1016万例文収録!

「平刃」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平刃の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 824



例文

本発明は、少なくとも2枚のロータリーカッターが中心軸に対して行に配置される構造を備える。例文帳に追加

The precision parallel rotary cutter has a structure wherein at least two rotary cutter blades are arranged in parallel with respect to a center axis. - 特許庁

研削チップ5の先前側面と、坦部4とのなす角度θは、0<θ<90°に設定されている。例文帳に追加

The angle θ formed by the front side surface of the cutting edge of the grinding tip 5 and the flat part 4 is set to be 0<θ<90°. - 特許庁

本発明は、超音波振動を付加した一対の半円状部を用いて一瞬で坦な切断面としてパリソンを切断することを目的とする。例文帳に追加

To instantly cut a parison with a flat cut surface using a pair of semicircular blades to which ultrasonic vibration is applied. - 特許庁

2枚の行に配置することで、紙やフィルム等を一定間隔に切断をすることが容易となる。例文帳に追加

By arranging the two blades in parallel, paper or a film or the like is easily cut at a fixed interval. - 特許庁

例文

破砕するとき衝撃部の垂直に向けた鋭角な超硬合金の先の向いた長方形の面を強化ガラスに向けて押し付ける。例文帳に追加

To break the tempered glass, a rectangular flat surface, from which an acute-angled cemented carbide blade edge of the impact portion protrudes vertically, is pressed against the tempered glass. - 特許庁


例文

コーナーパネル1を静止させた状態で、溝切削82をスライドさせ、ら面4に意匠溝の線状部8aを切削加工する。例文帳に追加

In the state of setting the corner panel 1 in standstill, the channel cutting blade 82 is slid, and a linear section 8a of a design channel is cut on a flat face 4. - 特許庁

頭部4のうち各リブ7の箇所に面視円弧状の切欠き10が形成されており、切8は切欠き10の縁10aまで延びている。例文帳に追加

The head 4 is formed with arc-like cutouts 10 in a plane view at a position of each rib 7, and the cutting blade 8 is extended to an edge 10a of the cutouts 10. - 特許庁

コア3には、回転軸1に対して放射状に配置され水方向へ回転可能に偏心して支持された破砕33が装備されてなる。例文帳に追加

The core 3 is fitted with crushing blades 33 arranged radially to the rotating shaft 2 and supported rotatably and eccentrically in the horizontal direction. - 特許庁

このとき、該平刃21はその両端部にはビスを挿入するための孔が設けられていないものも用いる。例文帳に追加

In this case, the flat blade 21 used does not have a hole for inserting a screw at both ends thereof. - 特許庁

例文

破砕機11は、2本の軸25を行に配して、各軸25に設けた部26が互いにかみ合いながら駆動される二軸剪断式とする。例文帳に追加

The crusher 11 is a twin-screw shear type composed of two parallel shafts 25 driven in a manner that the edges 26 on the respective shafts 25 are in mesh with each other. - 特許庁

例文

まず、ラバーブッシュ70が、その軸心方向が回転41の回転軸方向と行になるように保持される。例文帳に追加

A rubber bush 70 is held such that its axial direction is in parallel with the direction of the rotary axes of rotary blades 41. - 特許庁

非回転式の先行具25をALCパネル1の小口面からパネル表面と行にALC母材に切り込ませる。例文帳に追加

A non-rotary preceding edge tool 25 is cut in an ALC mother material from the end surface of the ALC panel in parallel to the surface of the panel. - 特許庁

ベースは2、主ベース部4と、主ベース部4のノコ行度調整される端面に取付けられるガイド体14とを有する。例文帳に追加

A base 2 has a main base part 4 and a guide body 14 fitted to an end surface wherein a parallel degree to the saw blade of the main base 4 is adjusted. - 特許庁

更に、平刃物15の下方に、スライス肉片をほぼ円筒状又は渦巻き状にロールする肉片ロール装置16を設ける。例文帳に追加

Furthermore, a meat piece roll device 16 for rolling the sliced meat piece substantially cylindrically or spirally is provided below the flat knife 15. - 特許庁

本切削取り付け台1を回転支持軸4と行に往復移動可能にガイドレール2に装着する。例文帳に追加

The base 1 is reciprocatingly movably mounted parallel to a rotatably supporting shaft 4 at a guide rail 2. - 特許庁

この先部10cは、最先端部10fに向けて厚みTが縮小し、かつ、最先端部10cが坦面又は曲面である。例文帳に追加

Thickness T of the cutting edge 10c decreases toward the tip 10f, and the tip 10c has a flat surface or a curved surface. - 特許庁

ヒートシールのシール作用面に対して微細な凸凹粗面加工と滑面加工を交互に施すことにより規則性の模様が形成される。例文帳に追加

A regular pattern is formed by alternately finely roughening and flatly smoothing a seal operating surface of the heat seal blade. - 特許庁

枢軸両側の突起22は坦部同士の接触圧を高め、体11、12の傾きを阻止する。例文帳に追加

The protrusion 22 on both sides of the pivot raises a mutual contact pressure of the flat sections and prevents the blade bodies 11 and 12 from inclining. - 特許庁

シート送り機構350Bは、保護シート340Bを複数の上331が並ぶ方向に対して水方向に傾斜させて送る。例文帳に追加

The sheet feeding mechanism 350B feeds the protective sheet 340B inclining the protective sheet 340B in a horizontal direction relative to a direction that the multiple upper blades 331 are arranged. - 特許庁

常時に乗り場ドアを開放する係合には、ローラと係合する位置にローラよりも寸法が小さな切り欠きが形成されている。例文帳に追加

The engaging blade for opening the landing door in a normal state has a cutout having a dimension smaller than that of the roller. - 特許庁

切断を、台紙の移動方向に対して垂直で且つ剥離台の上面に行な方向に自由に移動可能に支持する。例文帳に追加

The cutting blade is supported so as to freely move in a direction vertical to the moving direction of the board and parallel to an upper surface of the peeling table. - 特許庁

案内具2の案内具本体3が、切断を案内するための水方向の誘導スリット4を有する。例文帳に追加

The guide tool main body 3 of the guide tool 2 is provided with a guide slit 4 in the horizontal direction for guiding the cutting blade. - 特許庁

超高速回転の面切削にも切部材の脱落を生じたりすることなく十分に対応可能な正面フライスを提供する。例文帳に追加

To provide a face milling cutter capable of sufficiently coping even with plane cutting of superhigh speed rotation without causing falling-off of a cutting edge member. - 特許庁

チップ3は、T溝を切削するために、その主切れ3aの稜線が切込み運動方向と略行となるように設けられる。例文帳に追加

In order to cut the T-slot, the tip 3 is arranged such that a ridge of a main cutting edge 3a thereof is almost in parallel with a cutting motion direction. - 特許庁

更に、平刃物15の下方に、スライス肉片をほぼ円筒状又は渦巻き状にロールする肉片ロール装置16を設ける。例文帳に追加

A meat piece roll device 16 for rolling the slice meat piece in a substantially cylindrical shape or a spiral shape, is arranged under the flat cutter 15. - 特許庁

握り柄3と部5とを交差腕4の上下にほぼ行に配置して、切断作業を無理のない自然な姿勢で行えるようにする。例文帳に追加

The grip 3 and the blade part 5 are disposed nearly parallel above and below the cross-arm 4, so that the user can perform the cutting work easily in the natural posture. - 特許庁

板部5は板厚の薄い板状に形成され、針先2の面2aが開口している向きと同一方向に縦方向に延設される。例文帳に追加

The flat part 5 has an identifying projection 8 and is formed in a thin plate extending longitudinally in the same direction with the opening direction of the blade face 2a of the needle tip 2. - 特許庁

フランジ部は、先位置検出治具10の切欠部16に設けられた裏側面部に当接可能な鉛直方向の調整面を有する。例文帳に追加

The flange portion has a vertical adjustment surface abuttable to a back side flat surface provided on the notch portion 16 of the knife edge position detection jig 10. - 特許庁

切削体の摩耗寿命を改善できるとともに、切削対象面を坦に切削できる切削装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cutting device capable of improving the wear life of a cutting blade and flatly cutting a cut object face. - 特許庁

昇降駆動可能な打ち込み機4は、両側部の抜き3と下方水部の取付部6によって略逆門形に形成する。例文帳に追加

A driving-in machine 4 which can be driven for elevating and lowering is formed into an approximately reverse gate shape by a drawing blade 3 on both side parts and a fitting part 6 of a lower horizontal part. - 特許庁

3個以上の板状の圧接7を相互の広面7aを行させる向きで端子板部6に千鳥配置で立設する。例文帳に追加

Three or more pieces of the plate-shape crimp knives 7 are installed at a terminal plate part 6 by staggered layout in such a direction as to make each other's wider faces 7a parallel. - 特許庁

両面で裏欠けや切のチッピングを防止できるとともに滑な仕上げ面が得られるスローアウェイチップを提供する。例文帳に追加

To provide a throw-away tip, preventing a back chip and chipping of a cutting blade on both surfaces, and obtaining a smooth finished surface. - 特許庁

曲げ10が、垂直方向に昇降する上型9に水方向へスライド可能に支持され、かつ離反方向へばね付勢されている。例文帳に追加

The bending blade 10 is slidably supported to an upper die 9 moving in the vertical direction in the horizontal direction and is urged energized in the aparting direction by a spring. - 特許庁

2はカッタホルダ3の先に取り付けられ、カッタホルダ3はすべり案内5に沿って水方向に移動する。例文帳に追加

A blade 2 is attached to the tip of a cutter holder 3, which moves horizontally along a slide guide 5. - 特許庁

壁部26は、第1すくい面24aの後縁と第2すくい面の前縁とを接続し、切れ20に対して行に延びている。例文帳に追加

The wall part 26 connects a rear end of the first rake face 24a and a front edge of the second rake face to each other and extends in parallel with the cutting blade 20. - 特許庁

鋼管杭の先端部に、スパイラル板の先端に掘削を複数設けてなる板スパイラルを2枚以上設けてなる。例文帳に追加

A tip end of the steel pipe pile has two or more plate spirals each having a plurality of excavating blades at a tip of a spiral plate. - 特許庁

また、上部の取付金具3は、コの字形に曲げ鴨居等らなところでも安定して掛けられるよう先端を鋸状とする。例文帳に追加

An upper installation metal 3 is bent in a U-letter form, and its tip is saw-toothed, so that it can be stably hooked on a flat part of a head jamb or the like. - 特許庁

座金部11は扁な円形で表面側に工具掛け部14を有すると共に裏面側に沈み込み用切15を有する。例文帳に追加

The washer portion 11 is formed like a flat circle, and has a tool hooking portion 14 in a front surface and a settling cutting edge 15 on a rear surface. - 特許庁

移動部1に固定部2を跨らせ、移動部1を水に移動することにより、12の数だけの切断条がフィルム20に形成できる。例文帳に追加

Cut lines having the same numbers as the blades 12 can be formed on the film by mounting a moving part 1 on the fixed part 2 and horizontally moving the moving part 1. - 特許庁

カッタの12aは、旋回軸12dに対して垂直な面内にあり、加工室の側壁11aに沿って旋回する。例文帳に追加

The blade 12a of the cutter is in a plane perpendicular to a rotary axis 12d, and is adapted to be rotated along the side wall 11a of the processing chamber. - 特許庁

13の逃げ面は工具本体の長手方向に略直交する面からなる底面14である。例文帳に追加

Flank faces of the end cutting edges 13 are end surfaces 14 constituted of planes substantially orthogonal to a longitudinal direction of the tool body. - 特許庁

直線状に延びて中心線に対して行な2条の切屑排出溝を備えて、部先端7のスクイ角が0°に形成される。例文帳に追加

This drill has two lines of chip discharging grooves extending in a straight line and parallel to a central line and a rake angle of a blade tip end 7 is formed at 0°. - 特許庁

これにより、先面35aが通過した部分に坦な切断面として光路変換ミラーが形成される。例文帳に追加

Thus the optical path conversion mirror is formed as a flat cut face at the part at which the blade edge face 35a passes. - 特許庁

バックゲージ23の突き当て面が切断9,15に行になるように、バックゲージ23の微調節を簡単に行う。例文帳に追加

To easily perform fine adjustment for a back gauge so as to make a butting surface of the back gauge parallel to cutting blades. - 特許庁

この状態で被覆12およびガラスファイバ11を部31によりカットするので、ガラスファイバ11の端面11aが滑になる。例文帳に追加

Since the sheath 12 and the glass fiber 11 are cut with a cutter blade 31 in this state, the cut surfaces 11a of the glass fiber 11 become smooth. - 特許庁

凹部9aの側面形状の輪郭線は、打抜部4から遠ざかるに従って水に対する傾斜角度が小さくなる形状である。例文帳に追加

The outline of the side surface shape of the concave part 9a has a shape in which an angle of inclination decreases with respect to the horizontal the further the outline is away from the punching blade part 4. - 特許庁

軸部材10を回動させることで、固定用部材11を物と行にリンク8に向けて動作可能な構成である。例文帳に追加

By turning the shaft member 10, the fixing member 11 can be moved toward the link 8 in parallel with the blade. - 特許庁

ナイフ33の線331の角度はナイフディスク32の直径線と所要の間隔を設けて行に設定されている。例文帳に追加

The angle of the edge line 331 of the knife 33 is set up to be parallel to the diameter line of the knife disk 32 at a necessary distance. - 特許庁

振動ロッド13は、かみそり本体1の縦方向と行に延長されて、先端にアーチ内11を連結している。例文帳に追加

The vibration rod 13 is extended in parallel to the longitudinal direction of the razor body 1 and is connected to the arch inner blade 11 at its front end. - 特許庁

例文

基板Wを下面周縁部で保持する爪部材345は、先端を薄状に、かつ下面をらに形成されている。例文帳に追加

A claw member 345 that holds a substrate W by a lower surface periphery is formed in thin blade at a tip end while flat at a lower surface. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS