1016万例文収録!

「放送している」に関連した英語例文の一覧と使い方(60ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 放送しているに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

放送しているの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2987



例文

本発明に係るディジタル放送記録再生装置では、チューナ1で得られたTSを映像番組と双方向番組に分離する分離手段2の後段に、ランダムアクセス可能な記録媒体5を設け、映像番組を記録媒体5に記録してから再生する一方で、双方向番組を記録媒体5に記録することなく実行する構成としている例文帳に追加

In this digital broadcasting recording and reproducing device, a randomly accessible recording medium 5 is provided at the post stage of a separation means 2 for separating TS obtained by a tuner 1 into a video program and the bi-directional program, to reproduce the video program after recording it in the medium 5 and also to execute the bi-directional program without being recorded in the medium 5. - 特許庁

携帯端末を用いた録画状況確認装置において、ビデオテープレコーダから遠隔地にいるユーザの携帯端末に対し録画が正常に行われたか否かを報知し、放送時間にズレが生じた場合でもユーザは早いタイミングでそのことを認識することができ、録画失敗を未然に防止できる。例文帳に追加

To enable a video-recording state confirmation device using a portable terminal to give notice of whether video recording is completed normally from a video tape recorder to a portable terminal of a user at a remote place, to enable the user to confirm that in early timing even in the case of a difference in broadcasting time, and to prevent video recording from ending in failure. - 特許庁

この発明のラジオ再放送等誘導線は、耐食性を有するとともに可撓性と耐張力性を備えた非金属繊維からなる紐状の部材1を中心部に配置し、この部材に張力がかからないように、その周りに複数本の導体2を撚り合わせ、さらにその上に絶縁体3を押出し被覆している例文帳に追加

This guide wire for radio rebroadcasting, etc., is made by disposing, at its center part, a string-like member 1 made of non-metallic fiber having corrosion resistance, flexibility, and tension resistance, together twisting a plurality of conductors 2 therearound to prevent tension from being exerted on the member 1, and coating the conductors with an insulator 3 by extrusion. - 特許庁

メイン・サーバーは、各種の発送される広告のファイルや使用者の情報を記録して検索に備えるデータ・バンクと、データ・バンクの内の新しい情報を使用者のターミナルに発送するディスパッチ・サーバーと、ディスパッチ・サーバーからの情報を放送広告する時間を手配し、指定された使用者のターミナルに送信するメディア・サーバーとを含む。例文帳に追加

A main server includes: a data bank for recording various delivered advertisement files and user information items for preparing searching; the dispatch server for delivering new information in the data bank to a user's terminal; and a media server for arranging a time for broadcasting and advertising the information from the dispatch server and transmitting the information to the designated user's terminal. - 特許庁

例文

ユーザのもつ映像機器と通信回線を介して接続されるこの発明の情報フィルタリング装置は、内容解析部14が、放送番組の内容を映像や音声などの実体的な情報により解析し、照合評価部16が、その解析結果とプロファイル記憶部15に記憶されたユーザのプロファイルとの類似度を評価する。例文帳に追加

Concerning this information filtering device connected through a communication line to the video equipment that the user has, a content analytic part 14 analyzes the contents of a broadcasting program according to the substance information of images or sounds and a collation evaluating part 16 evaluates the degree of similarity between the analyzed result and the program of the user stored in a profile storage part 15. - 特許庁


例文

選局制御部3は、チャンネル情報を読み出すタイミングが到来すると、時刻管理部5により特定される現在時刻が含まれる時間帯と対応付けてチャンネル情報記憶部4に記憶されているチャンネル情報を読み出し、当該チャンネル情報により特定される放送チャンネルをチャンネル選局部2に選局させる。例文帳に追加

When the timing to read the channel information comes, the channel selection control section 3 reads the channel information stored in the channel information storage section 4 in cross-reference with a time band including a current time specified by the time management section 5 and allows the channel selection section 2 to select a broadcast channel specified by the channel information. - 特許庁

地上デジタル放送受信装置で、FFT時間窓位置をずらしながら、FFT時間窓内に含まれる信号電力波形と、隣接シンボルからの干渉電力波形をあらかじめ算出し、受信信号から得られた遅延プロファイルとFFT時間窓内信号電力及び、FFT時間窓内干渉電力との畳み込み演算を行う。例文帳に追加

A digital terrestrial broadcast receiving apparatus precalculates a signal power waveform included in the FFT time window and an interference power waveform from an adjacent symbol while shifting an FFT time window position, and performs a convolution operation of a delay file obtained from a received signal, signal power in the FFT time window and interference power in the FFT time window. - 特許庁

ワイヤレスセンター3の選局部から表示装置5へ、放送データが無線データ伝送によって伝送されている場合に(L−1)、装置の移動、電波伝送状況の変化などの何らかの原因により無線によるデータ伝送が不良になった場合又は電波妨害が生じた場合に、表示装置5は無線通信技術により携帯電話機10へその旨を知らせるための信号を送る。例文帳に追加

When wireless data transmission fails due to some cause, e.g. movement of a device or variation in radio wave transmission situation, or jamming occurs during wireless transmission of broadcast data from the channel selecting section in a wireless center 3 to a display 5 (L-1), the display 5 notifies a portable telephone 10 to this effect by wireless communication technology. - 特許庁

この放送受信記録再生装置では、まず、番組記録部9に記録された録画番組の中から、表示部7を構成するディスプレイの画面に表示中の番組が有する第1の番組情報に含まれる所定の文字列の全部又は一部が含まれる第2の番組情報を有する録画番組を抽出している例文帳に追加

The broadcast receiving, recording and reproducing apparatus first extracts a video-recorded program having second program information including the entire or partial predetermined character string included in first program information belonging to a program currently displayed on the screen of a display constituting a display part 7 among video-recorded programs recorded in a program recording part 9. - 特許庁

例文

外字コード対応表作成部13でコンテンツ文字コードによるBML文書を含むコンテンツ文書21中の外字の情報が記述された外字情報ファイル22に基づき外字に対し放送文字コードが割り当てられ、文字コード変換部14でこの割り当てが用いられてBML文書中の文字コードが変換される。例文帳に追加

The broadcasting character code is allocated to the external characters based on an external character information file 22 for describing the information on the external characters in a contents document 21 including the BML document by a contents character code in an external character code correspondence chart preparation part 13 and the character code in the BML document is converted by using the allocation in a character code conversion part 14. - 特許庁

例文

このローパスフィルタ8、10間に、各デジタルテレビジョン放送信号のうち対応するものを減衰させるように構成された複数のトラップ回路12a乃至12eが設けられ、これらトラップ回路12a乃至12eとローパスフィルタ8、10の間とに、開閉スイッチ18a乃至18eが設けられている例文帳に追加

A plurality of trap circuits 12a to 12e configured so as to attenuate corresponding digital television broadcast signals among the respective digital television broadcast signals are provided between the lowpass filters 8 and 10, and opening/closing switches 18a to 18e are provided between the trap circuits 12 to 12e and the lowpass filters 8 and 10. - 特許庁

この方法は、番組(例えば、生映像放送)の隣接時間ベースコンテンツを表すデータのストリームを複数の個別のメディアファイルへと分割する段階、及び複数のタグと、複数の個別のメディアファイルの提示順序を指示するユニバーサルリソースインジケータとを有するプレイリストファイルを発生する段階を含む。例文帳に追加

A method includes: a step of dividing a stream of data, representing the contiguous time based content of a program (e.g. a live video broadcast), into a plurality of distinct media files; and a step of generating a playlist file having a plurality of tags and Universal Resource Indicators (URIs) indicating an order of presentation of the distinct media files. - 特許庁

前記第1の記録媒体に記録された前記情報を用いて放送開始時間およびチャンネルの少なくともいずれか一方を軸として複数の番組を並べ、この並べた内の少なくとも1つの番組の表示領域中に前記第2の記録媒体に記録した番組のサムネイルを1つまたは複数配置する電子番組表生成手段とを備える。例文帳に追加

The apparatus includes electronic program list producing means which arranges a plurality of programs by using at least any one of a broadcasting starting time and a channel using the information recorded in the first recording medium as an axis, and disposes one or more thumbnails of the programs recorded in the second recording medium in a display area of at least one program from among these arranged ones. - 特許庁

受信側では、受信検出用モジュール又は受信検出用イベントメッセージを受信し、この受信した受信検出用モジュール又は受信検出用イベントメッセージのバージョンの識別情報に基づいて、受信検出用モジュール又は受信検出用イベントメッセージのバージョンが周期Tの間隔で更新されているかを検出し、更新されている場合には放送波を正常に受信していると判定する。例文帳に追加

The receive side receives the reception detecting module or reception detecting event message, detects whether the version of the reception detecting module or reception detecting event message is updated at the intervals of the period T, based on version identifying information of the received reception detecting module or reception detecting event message, and, if updated, decides that broadcast waves are received normally. - 特許庁

第百三条 第六十一条第一項の規定は著作隣接権の譲渡について、第六十二条第一項の規定は著作隣接権の消滅について、第六十三条の規定は実演、レコード、放送又は有線放送の利用の許諾について、第六十五条の規定は著作隣接権が共有に係る場合について、第六十六条の規定は著作隣接権を目的として質権が設定されている場合について、それぞれ準用する。この場合において、第六十三条第五項中「第二十三条第一項」とあるのは、「第九十二条の二第一項、第九十六条の二、第九十九条の二又は第百条の四」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 103 The provisions of Article 61, paragraph (1) shall apply mutatis mutandis to the transfer of neighboring rights; the provisions of Article 62, paragraph (1) shall apply mutatis mutandis to the termination of such rights; the provisions of Article 63 shall apply mutatis mutandis to the authorization to exploit performances, phonograms, broadcasts or wire-broadcasts; the provisions of Article 65 shall apply mutatis mutandis with respect to the joint ownership of such rights; the provisions of Article 66 shall apply mutatis mutandis with respect to the case where a pledge of such rights has been established. In such case, the term "Article 23, paragraph (1)" in Article 63, paragraph (5) shall be deemed to be replaced with "Article 92-2, paragraph (1), Article 96-2, Article 99-2 or Article 100-4".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私は放送について直接、拝聴・拝見いたしておりませんので、直接のコメントはなかなかしにくいわけでございますけれども、これはいつも申し上げていることでございますけれども、我が国の金融システムの安定を維持していく、あるいはその強靭性というものを改善していくということは、金融行政の最も重要な政策目標の一つでございまして、こういった観点から、さまざまな金融業態がございますけれどもその業態の動向、またその業態に含まれる各々の金融機関の財務の健全性やリスク管理の実態などについて、定期的にフォローアップをしているということでございます例文帳に追加

Since I did not watch that television program, it is difficult for me to directly comment on his remarks. In any case, as I always say, maintaining the stability of Japan’s financial system and improving its resilience is one of the major objectives of the FSA’s financial regulation. From this viewpoint, the FSA regularly examines the situations of various types of financial businesses and the status of individual financial institutionsfinancial soundness and risk management  - 金融庁

コンテンツを記憶する記憶部4を備えた携帯情報端末100は、放送されたコンテンツの受信状況を示す受信状況情報を、少なくとも1つのコンテンツについて取得し、取得した受信状況情報が示す受信状況に基づいて、受信されたコンテンツおよび保存されているコンテンツの中から優先的な再生の候補となるコンテンツを選択する優先順位決定部5を備えている例文帳に追加

A mobile information terminal 100 provided with a storage unit 4 for storing contents comprises a priority order determination unit 5 that acquires reception condition information indicating a reception condition of a broadcasted content for at least one content, and based on the reception condition indicated by the acquired reception condition information, selects a content as a candidate of preferential reproduction from among the received content and the stored contents. - 特許庁

ワールド・リソースコミュニケーション(株)については、本日NHKや民放で放送していましたけれども、実は今朝8時45分に関東財務局がこのワールド・リソースコミュニケーション(株)の方を呼びまして、当行為は金融商品取引法上禁止されている無届けの有価証券の募集に該当すると認められることから、本日付で関東財務局より当事者に対して警告書を発したところでございまして、本日、その旨をホームページにも掲載し、投資者等の周知を図る予定と聞いております。例文帳に追加

The World Resource Communication Co., Ltd. was in the news broadcast by NHK and commercial TV stations today. In actual fact, the Kanto Local Finance Bureau summoned a representative of World Resource Communication Co., Ltd. at 8:45 a.m. today, and issued a letter of warning to the party concerned effective today, on the grounds that such an act is deemed to correspond to the public offering of securities without giving notification, which is prohibited under the Financial Instruments and Exchange Act. I have been informed that a statement to that effect is to be posted on the website today, to make it widely known among investors and the general public.  - 金融庁

メインプログラムと共に放送されている補助プログラムを管理する方法において、デジタルデータのストリームを含む複数のストリームを受信する段階9と、ストリームに含まれている全ての前記補助プログラムを識別するデータを検出する段階10と、ストリームの中で識別された前記補助プログラムの全てを抽出する段階20と、受信器が、前記デジタルデータのストリームから識別され抽出された前記補助プログラムの全てを記憶する段階40と、から成ることを特徴とする方法が提供される。例文帳に追加

This method of managing auxiliary programs broadcast with main programs comprises a step 9 of receiving a plurality of streams including a digital data stream; a step 10 of detecting data identifying all the auxiliary programs contained in said digital data stream; a step 20 of extracting all the identified auxiliary programs in the stream; and a step 40 of the receiver storing all of the auxiliary programs identified and extracted from the stream. - 特許庁

携帯電話装置100は、テレビ受信レコーダ201宛に放送内容の録画を指示する録画指示情報を発信出力すると共に、この録画指示情報を指示情報テーブルに記憶管理している状態において、クレードル200付きのテレビ受信レコーダ201側に装着(接続)された際に、指示情報テーブルを参照し、未再生の指示情報が有れば、テレビ受信レコーダ201宛にその指示情報に対応する録画内容の転送を要求したのち、テレビ受信レコーダ201側から転送された録画内容を再生出力する当該指示情報を処理済み(再生済み)とする。例文帳に追加

When there is instruction information for which reproduction is not completed, a request to transfer video recording contents corresponding to the instruction information is sent to the television receiving recorder 201, and then the instruction information for reproducing and outputting the video recording contents transferred from the side of the television receiving recorder 201 is placed in a processing (reproduction) completed state. - 特許庁

本発明は、放送型情報システムを構成する受信システムと個別認証モジュールとの間の認証処理において、個別認証モジュール側から見て、受信システム内のデータベースが正当なモジュール識別情報を保持しているか否かを確認する第1の認証処理と、受信システム側から見て、当該データベースがカテゴリ識別情報からモジュール識別情報を正当に引き当てることができるか否かを確認する第2の認証処理とを行う。例文帳に追加

In an authentication processing between a reception system and an individual authentication module constituting a broadcast type information system, a first authentication processing for confirming whether or not a data base in the reception system holds legitimate module identification information viewing from the side of an individual authentication module and a second authentication processing for confirming whether or not the data base can justly drawing the module identification information viewing from the side of the reception system are performed. - 特許庁

テレビの受信を開始した後、現在受信中のチャネルにて放送されているテレビ番組に関するウェブコンテンツに対するアクセスが要求されると、制御部13はURL判定部19に対してリンクURLアドレスが入力済みかの判定を要求し、URLアドレスが入力済みであれば、判定結果とともに通知されたURLアドレスに対して無線制御部12及びアンテナ11を介してウェブアクセスを開始する。例文帳に追加

When an access to a Web content for a television program broadcasting in a currently receiving channel is requested after starting the television receiving, the control part 13 requests the URL determination unit 19 to determine whether a linking URL address is inputted or not, and starts to make Web access to the URL address reported with the determination result through a radio control part 12 and an antenna 11. - 特許庁

そしてDVDレコーダ100は、番組の複製回数が制限されている場合において、同一の番組をデジタル放送受信部1aおよび1bでそれぞれ受信して記録部2のハードディスク2aに同一の番組を2つ録画するとともに、ハードディスク2aに2つ録画された同一の番組のうちの1つを録画後にDVD50に移動させるか否かを録画前に選択することが可能なように構成されている例文帳に追加

The DVD recorder 100, when the number of copying is limited, can select before recording whether one of two of the same program recorded in the hard disk 2a is moved to a DVD 50 after recording while receiving the same program in digital broadcast reception sections 1a and 1b respectively and recording two of the same program to a hard disk 2a of the recording section 2. - 特許庁

本発明は、横長のテレビ放送用コンテンツを、携帯端末装置を横に90度回転させる事で縦長の表示装置を横長に見なして表示する場合、数字キー1から9までのキー配置とキーパッド上部に印字されている印字内容を、携帯端末装置の回転の向きと逆向きに90度回転させる事で、数字キー1〜9の位置関係が常に携帯電話機を縦向きで持っている時と同じ位置となるように動作する構成を持つものである。例文帳に追加

When a laterally oblong television broadcast content is displayed while turning a longitudinally oblong portable terminal laterally by 90°, key arrangement of number keys 1-9 and a content printed at the upper part of a keypad are turned reversely by 90° so that position relation of the number keys 1-9 when a portable telephone is held longitudinally is sustained constantly. - 特許庁

クーポン処理装置と接続してクーポンサービスを享受可能な携帯端末においてクーポンサービスの供給元から衛星放送等によりクーポンデータを取得し、当該携帯端末の利用者に固有のクーポンサービスを享受するため用いることが可能な情報を該携帯端末の内部プロファイルから所定の処理手順に従い取得すると共に、該情報に基づいてクーポンデータに変更を加える。例文帳に追加

In this mobile terminal connected to a coupon processor to enjoy the coupon service, a coupon data is acquired from a supplier of the coupon service through a satellite broadcasting or the like, information usable to enjoy the coupon service specific to the user of the mobile terminal is acquired from an internal profile of the mobile terminal according to a prescribed procedure, and the coupon data is changed based on the information. - 特許庁

復調回路Aは、デジタル放送信号を復調することによって得られたTSパケットの中から、TS選別情報により特定されるTSパケットを、復調回路Aから出力すべきTSパケットとして選別するTSパケット選別部22と、選別されたTSパケットを一時的に記憶するTSパケット記憶部25と、所定のタイミングで、記憶されている1つ又は複数のTSパケットを出力する出力部とを具備する。例文帳に追加

The demodulation circuit A includes: a TS packet selection section 22 for selecting a TS packet particularized by TS selection information among the TS packets obtained by demodulating the digital broadcast signal as the TS packet to be outputted from the demodulation circuit A; a TS packet storage section 25 for temporarily storing the selected TS packet; and an output section for outputting one or more stored TS packets in a prescribed timing. - 特許庁

CDや放送で提供される一般的なモノラルから多チャンネルの音響信号に対して、原音質にほとんど影響を与えずに、大容量の属性情報を不可聴な電子透かしとして埋め込み、埋め込まれた属性情報を再生されている音響信号から抽出することが可能な音響信号に対する情報の埋め込み装置、音響信号からの情報の抽出装置、音響信号再生装置および方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device for embedding information in a sound signal, a device for extracting information from the sound signal, and a sound signal reproducing device and a method that can embed a large amount of property information as an inaudible electronic watermark in general monaural to multichannel sound signals provided through a CD and broadcasting nearly without influencing the original sound quality and extract embedded property information from sound signals being reproduced. - 特許庁

放送波に載せられたソフトウエア更新情報を監視する手段と、ソフトウエア更新情報に基づいて更新ソフトウエアまたはデータのダウンロードを実行する実行手段と、実行手段によるダウンロードの実行を制御する制御手段7と、ダウンロード機能を停止する日時情報を格納する記憶手段8と、現在の時刻情報を格納する手段を備え、制御手段7は、現在の時刻情報を監視するとともに、現在の時刻と、記憶手段8に記憶されているダウンロード機能を停止する日時とを比較し、機能停止する日時以降の実行手段によるダウンロードの実行を不可とする受信機。例文帳に追加

The control means 7 monitors the present time information, compares the present time with a date to stop the downloading function stored in the storage means 8, allows the downloading not to be performed by the performing means after the date to stop the function. - 特許庁

放送受信装置は、設定された記録時間帯において1以上のチャンネル信号に対応した複数番組を記録するように制御する記録制御手段と、前記記録制御手段の制御による所定のチャンネル信号に対応した複数番組の記録中において入力された再生指示の入力タイミングに基づいて記録中の番組の先頭又は記録中の番組の記録開始位置から再生を開始するように制御する再生制御手段と、を備えている例文帳に追加

The broadcast receiving apparatus includes: a recording control means that controls to record multiple programs that match channel signals of one or more in a preset recording time zone; and a playback control means that controls to start playback from a beginning of a program being recorded or a recording start position of the program, based on a time when a playback instruction is input while recording multiple programs that match a predetermined channel signal controlled by the recording control means. - 特許庁

メディアIDサーバにおいて、送出中の放送コンテンツに対してリアルタイムでメディアIDを生成するようにし、前記メディアIDサーバの代わりにユーザのモバイル装置において、コンテンツを比較して識別するようにすることによって、メディアID格納所の構築費用を減らし、メディアIDサーバにおけるサービス負荷を減らして、より多いユーザを同時間に支援できるようにするパーソナライズド・サービス提供システムおよび方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and a method of providing a personalized service reducing a construction cost of a media ID storage and reducing a service load of a media ID server to support many users at the same time by generating a media ID for broadcasting contents during delivering in real time in the media ID server and comparing and identifying the contents in a user's mobile device instead of the media ID server. - 特許庁

受信したデータストリームに含まれる放送番組のコンテンツである番組コンテンツと、受信したデータストリームに組み込まれている宣伝用のコンテンツである商用コンテンツとが、分離処理部104で分離され、該分離された番組コンテンツ及び商用コンテンツがそれぞれコンテンツ格納装置105の番組コンテンツ格納領域108及び商用コンテンツ格納領域106に蓄積される。例文帳に追加

Program contents that are contents of a broadcast program contained in a received data stream and commercial contents that are contents for advertisement integrated in the received data stream are separated by a separation processing unit 104, and the separated program contents and commercial contents are accumulated in a program content storage region 108 and a commercial content storage region 106 of a content storage device 105, respectively. - 特許庁

ネットワークサービス事業者と契約した際、当該ネットワークサービス事業者のサーバ等に既に登録されている個人データを利用することで、通信販売の物品を購入したり、アンケートや懸賞に応募する際、物品購入又はアンケートや懸賞応募者が個人データをその都度、入力することなしに物品購入又はアンケートや懸賞に応募することを可能にした放送を利用した通信販売申し込みシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a mail-order sales application system using broadcasting for allowing a buyer to buy a commodity by mail-order or an applicant to apply to questionnaire or prize competition without inputting any his/her personal data every time by using the personal data already registered in a server and the like of a network service operator through a contract made with the corresponding network service operator. - 特許庁

DDRSDRAMを備えるテレビジョン受像機において、選局チャンネルが含まれる帯域を特定するための基準周波数を用いて、テレビジョン放送信号から選局チャンネルに対応する信号を抽出するチャンネル抽出手段と、選局チャンネルに対応する前記基準周波数が前記DDRSDRAMの動作クロックの偏倍となる場合は、前記チャンネル抽出手段が用いる基準周波数をシフトさせる周波数変更手段と、を有する。例文帳に追加

A television receiver having a DDRSDRAM includes: channel extraction means for extracting a signal corresponding to a selected channel from a television broadcast signal through the use of a reference frequency to specify a band including the selected channel; and frequency change means for shifting the reference frequency used by the channel extraction means when the reference frequency corresponding to the selected channel is the multiplication of an operation clock of the DDRSDRAM. - 特許庁

デジタル放送受信装置はチューナとTSデコーダなどを有し、さらに、全体を制御する制御部と、各種処理を行うためのプログラムを格納するROMと、BMLブラウザと、HTMLブラウザと、グラフィックスプレーンと、BMLブラウザと、HTMLブラウザとのいずれをグラフィックスプレーンに接続するかを択一的に切り替えるスイッチ部と、アプリケーションの状態を監視するアプリケーション状態監視メモリ部とを有している例文帳に追加

The digital broadcasting receiver having a tuner, a TS decoder and the like includes a control unit which controls the whole; a ROM which stores program for performing various processing; a BML browser, an HTML browser, and a graphics plane; a switching unit for selecting one of the BML browser and the HTML browser alternatively to be connected with the graphics plane; and an application state monitor memory unit which monitors the state of the application. - 特許庁

この発明は、実際に移動型記録媒体を装着しなくても、据置型記録媒体から移動型記録媒体に情報を記録するのと同等な環境を据置型記録媒体上に構築することにより、据置型記録媒体から移動型記録媒体に情報を記録する場合に生じる種々の問題点を容易に解決することを可能とした情報記録再生装置、情報記録再生方法及び放送受信装置を提供することを目的としている例文帳に追加

To provide a device and a method for recording/reproducing information for easily solving the various problems when information is recorded from a stationary recording medium to a mobile recording medium by building up an environment equal to the recording of information from the stationary recording medium to the mobile recording medium on the stationary recording medium even when no mobile recording medium is actually loaded, and a broadcast receiver. - 特許庁

本発明に係る電子番組表表示装置100は、選択された番組セルの示す放送番組に対応する番組情報が予め定められたの条件を満たすか否かを判定する判定部111と、所定の条件を満たす場合には、選択された番組セルに対して、予め定められたを満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定する強調表示設定部112とを備えている例文帳に追加

The electronic program guide display apparatus 100 is equipped with: a determination part 111 to determine whether a program information corresponding to a broadcast program indicated by a program cell selected satisfies predetermined conditions or not; and a highlighting setting part 112 to set the different display form of highlighting, when the predetermined conditions are satisfied, from a display form to be set in the case where the predetermined conditions are not satisfied for the program cell selected. - 特許庁

例文

第百六十九条 何人も、発行者、有価証券の売出しをする者、引受人、金融商品取引業者等又は第二十七条の三第三項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)に規定する公開買付者等から対価を受け、又は受けるべき約束をして、有価証券、発行者又は第二十七条の三第二項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)に規定する公開買付者に関し投資についての判断を提供すべき意見を新聞紙若しくは雑誌に掲載し、又は文書、放送、映画その他の方法を用いて一般に表示する場合には、当該対価を受け、又は受けるべき約束をして行う旨の表示を併せてしなければならない。ただし、広告料を受け、又は受けるべき約束をしている者が、当該広告料を対価とし、広告として表示する場合については、この限りでない。例文帳に追加

Article 169 When a person publishes in a newspaper or a magazine, or indicates by means of documents, broadcasting, motion picture or other means to the public, his/her opinion which would convey his/her decision regarding investment on Securities, Issuers or Tender Offerors prescribed in Article 27-3(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), in exchange for consideration received from or under a promise to receive consideration from any Issuer, person engaged in Secondary Distribution of Securities, Underwriter, Financial Instruments Business Operator, etc. or Tender Offeror, etc. prescribed in Article 27-3(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), such a person shall indicate, together with the opinion, that the opinion is published or indicated in exchange for consideration received or under a promise to receive consideration; provided, however, that this shall not apply to cases where a person who has received or is promised to receive advertisement fees indicates such an opinion as an advertisement made in exchange for the advertisement fees.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS