1016万例文収録!

「害になる」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 害になるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

害になるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4739



例文

裁判所は,特許又は登録意匠の侵に係る裁判所での如何なる訴訟又は手続にも,登録官の参加を許可することができる。例文帳に追加

In any action or proceeding in the Court for the infringement of a patent or a registered industrial design, the Court may grant to the Registrar leave to intervene. - 特許庁

(4) 本条の如何なる規定も,特許の侵訴訟において差止命令を発する裁判所の権限に一切影響を及ぼさないものとする。例文帳に追加

(4) Nothing in this section shall affect the power of the Court to grant an injunction in any proceedings for infringement of a patent. - 特許庁

再犯の場合、本条に基づき規定されている侵の場合において解散は強制的なものとなる例文帳に追加

In case of repetition, the closure shall be mandatory in the cases of infringement provided for under items of this Article.  - 特許庁

(h) 先の工業所有権の所有者。ただし,当該標識の使用が当該権利を侵することになる場合に限る。例文帳に追加

h) by the proprietor of an earlier industrial property right if use of such sign would infringe these rights; - 特許庁

例文

(1) 商標権の侵に起因する民事訴訟は,当該訴訟の提起可能日を開始日として,5年経過後に時効となる例文帳に追加

(1) Civil actions resulting from the infringement of trademark rights shall be barred after five years, beginning on the day as from which the action may be taken. - 特許庁


例文

生物学的多様性に関する条約第3条,第8条(j),第15条(5)及び第16条(5)を侵することになる発明,又は例文帳に追加

inventions that lead to an infringement of Articles 3, 8(j), 15(5) and 16(5) of the Convention on Biological Diversity; or - 特許庁

出願人が所定の期限内に特許付与の障なる瑕疵を補正しない場合は,庁は,当該出願に係る手続を終了する。例文帳に追加

If the applicant does not remedy a defect constituting a bar to the granting of a patent within the given time limit, the Office shall terminate the procedure concerning the application.  - 特許庁

関係人の請求に基づき裁判所によって次の事項が証明された場合、特許の全部又は一部は無効となる例文帳に追加

A patent shall be invalidated in whole or in part by the court upon request by an interested party if it is proved that:  - 特許庁

多発性硬化症(MS)ならびに他の脱髄および髄鞘脱落障についてのさらなる療法を工夫すること。例文帳に追加

To devise further therapies of multiple sclerosis (MS) and other demyelination and myelinoclasis diseases. - 特許庁

例文

臨床プロテオーム解析をする際に微量成分の検出に対して妨なる物質を取り除かれた溶液を得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for acquiring a solution from which a material interfering with detection of a trace component when performing clinical proteome analysis is removed. - 特許庁

例文

耐久性、風合いに優れかつ焼却時に有物を生成しないポリオレフィン系の水性分散体からなる繊維処理剤を提供する。例文帳に追加

To obtain a textile treating agent comprising an aqueous polyolefin- based dispersion excellent in durability and touch feeling without producing toxic substances during incineration. - 特許庁

無線LANなどで無線通信を行う場合に、妨なるレーダーの検出を簡単かつ正確に行って対処する。例文帳に追加

To simply and accurately detect radar which can be interference at the time of performing radio communication by a wireless LAN or the like. - 特許庁

MEK阻剤を患者に投与することにより、好中球の移動または化学走性を抑制しまたは防止することからなる例文帳に追加

This method comprises inhibiting or preventing the migration or the chemical traveling of the neutrophils by administering an MEK inhibitor to a patient. - 特許庁

臨床プロテオーム解析をする際に、微量成分の検出に対して妨なる過剰なタンパク質を取り除くための方法を得る。例文帳に追加

To obtain a method for removing excess protein which disturbs the detection of a trace component when carrying out clinic proteome analysis. - 特許庁

構成部品のバラツキなどにかかわらず、システムクロックが原因となるを確実に除去することができる受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a receiver that can surely eliminate disturbance caused by a system clock independently of variations in components. - 特許庁

臨床プロテオーム解析をする際に、微量成分の検出に対して妨なる物質を取り除かれた溶液を得る。例文帳に追加

To obtain a solution removing an interfering substance to detection of a trace component when a clinic proteome analysis is carried out. - 特許庁

臨床プロテオーム解析をする際に、微量成分の検出に対して妨なる物質を取り除くことができる分離膜を得る。例文帳に追加

To provide a separation film capable of removing a material interfering the detection of a trace component, when analyzing clinical proteome. - 特許庁

プロジェクトの登録に伴って、特許検索が行われ、その結果が通知されるので、特許侵の検討の開始が容易になる例文帳に追加

The patent search is performed following the registration of the project, and the result is reported, so that the study of the violation of the patent is easily started. - 特許庁

臨床プロテオーム解析をする際に、微量成分の検出に対して妨なる過剰な高分子量のタンパク質を取り除くための方法を得る。例文帳に追加

To provide a method for removing high molecular weight proteins which are interrupt detection of micro ingredients in clinical proteome analysis. - 特許庁

また、赤外線のような他の無線方式において障なる、他の電子機器(形態電話やPDA等)にも全く影響がない。例文帳に追加

Further, the system has no influence on other electronic devices (cellar phones or PDAs) which is interrupted in other wireless systems using infrared waves or others. - 特許庁

本発明の方法は、該障を処置するために患者の眼にクロストリジウム毒素を局部投与するステップを含んでなる例文帳に追加

The methods comprise a step of locally administering a Clostridial toxin to the eye of a patient to treat the disorder. - 特許庁

逆火を防止するとともに火口チップを障物から保護することにより、安全性および耐久性が高くなるガス圧接用バーナーを得る。例文帳に追加

To obtain a gas pressure welding burner which is improved in safety and durability by preventing backfire and also protecting nozzle tips from obstacles. - 特許庁

縮退運転中におけるさらなるディスク障に対しても、データ損失を防ぐことを可能とするディスクアレイ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a disk array device which can prevent data loss even to the second disk fault occurring during a degenerate operation. - 特許庁

さらに、HGF受容体と該ムチン様蛋白質との結合を阻することにより肝臓疾患などの種々の疾患の治療が可能となることを見出した。例文帳に追加

The treatment of various kinds of diseases such as liver diseases becomes possible by inhibiting the bond between the HGF receptor and the mucin-like protein. - 特許庁

これにより、例えば、吊具45やコンテナCが障物15に衝突することを防止することが可能となる例文帳に追加

Thus, for example, the hoisting accessory 45 and the container C can be prevented from colliding with the obstacle 15. - 特許庁

データ書込みの途中で、電源断等の障が発生し、未書込みになったデータが修復の対象になる例文帳に追加

When a fault such as power off is generated on the way of data writing, unwritten data becomes a target to be restored. - 特許庁

動作を停滞させる障に対する耐久性が確保されるようになる遊技部品用のトルク伝達機構の提供。例文帳に追加

To provide a torque transmission mechanism for a game component that secures durability to a trouble that retards actions. - 特許庁

これにより、人体に有なUV−C領域の紫外線は発光しないので装置が取り扱いやすくなる例文帳に追加

Hereby, since an ultraviolet ray in a UV-C region which is harmful to the human body is not emitted, the device can be handled easily. - 特許庁

また、インクを打点しないので半導体装置のどの場所に欠陥があっても、不良解析時インクによる障なることはない。例文帳に追加

Since a rejectable device is not spotted with ink, a trouble due to ink is eliminated at the time of incomplete analysis regardless of the location of the defect in the semiconductor device. - 特許庁

主被写体SBにピントを合わせた状態では、その手前に位置する障被写体OBではピントが合っておらず、その画像はぼけたものとなる例文帳に追加

When the digital camera focuses a major subject SB, the obstacle subject OB located before the major subject SB is out of focus, and its image is blurred. - 特許庁

サーバ装置の障発生時において、異なるハードウェア構成を有するサーバ装置間においても、業務の引き継ぎを可能とする。例文帳に追加

To allow, during a failure of a server device, takeover of business between server devices having different hardware configurations. - 特許庁

ガス透過性ポリマのフィルムからなる袋体1内に、酢酸イソアミルを有効成分とする薬液2を封入して虫忌避材とした。例文帳に追加

The insect pest-repelling material is provided by sealing medicinal liquid 2 containing the isoamyl acetate as the active ingredient in a bag body 1 consisting of a gas permeable polymer film. - 特許庁

ディスク障の発生時に、リカバリ対象となるデータの記憶位置に対して優先度を付与することができるストレージシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a storage system which has the capability to prioritize the location of data to be recovered at the occurrence of a disk failure. - 特許庁

複数の妨波の存否によってLPFの次数を制御して消費電力を抑制するに当たり、回路規模やデータ伝送量が大きくなる例文帳に追加

To prevent the scale of a circuit and the amount of data to be transmitted from being increased when reducing power consumption by controlling the degree of an LPF in accordance with a plurality of interference waves. - 特許庁

通報中であったり、統括制御が働いていても、災情報の有効利用が可能になるようにした同報通信システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a broadcast communication system in which disaster information can be effectively utilized even during a notification or while generalization control works. - 特許庁

ノード間の制御フレームを用いずに、ノードとの接続障発生時に通信が不能となることを防ぐことができる通信端末を得ること。例文帳に追加

To obtain a communication terminal which is capable of preventing communication from being disabled, when a failure occurs in connection with a node, without using any control frame between nodes. - 特許庁

死角となる領域に存在する障物と車体との接触を確実に回避することが可能な運転支援装置を提供する。例文帳に追加

To provide a driving support apparatus which can reliably avoid contact of a vehicle body and an obstacle present in a blind spot. - 特許庁

統括制御が働いていても、災情報の有効利用が可能になるようにした同報通信システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a broadcast communication system in which disaster information can be effectively utilized even under total control operation. - 特許庁

基板構造における接続子となる突起電極における接続障を予め把握することを課題とする。例文帳に追加

To grasp beforehand a connection failure in a protruding electrode which is a connector in a substrate structure. - 特許庁

この透水管(1)は、有物質を除去する浄化材(31)を充填した内側有孔管(11)を、外側有孔管(10)内に挿脱可能に挿通してなる例文帳に追加

In the permeable pipe (1), an inside perforated pipe (11), which is filled with the clarification material (31) for removing a harmful substance, is insertably/extractably inserted into an outside perforated pipe (10). - 特許庁

配線や施工の負担を軽減することができ、また、聴覚障者への確実な情報の伝達が音声により可能になる例文帳に追加

Thus, trouble of wiring and work can be reduced and the information can surely be transmitted to the audibly handicapped person in voice. - 特許庁

開閉装置の動作時にその障なるような物体だけを非接触で検出できるようにする。例文帳に追加

To enable only an object such as one being a hindrance to the operation of an opening/closing apparatus to be detected in a non-contact state. - 特許庁

このときの作業はバッテリBから離れた位置でなされるため、作業の障害になるものもなく、円滑に作業を進めることができる。例文帳に追加

As this connection work is done at a separate position from the battery B, there are no obstacles of this installation and hence the installation work is done smoothly. - 特許庁

農作物の収穫前に、分離作業の障なる農作物の不要物を霜が付く程度に冷却して霜枯れさせる。例文帳に追加

Unnecessary parts attached to the farm crops and hindering the separation work are subjected to frost withering by cooling the parts before harvesting work to an extent to lay frost on the parts. - 特許庁

下り回線が何らかの原因で途切れた際に、他の移動無線機に対して妨波となる不要な電力送信を低減する。例文帳に追加

To reduce the occurrence of unnecessary power transmission causing a disturbing wave to other mobile wireless units when an outgoing channel is interrupted due to any cause. - 特許庁

これにより、夾雑物除去装置を配設している箇所での玄米の流れが阻されずに良好となる例文帳に追加

By this constitution, the flow of brown rice at a place where the impurity removing apparatus is arranged becomes well without being obstructed. - 特許庁

特に年寄りや身体障者等が歩行が困難の人が多く迎えのタクシー代が無料になるのが目的である。例文帳に追加

To dispense with a taxi calling fare especially for a person having difficulties in waling such as an elder by or disabled person. - 特許庁

表示部を注視しながら縁寄せのための運転操作を行う際に、突出部を障物に接触させることがなくなる例文帳に追加

When performing driving operation of approaching the edge while steadily gazing at the display part, the projecting part is not contacted with the obstacle. - 特許庁

音響的な障をもたらす騒音の原因となる振動を遮断するように機能するとともに、改善された耐久性を示す支持アームを提供する。例文帳に追加

To provide a durable support arm which functions to block vibrations causing noise leading to acoustic troubles. - 特許庁

例文

圧電振動基板の振動を阻せずに、空間ギャップ量のバラツキにより直列共振抵抗値が高くなるのを抑制する。例文帳に追加

To suppress an increase in series resonance resistance caused by a variation in the amount of a spatial gap without impeding the oscillation of a piezoelectric oscillating substrate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS