1016万例文収録!

「撮影レンズ」に関連した英語例文の一覧と使い方(88ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 撮影レンズの意味・解説 > 撮影レンズに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

撮影レンズの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4384



例文

本発明は、カメラを内蔵する防水ケース本体の内部に乾燥剤の取り外しができる取付機構を設けることによって、必要に応じて乾燥剤の交換ができ、それによって防水ケース本体のカメラのレンズに該当する箇所が常に湿気で曇らないようにして良好な撮影ができるようにした湿度調節機能付き防水ケースを提供することにある。例文帳に追加

To provide a waterproof case with a humidity control function which is constituted to achieve satisfactory photography by providing an attaching mechanism capable of detaching a drying agent inside a waterproof case body that incorporates a camera, so as to replace the drying agent as necessary, thereby always preventing a spot corresponding to a lens of the camera in the waterproof case body from getting fogged by moisture. - 特許庁

ピント状態検出用撮像素子の画素数を映像用撮像素子の画素数よりも少なくし、又は、ピント状態検出用撮像素子の撮像サイズを映像用撮像素子の撮像サイズよりも小さくしたため、安価で消費電力が少なく、回路規模が小さい撮影レンズのピント状態検出装置を提供することができる。例文帳に追加

To provide a focusing state detecting device for a photographic lens which is inexpensive and small in power consumption and circuit scale since the number of pixels of an imaging device for focusing state detection is made lass than that of an imaging device for video or the image pickup size of the imaging device for focusing state detection is made smaller than that of the imaging device for video. - 特許庁

リング発光制御部35は、制御部30の制御の下、レンズ11の周囲に設けられたリング発光部36の点灯(消灯)、点滅周期、発光色を制御することにより、被写体にAF状態、セルフタイマ撮影時のシャッターオンまでの残り時間を知らせたり、フラッシュ補助光として用いたりする。例文帳に追加

A ring light emission control section 35 controls illumination (extinction), blinking cycles, and a light emission color of a ring light emission section 36 provided around a lens 11 under the control of a control section 30 to inform the subject of an AF state and the remaining time before the shutter is released during self-timer photographing and also use the illumination as flash auxiliary light. - 特許庁

蛍光画像の撮影のためにレーザー光源312を有する光源装置300から腹腔鏡スコープ100のライトガイド170及び照明レンズ150を介してレーザー光をスコープ先端から出射する電子内視鏡システムにおいて、腹腔鏡スコープ100の挿入部先端100Aに圧力検出器152を配設する。例文帳に追加

In the electronic endoscope system for emitting the laser beam from a scope distal end through the light guide 170 and illumination lens 150 of a laparoscope 100 from a light source unit 300 having a laser beam source 312 for imaging the fluorescent image, a pressure detector 152 is disposed at the insertion part distal end 100A of the laparoscope 100. - 特許庁

例文

フォーカスノブを操作方向を切り換えることでフォーカスノブに対するピント合わせの感度を標準から低感度に切り換えられるようにし、特別なスイッチ等によって感度の切り換え操作を行うことなく、必要に応じて瞬時に低感度に切り換えることができる撮影レンズのフォーカス調整装置を提供する。例文帳に追加

To provide a focus adjusting device for an image pickup lens, capable of instantaneously switching the sensitivity to the low sensitivity as necessary without performing switching for the sensitivity by a special switch, by switching the sensitivity of focusing to a focus knob from the normal sensitivity to the low sensitivity by switching the operating direction of the focus knob. - 特許庁


例文

固体撮像素子は、被写体像を示す画像信号を形成するための撮像用信号を出力する複数の撮像用画素と、瞳分割位相差方式に従って撮影レンズの焦点調節状態を検出するための焦点検出用信号を出力する複数の焦点検出用画素と、を含む。例文帳に追加

A solid-state image sensor includes: a plurality of imaging pixels each of which outputs an imaging signal for forming an image signal indicative of a subject image; and a plurality of focus detection pixels each of which outputs a focus detection signal for detecting a focus controlled state of a photographing lens in accordance with a pupil division phase difference system. - 特許庁

撮像装置に用いられる焦点調節装置は、AFセンサに蓄積された被写体信号に基づいて撮影レンズのデフォーカス量を検出するとともに、今回得られた被写体信号と、過去に得られた被写体信号との相関量を算出し、算出された相関量が高い相関性を示すほど、閾値を大きい値に変更する。例文帳に追加

A focus adjustment device for use in an imaging apparatus detects an amount of defocusing of a photographic lens on the basis of subject signals stored in an AF sensor and calculates an amount of correlation between a subject signal obtained currently and subject signals obtained in the past and changes a threshold to a greater value for the calculated amount of correlation showing higher correlation. - 特許庁

撮影装置は変倍レンズ群10の光学系を用いてズーム処理する光学ズーム処理部20、一時メモリ6と拡大用メモリ7を利用して画像データをトリミングして補間処理して拡大するデジタルズーム処理部21およびこれら2つのズーム機能を併用する混合ズーム処理部22を備える。例文帳に追加

A photographing apparatus comprises an optical zooming section 20 which performs zooming, using an optical system of a magnification lens group 10, a digital zooming section 21 for trimming, interpolating and magnifying image data utilizing a temporary memory 6 and a magnification memory 7, and a mixed zooming section 22 which uses both these two zoom functions. - 特許庁

撮影レンズを通して受光した被写体像を光電変換して画像情報を形成する撮像手段(14)と、手ぶれに係る値を検出する手ぶれ検出手段(62)と、露光中における前記手ぶれ検出手段の検出値が所定以上になった場合には再露光を行う露光制御手段(60)とを備えた。例文帳に追加

An image pickup means 14 forming image information by photoelectrically converting an object image received through a photographing lens, a hand shake detection means 62 detecting a value on hand shake and an exposure control means 60 conducting re-exposure when the detection value of the hand shake detection means during exposure becomes more than a prescribed value are installed. - 特許庁

例文

顕微鏡の双眼鏡筒部の第1の接眼スリーブから接眼レンズを介して標本像を撮影するカメラを前記顕微鏡に装着するための顕微鏡用カメラアダプタであって、前記双眼鏡筒部の第2の接眼スリーブにカメラアダプタ本体を固定するためのアダプタ固定部15と、前記カメラを保持するカメラ保持部5と、を具備する。例文帳に追加

The camera adapter for the microscope for mounting the microscope with a camera for photographing a specimen image through an eyepiece lens from a first eyepiece sleeve of the binocular tube section of the microscope includes an adapter fixing section 15 for fixing a camera adapter body to the second eyepiece sleeve of the binocular tube section and a camera holding section 5 for holding the camera. - 特許庁

例文

撮影時、定形サイズ選択ボタン14のいずれかを押下すると、レンズコントロール部21は押下された定形サイズボタン14の操作信号を認識するとともにこの定形サイズの画角情報をメモリ21aから読み出し、読み出した画角情報に基づきズーム駆動部9及びフォーカス駆動部8を制御する。例文帳に追加

When either of the regular size selection button 14 is depressed at a photographing time, the operation signal of the regular size button 14 depressed is recognized and the information of the viewing angle of the regular size is read, and a zoom driving part 9 and a focus driving part 8 are controlled based on the information of the viewing angle read by a lens controlling part 21. - 特許庁

この複数のブロックを複数のグループに分類し(ステップS40、S100)、その複数のグループの中から選択したグループに属するブロック内に位置する焦点検出エリアに対して検出された焦点調節状態に基づいて、撮影レンズの焦点調節制御量を決定する(ステップS70、S130)。例文帳に追加

Then, the focus detecting device performs: classifying the plurality of the blocks into a plurality of groups (steps S40 and S100); and determining a focus adjustment control amount of the photographing lens based on the focus adjustment state detected with respect to the focus detecting areas positioned in the blocks belonging to the group selected from the plurality of the groups (steps S70 and S130). - 特許庁

出力サイズの拡大、あるいはカメラやレンズつきフィルムなどのコンパクト化の為に、撮影記録面積を縮小化したり一部分を高い拡大倍率で使用することを前提とした、カラーフィルタ配列を有する写真記録要素の読み取り及び画像形成方法において、画質を向上させる為の方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for improving a picture quality in a photograph recording element reading and image forming method having color filter arrangement on the assumption that a photographing and recording area is reduced or one part is used with a high magnification factor for the expansion of an output size or compaction of a camera or film with lens. - 特許庁

AFモード時はレリーズ後露光開始時点以前にAF制御部112aによってAF動作が行われるが、撮影モードをAFモードから速写モードに切り換えることで、フォーカスレンズの駆動を伴うAF動作の実行は禁止され、AFによるタイムラグ無しで即座に撮像(露光)が開始される。例文帳に追加

Though AF operation is performed by an AF control part 112a before the start of exposure after release in the AF mode, execution of the AF operation accompanied with driving of a focus lens is inhibited to immediately start imaging (exposure) without the time lag of AF when the photographing mode is switched from the AF mode to the quick photographing mode. - 特許庁

本発明は、パトローネから未露光のフィルムを引き出しながら撮影を行う場合に、巻き上げノブの回転方向を変更せずにパトローネにフィルムを巻き戻す機構を設け、またはフィルム巻き戻し治具を用いることで、明室で容易にフィルムをパトローネに巻き戻し可能なレンズ付フィルムユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a film unit with a lens constituted so that a film can be easily rewound to a cartridge in a light room by providing it with a mechanism rewinding the film to the cartridge without changing the rotating direction of a winding-up knob or using a film rewinding jig when a photographing action is executed while drawing out the unexposed film from the cartridge. - 特許庁

撮影レンズからカメラ本体に入射した被写体光を映像用の被写体光とピント状態検出用の被写体光に分割し、ピント状態検出用の被写体光を光路長が異なる複数のピント状態検出用の撮像素子により撮像された画像に基づいてピント状態を検出することにより、ウォブリング法を用いることなく簡便な構成で迅速なピント状態検出が可能なピント状態検出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a focusing state detection device in which a focus state is rapidly detected with a simple constitution without using the wobbling method. - 特許庁

本発明によるレプリカ層を用いた撮影用ズームレンズは、物体側より順に負の屈折力を持つ第1群10、正の屈折力を持つ第2群20から構成され、第1群と第2群にそれぞれ少なくとも1面の、紫外線硬化性のアクリル系樹脂よりなるレプリカ層からなる非球面を設ける。例文帳に追加

The zoom lens for photography using a replica layer is constituted of a 1st group 10 having negative refractive power and a 2nd group 20 having positive refractive power in order from an object side, and the 1st and the 2nd groups are respectively provided with at least one aspherical surface consisting of the replica layer made of ultraviolet curing acrylic resin. - 特許庁

ズームレンズの焦点距離やズーム位置、デジタルズームの拡大倍率や擬似焦点距離に応じて、ぼけの量を変更し、被写界深度を擬似的に可変することで、銀塩カメラのような望遠効果を得たり、銀塩カメラではありえなかった撮影効果を得ることが可能な撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging device which changes an amount of blur and varies a depth of field spuriously in response to the focal length and zoom position of a zoom lens, and the expansion power and pseudo focal length of a digital zoom, thereby obtaining such a telescopic effect as in a silver camera, or obtaining a photographing effect not attained by the silver camera. - 特許庁

CPU30は、光学レンズ装置21を通してイメージセンサ22で連写撮影された複数のフレーム画像の中から少なくとも1つの画像をキーフレーム画像として選択して、キーフレーム画像と他のフレーム画像との差分情報を生成し、キーフレーム画像と差分情報とをメモリ23に記憶する。例文帳に追加

A CPU 30 selects at least one image from a plurality of frame images photographed by an image sensor 22 continuously through an optical lens device 21 as a key frame image, generates differential information between the key frame image and other frame images, and stores the key frame image and the differential information into a memory 23. - 特許庁

テストモードにおいて、互いに共役な位置に配されたAFセンサモジュール5及びイメージセンサ11からそれぞれオートフォーカスデータを得てこれらオートフォーカスデータの相対ずれデータを記憶しておき、通常モードにおいてはこのオートフォーカスの相対ずれデータに基づいて撮影レンズ1を駆動する。例文帳に追加

Respective auto-focusing data are provided from an AF sensor module 5 and an image sensor 11 arranged in mutually conjugated positions in a test mode to store a relative shift data between the auto-focusing data, and a photographing lens 1 is driven based on the relative shift data in an ordinary mode. - 特許庁

ファインダズーム動作の際、ファインダレンズに設けられているカム従動突起の押圧により、螺旋カム部の急激な傾斜変化部分において発生するファインダカムの、モータ駆動より伝達された所要の回転より回転が速くなる現象を抑止し、この現象に起因する異音・像ブレ発生を防止することができる画像撮影装置を提供する。例文帳に追加

To provide a picture photographing device where a phenomenon that rotation of a finder cam becomes faster than necessary rotation transmitted by motor driving, which occurs in a sudden inclination change part of a spiral cam part due to depression of a cam driven projection disposed in a finder lens is suppressed at the time of a finder zoom operation and occurrence of abnormal noise and image blurring due to the phenomenon can be prevented. - 特許庁

少なくとも撮影レンズを含む電子カメラ本体30と、メモリカードを収納可能なメモリカードホルダ部33と、前記カメラ本体又は前記メモリカードホルダ部に着脱自在に設けられ、前記メモリカードの仕様に応じた信号の授受を行うためのカード仕様変換部35とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This electronic camera is provided with an electronic camera main body 30 including at least a photographic lens, a memory card holder part 33 in which a memory card can be housed, and a card specification converting part 35 provided at the camera main body or the memory card holder part so as to be freely attachable and detachable for exchanging a signal corresponding to the specifications of the memory card. - 特許庁

建築物1にクラック4等の変状箇所3が生じている場合に、まず、上記変状箇所3の近傍の上記建築物1の部分表面に所定寸法に切断した粘着テープ7を貼着し、上記変状箇所3と粘着テープ7とを一体的に魚眼レンズ13を有する写真機12で撮影する。例文帳に追加

In the case that deformed parts 3 such as cracks 4, etc., occur in the building 1, an adhesive tape 7 cut into a predetermined size is pasted to the surface of part of the building in the vicinity of each of the deformed parts 3, and the image of the deformed part 3 and adhesive tape 7 is picked up as one image by a camera 12 with a fisheye lens 13. - 特許庁

その前面11aに撮影レンズ12を有するとともに、その背面11b右側にグリップが形成されたカメラ本体11と、このカメラ本体11の背面11b左側に配置され、画像データに基づく画像を表示するものであって、その表示面12bが左方向に偏った方向に設けられた画像表示部12を備えるようにした。例文帳に追加

This electronic camera includes a camera main body 11 which has a photographing lens 12 on its front face 11a and also has a grip at the right of its back 11b and an image display part 12 which is placed at the left of the back 11b of the body 11 to display an image based on the image data and has its display screen 12b that is biased to the left. - 特許庁

上記センサアレイ10a、10bの長手方向に直交する方向には、上記ストロボ光の一部の光を集光して投光するストロボ窓5aが配置され、被写体25に上記ストロボ光を照射した際の上記少なくとも一対のセンサアレイ10a、10bの出力に基いて、ピント合わせ部19によって撮影レンズ2のピント合わせが行われる。例文帳に追加

A strobe window 5a condensing and projecting one part of the strobe light is arranged in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the sensor arrays 10a and 10b, and a photographic lens 2 is focused by a focusing part 19 based on output from at least a pair of sensor arrays 10a and 10b in the case of irradiating the strobe light to the subject 25. - 特許庁

電動ズームレンズを用いて撮影した資料(書類、実体物)の映像を表示手段(モニター手段b0、プロジェクター手段)に出力する資料提示装置において、様々な大きさや形状を有する資料に応じてカメラのズームポジションを最適な位置へ設定する設定操作を行うに際して、操作が容易であり短時間で終了することが可能な資料提示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data exhibiting device that outputs data (document, real object) photographed by using a motor-driven zoom lens to a display means (monitor means b0, projector means) and provides ease of operation and completes the operation in a short time, in the case of setting a zoom position of a camera to an optimal position, depending on data with various sizes and shapes. - 特許庁

撮影用光学装置1は、レンズと撮像素子とを搭載したカメラモジュール2を有する可動モジュール18と、可動モジュール18を支持する支持体5と、支持体5に対してカメラモジュール2の光軸Lが傾くように可動モジュール18を揺動させて手振れを補正する手振れ補正機構とを備えている。例文帳に追加

The optical device for photography 1 includes: a movable module 18 having a camera module 2 on which a lens and an image-capturing element are mounted; a support body 5 supporting the movable module 18; and a camera shake correcting mechanism which corrects camera shake by rocking the movable module 18 in such a manner that the optical axis L of the camera module 2 tilts relative to the support body 5. - 特許庁

色分解光学系、ホワイトバランス調整手段、レンズの絞り信号検出手段、を有する撮像装置において、ホワイトバランスを調整した時点での絞り状態を記憶する記憶手段を設け、ホワイトバランスを調整した時点と、実際の撮影時点との絞り状態の差分から、ホワイトバランス補正を行うようにする。例文帳に追加

The imaging apparatus including: a color separation optical system; a white balance adjustment means; and a lens aperture signal detection means is provided with a storage means for storing an aperture state when the white balance is adjusted and white balance is corrected on the basis of a difference of the aperture state between a point of time when the white balance is adjusted and a point of time for actual photographing. - 特許庁

また、スケールの目盛りと同方向に拡大レンズ2aに描かれた基準線2aと、保持部3の基準線2aの横に相当する部分から基準線2aと同方向に突出する棒部材35とを備えると、数値を確認しやすい状態で測定対象の出来形測定および撮影を行える。例文帳に追加

By installing a reference line 2a on the lens 2 which is drawn in the same direction as the graduation of the scale, and a rod member 35 which protrudes in the same direction as the reference line 2a from a part of the holding part 3 which corresponds to the side of the reference line 28, configuration measurement and photographing are possible in the state that numeric values are easily confirmed. - 特許庁

端末装置5は、受信した拡張領域を記憶する拡張領域記憶部59と、拡張領域から注目領域を含むように背景領域を切り出し、注目領域と背景領域を合成する画像合成部57と、超広角レンズ31を用いた撮影により生じた歪みを補正する歪み補正部61とを有する。例文帳に追加

The terminal device 5 has an expanded region storage section 59 for storing the received expanded region, an image compositing section 57 for segmenting the background region so as to include the region of interest from the expanded region and compositing the region of interest to the background region, and a distortion correcting section 61 for correcting distortion generated due to image capturing using the super-wide angle lens 31. - 特許庁

しかも冒頭に競技施設建設のため旧来の姿を失ってゆく東京の様子を持ってきたり、一つのシーンを数多くのカメラでさまざまなアングルから撮影したり、望遠鏡のような2000ミリ望遠レンズを使って選手の胸の鼓動や額ににじむ汗を捉えたり、競技者とともに観戦者を、勝者とともに敗者を、歓喜とともに絶望を描いたりするなど、従来の「記録映画」とは全く性質の異なる極めて芸術性の高い作品に仕上げた。例文帳に追加

He completed an extremely artistic film totally different from the traditional 'record films' in various unique ways; putting the scene of Tokyo losing its old image due to construction of athletic facilities in the beginning of the film, shooting one scene from various angles with many cameras, capturing athletes' heartbeats and sweat on their foreheads with a 2000-millimeter telephoto lens like a telescope, describing not only athletes but also spectators, not only winners but also losers, not only joy but also despair and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記問題を解決するために、本発明のレンズ装置をバーチャル映像と撮影映像の映像合成処理を目的とした入出力信号を備え、 前記映像合成処理を目的とした入出力信号は、前記光学可動部材に連動した前記位置検出手段からの位置情報をアナログ電圧信号による方式及びデジタルパルス列の方式及び前記制御手段からのデータ通信による方式の3つの方式で情報伝達可能である構成とする。例文帳に追加

The lens apparatus includes an input/output signal which aims the video synthesizing processing of a virtual image with photographed images; and by which position information from a position detection unit linked with a movable optical member is transmitted as information by the three systems based on the analog voltage signal, the digital pulse train, and the data communication from a control unit. - 特許庁

レンズ12を介した撮影により得られたデジタル画像データに含まれる光学歪みをディストーション補正部28によって補正し、当該光学歪みの補正量が大きくなるほど補正量が大きくなるように補正係数(ゲイン)をCPU21によって設定し、アパーチャ補正部29により、光学歪みが補正されたデジタル画像データに対し、CPU21によって設定された補正係数を用いてアパーチャ補正を行う。例文帳に追加

A distortion corrector 28 corrects optical distortions involved in digital image data obtained by the photograph through a lens 12, a CPU 21 sets a correction factor (gain) so as to increase the correction quantity with the increase of the correction quantity of the optical distortions, and an aperture corrector 29 corrects the aperture for the digital image data corrected about the optical distortions using the correction factor set by the CPU 21. - 特許庁

例文

光路長差の異なる位置に配置された複数の撮像面により撮像した被写体画像のコントラストに基づいて撮影レンズの自動ピント調整を行う光路長差方式のAFを採用したオートフォーカスシステムにおいて、複数の撮像面を単一平面の撮像面を有する単一の撮像素子により構成することによって、複数の撮像素子を用いた場合のような特性差により生じるピント誤差をなくし、正確にピント合わせを行うことができるオートフォーカスシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an autofocus system capable of accurately performing focusing by preventing a focusing error caused by a characteristic difference made in such a case that a plurality of imaging devices are used by constituting a plurality of imaging surfaces of a single imaging device having a single plane imaging surface. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS