1016万例文収録!

「写取り装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 写取り装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

写取り装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 745



例文

帯電装置において、極性が不定である残留トナーを所定の極性に帯電させ、静電的に取り扱うことで、帯電スリーブおよびたるみ方向規制部材が転残留トナーによって被覆されることを防止すること、更に、たるみ方向規制部材および筐体の変形、削れ、トナーの飛散を防止することでプリントされた画像にノイズを発生させないようにすることを課題とするものである。例文帳に追加

To prevent a printed image from having noise by preventing an electrostatic charging sleeve and a slack-direction restriction member from being covered with remaining untransferred toner, and further preventing the slack- direction restriction member and a housing from being deformed or worn and preventing toner from scattering by electrostatically charging remaining toner to a specific polarity by an electrostatic charging device and electrostatically handling it. - 特許庁

機等の画像処理装置上のハードディスクに入力した画像をユーザの設定タイミングで自動的に、あるいは手動にて画像を消去することによりハードディスク上のデータ量を減らし、消去する画像を画像データベースサーバ上に暗号化してバックアップすることにより、ユーザの必要な画像を安全に取り出せる画像管理システムを提供することである。例文帳に追加

The image management system is provided which can securely extract an image necessary to a user by automatically or manually eliminating images input in a hard disk on an image processor such as a copying machine to thereby reduce a data amount on the hard disk and encrypting and backupping images to be eliminated onto an image database server. - 特許庁

撮影装置10は、撮影モード時に表示部14をファインダとして用いる場合に、被体光を表示部14に透過させて、透過画像O10’を画角確認に使用する透過モードと、レンズユニット18を介して取り込んだライブビュー画像を表示部14に表示するライブビュー画像撮影モードの2つのライブビューモードを有している。例文帳に追加

The photographing device 10 has two live view modes, namely a transmission mode for transmitting subject light to a display section 14 to use a transmission image O10' for the confirmation of the angle of view when the display section 14 is used as a finder in a photographing mode, and a live view image photographing mode for displaying a live view image captured via a lens unit 18 on the display section 14. - 特許庁

したがって、静止原稿読取機能にて原稿を読み取り際に原稿が載置される読取窓と自動搬送原稿読取機能にて原稿を読み取るための読取窓とを一体化(共用化)して画像読取装置の小型化を図りつつ、通過口106に対応する部分に黒い影がってしまうことを防止できる。例文帳に追加

Accordingly, a reading window on which an original is placed in reading the original by the still original reading function is integrated (used doubly) with a reading window used to read the original by the automatic document feeding original reading function, and as a result, a dark shadow can be prevented from being photographed on the portion corresponding to the through aperture 106 while miniaturizing the image reading apparatus. - 特許庁

例文

電子真方式の画像出力装置から出力する画像の高濃度領域と接する近傍の中間調領域の濃度低下の発生を回避し、高品質な画像を出力することが可能な画像出力システム、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な情報記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide an image output system and an image output method capable of avoiding the generation of deterioration in the richness of a halftone region in the vicinity adjacent to a high richness region of an image outputted from an image output device of an electronic photograph system and outputting a high-quality image, a program for implementing the method, and a computer-readable information recording medium recorded with the program. - 特許庁


例文

記録紙6上に転した未定着トナー像を熱と圧力によって定着する定着装置において、定着手段1、2、4から記録紙6を分離する分離手段として、或る隙間を持って取り付けられた分離部材9、11を備え、この分離部材9、11が回転することによって記録紙6を分離搬送する。例文帳に追加

The fixing device for fixing the unfixed toner image transferred on the recording paper 6 by heat and pressure includes separating members 9, and 11 mounted having a certain gap as the separating means for separating the recording paper 6 from fixing means 1, 2 and 4, and the recording paper 6 is separated and carried by rotation of the separating members 9, and 11. - 特許庁

この画像形成装置(熱転プリンタ)では、サーマルヘッド2をプラテンローラ3に押圧するための押圧機構は、駆動ギア8に係合する歯部6bを有する1つの回動部材6と、回動部材6を回動可能に支持する1つの支持棒5と、支持棒5に取り付けられる1つのねじりコイルバネ7とを含む。例文帳に追加

In the image forming apparatus (thermal transfer printer), a pressing mechanism for pressing a thermal head 2 to the platen roller 3 includes a rotating member 6 with a teeth part 6b engaged with a driving gear 8, a supporting rod 5 for supporting the rotating member 6 to be rotatable, and a torsion coil spring 7 set at the supporting rod 5. - 特許庁

真処理装置10は、トランスポンダ54に収容されたメモリが、消耗品の感光紙または処理剤のパッケージに一体に取り付けられ、第一のRF周波数の電磁場64を受信してこの第一の周波数の電磁場64から電力とアドレス情報を引き出し、それに基づいて第二のRF周波数の電磁場66を発生する。例文帳に追加

The photographic processing device 10 is mounted with the memories housed in transponders 54 integrally at packages of the photosensitive paper or processing agents of the consumables, receives an electromagnetic field 64 of a first RF frequency, extracts electric power and address information from the electromagnetic field 64 of the first frequency and generates an electromagnetic field 66 of a second RF frequency in accordance therewith. - 特許庁

感光体ドラム表面と接触する前に紙粉取りローラ表面から紙粉を除去して常に清浄な前記ローラ表面を接触させて感光体ドラム表面から効率的に紙粉を除去できる正帯電用電子真プロセスユニットおよびこのプロセスユニットを用いた画像形成装置の提供。例文帳に追加

To provide an electrophotographic process unit for positive electrification by which paper powder is efficiently removed from the surface of a photoreceptive drum by removing the paper powder from the surface of a paper powder removing roller before bringing into contact with the surface of the photoreceptor drum and always bringing into contact with the clean surface of the roller, and an image forming apparatus using the process unit. - 特許庁

例文

自動絞り手段11を有するレンズ部1と、前記レンズ部1を介して到来するイメージを映像信号として取り込む撮像手段21と、前記自動絞り手段11による開閉量情報を検出し、被体を照明する照明装置10の点灯消灯を制御する制御手段23とを具備する。例文帳に追加

The camera apparatus is equipped with the lens part 1, having the automatic diaphragm means 11, an imaging means for fetching an image which comes via the lens part 1 as a video signal, and a control means 23 for detecting opening/closing amount information, by the automatic diaphragm means 11 to control on/off of light of an illumination device 10 which illuminates a subject. - 特許庁

例文

本発明の目的は、ハロゲン化銀及び現像銀を有する状態で処理を終了させた、高濃度のハロゲン化銀カラー真感光材料の省電力化、低発熱量、高速読み取り及び低ノイズ化を達成する効率的な画像形成方法とそれに用いる画像入力装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide an efficient image forming method which achieves the lower electric power, lower calorific value, higher-speed reading and lower noise of high-density silver halide color photographic sensitive materials of which the processing is ended in the state of having silver halide and developing silver and an image input device useing the same. - 特許庁

第二の構成は、中間転ベルトの回転挙動を検出する第二のセンサーを駆動軸上にもち、第一のセンサー及び第二のセンサーによって検出された回転挙動の値を比較しこの値がある規定値を超える場合はカラー画像形成装置本体に取り付けられたディスプレイによってユーザーにクリーニング不良を知らせることが可能な構成である。例文帳に追加

A second has a constitution, in which a second sensor for detecting the rotation behaviors of the intermediate transfer belt is disposed above a drive shaft, values representing the rotation behaviors detected by the first and second sensors are compared, and when the values exceed a prescribed value, a user is informed of cleaning failure by display mounted on the main body of the color image forming apparatus. - 特許庁

このプリンタ装置(熱転プリンタ)は、用紙50を搬送する送りローラ8と、送りローラ8が取り付けられ、送りローラ8に駆動力を伝達する送りローラギア9と、送りローラギア9を矢印B1方向に付勢する弾性変形可能な舌片部17bを有するモータブラケット17とを備える。例文帳に追加

The printer apparatus (thermal transfer printer) is provided with a feed roller 8 for feeding a sheet 50, a feed roller gear 9 fitted with the feed roller 8 and transmitting a drive force to the feed roller 8, and a motor bracket 17 with a deformable tongue piece 17b urging the feed roller gear 9 in the arrow B1 direction. - 特許庁

界を撮像して画像信号を生成し、該画像信号のディジタル化と画像処理とを行う画像信号処理装置に関し、該画像信号をディジタル化して得られるディジタル信号と、画像処理によって生成したディジタル信号とを同時に取り扱う処理を、簡単な構成により、速やかに行うことを目的とする。例文帳に追加

To rapidly execute processing for simultaneously for dealing with both a digital signal obtained by digitizing an image signal and a digital signal generated by image processing, using a simple structure, in an image signal processor for picking up the image of a field to generate the image signal and executing the image processing and the digitalization of the image signal. - 特許庁

画像処理装置には、予めバーコードと対応させて、嵌込エリア24へ真などの補助原稿の画像を嵌め込む処理を指示する指示情報や、嵌込エリア24の形状や位置を指定するエリア指定情報などを含む情報セットが記憶されているため、台紙原稿の画像を読み取り、バーコードのコードを解析することにより、嵌込処理を実行することができる。例文帳に追加

Since the image processing unit stores an information set, including indication information to indicate insertion processing of an image of the auxiliary original, such as a photograph to the insertion area 24 and area designation information for designating the shape and the position of the insertion area 24, reading the image on the mounting paper original and analyzing the bar code can execute the insertion processing. - 特許庁

本発明に係る撮像装置は、被体像を取り込んでカラー画像データを出力するCCD101と、カラー画像データのRとBのゲインを調整するゲイン調整回路109、110と、ゲイン調整されたカラー画像データのうち、データビット幅が所定値を超えている画素データを補正する画素補正回路111とを備えている。例文帳に追加

This image pickup device is provided with a CCD 101 that captures an object image to output color image data, gain adjustment circuits 109, 110 that adjust R, B gains of the color image data, and a pixel correction circuit 111 that corrects pixel data of which data bit width is in excess of a prescribed value among color image data of which gain is adjusted. - 特許庁

未定着トナー像を記録媒体上に転すると同時に定着する方式の画像形成装置において、トナー像及び記録媒体に十分な熱供給を行い、トナー像を熱可塑性の樹脂層を有する記録媒体に埋め込むように融着させ、トナー内に気泡を取り込むことによる画像の黒ずみや、トナーの剥げ落ちのない光沢のある高品質な画像を高速で得ることである。例文帳に追加

To obtain at a high speed of a glossy image of high quality which is free of image blacking and toner peeling due to the presence of an air bubble in toner by an image forming device which fixing an unfixed toner image while transferring it onto a recording medium by supplying sufficient heat to the toner image and recording medium and fusing the toner image so that it is buried in the recording medium having a thermoplastic resin layer. - 特許庁

真処理装置本体に着脱可能に設けられる感光材料マガジンであって、ケーシングの内方には長尺の感光材料を収納用若しくは巻き取り用のスプールが設けられ、ケーシングの下部には搬送用の車輪が設けられるとともに、ケーシングと車輪が転動する設置面との間に放電手段を設けた。例文帳に追加

In the photosensitive material magazine which is detachably attached to a main unit of the photographic processing apparatus, a spool for housing or rolling up a long photosensitive material is set within casing, wheels for conveyance are located in a lower part of the casing, and a discharge device is set between the casing and an installation surface on which the wheels are rolled. - 特許庁

熱転印刷装置において、供給ローラと巻き取りローラとの間に張架されたインクリボン等の各種帯状の媒体を移送するにあたり、ロール状に巻き回された媒体の径の変動に関わらず、当該媒体に対して常時一定のテンションを加えることが可能な機構を簡易な構造で実現することを目的とする。例文帳に追加

To realize a mechanism for applying a constant tension to a rolled medium at all times through a simple structure regardless of variation in diameter of the medium when various kinds of stripe medium, e.g. an ink ribbon, stretched between a feed roller and a winding roller is transferred in a thermal transfer printer. - 特許庁

記憶媒体に電子画像情報が記憶された原稿の複を行う場合、制御装置110はアンテナ170を介し原稿の記憶媒体から電子画像情報を読取り、アンテナ170を介し電子画像情報を用紙の記憶媒体に記憶し、電子画像情報を基にプリンタ部300により用紙に印刷を行う。例文帳に追加

When the manuscript with the storage medium in which the electronic image information is stored, is reproduced, the controller 110 reads the electronic image information from the storage medium of the manuscript through the antenna 170, then stores the electronic image information in a storage medium of the sheet through the antenna 170 and prints the image on the sheet using the printer part 300 based on the electronic image information. - 特許庁

本発明にかかる撮像装置は、筐体106と、被体を撮像する撮像部120と、画像を表示可能な画像表示部130と、筐体の姿勢を検知する姿勢検知部140と、撮像部120が取り込んだ原画像を姿勢検知部140が検知した姿勢に基づいて補正する画像補正部150と、を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The imaging apparatus includes a housing 106, an imaging unit 120 which images the subject, an image display unit 130 which can display the image, an attitude detection unit 140 which detects the attitude of the housing, and an image correction unit 150 which corrects the original image taken-in by the imaging unit 120 on the basis of the attitude detected by the attitude detection unit 140. - 特許庁

体像を第1および第2の光像に分割する分割光学系と、第1の光像を第1の光学的ローパスフィルタおよび第1のカラーフィルタアレイを介して光電変換する第1の撮像部と、第2の光像を第2の光学的ローパスフィルタおよび第2のカラーフィルタアレイを介して光電変換する第2の撮像部とを備えて2板式画像取り込み装置を構成する。例文帳に追加

The 2-CCD image-capturing apparatus comprises a division optical system for dividing an object image into first and second optical images, a first imaging section for photoelectrically converting the first optical image via a first optical low-pass filter and a first color film array, and a second imaging section for photoelectrically converting the second optical image via a second optical low-pass filter and a second color filter array. - 特許庁

部位の下流には、印刷ロールに付着しているインクを除去し回収するインク回収手段(掻き取り刃21)、回収したインクから異物を除去する異物除去手段(インク濾過装置24、27)、及び異物を除去したインクを再度印刷ロールに供給するインク再供給手段(インク供給ポンプ26)が備えられている。例文帳に追加

On the downstream of a transfer part, an ink recovery means (scraping blade 21) for removing and recovering the ink attached to the printing roller, a foreign matter removing means (ink filters 24, 27) for removing foreign matter from the recovered ink and an ink re-supply means (ink supply pump 26) for supplying the ink deprived of the foreign matter to the printing roller again are disposed. - 特許庁

この画像処理装置には、デジタルカメラによって取得された画像データを取り込む画像入力部31と、デジタルカメラからの画像データの濃度特性を前記真フィルムからの画像データの濃度特性に適合させる適合化部40Bと、適合化されたデジタルカメラからの画像データを前記濃度補正アルゴリズムを用いて濃度補正する濃度補正部40Cが備えられている。例文帳に追加

In the image processor, an image input part 31 which fetches the image data acquired by the digital camera, an adaptation part 40B which adapts density characteristics of the image data from the digital camera to density characteristics of the image data from the photographic film and a density correction part 40C which performs the density correction of the adapted image data from the digital camera using the density correction algorithm are provided. - 特許庁

液晶画面に表示されたバーコードなどの読み取りが試みられているが、単色光の照明や、ある波長の単色光以外の光を通さないバンドパスコート付き結像レンズを用いた光学的情報読取装置により読み取ったとき、液晶画面の画素ピッチで間が暗い縞がり、細い黒バーと認識されてデコードができない。例文帳に追加

To solve the problem that a bar code is recognized as black bars and can not be decoded since dark stripes appear at pixel intervals on a liquid crystal screen when the bar code displayed on the liquid crystal screen is read by an optical information reader using lighting of monochromatic light or an image forming lens with a band-pass coating passing no light except homogeneous light of certain waveform. - 特許庁

本発明は、画像印刷装置、画像印刷方法、画像印刷方法のプログラム及び画像印刷方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、特にスクラップブッキングに使用して、定規と真の大きさに係る不整合を簡易かつ確実に解消することができるようにし、切り取り線による仕上がりの劣化を防止する。例文帳に追加

To prevent degradation in finishing due to a cutoff line by simply and surely eliminating misalignment related to a size of a ruler and that of a photo when especially using the photo for scrapbooking regarding an image printing device, an image printing method, a program for the image printing method, and a recording medium recording the program for the image printing method. - 特許庁

表面の動摩擦係数1.0以上のチューブを表面粗さ1μm以下の回転体からなる引き取り機構を用いることにより、弾性層により帯電部材用被覆チューブが伸ばされる際にチューブの微妙な外径の大小が生ずる事が少なく、帯電部材(帯電ローラ)の性能に影響しない帯電部材用被覆チューブを得る事が出来、更にこのような帯電部材(帯電ローラ)を搭載したプロセスカートリッジ及び電子装置例文帳に追加

The process cartridge and the electrophotographic device are constituted by being equipped with the electrification member (electrification roller). - 特許庁

体を透過した放射線を検出する放射線検出部から放射線画像信号を読み取り、その放射線画像信号を無線通信信号として出力する放射線画像検出装置おいて、放射線検出器から読取中の放射線画像信号に対して無線通信信号が与える影響を抑制し、放射線画像信号におけるノイズを減少させる。例文帳に追加

To suppress influence by wireless communication signals exerted to radiation image signals during read from a radiation detector and to reduce noise in the radiation image signals, in a radiation image detector for reading the radiation image signals from a radiation detection part which detects radiation transmitted through an object and outputting the radiation image signals as the wireless communication signals. - 特許庁

本発明は、レンズに予め取り付けられて販売されるレンズキャップを、NDフィルタ機能を有する材料によって製作することにより、別売のNDフィルタを購入する必要がなく、また、実際に使用する撮影条件を変えて被体を撮影するといった煩わしさもなく、レンズ装置の絞りを開放に近い状態にしてベストピント位置にピントを合わす。例文帳に追加

To provide a lens cap having an ND filter function for a lens cap which is pre-installed in a lens device as a protection of the device. - 特許庁

真館100での撮影時の撮影条件と、その撮影条件下でのRAW形式の画像データとを現像所200が受け取り、現像所200の画像処理装置210によってRAW形式の画像データに対して適宜の画像処理条件にしたがった画像処理を含む現像処理を行う。例文帳に追加

The processing laboratory 200 receives photographic conditions in photographing at the photo studio 100 and image data of an RAW format under the photographic conditions, and development processing including image processing according to necessary image processing conditions is applied to the image data of the RAW format by an image processing apparatus 210 of the processing laboratory 200. - 特許庁

管理情報が格納された情報記憶媒体が付加された原稿に対して画像処理を施すに際し、その管理情報に複禁止情報が含まれていたときには原稿の画像情報の読み取りも実行せず、管理上問題のある画像情報を消去する必要もない、自動原稿搬送機能付きの画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus with an automatic document carry function for not executing reading of image information of an original when management information includes copy inhibit information and eliminating the need for erasing problematic image information on the management in the case of applying image processing to the original attached with an information storage medium storing the management information. - 特許庁

ダミーマウント20によってオーダ単位で区分けされたスライドマウント2をフィルムスキャナ3に順次送り込むマウントキャリアユニットと、フィルムスキャナによって取り込まれた画像データをプリント制御パラメータに基づいて処理してプリントデータを生成するコントローラユニット4とからなる真プリント装置例文帳に追加

The photographic print device comprises a mount carrier unit for successively sending slide mounts 2 divided by dummy mounts 20 per order, to a film scanner 3 and a controller unit 4 for generating print data by processing image data taken in by the film scanner on the basis of print control parameters. - 特許庁

サーマルヘッドと、該サーマルヘッドに対向する位置にあるプラテンローラとを具備し、前記サーマルヘッドの熱によりインクシートに塗布されたワックスまたは昇華型染料等を、溶融または昇華して用紙に印刷される熱転型記録装置において、前記インクシートの巻取り側の引張り張力をシートの中央部分より両端部分を強くする。例文帳に追加

In thermal transfer recorder comprising a thermal head and a platen roller 110 disposed oppositely thereto and printing wax or sublimation dye applied to an ink sheet onto a sheet while fusing or sublimating the heat of a thermal head, tensile force of the ink sheet is set higher on the winding side than in the central part. - 特許庁

本発明の名刺取り込み機能付きカラー画像撮影装置1は、光学系を介して被体からの撮影光をカラー画像信号に変換するものにおいて、名刺を撮影する際に名刺のサイズに合わせて自動的にズームを行い、撮影画角と同程度の大きさで前記名刺を撮影する名刺撮影実行手段2を有する。例文帳に追加

The color image photographing apparatus 1 with a name card intake function for converting the photographing light from a subject into a color image signal through an optical system comprises a means 2 for photographing a name card with a size substantially corresponding to the photographing angle of field by zooming automatically in accordance with the name card size. - 特許庁

画像形成装置は、印刷物1のA面のフレーム画像に基づいて選択された印刷物1のB面に印刷されたフレーム画像符号、及び対象画像(銀塩真)をシートスキャナ302により読み取り、これらの読み取った画像データを合成すると共にこの合成された画像をカラープリンタ301で印刷する。例文帳に追加

An image forming device reads the frame picture code, which is printed on the face B of the printed matter 1 selected based on the frame picture on the face A of the printed matter 1, and an object picture (silver salt photograph) by a sheet scanner and composites these read picture data and prints this composite picture by a color printer. - 特許庁

密閉チャンバー、前記密閉チャンバー内に配置されそしてその中に材料を保持するように適合させた処理チャンバー、前記処理チャンバーを回転させる手段、及び前記密閉チャンバーを通して空気を加熱及び循環させる手段を含んでなり、前記処理チャンバーがその外周を取り巻く少なくとも一つのフィンを有している真材料の処理装置例文帳に追加

The photographic processing device includes a closed chamber, a processing chamber arranged in the closed chamber and for holding material in the chamber, a means for rotating the processing chamber, and a means for heating air and making the air circulate through the closed chamber, and the processing chamber is provided with at least one fin the outer periphery of which is surrounded by the processing chamber. - 特許庁

本発明は、誘電体ベルトの除電を充分に行えると共に、誘電体ベルトのクリーニングのために誘電体ベルトに対して直接に使用する専用のクリーニングブレードやクリーニングローラを設けることなく誘電体ベルト表面に付着した現像剤を確実に取り除くことができる転装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a transfer device by which a dielectric belt is sufficiently destaticized and also developer stuck to the surface of the dielectric belt is surely removed without providing an exclusive cleaning blade and an exclusive cleaning roller directly used for the dielectric belt for the cleaning of the dielectric belt. - 特許庁

積載部から繰り出された転紙を挟持搬送する一対のローラ3,4と、上記ローラの一方4に当接するクリーニングブレードとを備えたクリーニング装置において、上記クリーニングブレード10は、このクリーニングブレード10が当接するローラ4の回転軸を支点として回動可能な支持部材9に基部が取り付けられていることを特徴とする。例文帳に追加

In this cleaning device provided with a pair of rollers 3, 4 nipping and conveying a transfer paper reeled out from a loading part and a cleaning blade in contact with either 4 of the rollers, a basic part of the cleaning blade 10 is attached to a support member 9 turnable fusing a rotary shaft of the roller 4 in contact with the cleaning blade 10 as a support point. - 特許庁

ピックアップエラー時,転ベルトを空回転させてピックアップの再試行にかかる時間を確保することによって,ピックアップエラーによるジャム発生確率を減少させうる用紙ピックアップ制御方法および装置,コンピュータで読み取り可能な記録媒体,並びにこれを採用する画像形成システムを提供する。例文帳に追加

To provide a method for controlling paper pick-up by which the possibility of jamming occurrence due to erroneous pick-up is reduced by securing time required for the retry of pick-up by idly rotating a transfer belt when the erroneous pick-up arises to provide a device therefor, and to provide a computer-readable recording medium and an image forming system adopting it. - 特許庁

原稿画像を読み取る読み取り手段によって読み取られた画像データに従って転紙上に画像形成する画像形成装置にて、前記画像データの入力に従って文書方向を判別し、音声入力によりモード設定を行い、設定されたモードによる動作時、自動的に前記文書方向判別手段を有効とする。例文帳に追加

As regards the image forming apparatus for forming an image on a transfer paper in accordance with image data read by a read means for reading a document image, a document direction is discriminated in accordance with the input of the image data, and a mode is set by voice input, and a document direction discriminating means is automatically made available when an operation is performed in the set mode. - 特許庁

真フィルムを副走査方向に沿って搬送させる搬送路を主走査方向に複数有する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される真フィルムに担持された画像を撮像するために主走査方向に並べられた複数の受光素子を備えた撮像手段と、前記撮像手段の位置を前記複数の搬送路の間で切り換える切換手段とが設けられている画像読取装置であって、前記切換手段の切換動作に対応して、前記真フィルムを画像読み取り可能位置に向けて搬送するように、前記搬送手段を駆動制御する制御手段を設けたことを特徴とする画像読取装置であって、より効率的な撮像が可能な画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To ensure an efficient processing capacity by carrying a photograph film in correspondence with the switching operation of an imaging means to a carrying passage inserted with the photograph film thereby shortening the waiting time up to start of reading. - 特許庁

体の画像を電子的に記録して取り込み、その画像を電子処理して単数又は複数の特定の色調又は吸収波長をもつ場所を単数又は複数特定してマッピングし、そのマッピングされた位置H、Iに単数又は複数の有効成分を含む溶液を、印刷装置を用いてμm単位で正確にマスクシートA、Bに印刷した、単層又は複層の有効成分の被体への導入用シート。例文帳に追加

A sheet for introducing active components of one or more layers to a subject is formed by electronically recording and capturing an image of the subject, electronically processing the image to specify one or more locations with one or more specific color tones or absorption wavelength for mapping, and accurately printing a solution containing one or more active components in mapped positions H, I on mask sheets A, B in units of μm using a printer. - 特許庁

本発明に係わる画像処理を用いた配電盤内ケーブル結線チェックシステムと識別タグ製作方法及び装置は配電盤内にある全てのケーブル端部に取り付けられたタグにケーブル番号とケーブル線番を2次元コード化して印字し、結線後の電気機器の結線部をデジタル真撮影し、デジタル画像データーをコンピューターにインターネットを介して送信し、画像データーをソフト処理後、設計データーと突き合わせを行う。例文帳に追加

A cable connection check system within the switchboard using image processing, an identification tag manufacturing method and a device, executes steps of: printing two-dimensionally coded cable number and cable line number to tags attached to all cable end portions within the switchboard; digitally photographing a connection portion of the connected electric apparatus; transmitting a digital image data to a computer through an internet; and matching with a design data after soft processing the image data. - 特許庁

モールドもしくは被転膜またはそれらの双方を表面上に取り付け可能な平板20のほか、上記表面の側にある表側ローラー11とその反対側にある裏側ローラー12・13とによって当該平板20をはさみ付け得るローラー組10、および、上記平板20とそれをはさみ付けたローラー組10との間に相対移動をもたらす移動機構30を組み合わせてナノインプリント装置1を構成する。例文帳に追加

The apparatus 1 is a combination of a flat plate 20 capable of mounting a mold or/and a transferred film on the surface, a roller set 10 for squeezing the flat plate 20 with a surface roller 11 and back rollers 12, 13 at the surface side and the opposite back sides, respectively and a moving mechanism 30 for relatively moving the flat plate 20 and the roller set 10 squeezing it. - 特許庁

例文

電子装置内において使用するための、光伝導性スリーブ付き一次像形成部材ローラ(10)であって、剛直な円筒形コア部材(11)と、このコア部材上に形成されたソフトな層(12)と、を備えてなる内部部材(14)と;この内部部材に対して非接着式に緊密接触して内部部材を取り囲む無端チューブ状ベルトの形態とされた、フレキシブルな交換可能かつ着脱可能な光伝導性スリーブ部材(17)と;を具備している。例文帳に追加

A photoconductive sleeved primary image forming member roller (10) to be used in an electrophotographic machine comprises a central member (14) including a rigid cylindrical core member (11) and a compliant layer (12) formed on the core member and a flexible replaceable and removal photoconductive sleeve member (17) in the form of an endless tubular belt that surrounds and nonadhesively intimately contacts the central member. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS