストを低くすることができて、低コストに且つ効率良くペレットを製造することができるUWC装置を得る。例文帳に追加

To obtain a UWC apparatus which enables reduction of man-power work, and resulting reduction of a man-power cost, and the efficient production of pellets at a low cost. - 特許庁

よって、情報表示モニタ6と表示モニタ制御部7により表示される被検体の個人的情報が第3者に漏洩するのを、個人的情報の閲覧を妨げることなく防止できる。例文帳に追加

Thereby, the personal information which is displayed by the information displaying monitor 6 and a displaying monitor controlling section 7 is prevented from leaking to the third party without hindering the inspection of the personal information. - 特許庁

人的要素及び他人との人的関係要素を取り入れて、ある目標を示すシナリオを出力して、目標達成意欲を持続させる環境を創り、演奏練習等に役立てる。例文帳に追加

To create an environment in which the incentive to achieve a target is sustained by incorporating a personal element and a human relation element with other persons and outputting a scenario indicating a certain target. - 特許庁

ここで、共起シソーラス間類似度測定装置1は、個人的コーパス構築部11、共起シソーラス構築部12、類似度尺度計算部13、個人的コーパス記憶部14、及び共起シソーラス記憶部15を備えている。例文帳に追加

The device 1 comprises a personal corpus establishing section 11, a concurrence thesaurus establishing section 12, a similarity scale calculating section 13, a personal corpus storing section 14 and a concurrence thesaurus storing section 15. - 特許庁

さらに、企業等の行う人的資本投資に対して今後支援策を講じていくに際しても、「人的資本」に関する尺度が整備されていかなければ、支援内容は貧弱なものとならざるを得ない。例文帳に追加

Furthermore, in considering the extension of support measures for companies for investment in human capital, the contents of support would have to be limited unless clear yardsticksfor “human capital” are fully developed. - 経済産業省

こうした教唆者は、一方の側、しかも国家が間違っていると信じている側に直接の個人的利害があり、自ら認めるとおり、個人的目的だけのためにそれを促進しようとしているのだ。例文帳に追加

—who have a direct personal interest on one side, and that side the one which the State believes to be wrong, and who confessedly promote it for personal objects only.  - John Stuart Mill『自由について』

イ 俸給、給料、賃金、歳費、賞与又はこれらの性質を有する給与その他人的役務の提供に対する報酬のうち、国内において行う勤務その他の人的役務の提供(内国法人の役員として国外において行う勤務その他の政令で定める人的役務の提供を含む。)に基因するもの例文帳に追加

a) Salary, compensation, wage, annual allowance, bonus or any other pay or remuneration for the provision of personal services that has the nature of any of these, which arises from work or the provision otherwise of personal services carried out in Japan (including work carried out outside Japan by a person acting as an officer of a domestic corporation and other provision of personal services, which are specified by a Cabinet Order  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大変申し訳ありませんが、個人的事情のためミーティングの日にちを3月6日に変更させて下さい。例文帳に追加

I am very sorry that I have to ask you to change the meeting date to March 6 due to personal reasons. - Tatoeba例文

国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。例文帳に追加

In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal. - Tatoeba例文

個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。例文帳に追加

In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected. - Tatoeba例文

人的に、変更が遅くなると残念だと思うけど、やっと良い方向に少しずつ向かいそうで嬉しいな!例文帳に追加

I personally think it's a shame when change is slow to come, but I'm glad that things finally seem to be gradually heading for the better! - Tatoeba例文

職権を行使した結果である行動により傷ついた誰かに対する責務から公務員に与えられた個人的な免責例文帳に追加

personal immunity accorded to a public official from liability to anyone injured by actions that are the consequence of exerting official authority  - 日本語WordNet

部隊の人員によってその部隊に選任された人々の個人的なコミュニケーションに実行された国防軍の検閲例文帳に追加

armed forces censorship performed by personnel of a military unit on the personal communications of persons assigned to that unit  - 日本語WordNet

非常に島国的な男性;小説家の詳細な調査にとって近づきがたいようであるくらいひどく個人的な−レオナード・マイケルズ例文帳に追加

an exceedingly insular man; so deeply private as to seem inaccessible to the scrutiny of a novelist- Leonard Michaels  - 日本語WordNet

人的な感情の歪曲、虚構の問題の挿入、あるいは解釈なしで知覚されることを強調するまたは、表すさま例文帳に追加

emphasizing or expressing things as perceived without distortion of personal feelings, insertion of fictional matter, or interpretation  - 日本語WordNet

1925年にアドルフ・ヒットラーのための個人的な護衛として設立されたナチス・ドイツにおける治安部隊例文帳に追加

special police force in Nazi Germany founded as a personal bodyguard for Adolf Hitler in 1925  - 日本語WordNet

受託者に委任されて受益者の利益のために実際のあるいは個人的な所有物を贈与することにより委託を作る人例文帳に追加

a person who creates a trust by giving real or personal property in trust to a trustee for the benefit of a beneficiary  - 日本語WordNet

人や企業によって所有された金銭または資産と経済的価値における人的資源という形態の富例文帳に追加

wealth in the form of money or property owned by a person or business and human resources of economic value  - 日本語WordNet

自分の身近な文化的、知的環境に対する個人的満足(あるいは不満)(物質的満足とは異なる)例文帳に追加

your personal satisfaction (or dissatisfaction) with the cultural or intellectual conditions under which you live (as distinct from material comfort)  - 日本語WordNet

IMSP(internet messaging support protocol)を使うと,クライアントは,ユーザの個人的住所録を含め,アプリケーション固有のデータをサーバに保管できる.例文帳に追加

Internet Messaging Support Protocol (IMSP) allows clients to store application-specific data, including a user's personal address book, at the server.  - コンピューター用語辞典

ユーザビューから要求されるデータの構造は, ビジネス環境およびユーザの個人的な好みによって変化する.例文帳に追加

The required structure of data from a user view changes with the business environment and the individual preferences of the user.  - コンピューター用語辞典

感情面の問題や個人的な問題について患者やその家族と話をして、意思決定を手助けすることができる専門家。例文帳に追加

a specialist who can talk with patients and their families about emotional and personal matters, and can help them make decisions.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

専門のカウンセラーが、ある人が精神的または感情的苦痛に対処し、個人的な問題を理解し解決するのを支援する過程。例文帳に追加

the process by which a professional counselor helps a person cope with mental or emotional distress, and understand and solve personal problems.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

感情に基づく問題や個人的な問題について、患者やその家族と話をし、彼らが決定を下せるよう手助けする専門家。例文帳に追加

a specialist who can talk with patients and their families about emotional and personal matters, and can help them make decisions.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

大変申し訳ありませんが、個人的事情のためミーティングの日にちを3月6日に変更させて下さい。例文帳に追加

I am very sorry that I have to ask you to change the meeting date to March 6 due to personal reasons.  - Tanaka Corpus

国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。例文帳に追加

In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal.  - Tanaka Corpus

個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。例文帳に追加

In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.  - Tanaka Corpus

十一 少額短期保険業を的確に遂行するに足りる人的構成を有しない株式会社等例文帳に追加

(xi) A Stock Company, etc. without sufficient human resource structure to carry on the Small Amount and Short Term Insurance Business in an appropriate manner; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 人的構成に照らして、管理型信託業務を的確に遂行することができる知識及び経験を有すると認められない株式会社例文帳に追加

(v) a stock company which, in light of its personnel composition, is found not to have the knowledge and experience that would allow for the right execution of Custodian Type Trust Business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 いずれかの支店において信託業務を的確に遂行するに足りる人的構成を有しないこととなったとき。例文帳に追加

(iii) when any of the branch offices of the Foreign Trust Company has ceased to have a sufficient personnel composition to allow for the right execution of trust business;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 登録を受けようとする者が電子公告調査の業務を適正に行うために必要な人的構成を有していることを説明する書面例文帳に追加

(vi) A document explaining that the person wishing to register has the personnel structure necessary to appropriately carry out the functions of an Electronic Public Notice Investigation;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 前項の規定は、政府又はその機関と外国人の間に、個人的基礎においてなされる勤務の契約には適用されない。例文帳に追加

(7) The provision of the preceding paragraph shall not apply to contracts between the government or governmental institutions and foreign nationals concluded on an individual basis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ニ 金融商品取引業(投資助言・代理業を除く。)を適確に遂行するに足りる人的構成を有しない者例文帳に追加

(d) a person who does not have a personnel structure sufficient to conduct Financial Instruments Business (excluding Investment Advisory and Agency Business) in an appropriate manner.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 免許申請者が取引所金融商品市場を適切に運営するに足りる人的構成を有するものであること。例文帳に追加

(ii) the applicant for license has a personnel structure sufficient for appropriately operating the Financial Instruments Exchange Market; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS