1016万例文収録!

「持ち上げ」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 持ち上げの意味・解説 > 持ち上げに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

持ち上げを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3117



例文

パージ処理が終了すると、インクカートリッジ内に残留している正圧の気体は、弁58を持ち上げ、外部に放出される(流路B)。例文帳に追加

Upon finishing purge, the positive pressure gas remaining in the ink cartridge is discharged to the outside by raising a valve 58 (channel B). - 特許庁

犬の糞を両バケット20,21で掴むことが出来る様に採取具1を配置して内側棒材部5を上方へ持ち上げる。例文帳に追加

The collecting tool 1 is arranged as able to grip the dog's feces by both buckets 20 and 21 and an inside rod part 5 is lifted up. - 特許庁

パレットを使用することなく、フォークリフトで持ち上げることが可能となる浴室ユニットの梱包構造を提供する。例文帳に追加

To provide a packaging structure of a bath room unit that is liftable by a forklift without using a pallet. - 特許庁

また、内箱3を僅かに前方に引き出して、支持棒25から持ち上げて手前に引くと、内箱3を外箱2から取り外すことができる。例文帳に追加

When the inner box 3 is drawn out slightly forward, lifted from the support bar 25 and pulled forward, it can be removed from the outer box 2. - 特許庁

例文

また、支持板21は搬送方向へ行くに従って、昇り勾配となっているので、内嵌部品Mの下端の側面を持ち上げるように支持する。例文帳に追加

As the support plate 21 goes in the transport direction, it ascends so as to support the inner fitting part M with the side surface of the lower end lifted. - 特許庁


例文

シートクッションの跳ね上げの際に、シートクッションの前端を人力で持ち上げる必要がない。例文帳に追加

To provide a vehicle seat in which a front end of a seat cushion need not be manually lifted when springing up the seat cushion. - 特許庁

洗浄タンク内に生じた泡によって残菜フィルタ(食器洗い機用フィルタ)が持ち上げられるのを防止する。例文帳に追加

To prevent the bubbles generated in the washing tank from lifting the refuge filter (filter for dishwasher). - 特許庁

人体の内部組織を経皮的に持ち上げるための操作が比較的容易な器具を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an instrument, comparatively facilitating the operation for percutaneously lifting the internal tissue of a human body. - 特許庁

取っ手部1cを持ち上げると、可動用ローラ1bによりスキャナ本体1を容易に移動させることができる。例文帳に追加

Lifting up a handle section 1c easily moves the scanner main body 1 through the movable roller 1b. - 特許庁

例文

ペーパーを上方に持ち上げるようにして切断することができ、且つ切断に用いる液体が長持ちするペーパーホルダーを提供する。例文帳に追加

To provide a paper holder in which paper can be cut by being lifted upwards and liquid used for cutting lasts for a long time. - 特許庁

例文

降雨時、開口前部での雨濡れを防止するため、一部を前方に持ち上げ、庇を形成するシャッタの提供。例文帳に追加

To provide a shutter preventing an opening front part from being wet with rain in raining by forming eaves with its one portion raised frontward. - 特許庁

持ち上げるための有効な手掛かりを備え、且つ、上半身にも有効に運動負荷を付与できるバランス訓練機を提供する。例文帳に追加

To provide a balance training machine having an effective grippable portion for raising up and capable of effectively providing training load to the upper body. - 特許庁

前送りローラ58は、1番上のシートを上り勾配のスロープに向かって押すので、このシートの前端はパイルから持ち上げられて、さばかれる。例文帳に追加

The forward feed roller 58 pushes the top sheet toward an up slope, so that a forward end of the sheet is lifted from the pile to be separated. - 特許庁

硬化したポリイミドの表面張力により、微細構造の自己組織化完了に際して微細構造の可動部を回転させ、持ち上げることが可能となる。例文帳に追加

Thus, the movable part 54 of the microstructure is rotated and lifted in completion of self-organization of the microstructure. - 特許庁

短時間に容易に設置することができ、しかも、設置後も床板を容易に持ち上げることのできるウッドデッキを提供する。例文帳に追加

To provide a wood deck, easily installable in a short time, and easily lifting a floorboard even after installation. - 特許庁

透明構造と不透明構造の両方の表面上において、ポインティングデバイスが持ち上げられたことを検出する。例文帳に追加

To detect the lift of a pointing device on both surfaces of a transparent structure and an opaque structure. - 特許庁

第1移送手段4,5は、位置決めコンベア3上の袋を吸着して持ち上げ、開口部を下向きとした垂直姿勢に変更する。例文帳に追加

First transferring means 4, 5 adsorb and lift up the bags on the position setting conveyor 3 and change an orientation of each of the bags into a vertical attitude with its opening part turned down. - 特許庁

前帯部10は、妊婦の膨出した腹部を露出させた状態で、この膨出した腹部の下腹部をその形状に沿って下から持ち上げる。例文帳に追加

The front belt part 10 brings up the lower abdomen of a swollen belly part along with its shape from below in a state of exposing the swollen belly part. - 特許庁

ユーザが把持部(34)を持ち上げ、奥行き相当の高さになると、、ソフトウエア(14)は、z軸ブレーキを作動させる。例文帳に追加

When the user lifts up the grip 34 to have height equivalent to depth, the software 14 operates the z axial brakes. - 特許庁

動物関連処理を行う本装置には、水平な床(4)を有する箱(2)、及び床(4)を動かす持ち上げ装置(9)が設けられる。例文帳に追加

This device for performing the animal-associated treatment is provided by installing a box (2) having a horizontal floor (4), and a lifting up device (9) for moving the floor (4). - 特許庁

この附勢による10A、10Bを支点として曲げモーメントが発生し、これによりローラ1内に配置した誘導発熱機構6を持ち上げる。例文帳に追加

Bending moment is generated by using 10A and 10B as fulcrums by the energization, and thereby the induction heating mechanism 6 arranged in the roller 1 is lifted. - 特許庁

上方の一枚取り吸着装置43が下降して素材用移動リフタ装置39の一枚の素材Wを他の板材から分離して持ち上げる。例文帳に追加

A one-sheet-taking-up suction device above descends for having a sheet of material W of the material moving lifter device separated from other plates and lifted. - 特許庁

テープ剥離部25は、昇降テーブルを粘着面11aに下方から接触させ、上方へ持ち上げることでダイシングテープ11を剥離する。例文帳に追加

The tape exfoliator 25 peels the dicing tape 11 by making a lift table contact with the adhesive surface 11a from below to raise it upward. - 特許庁

排紙テーブル7の前端部分を持ち上げると、ロックが解除されて、ロール紙カバー6を前方に倒すことができる。例文帳に追加

When the forward end part of the sheet discharge table 7 is lifted, the roll sheet cover 6 is unlocked and it can be tilted forward. - 特許庁

持ち上げると、貝殻裏面の外縁部で、真珠層が未形成の稜柱層域の幅が最も広くなっている部位が露出する。例文帳に追加

When lifted, a part corresponding to the rear surface of seashell in which width of a prismatic layer area in which a pearl layer is unformed is the widest is exposed. - 特許庁

これによってテーブル13は垂直又は水平方向のいずれかトルクの小さい側の力で持ち上げられることとなる。例文帳に追加

By this, the table 13 is raised by a force in either horizontal or vertical direction whichever a torque is smaller. - 特許庁

定着−排紙間でジャム処理が起こったときは、カバー27の先端部を手で矢印A方向に持ち上げる。例文帳に追加

When jam processing is caused between fixing and paper ejection, the top part of a cover 27 is lifted up with a user's hand in an arrow A direction. - 特許庁

2つの保護フレーム(18,18a)は、反対側の側部から寝台(10)の上で閉じるべく案内管(15)から持ち上げられる。例文帳に追加

Two protective frames 18 and 18a are raised from a guide tube 15 so as to close above the bed 10 from opposite sides. - 特許庁

断熱材を傷めることなく断熱材付き配管をサポート部材から持ち上げることのできるジャッキアップ治具を提供する。例文帳に追加

To provide a jack-up jig capable of lifting piping with heat insulating material from a support member without damaging the heat insulating material. - 特許庁

自動走行ロボットが使用者によって持ち上げられた場合、それに応答して駆動中のロボットを停止させることにより、使用者を保護する。例文帳に追加

To protect a user by stopping a robot by sensing lifting of a robot when the automatic running robot is lifted by the user. - 特許庁

その後、仮置きされた新レールRnewの上を乗り越えて、軌間内で上方へ持ち上げられた旧レールRoldを新レールRnewの外側へ送り出す。例文帳に追加

Then the old rail Rold lifted in the track beyond the temporarily placed new rail Rnew is sent out of the new rail Rnew. - 特許庁

食器バスケットの両側上部には、取っ手の両端が回動可能に支持されるので、食器バスケットを容易に持ち上げることができる。例文帳に追加

Since both ends of grips are turnably supported by both side upper parts of the dish basket, the dish basket can be easily raised. - 特許庁

センタリング装置11は、コンベア上の荷物Wを持ち上げながらセンタリングするためのセンタリング装置である。例文帳に追加

The centering device 11 is used for centering a cargo W on the conveyor while lifting it up. - 特許庁

マンホールの内圧を解放できながら、マンホール蓋をあまり持ち上げなくてもマンホール蓋を開けるようにする。例文帳に追加

To enable the opening of a manhole cover without so much lifting up the manhole cover, while releasing the inner pressure of a manhole. - 特許庁

第1移送手段4,5は、位置決めコンベア3上の袋を吸着して持ち上げ、袋口を上向きとした垂直姿勢に変更する。例文帳に追加

The first transferring means 4 and 5 sucks and takes up the bag on the positioning conveyor 3, and changes the bag into a vertical attitude whose bag opening faces upward. - 特許庁

作業者が一人でマンホール蓋にフックを容易に引っ掛けることができるとともに、マンホール蓋を手軽に持ち上げて移動可能とする。例文帳に追加

To easily hook a hook to a manhole cover by one operator while simply lifting and moving the manhole cover. - 特許庁

第1のホース1は溶接時にトラフ7を持ち上げるためのものであり、第2のホース2は固化フラックス回収時に使用される。例文帳に追加

The first hose 1 is used for lifting the trough 7 in welding, and the second hose 2 is used for collecting the solidified flux. - 特許庁

この引力により、太陽電池アレイ11を持ち上げようとする空気流Wの力を相殺または弱めることができる。例文帳に追加

According to this pulling force, the force of the airflow W, which is going to lift the solar cell array 11, can be canceled or weakened. - 特許庁

手すり棒を図(1)のように曲げ、図(2)の4,5の各々のジョイント構造を設けて、手すりを上側に持ち上げることを特徴とする。例文帳に追加

A handrail bar is bent like a figure (1), respective joint structures 4 and 5 of a figure (2) are provided and the handrail is raised to the upside. - 特許庁

使用者は、寝台1に仰向けに寝そべり、膝裏で膝裏当て部31を挟持しつつ、肢部を持ち上げる。例文帳に追加

The user lies sprawled on one's back on the bed 1, and lifts a leg part while holding the knee back abutment part 31 by the knee back. - 特許庁

椅子の支柱1の内側に芯棒2を作ってレバー3を下に押し椅子を持ち上げてゆらゆらさせることによって疲労を軽減するようにした。例文帳に追加

The fatigue is alleviated by lifting the seat for swaying by pushing a lever 3 downward by installing a center rod 2 on the inside of the post 1 of the chair. - 特許庁

そして、一対の変位接触部13を上昇させて、シリコンウエハー21の2つの角部21bを持ち上げる。例文帳に追加

A pair of the displacing contact parts 13 are raised to raise two corner parts 21b of the silicon wafer 21. - 特許庁

そのため、温度センサー16は板バネ13を上方に持ち上げ、板バネ13の先端に嵌合されている接点14も上方に持ち上がる。例文帳に追加

Therefore, the temperature sensor 16 raises the leaf spring 13 upward, thereby a contact 14 fitted to the tip of the leaf spring 13 also rises upward. - 特許庁

固定ネジ7を外して取っ手20を持ち上げると、上面がストッパ25に当たってスキャナユニット2が持ち上がる。例文帳に追加

When the fixing screws 7 are disengaged and the handle 20 is lifted, its upper face hits against a stopper 25 to lift the scanner unit 2. - 特許庁

パチンコ遊技機は、下皿22内のパチンコ玉をそれより上方の上皿21内に持ち上げるリフター30を備える。例文帳に追加

This pachinko game machine is provided with the lifter 30 for lifting pachinko balls in a lower tray 22 into an upper tray 21 positioned above. - 特許庁

杖の先に靴の踵を跨ぐ二股を設け、この一方を靴べら形状にし、もう一方を杖とした物に靴を持ち上げる機能を持たす。例文帳に追加

One of the branches is formed into a shoehorn shape, and the other is formed as a cane, wherein a function for lifting up a shoe is provided. - 特許庁

貨車の重量を、持ち上げるべき荷重により良く調整可能で、操縦がより容易なデリッククレーンを提供する。例文帳に追加

To provide a derrick crane capable of being well adjusted to the weight of a freight car to be lifted, and furthermore, of being easier controlled. - 特許庁

グレンタンク3の前部の上端部の横軸芯P3周りに、キャビン6を後方上方に持ち上げ操作自在に構成する。例文帳に追加

The cabin 6 is freely liftable backward around a lateral shaft P3 at the top of the front part of a grain tank 3. - 特許庁

昇降部材の物品載置棚面側をその自重方向とは反対方向に持ち上げると係合体が係合段部から外れる。例文帳に追加

When the article mounting shelf surface side of the elevating/lowering member is lifted in a direction opposite to the gravity direction, the engaging body is detached from the engaging step part. - 特許庁

例文

このため、刈り取られた草を搬送する場合に、草を重力に逆らって持ち上げる範囲において、狭い領域を通過させるための力が必要ない。例文帳に追加

Hence, force for passing through a narrow region is not needed in a region for lifting the weeded grass against the gravity, when conveying the weeded grass. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS