1016万例文収録!

「写取り装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 写取り装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

写取り装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 745



例文

真プリント作成装置は、スライドマウントからコマ画像とともに音声情報を読み取り、これら読み取ったコマ画像と音声情報とを記録紙に記録して真プリントを作成する。例文帳に追加

The frame image and also the voice information are read from the slide mount by the photographic print forming device, and then, the read frame image and also the read voice information are recorded on the recording paper so as to generate the photographic print. - 特許庁

装置を大型化させずに立体的な被体を撮像することができ、かつ印刷された用紙の取り出しや撮像する被体のセット操作などを容易に行うことができるようにすること。例文帳に追加

To provide an image forming device capable of performing the image pickup of a three-dimensional object without enlarging the device, and easily taking out a printed paper sheet and setting the object to be image-picked up. - 特許庁

ローラを用いた画像形成装置における転ローラの支持部材への支持手段に関して、組み立て作業性や取り扱いの操作性が良く、不具合を発生させない最適な支持手段の構成を提案することを目的とする。例文帳に追加

To provide the optimum configuration of a supporting means for a supporting member of a transfer roll, which is excellent in assembly workability and handling operability without causing any failure in an image forming device using the transfer roller. - 特許庁

画像形成装置は、取り込んだ画像を、コマのサイズ,コマ数,コマのレイアウトが予め決められたテンプレートに合成して証明真プリント用の画像データを作成する証明真作成モードを備えている。例文帳に追加

The image forming device is provided with a certificate photograph generating mode where a captured image is synthesized with a template that has a predetermined frame size, a predetermined number of frames, and a predetermined layout of the frames to generate image data for a certificate photograph print. - 特許庁

例文

プリント装置10Bでは、転送された画像情報に基づいて真プリントをプリント出力し、プリント終了後に電話又は電子メールにより受取人に真プリントの受取りを促す通知を行う。例文帳に追加

The printing device 10B outputs the photographic print based on the transferred image information, and performs notification for urging the receiptor to receive the photographic print with a call or E-mail after printing. - 特許庁


例文

トナーシール巻取り部材及び現像剤収納容器及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子真画像形成装置及びトナーシール部材とトナーシール巻取り部材との組み立て方法例文帳に追加

METHOD FOR ASSEMBLING TONER SEAL WINDING MEMBER, DEVELOPER CONTAINER, DEVELOP CARTRIDGE, PROCESS CARTRIDGE, ELECTRONIC IMAGE FORMING DEVICE, AND TONER SEAL MEMBER WITH TONER SEAL WINDING MEMBER - 特許庁

用の糊シートを使用した安定した糊付けを実現し、好ましくは、その糊シートを簡易に取り替えを実現するとともにその取り替え頻度を抑制可能な糊付け装置を提供する。例文帳に追加

To provide a pasting device attaining stable pasting using a transferring paste sheet, preferably easily attaining the exchange of the paste sheet and capable of suppressing frequency of exchange. - 特許庁

原稿から画像を読み込む前に読み取りを行うべき範囲を特定して効率よく読み取りを行え、不所望な画像が読み取った画像中にり込むこともない画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image reader which can efficiently read an image by specifying a range to be read before reading the image from an original and prevents an undesired image from being reflected in the read image. - 特許庁

カートリッジ支持部材から、プロセスカートリッジ、及び、現像カートリッジを取り外す取り外し操作性を向上させた電子真画像形成装置の提供。例文帳に追加

To provide an electrophotographic image forming apparatus that improves detaching operability in detaching a process cartridge and development cartridge from a cartridge support member. - 特許庁

例文

クリーニング部を取り外してもトナー飛散やヨゴレがなく、掻き取られたトナーを溜める容器の構成上の自由度を大きくしながら、掻き取り部材のめくれを防止可能な電子装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electrophotographic device in which toner scattering or soiling is not caused even in the case of detaching a cleaning part, and a scraping member is prevented from being turned up while keeping the degree of freedom in terms of the configuration of a container in which the scraped toner is stored larger. - 特許庁

例文

例えば印刷装置の場合、画像プリントの注文を行う際の操作入力により、顧客が直ぐに真画像の受け取りを希望するか、後の時点の受け取りを希望するかを選択できるようにする(F104)。例文帳に追加

For example, for a printer, the customer can select whether the customer wants to immediately receive a photographic image or the customer wants to layer receive the photographic image by an operational input when placing an order for image print (F104). - 特許庁

排出部からトレイ上に排出されたテストプリントの取り出しに際して、テスト画像に手が触れることなく容易に取り出すことの可能な真処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a photographic processing device which enables a user to easily take out a test print without touching a test picture with his or her hand when taking out the test print ejected from an ejection part onto a tray. - 特許庁

両面読取りを適切に行うことができない長さの原稿がセットされた場合でも、一側の面については読取りを良好に行うことができ、裏り及びジャムの発生を防止できる画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image reading device capable of favorably reading one side face even when a document with such length as not allow the both faces to be properly read is set, and preventing occurrence of show-through and jams. - 特許庁

機、プリンター、ファクシミリ等の画像形成装置において、容易に取り付けおよび取り外しができ、リサイクル性が高く、コスト安価である感光体ドラムユニットへの感光体ドラムの取付構造を提供する。例文帳に追加

To provide an attaching structure of a photoreceptor drum to a photoreceptor drum unit, which is inexpensive and easily attached and detached with high recycling property in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer and a facsimile. - 特許庁

取り素材の面取り面と上面とに印刷面の絵の具を連続して転可能であるとともに、そのコストも安価な加飾装置を提供する。例文帳に追加

To provide a decorating system which can continuously transfer paints on a printed surface to the chamfering surface and the upper surface of a chamfering material, and at the same time, of which the cost is low as well. - 特許庁

真フィルムが蛇行した場合であっても、バーコード等の識別コードの読取り精度を向上させることのできる識別コード読取り装置を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain an identification code reader which can be improved in the read precision of an identification code such as a bar code even when a photographic film snakes. - 特許庁

画像形成装置本体1の手前側に引き出し自在なドロワー70を取り付け、ドロワー70内には中間転ベルト15を有するベルトモジュール110を揺動自在に取り付ける。例文帳に追加

A drawer 70, which can be freely pulled out to the front side of the image forming apparatus body 1, is attached and the belt module 110 provided with an intermediate transfer belt 15 is swingably attached inside the drawer 70. - 特許庁

装置の集光ユニット4は、支持枠2に液晶パネル7が取り付けられた枠体1を固定し、該支持枠2をプリズム体30に取り付けて構成される。例文帳に追加

The condensing unit 4 of this projector is constituted by fixing a frame body 1 on which the liquid crystal panel 7 is attached to a supporting frame 2, and attaching the frame 2 to a prism body 30. - 特許庁

長尺原稿の複が可能な画像形成装置において、読み取り後の長尺原稿を読み取り前の巻回状態に戻すときに、先端が中心側に来るように丸まった原稿を人手で巻き直す作業を不要にする。例文帳に追加

To make work for manually rewinding a rolled original so that the tip come to a center side unnecessary, when a long original after reading is restored to a rolled state before reading, in an image forming apparatus by which the long original is copied. - 特許庁

真フィルムが蛇行した場合等であっても、バーコード等の識別コードの読取り精度を向上する識別コード読取り装置を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain an identification code reader which improves read precision of an identification code such as a bar code even when a photographic film snakes. - 特許庁

指紋画像入力装置10は、被体である指から指紋画像を読み取るものであって、密着センサ18の画像読み取り面と対向する位置に光学センサ19と光源20とを設けて、光学的に画像読み取り面に接触された被体)の位置を検出する。例文帳に追加

A fingerprint image input device 10 reads a fingerprint image from a finger as a subject and detects a position of the subject optically brought into contact with an image reading surface by providing an optical sensor 19 and a light source 20 at a position to face an image reading surface of an adhesion sensor 18. - 特許庁

放射線撮像装置(20)は、放射線が照射される被体(30)に対して一方向に移動して、被体に対応した放射線画像を取得するための読み取りユニット(40)と、読み取りユニットを駆動するアクチュエータ(50)と、を有する。例文帳に追加

The radiation imaging apparatus (20) includes a reading unit (40) which moves in one direction relative to an object (30) to be irradiated with radiation and acquires a radiographic image corresponding to the object and an actuator (50) which drives the reading unit (40). - 特許庁

偏光板を通した被体光を撮影して特殊効果画像を得る従来の撮像装置において、偏光板の取り付け/取り外しの操作が面倒であり、また、撮像前に偏光板を通した被体画像の確認が必要であり、偏光板による特殊効果を撮影後に変えることができない。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of eliminating the necessity of the attaching/detaching operation of a polarizer or checking a subject image through the polarizer before photographing. - 特許庁

電子真感光体ユニットの長手方向の重心の位置が、電子真感光体ユニットの長手方向の中心よりも、電子真感光体を電子装置内で回転させる回転駆動力を出力するための出力ギアと噛合しうる入力ギアが取り付けられているフランジに取り付けられているベアリング側に位置する。例文帳に追加

A center of gravity of an electrophotographic photoreceptor unit in longitudinal direction is located closer to a bearing side than a center of the electrophotographic photoreceptor unit in longitudinal direction, the bearing being attached to a flange attached to an input gear capable of meshing with an output gear for outputting a rotational drive force to rotate the electrophotographic photoreceptor in the electrophotographic apparatus. - 特許庁

電子真方式の画像形成装置において使用する筐体締結構造において、前記画像形成装置A下部に増設機能を有する装置Cを取り付けるさいに、前記画像形成装置Aの一部に、前記増設機能を有する装置Cとの接合時にガイド機能を有する取り付け補助部材Dを備える。例文帳に追加

Regarding the housing fastening structure used for the electrophotographic image forming apparatus, in the case of attaching a device C having an extension function to the bottom of the image forming apparatus A, an auxiliary attaching member D having a guiding function at joining the device C having the extension function is arranged in a part of the image forming apparatus A. - 特許庁

前記制御装置本体は、前記機能設定情報を記憶するための制御装置記憶手段と、他の制御装置から取り外した前記操作器を接続した際、前記操作器記憶手段に記憶された機能設定情報を前記制御装置記憶手段に複する機能設定情報反映手段とを備える。例文帳に追加

The controller body is provided with a controller storage means for storing the function setting information and a function setting information reflecting means for copying the function setting information stored in the operation device storage means in the controller storage means when connecting the operation device detached from the other controller. - 特許庁

撮像装置本体の側面にヒンジ機構が固定され、撮像した画像を表示する画像表示部をヒンジ機構によって回転自在に取り付けた撮像装置において、被体に向けて発光する発光装置をヒンジ機構に内蔵した撮像装置例文帳に追加

The imaging device having a hinge mechanism fixed at a side surface of the imaging device main body and having an image displaying unit for displaying taken images which is rotatably mounted thereon by the hinge mechanism has a light emitting unit for emitting lights to an object, which is built in the hinge mechanism. - 特許庁

形状データ作成装置で立体実形状の被体をカメラで取り、原板集積装置およびモデル作成装置でモデル原形を作成し、仕上げ装置で下塗、上塗により表面を細やかに仕上げて、映像から正確な立体実形状を綺麗な製品として完成させる。例文帳に追加

Further, the surface of the model prototype is finely finished by a prime coating and a face coating process with the help of a finishing device and a correct three-dimensional actual shape is completed as a neatly finished product based on a photographed image. - 特許庁

方法は、特に、複装置において、取り外し可能な記憶装置上のファイルシステムへアクセスすること、および記憶装置上のファイルのリストを、装置のオペレータ画面に表示することに適し、ファイルは、オペレータによって印刷のための選択に入手可能である。例文帳に追加

In particular, the method is suitable for use in a reprographic apparatus, for access to a file system on a removable storage device and for displaying on the operator screen of the apparatus, the list of files on the storage device, the files being available for selection for printing by the operator. - 特許庁

機、ファクシミリ装置、スキャナ装置などの画像読取機能を有する画像形成装置を構成する画像読取装置において、原稿に白紙原稿が含まれる場合の画像読み取りに必要とされる処理時間を短縮し、生産性の向上を図る。例文帳に追加

To shorten a process time required for image reading in the case where a blank original is included in originals, relating to an image reader which constitutes an image formation apparatus having an image reading function such as a copier, a facsimile apparatus, and a scanner. - 特許庁

湿式電子真方式の画像形成装置に備えられる排気装置において、比較的簡単な構成で画像の定着時に発生するガスに含有されている可燃性炭化水素を取り除く。例文帳に追加

To remove flammable hydrocarbon included in gas produced in fixing images, by a relatively simple constitution in an exhaust apparatus provided in an image forming apparatus adopting a wet electrophotographic system. - 特許庁

本発明はスキャナ装置に関し、アルバムの使用時期を的確に認識することができ、またアルバムに貼り付けられている真プリントの画質を好ましい色彩で取り込むことができるスキャナ装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a scanner for properly recognizing the time of using an album and capturing a photo print adhered to the album with image quality having a preferable color. - 特許庁

こうして、同一鍵を有する別のカードを使用するユーザ端末装置や再生専用ユーザ端末装置間で、データの取り扱いの利便性を損なうことなく複等を行ってディジタル情報を利用できる。例文帳に追加

Thus, it is possible to use digital information by copying data without damaging the convenience of data dealing between the user terminal equipment using different cards having the same key or user terminal equipment exclusive for reproduction. - 特許庁

インクリボンの巻取りに要する力を最小限に抑えることができ、装置本体の小型化、消費電力の低減、並びにインクリボンのダメージの低減を図ることができる熱転記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a thermal transfer recording device which can suppress the force required for winding an ink ribbon to the minimum while enabling the miniaturization of the device body, the reduction of power consumption and the reduction of ink-ribbon damage. - 特許庁

1つの画像入力装置で幅が異なる被体からその幅に応じた画像読取り幅で画像を入力することができる画像入力装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image input device capable of inputting an image with image reading width corresponding to the width of an object from the object having the different width with one image input device. - 特許庁

表示装置32には、計測された食器10A〜10Dの位置(真又は図形)と共にRFIDタグ11の読取り情報を制御装置33の制御下で表示する。例文帳に追加

A display device 32 displays the reading information of the RFID tag 11 with positions (photographs or figures) of the measured dishes 10A-10D under the control by the control device 33. - 特許庁

ローラを装置本体から簡単に取り出すことができ、かつ、部品点数の削減を図ることができる、画像形成装置およびプロセスカートリッジを提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus and a process cartridge in which a transfer roller can be easily taken out from the apparatus main body and the number of parts can be reduced. - 特許庁

画像撮影装置は、被体(図示せず。)の画像を取り込み固体撮像素子上に結像させる撮影光学系を有し、固体撮像素子は結像した画像を電気信号の画像データに変換して周辺制御装置に出力する。例文帳に追加

An image photographing unit includes a photographing optical system for acquiring the image of a subject and forming the image on a solid-state imaging element. - 特許庁

複合機能を有する複装置等の画像取り込み手段をもつ画像処理装置を画像サーバとして、携帯機器の表示サイズに合致させた複合画像情報を生成し、その情報を携帯機器に送る。例文帳に追加

An image processing apparatus having an image capturing means, such as a copying machine having compound functions is used as an image server to generate the compound image information that is conformed to a displayed size of the mobile equipment, and to transmit the information to the mobile equipment. - 特許庁

複数のカートリッジを装置本体に取り外し可能に装着して、記録媒体にカラー画像を形成するカラー電子真画像形成装置において、カートリッジの交換作業の操作性を向上する。例文帳に追加

To improve the operability of the replacement work of a cartridge, in a color electrophotographic image forming apparatus forming a color image on a recording medium by detachably mounting a plurality of cartridges to an apparatus main assembly. - 特許庁

プロセスカートリッジが画像形成装置装置本体から取り外され、現像剤担持体が電子真感光体から離間した際も、現像剤がプロセスカートリッジの外部に漏れることを抑制する。例文帳に追加

To prevent a developer from leaking to the outside of a process cartridge when the process cartridge is removed from the device body of an image formation device and a developer carrier is separated from an electrophotographic photoreceptor. - 特許庁

アーム17は、軸の周りに回動可能に装置本体に取り付け、またアーム17と装置本体との間に加圧バネ18を設けて、アーム17を介して上ローラ15を下方に付勢し、転ベルト8を押圧する。例文帳に追加

Arms 17 are attached to the main body of the device rotatably around the axes, and a pressure spring 18 is mounted between each arm 17 and the main body of the device to energize the upper roller 15 downward by way of the arms 17 and to press the transfer belt 8. - 特許庁

R、G、Bの3原色からなる光源を順次発光させて、R、G、Bの各発光色ごとの画像データを取り込み、カラー画像からなる被体画像を生成する画像読取装置において、装置の制御負担の軽減を図る。例文帳に追加

To reduce a device control burden, in an image reading device for activating light sources of primary colors RGB sequentially, capturing image data of each of luminous colors RGB and generating a subject image as a color image. - 特許庁

手を汚すことなくフィルターエレメントを取り外す作業を容易に行え、フィルターエレメントの交換あるいは洗浄作業性を向上できるフィルター装置と、これを備えた真処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a filter device capable of easily executing detaching work of a filter element without soiling one's hands and improving the workability of exchange or cleaning of the filter element and a photographic processing device provided with the same. - 特許庁

情報端末装置の表示画面に表示されているコンテンツを画像読取り装置で読取って記録用紙に印刷し、コンテンツの複を簡単かつ短時間に行うことを可能にする。例文帳に追加

To provide a copy system, an image reader, and an information terminal device for copying contents easily in a short time by allowing the image reader to read the contents displayed on a display screen of the information terminal device, and printing the contents on recording paper. - 特許庁

像読取り装置、印刷装置がそれぞれ非同期で動作している画像入力システムにおいて、読み取った原稿画像が特定原稿である場合に、その特定原稿画像の不正複を禁止する例文帳に追加

To inhibit illegal copy of a particular original image when a read original image is the particular original in an image input/output system where an image reader and a printer are asynchronously in operation. - 特許庁

装置本体からバイアスを得るコネクタを、できるだけ中間転ユニットが大きくならないように取り付け得る画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus in which a connector for obtaining bias from an apparatus body is installed so that an intermediate transfer unit does not become large in size as much as possible. - 特許庁

色文字の再現性を高め、かつ真領域の画質を向上させることのできる画像処理方法、画像処理装置および画像形成装置ならびにコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method, an image processor, an image forming device, and a computer readable recording medium, which can improve the reproducibility of color characters and improve the picture quality of photographic areas. - 特許庁

機等の画像形成装置で原稿の読み取りに用いる装置が、厚手のシート原稿を読み取る際に読み取った画像に搬送ローラに起因する伸縮が生じやすいのを改良する。例文帳に追加

To prevent generation of extension/contraction due to a conveying roller in a picture image read in the case of reading a thick sheet document, in a device used for reading the document by an image forming device of copying machine or the like. - 特許庁

例文

原稿からの画像読み取りを行う際の裏り発生を抑制しつつ、装置構成の複雑化およびこれに伴う装置コストアップを抑え得るようにする。例文帳に追加

To restrict complication of device configuration and a rise in cost of device in relation to the complication while show-through effects are prevented when an image of manuscript is read. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS